Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2015年01月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年01月31日(土)

finalvent @finalvent

15年1月31日

学校化や病院化が、戦争装置としての近代国家の下部機能であったか、戦争という国家機能が学校化・病院化の派生・影響だったかは、よくわからないが、多分、戦争装置性は二義的だっただろう。余談だが、あまり議論されないが、「慰安婦」は病院化の延長で、戦争装置の一義性ではなかっただろう。

タグ:

posted at 19:11:00

finalvent @finalvent

15年1月31日

イリイチは近代化を、学校・病院・交通という面でも見てたんだが、日本の先進国化というのはまさに、学校化と病院化で進められ、その中で近代日本人の意識では、高齢者もその学校化や病院化の枠組みで「解決」したいと無意識的に思ってるのではないかな。

タグ:

posted at 19:06:49

Y. Tanigawa@Threadsに @houkago_kitsune

15年1月31日

大澤聡『批評メディア論』の文芸時評論面白い

誤解と、誤解が生じるのでは?/誤解では?との先回り的理解から、発端も不明確なまま、文壇的問題の萌芽があり、発端らしきものが発端ではないとの発言とその問題を論じる文章とが相まって、文壇的問題と化していく……

これツイッターでみた風景や

タグ:

posted at 13:53:10

栗原裕一郎 @y_kurihara

15年1月31日

その、誰もが見捨てていたジャズ批評ですらまさかのラディカルな変革を迎えたというのに、お前ら(人文系)ときたら…

タグ:

posted at 10:04:00

相楽 @sagara1

15年1月31日

4話、蘭子への「らんらん」呼わばりの前後の流れみても、本田未央が仇名をつける行為は何らかの(圧倒されてしまいそうな大好きなカリスマJKアイドル、強烈過ぎる厨二キャラ等)コミュニケーションの難しさを感じた相手に対する意識的・意図的な常套手段。天然ではやってない。
#imas_cg

タグ: imas_cg

posted at 03:33:32

ララ @ry_vogue

15年1月31日

今週のシンデレラガールズ!! pic.twitter.com/9myU3ZM4zS

タグ:

posted at 01:40:49

マイケル @mikel_bk

15年1月31日

キリシマ「ハルナ!蒔絵!今日から劇場版 蒼き鋼のアルペジオDCが公開開始だ! 映画館に急ぐぞ!!」 #アルペジオ pic.twitter.com/zTykfozkU2

タグ: アルペジオ

posted at 00:32:17

MTWJ公式アカウント @MusicTheoryNera

15年1月31日

ドビュッシーの和音に引き続き、今回も少し難しいのですが、既存のコードを理解してる人には参考になると思います。

Drop 2 ヴォイシングの応用で近現代クラシックのサウンドを出す方法 neralt.com/modern-classic... @musictheoryneraさんから

タグ:

posted at 00:11:30

栗原裕一郎 @y_kurihara

15年1月31日

録画していたEテレの三島由紀夫を見ていたら、ジャズ評論家の瀬川昌久先生がいきなり出てきてびっくり。学習院~東大で同級生だったのだとか。あ、ちょうどいま再放送始まったみたいですね。www.nhk.or.jp/postwar/progra...

タグ:

posted at 00:03:34

2015年01月30日(金)

寮美千子 @ryomichico

15年1月30日

民俗学者の吉野裕子さんは、これを「しめ縄の元となったイメージ」と。なるほど、そっくり! RT@tenten614 なんじゃこりゃと思ったら蛇の交尾中だそうです pic.twitter.com/GmXuuT5fBB

タグ:

posted at 23:43:55

馬油子 @cocoon357

15年1月30日

ていうか何で記帳記帳言うかっていうと、組織の予算配分してる偉い人たちに殴り掛かるときの武器になるからです。分厚くなった記帳の束で「予算を! ください!!!」ってぶん殴らないと必要な予算なんて下りてきません。武器は厚いほど威力が増します。博物館施設の攻撃力アップにご協力ください!

タグ:

posted at 21:43:47

馬油子 @cocoon357

15年1月30日

博物館の記帳、名前と一緒に住所電話番号の欄もあることが多いから「個人情報だし……」って書くの嫌がるけど別に住所電話番号はいらないです。お名前(名字だけでも)と人数だけきちんと記入してくれればそれが施設の実績になる。あと遠方にお住まいの方は自治体名だけでも書いてくれると嬉しい。

タグ:

posted at 21:36:14

増田聡 @smasuda

15年1月30日

うちの大学でも「科学者の行動規範」をそのままコピペした文案で「剽窃してはいけない」といった行動規範案が採用されそうになったので、教授会で「いやそれはあかんやろ」と意見ゆうたんですけど、結局「出典を明記する」ことで「科学者の行動規範」そっくりの規程になった模様です。学生を笑えない

タグ:

posted at 17:29:44

増田聡 @smasuda

15年1月30日

日本学術会議「科学者の行動規範」というのがある。www.scj.go.jp/ja/scj/kihan/ 全国の大学では研究者の行動規範を定めよ、と上から言われこの規程をコピペした行動規範が続々作られてます(ググってみると面白い)。「自分で主張する」と間違うかもしれないのでコピペするのです

タグ:

posted at 17:26:51

(たかはし) @sotahb

15年1月30日

目次によると、メタル学説史的な総論、90年代以降のサウンド・プロダクション変化、メタルっぽさを決める音響特性、メイデンとメタリカの比較、ラップとの歌詞比較、メイヘムの歌詞研究、メタルにおけるアレクサンダー大王の表象などが扱われている bit.ly/1BxmdoT

タグ:

posted at 15:28:09

myrmecoleon @myrmecoleon

15年1月30日

そのへん,原作のアイドルマスターにはキャラクターごとに比較的直線的な展開をするギャルゲー構造があり,アイドルの成長というのも段階的なイメージの作りやすく,そもそも前のアニマスがあったので,そこにモバマスのお仕事の流れとかを加えて料理してるよな。

タグ:

posted at 15:11:08

myrmecoleon @myrmecoleon

15年1月30日

シンデレラガールズのゲームは構造的にはカードゲームで,「お仕事」の踏破はプレイ上は直線的なのである程度ストーリーの軸がないわけではないが,レッスンやバトルなど複数要素があり,そこまで明確なストーリーではないんだよね。

タグ:

posted at 15:09:19

myrmecoleon @myrmecoleon

15年1月30日

艦これと刀剣乱舞はシステムよく似てるけど,艦これの各ステージは地図的な海域なので時間軸的な段階性じゃなくて明確なストーリーが作りづらいのに対して,刀剣乱舞は各ステージに明確な目的が(フレーバーテキストレベルで)示されてるので,実は一本道のストーリーなんだよな。

タグ:

posted at 15:05:19

myrmecoleon @myrmecoleon

15年1月30日

妖怪ウォッチもあんまり知らないけど本家ゲームはRPG的なシステムだったと思うので,相当脱線はしてるけどアニメのストーリー構成はポケモンラインの作り方だよな。

タグ:

posted at 15:02:49

myrmecoleon @myrmecoleon

15年1月30日

ポケットモンスターは育成カードゲーム的な構造がないわけではないんだけど,ゲームそのものはRPGなんだよな。なのでアニメはRPGのストーリーをなぞりながら,個々のポケモンを紹介するフォーマットを採用して,いまだに放送を続けてる。

タグ:

posted at 15:01:05

myrmecoleon @myrmecoleon

15年1月30日

根っこにビックリマンを引いてるとおり,あの手のキャラクターをコレクションするゲームは根本的に大塚の物語消費論的な構造を背景としてるので,アニメという商業性が非常に強くストーリーを不可欠とする形式に落とし込まれるときは毎回冒険してるよね。

タグ:

posted at 14:59:46

GiGi @gigir

15年1月30日

@myrmecoleon メディア等ではわりと頻繁に使われていますが自称としてはあまり好まれていないのが難ですね。若干造語になりますが「育成カードゲーム」とするのも良いかも

タグ:

posted at 14:48:38

myrmecoleon @myrmecoleon

15年1月30日

その点で,キャラクターの描かれたカードをコレクションしていく最近のソシャゲー・ブラウザゲーは,そういうのの現在的な定番フォーマットでもあるのかな。媒体に依存する名称より,コレクションゲームとかの呼び方のほうが同人的な側面では妥当そう。

タグ:

posted at 14:36:39

myrmecoleon @myrmecoleon

15年1月30日

そういえば先日コミケのデジタルゲームのジャンルコード区分の変化の話をしたけど,あれで出てきてた RPG・格闘ゲーム・ギャルゲー/恋愛ゲー って,ゲームのジャンルであると同時に,ゲームの形式でストーリーないしキャラクターを描く枠組みのフォーマットのその時々で人気のあったものだよな。

タグ:

posted at 14:28:12

龍谷ミュージアム元館長のつぶやき @tirisawa

15年1月30日

2001年春、アフガニスタンのバーミヤーンで大仏が破壊されたとき、わが国でイスラムに対する偏見が強まった。千年以上にもわたって、バーミヤーン地域に住むイスラムの人々の手によって大仏が守られてきた事実には目が向かなかった。見えていなかった事象に気づいていくこと。これが大事

タグ:

posted at 11:47:24

Kenji Iguchi @needle

15年1月30日

コミPoで作られた英語の漫画を見つけたのだが、カワイコチャンズを名乗る女の子マサカとマジデの二人組がモータル・ニンゲンのゲンカイをテストするグレート・デーモニック・ゲームソフトの話をしており、これこそ忍殺語の原型、本場のランゲージ…! kawaiikochan.tumblr.com/post/109497912...

タグ:

posted at 08:34:32

渡邊芳之 @ynabe39

15年1月30日

@wakeruzawa まあふつうはそれを「よく考えてないから話がグチャグチャなのだ」と思うけど,逆だということですね。

タグ:

posted at 08:12:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たまごまご・オブ・ジ・イヤー @tamagomago

15年1月30日

これは極論なんだけど、「シンデレラガールズ劇場」って、ファン心理の「追い付くための知識収集欲」をものすごい駆り立てる本だとも思ってる。「読んで面白い」以上に「読んで元ネタを知りたい」方が強い。「スターターブック+歴史資料+ファンのメモリアルアルバム」っていうすげー複雑な作り。

タグ:

posted at 04:48:54

いっしー @isshyisshy

15年1月30日

VOCALOIDもきっと同じで、今ちまたに流れている歌わせ方が決定版の演奏法とは限らない。もっと違った鳴らしかた、もっと違った演奏法(調整法)がきっとあって、未来の音楽を創っていくだろう。近代のポピュラー音楽の歴史が新しい楽器や音源開発と共にあったように、VOCALOIDもきっと

タグ:

posted at 02:05:09

いっしー @isshyisshy

15年1月30日

新しい楽器とは開発後すぐに決定的な使い方が生まれるわけじゃない。19世紀に開発されたサックスが、20世紀になってジャズでブリブリ吹かれるのをアドルフ・サックスさんが予想したろうか?ドイツで作られて廃れた持ち運べるオルガン(アコーディオン)が、妖艶なアルゼンチンタンゴになると誰が?

タグ:

posted at 01:57:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

別ミルメ - BETSU MIRUME @another_mirume

15年1月30日

#生き方メモ:“所有権のないところに不法行為はない”というパンチラインがある。

タグ: 生き方メモ

posted at 00:11:14

«< 前のページ1234567のページ >»
@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました