永田淳一
- いいね数 14,753/13,639
- フォロー 321 フォロワー 180 ツイート 9,970
- 現在地 東京都北区滝野川 → 長野県松本市島立
- Web http://twilog.org/junichi_nagata
- 自己紹介 アイコンはきのこの「セシ・アート」。(アン)フォロー、スパマー報告、トゥギャり、パクツイなどご随意に。基本フォロー返し無し。(since 110403) http://favolog.org/junichi_nagata
2014年05月17日(土)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ワタミグループが業績悪化に伴い「和民」「坐・和民」「わたみん家」などのワタミ色の強い店舗名を同グループの「GOHAN」「銀政」「炭旬」「饗の屋」「旨い屋」「炭の鳥子」「T.G.I. Friday's」「Wang's Garden」などに改名するそうである。覚えておかねばならん
タグ:
posted at 17:04:49
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki
下品な投稿失礼。赤紙をください。彼女たちとかかわらないため、喜んで戦地に行きます RT【閲覧注意】『戦争ラブな男とはHしない会』の会員証を持って、演技してみる『ママデモ』メンバー|保守速報 hosyusokuhou.jp/archives/38134... @hoshusokuhouさんから
タグ:
posted at 15:09:06
チャゲアスのチャゲじゃない方が逮捕されたってニュースを職場の老人ホームでみてんだけど、なんか高齢者の方々チャゲアスそっちのけで「覚醒剤?ヒロポンか!懐かしいなぁ…」「アンタもやったよな!」「やったやった!」って昼間っから覚醒剤談義に花を咲かせ出しちゃってやばい、ついてけない
タグ:
posted at 12:44:31
かつて水俣病患者を差別した人々の多くも水俣病であった。他人の不安や危険を語れなくするなら、いずれ、あなた自身ものが言えなくなる。自分も守れなくなる。それがミナマタの経験。
繰り返してはならない
タグ:
posted at 10:00:41
中日新聞医療サイト「つなごう医療」 @chunichi_medi
「美味しんぼ メディアとして求められる社会的責任」 「たかが漫画」と言えない、メディアとしての社会的責任が求められている現実。作者の問題意識で、食品添加物など「食の安全」に切り込み、その警鐘に共鳴する読者も多かったのですが。iryou.chunichi.co.jp/article/detail...
タグ:
posted at 09:51:20
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
いやなんていうか統合会見のときは、佐藤さんが連携しようと言ってくださってたので寂しくって。佐藤さんの回答ロボのスレッドで、私は美人ロボだったのにな!どうされたの?至らぬところがあったら教えてください @MiyamaeYukari @keiki22 @kishadan_editor
タグ:
posted at 05:52:40
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
どしたの?以前は連携しようっておっしゃってくださってたのに? @kishadan_editor おしどりマコはまだ記者会見に出ているのか。いい加減に記者の邪魔をするのは止めるべきだと思う。レベルの低い芸人風情が記者の真似事をせず、報道に関わることは今後一切止めるべきだ。
タグ:
posted at 04:03:57
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
原発事故のあといろいろ勉強して、電磁波には電離放射線と非電離放射線があり…ということは、電磁波過敏症の方々は原発事故の際はどうなっちゃうの!!!と連載開始のときから緊張しています。「描かせていただけるのか微妙な所」とは、本当に本当に心配です!! @batesu
タグ:
posted at 02:10:40
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
返信ありがとう存じます!それは昨今の小学館への圧力のせいでしょうか、心配です!! @batesu コメントありがとうございます。3.11の時のことをどう描くか考え中です。頑張ってみるつもりですが、描けるのか描かせていただけるのか微妙な所かもしれません。
タグ:
posted at 02:08:07
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono
科学・医学的に間違ったことを書いている文学・漫画など山ほどあるのだよ。美味しんぼという1漫画に鼻血を書かれたくらいで、政治家から地方自治体までうろたえるほど福島の状況に自信がないという日本社会の状況のほうが根本的におかしいのではないか。
タグ:
posted at 00:29:30
「事実と意見とを異質のものとして感じ分ける感覚をこどもの時から心の奥底に培っておくことが何より大切である.この感覚が抜けている人は,科学,あるいはひろく言って学問の道に進むことはむずかしい.また,この感覚のにぶい人はたやすくデマにまどわされる.」(木下,1994,42ページ)
タグ:
posted at 00:21:46