Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

樺太労働局

@karafuto1979

Favolog ホーム » @karafuto1979 » 2011年10月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年10月22日(土)

あいくち@依頼6件⚠️募集再開は来月頭 @aikuchi0

11年10月22日

Catwoman #1読んだ。何者かに隠れ家を襲われたキャットウーマンが行き当たりばったりでバットマンとコス着たまま青姦する話だった。何を言ってるかry また二人ともお互いの正体を知らない頃に戻っちゃったのね。二人のカップリングが好きだったのでちょっと残念。

タグ: 1読んだ

posted at 00:30:32

祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

11年10月22日

デザイン学生さんへメモ02 先にやったほうもん勝ち・・・のようなデザインプランはアイデアとはいえませんよ。逆に誰でも思いつきそうなようなものでも、それをどんな形に落ち着けていくのか・・・ということのほうがアイデアだったりするんです。あせらなくても大丈夫。

タグ:

posted at 02:32:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あかさたな @emesh

11年10月22日

なんというか、きららって、編集部のインタビューを見ていると、4コマと言う表現媒体を手段としてでは無く目的として、創刊当初からとらえていた面はあったような気がする。t.co/dQgDXUHW

タグ:

posted at 08:36:37

石川誠壱の石川誠壱的こころ @ishikawasei1

11年10月22日

中岡俊哉より山内重昭派だったので、『変身忍者嵐』後半の西洋妖怪シリーズは、完全に『世界のモンスター』実写版だと思って観ていました(潮健児の「モズマ」が出てきた辺りで確信)それと『白獅子仮面』をあわせたものが「東方」!

タグ:

posted at 08:41:23

すぱんくtheはにーMk-Ⅱ @SpANK888

11年10月22日

デザイナーぽく/インテリぽく見せたいなら、眼鏡レンズの「上下の幅」が狭いものを選ぶとそれっぽく見えます。

タグ:

posted at 08:51:10

多根清史 @bigburn

11年10月22日

映画キャプテンアメリカの凄さは「アメリカは絶対正義」「ナチ野郎はぶっ殺せ!」っていう時代錯誤の毒を抜いて、キャップを古き良きナイスガイに着地させたことだなー。敵を殺したいのか?→悪を倒したいだけだ!とか、突っ込まれそうなポイントは先回りしてシナリオに織り込んでるのよね。

タグ:

posted at 09:21:41

社会性のあるちくわ天 @sumeshi360

11年10月22日

はるかぜちゃんがピングドラムのラストに衝撃を受けて20年後ぐらいに801ちゃんみたいに発狂していろいろあって後悔したらいい(何

タグ:

posted at 09:44:26

雪見バーガー @H926

11年10月22日

『F91』でビルギットがニュータイプを「大概個人的には不幸だった」と評し、作中のNTや強化人間の家族関係や求めるものがそれを裏付ける一方、ラストではNTとガンダムの力(そこには家族の絆が含まれる)でシーブックがセシリーという他者を、幸いを探し見つけ出すというのはとても好きです。

タグ: ガンダム

posted at 09:58:25

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

11年10月22日

いやいやいや!w 折れる、折れる。めっちゃ折れますよ、キャップは。現代に復活してからこっち、常に悩みまくり折れまくりの人生です。 RT @bigburn: キャップって力が強くて不老以外はスーパーパワーないんだよなあ。最強の武器が折れない心というキャラ造形は素晴らしいんだけど

タグ:

posted at 10:07:17

雪見バーガー @H926

11年10月22日

ロザミアやプル、『ガンダム』シリーズにおいて人工的に精神感応力を高めた強化人間が求めるのが、肉親という身体的血縁関係性を持つ相手であったりするのは、多分に示唆的ですよね。

タグ: ガンダム

posted at 10:07:25

なしれい @74O

11年10月22日

そんなアップに耐える大きさで作画されてないのに連続で二回もアップ見せるのやめて! #prettyrhythm

タグ: prettyrhythm

posted at 10:13:47

富野由悠季bot @tominobot

11年10月22日

45歳までは君たちも挽回できる。人間の基本は9歳までの、当時は解決方法が見えなかった欲求で、それからは逃れられない。それが何だったか思いだせ!(富野のそれは「宇宙旅行」と、そのころ目にしてしまった「女の人がいじめられてるようなエロ本」)

タグ: ガンダム

posted at 10:19:05

原田 実 @gishigaku

11年10月22日

『水滸伝』の徒党の組み方ってだいたいそのパターン @atsuji_yamamoto  逃亡犯の潜む部屋のドアがノックされ警察かと思ったら酔って部屋を間違えた別の逃亡犯のカップルで前科者同士で意気投合、その後いっしょに銀行強盗って、フィクションで書いたらギャグでしょー

タグ:

posted at 10:49:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

lectorjp @lectorjp

11年10月22日

死んでしまった女性が愛された例としては心肺蘇生法の講習に行けば逢えるレサシアン(レスキュー・アン)がいるのだが気の毒な彼女を少し好きになったかもしれない。 セーヌ川の身元不明少女 - Wikipedia t.co/R4jTM0qI

タグ:

posted at 11:24:22

伊藤ヒロ@「女騎士さん、ジャスコ行こうよ @itou_hiro

11年10月22日

最近、魔王ものラノベって多いけど(伊藤も書いてるけど)、みんなドラクエのパロディなんだね。80~90年代のファンタジーブームのころのラノベ界はみんな『ドラクエ? ファンタジーってのはもっと大人っぽいものなんだぜ』って意識だった気がするので、ドラクエパロが流行ってるのは不思議な感じ

タグ:

posted at 12:06:34

佐々木匙@やったー @sasasa3396

11年10月22日

最近、ナラク「むにゃむにゃ、ニューロンのフートンあったかいでござる」フジキド「おーきーてー! ナラク起きてー! やばいから! 死ぬから!」「あと五分……」みたいな妄想がやまない。

タグ: njslyr

posted at 12:10:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

多根清史 @bigburn

11年10月22日

やっぱりオチはmixiで安定の隊長であった / “GREEがDeNAを提訴で、双方思う存分殴り合っていただきたい: やまもといちろうBLOG(ブログ)” t.co/gwZUeIip

タグ:

posted at 13:37:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふみたけ @Fumitake_A

11年10月22日

タイバニを見て「今アラサー世代が若い女性に馬鹿受け」と早合点すると現実に叩きのめされるリアル。

タグ: tigerbunny

posted at 19:22:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

11年10月22日

よくよく考えれば、スポコンを手塚氏が理解できなかったのはスポコンの背後にある軍隊的体質を理解したくなかったからだろうと推察。だから彼は泣きながら「何故これが(戦争の悲惨さを理解したはずの大衆に)受けるんですか!」と叫んだのだと思う。

タグ:

posted at 20:53:15

Oniroku_Dan @Oniroku_Dan

11年10月22日

■Bot■異常性癖の中で主流を占めているサド、マゾ、ホモ、レズ、といったもののグループは、きわめて不まじめ、統制がとれていないが、切腹とか、生首とか、言葉はおかしいが、あまり一般受けしない変質分野になってくると、数は少ないが、チームワークがとれている。 #oni6

タグ: oni6

posted at 21:02:01

ネコタクサン @nekotakusan

11年10月22日

あーもーいいじゃんそんなやつ死んだってさー、って旧作の再放送の時も思ってた覚えがある。ガンガンの漫画も懐かしい。妖怪人間べムにおける正義はロボット三原則を厳密に守っているロボットに似たもどかしさがある。束縛する規範こそが自分の根っこになってしまっていて捨てられないタイプの。

タグ: robot

posted at 21:12:21

ネコタクサン @nekotakusan

11年10月22日

先程回ってきたこのヒーローショーの設定ではギャバンは「宇宙警視総監」らしいが総監が現場に出てくるとはにわかに信じがたい 公式であるはずもないしな ポルトヨーロッパ 特捜戦隊デカレンジャーバトルステージ ~エマージェンシー!伝説の宇宙刑事~ t.co/zJIACIPo

タグ: gokai

posted at 21:20:36

イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

11年10月22日

妖怪人間ベムといえば、あの子供たちが、誘拐されて、実はそれが村の男たちが犯人で、怪物になる女どもから守るためと知った話は、子ども心に大ショックだった。まあ女性の一面のメタファだと今なら思えるが。

タグ:

posted at 21:35:57

ロジカ @logimac

11年10月22日

[同人]"我がジャンルは一般のオタクジャンルとは一線を画すジャンルであり、貴女のような無個性で男受けしか考えていないような軽薄な絵柄の人間が立ち入ってよい場所ではありません" / “ 我々古参に挨拶もなくジャンル活動するとは何事ですか…” t.co/Pym3H6fT

タグ:

posted at 21:46:49

怪しい隣人 @BlackHandMaiden

11年10月22日

ギアスの1期は雑魚ロボを蹂躙するスーパーロボットが敵側にあるという面白さ、00の1期は味方側のスーパーロボットがだんだん解析されて追い詰められていくという面白さがあったが、どっちも2期になるとその辺の要素が軽くなっちゃうのが残念

タグ: ガンダム

posted at 21:47:53

和智正喜 @masakiwachiex

11年10月22日

原作のベムってもう大人だから、きっと言うほど「人間になりたい」とは思ってなくて、女の性ばりばりのベロや自分に未来があると思ってるベロほどそこは切実じゃないんですよね。

タグ:

posted at 22:13:40

スズキトモユ @tomoyu

11年10月22日

「カメラを構えた瞬間、跳びかかる店員!」 / “【闇の大人たち】第49回:世界で一番安い町、義烏はホントにすごい町 – ロケットニュース24(β)” t.co/p36edHl8

タグ:

posted at 22:15:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@karafuto1979ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

njslyr おにまいお絵描き おにまい madoka_magica kamenrider precure FGO ガンダム ウキヨエ Robot

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました