Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年10月21日(金)

Mikk_かおら@ @KaoraP

11年10月21日

おからP 「すなわち、視聴者の視点を、胸、しり、ふともも、生足、などに集中させることができれば、どんなブン回しをしても、決して酔うことはない。 これが、カメラワークにおけるおから理論である」

タグ: カメラワーク 批評

posted at 20:04:56

Mikk_かおら@ @KaoraP

11年10月21日

おからP 「フィギュアスケーターが、ぐるぐる回っても目がまわらないのは、1点を集中してみる訓練を重ねているからである。 だから、動画だって、1点を集中してみるようにすれば、絶対に酔わないのである」

タグ: カメラワーク 批評

posted at 20:03:39

元気出してbot(´・ω・`)/ @fine_XD

11年10月21日

@ja_bra_af_cuさん。(´;ω;`)/ ナカナイデ~! ゲンキダシテ!キヲシッカリモッテネ!


泣いてる顔文字を放っておけない励ましbotです。(´;ω;`)/ゲンキダシテ~!

タグ: Funny

posted at 04:00:12

まげ=えりくさ @magelixir

11年10月21日

@ja_bra_af_cu あ、多分よく知られるのは、「ヴァイオリンは歌う。フィドルは踊る。」って言い方ですね。音使いの違いと、かつ、イメージの対比(上品なクラシックと酒場のフォークみたいな)をうまく表してるかと。

タグ: 批評 音楽

posted at 03:12:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tarezo @tarezo2525

11年10月21日

アースキン先生のドラム音源、BFD Ecoでも使えんのかよー。ブラシも入ってるし、ジャズ屋さんはこのセットで決まりじゃないでしょうか。

タグ: DTM

posted at 00:47:13

2011年10月20日(木)

清水りょういち(ライター/「特選街web @gekkayoboss

11年10月20日

ボカロの声がどうしてもダメっていう人は歌詞や曲を通してその向こうの作者の意志を感じ取るようにした方がいいかと思います。最初はボカロの声が非人間的に聞こえるかもしれないけど、その向こう側にはちゃんと血の流れた人がいるって思うとまた感じが違ってくると思うんだけどな

タグ: vocaloid 批評

posted at 05:04:47

清水りょういち(ライター/「特選街web @gekkayoboss

11年10月20日

ボカロ曲でいい曲だなあと思う時って、ボカロの向こうのPの人の歌声が聞こえる気がします。ボカロの声を聴いているようで、そうでもないような、何かその向こうの声があるような気がします。脳内補完なのかもしれないけど。だから私はあまりキャラごとに聴くとか無いんです

タグ: vocaloid 批評

posted at 05:01:37

2011年10月19日(水)

英語たん@13年目 @eigotan

11年10月19日

語幹carnは「肉」の意味よ。カーネーション(carnation)は肉色の花って言う意味だし、カーニバル(carnival)は謝肉祭ね。 incarnationは「化身」だけど、魂が肉体に入った(in)からね。これにreがついてreincarnationで「輪廻転生」よ。

タグ: 英語 言語

posted at 11:31:42

oz hiro @oz_hiro

11年10月19日

ジョニーホッジス(As)がソロとってるときにエリントンがやってきて、ホッジスの肩に手を乗せてドヤ顔でMCをはじめる(ホッジスは無視してソロを続ける)所とかもう腹筋崩壊してた。

タグ: Funny ジャズ

posted at 00:11:33

2011年10月18日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tieckP(ティークP) @tieckP

11年10月18日

@TenJacuP よく考えると、たぶんラッパーがキケロに似ちゃったんですけどね、韻文使って罵るっていう意味でw

タグ: Funny 学問

posted at 21:20:36

dixie flatline @DixieF_Yeheyuan

11年10月18日

自分が渇望して止まないものを当時は作ってたんだなーとしみじみ。今はプラスでもマイナスでもいいから心の揺れ幅が欲しいな

タグ: literature 音楽

posted at 02:31:06

dixie flatline @DixieF_Yeheyuan

11年10月18日

死にそうなぐらい辛い時に作った音楽が暖かいって言われたり、色恋沙汰から遠ざかってた時に作った曲が、恋愛で辛い思いしてる最中にしか作れませんねって言われたり。そのままの人も居るけど僕は間逆なんだなぁ

タグ: literature 音楽

posted at 02:29:59

2011年10月17日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NezMozz a.k.a Uzme @NezMozz

11年10月17日

@yamnew3 「テレ」とか「気負い」を排除したい欲求は意外とみんな持ってた説を支持するものです

タグ: vocaloid 批評

posted at 22:59:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年10月16日(日)

アシス @AsisuP

11年10月16日

なにげに、奏音トモさん、今までUTAUを使われていなかったボカロPが使用されてるケース多いなw 金朋効果すげぇ

タグ: UTAU 批評 音楽

posted at 02:36:30

やおき @yaoki_dokidoki

11年10月16日

ただ、日本語といってしまうともっとローカルなことばへの視点が粗くなってしまうので、ほんとうは悩ましい問題である。各地域、各文化における音素の同定と意味空間の把握が必要になるわけで。

タグ: 歌詞 音楽

posted at 01:16:16

*死に舞/shinimai @shinimai

11年10月16日

だからロキノンの主観的な部分とか印象批評的な部分をアカデミックな場所から見下ろすのはやりたくなかったわけだ。

タグ: 批評 批評論 音楽

posted at 00:12:57

*死に舞/shinimai @shinimai

11年10月16日

ロッキングオンの大量なバックナンバー読む間に、この意味不明な言葉できっと何かが理解されているんだと、思ったし、それをある程度明らかにするのが仕事だと思った。

タグ: 批評 批評論 音楽

posted at 00:12:28

2011年10月15日(土)

*死に舞/shinimai @shinimai

11年10月15日

あとこの手の議論に見過ごされているのは、金銭面じゃなくて、日本のバンドが自分で機材をいじらないために、サウンドづくりの点のノウハウが育たないこと。その点のほうが俺はずっと問題感じてた。

タグ: テクノロジー 批評 音楽

posted at 21:39:47

俺枠さん @orewaku

11年10月15日

@ja_bra_af_cu あー、バルトか。 もうちょっと原始的っていうか作品作者の分断になるとサルトルとかあたりですかね、文藝批評ならジュネーブ派みたいな。 イデアとかエイドスとかそんなこと言ってましたね

タグ: 批評 批評論

posted at 19:37:35

いっしー @isshyisshy

11年10月15日

@ja_bra_af_cu 表には表れないんですよ。ウチの中で現れます(爆) 作る人ってミクはとことん楽器だから、ミクは自作曲を聴いてもらいやすくする音源、でしかないのかもなぁ。そのへんの温度差がすごいので、オフとか行くと相手を不愉快にさせそうでまずいと思うぽいのよね。。

タグ: 批評 音楽

posted at 02:14:44

いっしー @isshyisshy

11年10月15日

@JP_Jibaba それはワタシが聞きたい!www とにかくこの曲で奴がやりたかったのは、ォン末尾の用語が多い楽語を並べて実はそのとおり鳴っとるがな!って状況らしい。誰も気づかないし!w 作ってる間中奴が口走っていたのは、サリュソフォンプテラノドン養豚トリスタン和音・・・ 

タグ: vocaloid 歌詞 音楽

posted at 01:13:19

あおいん @aoiiiin

11年10月15日

制度に従うか従わないかの問題がいつの間にかバンドとしての魅力の問題にすり替えられる傾向があるのですよ、ポピュラー音楽の歴史上ね…

タグ: ライブハウス 批評 音楽

posted at 00:36:14

あおいん @aoiiiin

11年10月15日

こういう意見に悪乗りして「ノルマ制批判するのはださいバンド」という空気も生まれるわけでRT @.punkuboizz バンドがおもしろいと思ってもらえればノルマなしの企画に誘われたり、小屋にノルマなしのブッキングしてもらえるよ。動員あんまりなくても。逆にノルマあっても出たいラ(略

タグ: ライブハウス 批評 音楽

posted at 00:32:30

2011年10月14日(金)

GYARI @GYARI_

11年10月14日

10/24発売の雑誌JAZZ JAPAN vol.15 t.co/Rw77NhgL で、ボカジャズの特集をして頂きました!喜兵衛さん・となりちゃんのインタビューと、ボカジャズライブの写真が載ってます!**t.co/YfuGvZIt #vocajazz

タグ: vocaloid ジャズ 音楽

posted at 23:05:00

*死に舞/shinimai @shinimai

11年10月14日

そこでエスノメソドロジーですよってことをうまく説明できたら俺の博論の序章(助走)になる。

タグ: 学問 音楽研究

posted at 22:57:05

*死に舞/shinimai @shinimai

11年10月14日

ただこれは酒井さんが言っていたけど、ポピュラー音楽に関しては、これは文化だからこうなっているみたいな説明はあまり有効ではないから、単純に民族音楽学のフィールド調査が有効ではないことは確か

タグ: 学問 音楽研究

posted at 22:56:27

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました