Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年07月23日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安田峰俊 @YSD0118

14年7月23日

「ネットの自由言論で中国社会も自由になっていく」と思ったら、十年スパンのトータルで見てみると百花斉放→反右派闘争という毛沢東以来の伝統パターンだったでござるの巻。

タグ:

posted at 12:55:29

安田峰俊 @YSD0118

14年7月23日

毎度のことだが中国は怖い国だな。習政権になってからネット支配が従来以上に強まって、2006〜2011年ごろの比較的何でもネット(BBS→微博)に書けた時代は完全に今は昔に。6億3200万人のネットユーザーを完全に統制。それだけじゃなく、過去の自由期に派手にやってた奴を逮捕投獄とは

タグ:

posted at 12:46:57

シノハラユウキ @sakstyle

14年7月23日

@magelixir @ja_bra_af_cu よし、みんなプリパラ見よう! 

タグ:

posted at 09:00:33

まっつん◆SW1/SWF8io @n_mattun

14年7月23日

みならいディーバやoculusコンテンツで見かける、モーションキャプチャをしたデータを3Dモデルにリアルタイムで落とし込んでそのままコンテンツ化する手法について「デジタル着ぐるみ」という名前を思いついたのでドヤ顔で使っていきたい。

タグ:

posted at 00:08:03

2014年07月22日(火)

Kumiko @Kumiko_meru

14年7月22日

生命保険会社の「人生のリスクに備える」というセミナーに出たことがあるが、挙げられていたリスクは夫と専業主婦家庭という前提で「夫/妻が病気、死んだ場合」「夫の給料が減った場合」「天災」などで、「夫がDV男」「離婚」などは想定されていなかった。つまりそのリスクに備える保険はない。

タグ:

posted at 21:21:18

レスター伯 @LeicesterP

14年7月22日

悪気がないしなw

タグ:

posted at 10:34:16

レスター伯 @LeicesterP

14年7月22日

お約束じゃなくて、即興なんだよなあ、disが。それでいてスタイル化されているという

タグ:

posted at 10:33:41

レスター伯 @LeicesterP

14年7月22日

ざきにしの全方位disが革新的なのは、それまでは浅野さんに代表されるdisからの「いい意味で」の系譜(もものきとかも)じゃなくて、完全に褒める文脈から突如急襲的に笑いながらdisるところで、ツンデレ的な前者をひっくり返すのをテンプレ化しつつあるからだろうなあとか

タグ:

posted at 10:32:42

2014年07月21日(月)

堀田 正隆 @Hina_chang

14年7月21日

タカトン

Vo『疾走感のあるフィルにして』

タドタドダツー!

Gt『違うもっと速い感じの』

トゥルタトゥルタ

Ba『もっと派手な奴』

タカタカタカタカ

一同『それそれ!』

___人人人人人人人_
> スネアの連打 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

タグ:

posted at 23:59:52

【東大ボカロ論発売中!】鮎川ぱて@しゅわ @ayupate

14年7月21日

やばいwww 気持ち悪いくらいに気持ちいいwww 日本体育大学「集団行動」だって。キューブリックが存命なら興奮したでしょうな。ディシプリンって言葉そのものの具現。全体主義の誘魔← Amazing Japanese Precision: youtu.be/4p0DsVPkyZg

タグ:

posted at 12:16:56

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

14年7月21日

「自虐」という表現は適切な批判精神が育ってないからこそ出てきたのかということに思い至った。

タグ:

posted at 10:41:05

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

14年7月21日

.@midoriSW19 さんの「イギリスの歴史教育は自虐的ってほんとですか?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/695017

タグ:

posted at 10:40:05

kj3 @plus4_kj3

14年7月21日

あと、'08〜09年辺りの「ボカロを通じて知らないジャンルを覚える」経験を積んじゃってら古参に、一発で新しさを感じさせるようなジャンルが実はもう殆んど無い、ってのはデカいと思うのよね。そういう古参は「進歩主義的」な音楽観の持ち主だと思うし。

タグ:

posted at 04:37:46

kj3 @plus4_kj3

14年7月21日

うん、「ジャンルとして出来上がっちゃったモノ」の厄介さだ。多分、コイツだ。フツーの新参者はお気に入りしか追わないし、マジメな新参者は旧作を遡るだけで満腹になるし、飽きた古参は過去を懐かしがるし、勤勉な古参は微妙な差異を大きく持ち上げて周りにちっとも伝わらない、これだ。

タグ:

posted at 04:12:27

2014年07月20日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

asaokitan @asaokitan

14年7月20日

このほかにパツキン、パイオツなどの倒語もpだと起こりやすいとかあるかもしれない。あと、もともとpはないのに発生するのがポン女とポン酒の例。

タグ:

posted at 21:30:32

asaokitan @asaokitan

14年7月20日

TLをまとめるに、ポン中、パない、パシリ、パチもん、あたりはp切り出しによる俗語形成パターンのよい例っぽい

タグ:

posted at 21:27:14

asaokitan @asaokitan

14年7月20日

ポンシュとか、なんか「俗語感」を出すために音を変化させている感じがするなあ。「ふつうの漢語じゃない響き優先」みたいなとこありそう

タグ:

posted at 20:25:45

¬吉岡 乾 / joɕioka nobo @asumalkish

14年7月20日

日本酒(ニホンシュ)を略して「ポンシュ」って言うの、不思議。何故に破裂音化する。

タグ:

posted at 20:01:01

荻野幸太郎 / OGINO, Kotar @ogi_fuji_npo

14年7月20日

欧州各国の性表現規制を色々と調べましたが、保護法益が錯綜した条文が解釈上問題になっています。欧米では猥褻ではなく人権侵害を問題視して、しっかりした規制が行われているという説は、ありもしない「僕の考えた理想の法規制」を、「欧米では~」と言っているのではないかと、疑問に思います。

タグ:

posted at 08:33:23

荻野幸太郎 / OGINO, Kotar @ogi_fuji_npo

14年7月20日

どちらにも共通するのは、概念的存在を性的対象とする人々に対して、「世間」が行ったスティグマ化の実態を、自分たちのイデオロギーに都合よく解釈し直しているだけという点だ。それが犯罪化された時、手錠をかけられ連行されるであろう人々の実存に対し、一切の想像を拒絶する態度だと思う。

タグ:

posted at 07:46:17

荻野幸太郎 / OGINO, Kotar @ogi_fuji_npo

14年7月20日

保守系でエロ漫画が嫌いな人は、「自由・人権ばかり口にする道徳心に欠ける連中」が作者読者だと思っていて、そういうラベルを貼りたくてしょうがない。革新系でエロ漫画が嫌いな人は、「セクシズムを疑わない保守的な男性主義者」が作者読者だと思っていて、そういうラベルを貼りたがっている。

タグ:

posted at 07:40:56

日向清人(ひなたきよと) @hinatakiyoto

14年7月20日

ビデオ屋でさえ、「作品はジャンル別」に置いてありますといった言い方をする時代なのに、ライティング教育では、説明文なのか論証文なのかで構成や展開順が違い、使う動詞の種別や時制まで違うということにほとんどの先生が目を向けないのはどういうことなのでしょう。

タグ:

posted at 06:09:40

日向清人(ひなたきよと) @hinatakiyoto

14年7月20日

英語が大きなウェイトを占めているベトナムの大学で、いかに作文類型に即したライティング教育 (genre-based writing)が効果的を説いている論文。www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j...

タグ:

posted at 05:42:34

8月のユリ @hazukilily

14年7月20日

てか、今思えば私が眼鏡っ子好きになった原因、亜美ちゃんかもしれんw そして黒髪ロングのお姉さん好きの方はレイちゃんかも・・・w

タグ:

posted at 01:27:31

2014年07月19日(土)

まつーらとしお @yearman

14年7月19日

(承前)必要とされる英語ってさ,読むための英語なのよ。いくら日本語の情報が増えたと言え,英語の方が研究たくさんある分野の方が多いでしょ。それで言えば,会話中心のシラバスだと「使えない」のよ。そこもなんだか変にねじまがって「じゃあ英語で大学の授業も」とかなっちゃって。(続)

タグ:

posted at 22:07:39

まつーらとしお @yearman

14年7月19日

(承前)している,というか世の人が言う「使える英語」というのはたいていは場面シラバス的なもののように思える。で,現実問題,我々が必要としているのは場面シラバスによる英語なの?たとえば1か月後,英語圏に行くの?誰か来るの?違うでしょ?しかも,少なくとも大学の専門科目として(続)

タグ:

posted at 22:04:07

まつーらとしお @yearman

14年7月19日

(承前)場面シラバス(必要な場面を提示して,そこで使う表現を学習する)は「使える表現」がすぐに身につくというメリットはあるけど難しい文法項目が早い段階に出てくるとか,積み上げるタイプの学習じゃないとかデメリットあって使いづらいという話を聞いたのだが,さっきの記事でやろうと(続

タグ:

posted at 22:01:48

まつーらとしお @yearman

14年7月19日

日本語教授法(外国語教授法)の授業でシラバスの種類というのを学んだとき,文法項目を易→難の順に学ぶ構造シラバス(普通の英語教育のシラバス)は時間かけて学習項目を1つ1つ学び,文法的に高度なことを学ぶのに適しているけど,「すぐに」話せるようにはならないとか,逆に場面シラバス(続

タグ:

posted at 21:59:35

とりかわ @lolikawa

14年7月19日

高位のニンジャソウル憑依者がIRC技術への根拠なき嫌悪、警戒心を抱きがちなのはIRC技術がコトダマ空間へとつながる扉で、すなわちヌンジャへとつながる扉であるがゆえに、本能的な恐怖とかを感じた結果ではないだろうか。
(彼は真顔で書き終えた)
#njslyr7d

タグ: njslyr7d

posted at 20:52:13

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

14年7月19日

「鉄火丼」の誤記について、「意図的な用字では」との声もありました。その可能性もありますが、実は、同化という現象は、けっこうよく見かけるものなのです。 pic.twitter.com/bHyvkE2WJW

タグ:

posted at 16:50:03

あまのじゃくとへそまがり @amaheso_sp

14年7月19日

そしてまた1頭、旅立ちます。密猟撲滅親善大使。

センザンコウ、特にアフリカにいる種の認知度が低いのはわかっていたけど、「これ、モンハンに出てますよねっ」とか言われてガッカリした。代わりに狩られてくれ。 pic.twitter.com/aB1TFikM3Q

タグ:

posted at 04:29:11

maja @majaYLucientes

14年7月19日

(半分たおしたあたりで、ナラクの力を借り過ぎて戻れなくなりかけたフジキドを、ヒロインたちが櫛で髪を梳く展開が待っているはず‥‥)

タグ:

posted at 00:19:21

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました