Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年02月19日(水)

グラスレ @huyori_huyori

14年2月19日

眼鏡同盟これにて解散です。今までありがとうございました。 #ima_cg眼鏡同盟 pic.twitter.com/Dxanw7sAeJ

タグ: ima_cg眼鏡同盟

posted at 00:00:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

myrmecoleon @myrmecoleon

14年2月19日

「ボカロ曲で歌ってみたが増えるのはイケボで歌うと映える曲を女性ボカロが歌ってるもの」とかはわりと身も蓋もない気はしてきた。

タグ:

posted at 00:28:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Makoto GOTO / 後藤真 @mak_goto

14年2月19日

よく言ってることだけど、ただ公立だから残る、個人だから残らないってのもそれなりに幻想なわけで。その手の論文もあるし。日本の史料の残り方を見たら公立機関がずっと持ち続けられているものなんて、割合で見たらわずかなものなので。

タグ:

posted at 16:49:41

じばばん⭕tiamat @JP_Jibaba

14年2月19日

ロマンシング・ガガというタイトルが頭をよぎったけど小林智美風の衣装に身を包んだガガさんを想像したら何も違和感なかった。

タグ:

posted at 18:13:15

楯野恒雪 @TatenoKousetsu

14年2月19日

[RT言及]あー、これどうやって教え込まれるのか解るわ。証人自分。私の体験だと、日教組の左翼教師が朝日新聞取り出して、授業と全く関係ない記事とか天声人語の解説始めるんですよ。

タグ:

posted at 18:47:41

楯野恒雪 @TatenoKousetsu

14年2月19日

[RT言及続き]で、何かにつけて日本が悪い軍が悪い天皇が悪い。お前の一族に軍人いたか、ならお前も人殺しだ。朝日新聞読まないお前の親父は右翼だって。あのクズ教師のことは思い出すだけでも腸が煮えくりかえってくる。

タグ:

posted at 18:49:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

寺沢 拓敬 @tera_sawa

14年2月19日

言語技術教育を推奨する先生って、「論理的」という言葉をぜんぜん定義しない印象がある。定義してたとしても「きちんと理由を述べて意見を言うこと」とか言ってたりする。それ、「論理」じゃなくて「レトリック」でしょ。

タグ:

posted at 21:57:07

maja @majaYLucientes

14年2月19日

ニコ動での人気の指標はその作品を「見る側の人の多さ」に由来し、pixiv での人気の指標はその作品のイラストを「描く側の人の多さ」に由来する。
おそらくこの点が、ニコ動と pixiv で作品の人気が一致しない理由に関わっている

タグ:

posted at 22:00:45

中野利樹 (TOSH NAKANO) @toshnakano

14年2月19日

これは簡単に伝わると思いつつ伝える事は、実はさほどの力をもって伝わらないことが多い。「伝わらないかもしれない」と片隅で了解しつつ伝えようとする行為。そのスタンスが受け手にも届くからこそ、伝わるものはある程度の効力を持って伝わる。伝達とは、そもそもがゼロから始まる行為なのだから。

タグ:

posted at 22:35:32

吉良貴之|Kira, T. @tkira26

14年2月19日

リーガルマインドってなんですか? — if節を使いこなす力です。これこれしたい「ならば」そりゃこうするほうがいいね、と考えること。自分を押し殺し、条文や判例に憑依するプレイによって鍛えられます。カタギの人は意外とこれが苦手で... ask.fm/a/a9boq00p

タグ:

posted at 23:27:48

2014年02月20日(木)

adawho @adawho

14年2月20日

あとみなさんいってますが、やっぱり「曲そのもの」なんてないよなあというか、仮にあったとしても、リスナーひとりひとりが「曲そのもの」を主体的に聞いてた時代なんかいまだかつてないし、これからもない。

タグ:

posted at 00:33:13

adawho @adawho

14年2月20日

あと、今回の件でブログなどでコメントしている多くの人(とくにクラシック音楽関係者)が「本当につくりたい音楽=芸術音楽」と「職人的につくる=商業音楽」という、それ自体がどうしようもなく「手垢のついた」レトリックを自明のものとしているのが気になる。

タグ:

posted at 00:35:48

adawho @adawho

14年2月20日

身を削りながらつくる商業音楽と職人的につくる芸術音楽。

タグ:

posted at 00:38:54

adawho @adawho

14年2月20日

新垣さんを「お金に固執しない、純粋な動機でのみ創作する芸術家」というイメージで擁護すればするほど、それは「困難を乗り越えて創作活動に励む」ロマン主義的芸術家像に接近するわけで、そこから(擁護している本人が最も嫌がる)「身体障碍者のパフォーマンスはすばらしい!」まではあと一歩。

タグ:

posted at 00:41:03

グラスレ @huyori_huyori

14年2月20日

ここまでできてる。 pic.twitter.com/RTYKurMxkW

タグ:

posted at 03:53:40

三谷武司 @takemita

14年2月20日

読んだ: 野本和幸『フレーゲ入門』 amzn.to/1f6uw5p 「17 フレーゲと政治・宗教」 フレーゲ、日記でネトウヨみたいなこと言っててやばいな……

タグ:

posted at 09:58:26

三谷武司 @takemita

14年2月20日

「ある種の人々が、他の点では賢明であるのに、政治的な見識は驚くほど欠落しているのを知るとき、よく観察すると、その理由としてしばしば、彼らは祖国愛を完全に欠いていることが判明する」(247頁)

タグ:

posted at 09:59:49

ytb @ytb_at_twt

14年2月20日

フレーゲについて最も残念なことは、あまりにアホなネトウヨが目立ちすぎて、みんながそのことしか論じなくなってしまい、肝心の論理学上の業績が霞んでしまうことだよね…。
フレーゲ選集が出た後の朝日新聞の文芸時評が典型例だった。

タグ:

posted at 12:48:08

涌 @YOW_

14年2月20日

芸術家は危機に対しては「坑道のカナリア」にならなくて良いと思う。10年20年かけてじっくり考えてやった方が良い。

タグ:

posted at 16:35:06

涌 @YOW_

14年2月20日

即時的な訴えは出来ないけど、長い年月に耐える表現をする、というのを芸術は目指せば良いんじゃないの
とか、私は思ってるんですが。(インスタレーションでも、記録が残る

タグ:

posted at 17:09:55

c_evo @c_evo

14年2月20日

白ちゃんはお手頃より控えめに大きめです!(迫真

タグ:

posted at 18:49:09

c_evo @c_evo

14年2月20日

ちなみに黒ちゃんはお手頃より控えめに小さめです(小声

タグ:

posted at 18:49:54

yama @anonyy

14年2月20日

ファシズムへの抵抗の歴史を知ることは今とても大切だと思う。欧州のファシズムでは被害・加害の関係がとても錯綜していたことがかなり語られているけれど、日本では一億総懺悔から一億総被害者的な感情に簡単に移行してしまったのではないでしょうか。

タグ:

posted at 19:39:14

yama @anonyy

14年2月20日

そして、今はそれさえ「なかったこと」に修正されつつある。

タグ:

posted at 19:40:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました