Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

樺太労働局

@karafuto1979

Favolog ホーム » @karafuto1979 » 2012年02月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年02月06日(月)

ゆうき まさみ @masyuuki

12年2月6日

ああっ、身も蓋もない事をw RT @atsuji_yamamoto: まあ知的にも精神的にも高度に成熟した登場人物しかいない世界では災害とか戦争とかでもない限りドラマが発生しないですしねwヘタするとそれでも発生しない。馬鹿や未熟はドラマに必須。

タグ:

posted at 00:05:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たちうさ @tyukari

12年2月6日

必殺技撃つときに『力が吸い込まれていく…力が抜ける…』ってコレ相当やばくね?スマイルパクトが陵辱に加担してるとしか思えない。

タグ: precure

posted at 00:59:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柳原伯爵@『フラッサの魔女』1巻発売中! @cardhu00

12年2月6日

「『沙耶の唄』のすごいところは、あんな話なのにエロシーンがちゃんとエロいところだよね」って言ったら、友達が「いや、正気に戻った主人公と沙耶ちゃんの絡みがないのは減点だろう」って返されて、こいつ天才かと思った。誰得だよそんなトラウマイベント……

タグ:

posted at 02:34:54

墓 @yacan_jp

12年2月6日

僕がシキベ=サンに重点してるのは何も外見的特徴とか並乳とか並乳とかのせいだけではなくて、女性キャラが男性キャラに比べて人間味が希薄で、やもすればイクサを正当化するただのプライズめいて扱われる忍殺において、行動原理がちゃんと描写されてるキャラだからなんですよ

タグ: njslyr

posted at 04:10:46

雪見バーガー @H926

12年2月6日

さやかのグリーフシードの件は、『まどマギ』が単にディスコミュニケーションによって不幸が連鎖するっていうだけの話ではないということの象徴みたいな部分ですね。あれはまどかが黙ってたこと隠してたこと、ほむらがそれを知らなかったことがあって初めて成立する奇跡で。

タグ: madoka_magica

posted at 09:49:45

平野耕太 @hiranokohta

12年2月6日

うしじまいい肉の台湾のアレ見て、ヘルシングのアニメのプロモでドイツのアニメイベント行った時「絶対にィ、ナチスの映ってる映像ゥ、流さなイデ、くださゥイ、こっそり強行すると、問答無用で、捕まりマァス、マジデェス」って、ナチの将校みたいな外見の警備担当のドイツの人に言われたの思い出した

タグ:

posted at 10:12:04

NINJASLAYERbot @NJSLYRbot

12年2月6日

「ヤモト=サン、ドーゾ。激しく前後するし、被虐嗜好の客を囲んで警棒で叩く!囲んで警棒で叩く!囲んで警棒で叩く!」「うん!」

タグ:

posted at 10:30:04

ヒロアキ@単行本出ました @HiroMsd0413

12年2月6日

紬唯←梓とか胸熱かもしれぬ

タグ:

posted at 10:44:57

雪見バーガー @H926

12年2月6日

『まどマギ』ラストのほむらの魔女の翼、イヌカレーウイングの展開はあれ、途中から作中世界の写実・事実からは離れてるんじゃないかという気もしてます。映写機の音、魔法少女達の背中、シルエット、ソウルジェムとリボンという最後のエンドマークにシームレスに繋げるための演出みたいな。

タグ:

posted at 11:24:56

penimama @penimama

12年2月6日

自分のことを「丸くなった」って言うヤンキーに お前がとがった部分を削り取るために どれだけの丸が傷つけられていびつな形になったか考えろと言いたい

タグ:

posted at 15:15:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石川誠壱の石川誠壱的こころ @ishikawasei1

12年2月6日

「親公認でセックスできるジュニアアイドル」もいるとか t.co/9CbmF7JX

タグ:

posted at 16:22:32

あの人 @_anohito

12年2月6日

昭和30年代の魔法瓶は今見れば派手すぎる.なぜこんな色遣いなのか失礼ながら聞いたところ,「それは花だったからです」との答えであった.昭和30年代の殺風景なちゃぶ台を飾る役割を担っていたのである.こういうことは真っ白なギャラリーにぽつんと魔法瓶を置いたのでは決して理解されない.

タグ:

posted at 16:56:01

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

12年2月6日

“マジで筋金入りのオタク”って、もはや気に入る・気に入らないで作品と接していないので、そもそも媚を得る必要がないのよね。あれば観る、オール・オア・ナッシングの世界だから。完全にマーケティングの対象外だろうし、それでいいのです。

タグ:

posted at 18:18:16

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

12年2月6日

あと、僕らが満足するような作品って、おそらくフェティシズムだけで構成されることになるから、必然的に作品の態をなさないものに……。たとえば、『ゴーカイジャーVSギャバン』なんて、非常によくできた映画だったけれど、あれなんて、まさにマニアに向けて作っていないからこその完成度だよね。

タグ:

posted at 18:18:24

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

12年2月6日

自分が『ゴーギャン』を作るなら、土星?の環の上でのバトルは欠かせないし、アシュラーダのデザインは野口竜先生に依頼しただろうし、そうでなくても首くらい飛ばしただろうし、ドルのモデリングには命を懸けさせるし、当然のように小次郎さんも出す。いや、主役にする。ほら、大変なことになった!

タグ:

posted at 18:18:41

honoka @honoka45

12年2月6日

TRPGの雰囲気を知りたいなら、まずは「D&D」「リプレイ」で検索…すると数が多すぎて大変だし、D&Dは「剣と魔法もの」でニンジャスレイヤーとはかけ離れた雰囲気なので、ここは「クトゥルフの呼び声」のリプレイ集の例を t.co/1qFgFGJP #njslyr_d

タグ: njslyr njslyr_d

posted at 18:47:16

北大路真彦 @aquaberrymarine

12年2月6日

PCを購入し、インターネットを巡るようになって12年。色々と二次元画像を拾い回って得た結論は、「アヘ顔ほど描き手の画力を反映する題材はない」ということ。近年の流行もあり、ますますその思いを強くする今日この頃である。

タグ:

posted at 19:09:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@karafuto1979ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

njslyr おにまいお絵描き おにまい madoka_magica kamenrider precure FGO ガンダム ウキヨエ Robot

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました