Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

樺太労働局

@karafuto1979

Favolog ホーム » @karafuto1979 » 2011年02月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年02月19日(土)

あまね丸Mr.発狂田山 @amanemaryu

11年2月19日

いまなら「魔法少女になってよ」とか怪しい淫獣に言われたら二の足ふまずに受け入れちゃいそうだな。理由は「自分が何者なのか、何ができるのかわからないから」。心が弱ってるときに「君は魔法少女だよ」って言ってもらえたらそりゃ嬉しいでしょうよ。

タグ: madoka_magica 魔法少女

posted at 01:59:47

伊藤ヒロ@「女騎士さん、ジャスコ行こうよ @itou_hiro

11年2月19日

『リアル要素のあるヒドい魔法少女もの』と一口に言っても「まどかマギカ」と「りりかSOS」と伊藤の「アンチマジカル」、どれもアプローチの仕方は大きく違う(が、共通点も確かにある)。

タグ: anti_magical madoka_magica 魔法少女

posted at 04:27:48

伊藤ヒロ@「女騎士さん、ジャスコ行こうよ @itou_hiro

11年2月19日

「仮面ライダー」に対する「クウガ」が、「セーラームーン」に対する「りりか」。

タグ: anti_magical madoka_magica 魔法少女

posted at 04:34:54

1パック98円湯豆腐 @3p98touhu

11年2月19日

KEY THE METAL IDOLのさくらちゃんの不遇さを知る俺の心理ブロックはその方面には割と厚い。

タグ: KEY_THE_METAL_IDOL

posted at 08:59:26

1パック98円湯豆腐 @3p98touhu

11年2月19日

あだち充さんのタッチ、クロスゲームは不意打ちの落とし穴みたいな、フリのない処からいきなり静かにそっと突き落としてくる方法だとブロック間に合わないので防御不可能。

タグ:

posted at 09:01:59

1パック98円湯豆腐 @3p98touhu

11年2月19日

キャラクターの死はインフォームド・コンセントを丁寧にされたような、丁寧に積み木で組んだ山場を迎える時のこう「役の見せ場」として受け止められるような気がする。

タグ:

posted at 09:06:27

1パック98円湯豆腐 @3p98touhu

11年2月19日

見せ場になってない、見栄も切れない退場は役も不遇だし見ててもぽかーんとなる。さくらちゃんとかさくらちゃんとか、あとさくらちゃんな。

タグ: KEY_THE_METAL_IDOL

posted at 09:08:49

1パック98円湯豆腐 @3p98touhu

11年2月19日

タッチ、クロスゲームの場合はフリのない退場それ自体が終盤まで尾を引くフリになってるので、役の見せ場というか役の重要性をこれでもかって押し上げているので強いんだけど。キルヒアイスとかも。

タグ:

posted at 09:12:09

1パック98円湯豆腐 @3p98touhu

11年2月19日

ここ数年のキャラクターの死で印象的なのは桂正和さんのZETMAN、その明美おばさんかな。ネタバレになるので理由は書かないけど。あれは何か桂さんのお人柄なのかなーと思った。

タグ:

posted at 09:22:12

1パック98円湯豆腐 @3p98touhu

11年2月19日

グレンラガンのラストの「生き返らせないのが尊厳」っていう演出と、GANTZの「何回でも100点取って、全員生き返らせてやる」っていう演出の違いは面白い。哲学の違いというか。GANTZはその辺かなり飛躍しててすごいと思う。

タグ:

posted at 09:29:19

1パック98円湯豆腐 @3p98touhu

11年2月19日

例えばRPGで、死んだら呪文で生き返らせたり、教会で復活できたりっていうシステムがあるのに、シナリオ上はキャラクターの見せ場としての「死」が演出されるのは時々引っかかるものがある。悲劇的ないいシーンで「え、後でレイズすりゃいいじゃん。」とか思っちゃう。

タグ:

posted at 09:31:31

1パック98円湯豆腐 @3p98touhu

11年2月19日

一手間、もう呪文じゃ生き返らないんだよ、っていう演出を入れてくれたらより悲劇的になって取り返しつかない感じがあっていいと思うんだけどな。

タグ:

posted at 09:34:06

1パック98円湯豆腐 @3p98touhu

11年2月19日

ああ、GANTZ以前にドラゴンボールがその辺、飛躍したのか。「どうせドラゴンボールで全員生き返るんだからいいじゃねえか」っていう。いや、あるいはジャンプメソッドとしての魁男塾やキン肉マンの「実は生きてましたー!」からなのか。

タグ:

posted at 09:35:46

いのすた @stage_champ

11年2月19日

追っかけ視聴していた「KEY THE METAL IDOL」の最終回、視聴完了。話の展開に多少強引なところがあったりするけど、やっぱりいいお話だった。最後にKEYが手を振りながら微笑むシーンにホッとさせられたし、「手のひらの宇宙」は何度聴いてもいい曲。 #at_x

タグ: KEY_THE_METAL_IDOL

posted at 22:30:43

いのすた @stage_champ

11年2月19日

KEY自体は、この後の展開(兎季子がどのような人生を歩んだのか、など)は観ている人の想像に全て委ねられているし、全体的に視聴者がいかようにも解釈できる、自由な要素が強かったように思う。…少し早すぎた作品だったかな。今の時期にリリースされれば、もっと評価されたかと。 #at_x

タグ: KEY_THE_METAL_IDOL

posted at 22:42:59

@karafuto1979ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

njslyr おにまいお絵描き おにまい madoka_magica kamenrider precure FGO ガンダム ウキヨエ Robot

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました