【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

けいた♔タロット観察中

@keita_thatsky

  • いいね数 83,812/94,447
  • フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
  • 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
  • Web https://keita-arioka.tumblr.com/
  • 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
Favolog ホーム » @keita_thatsky » 2012年06月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年06月19日(火)

ささきりょう @ssk_ryo

12年6月19日

野田首相の、自党の造反票の無効化戦略は消費税増税という政策実現には有効な手立てだが、政権交代にあたり支持した層の無視、また、その後の選挙を一顧だにしないところは、どうも野田首相自体が捨て駒扱いに見えてしまう。となると、誰が絵を描いているのだろうね・・・。

タグ:

posted at 09:03:31

ささきりょう @ssk_ryo

12年6月19日

野田首相が、そこまで捨て身になって消費税増税を強行する理由は、当の民主党内でも疑問の声がたくさんあるそうですが、今さら党を出る勇気もなく、ただただ沈む船で指くわえて地団駄踏むしかないわけです。

タグ:

posted at 09:09:08

ささきりょう @ssk_ryo

12年6月19日

他方、民主党に手を貸した自民、公明も罪深いところですが、公明は宗教なのでコア層は硬いでしょうが、選挙のときに頼んだら票を入れてくれる層に悪影響が出るやもしれません。自民党は戦略を誤ったとしか考えられませんが、丸飲みされたらこうならざるを得ないのでしょう。

タグ:

posted at 09:13:42

ささきりょう @ssk_ryo

12年6月19日

その意味で自民党より、民主党が戦略的に上を行きましたが、はっきり言って、外にいる国民からは、分かりにくいことこの上なしで、まともな議論を国会でしないままに増税だけ先に決まってしまいそうだという、非常にフラストレーションのたまる政治情勢と言えましょう。

タグ:

posted at 09:16:47

NHK広報 @NHK_PR

12年6月19日

【説明】避難準備情報 → 避難勧告 → 避難指示 の順に切迫性が増します。避難指示が出た場合、対象地域の人はただちに避難する必要があります。

タグ:

posted at 12:25:41

菅野完 @noiehoie

12年6月19日

現金が最も多様性を担保できるから。 RT @soudai3: 生活保護は景気対策では無いし、継続的な仕組みとしてコストダウンが図れるならその方策を議論すべきでは無いでしょうか。現金に拘る意味が分からない。 RT @noiehoie: そのまま配ろう。 @Cymbal_22:

タグ:

posted at 12:52:05

Munechika Nishida @mnishi41

12年6月19日

経済原理で書店が消えてもその先を支えるのが図書館の役割。書店が経済原理で置かない本も置くのが図書館の役割。「あんなところに図書館はいらない」というのは図書館の役割を理解していない。:橋下市長らが中之島図書館廃止へ t.co/TnjsUPdZ

タグ:

posted at 20:44:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

タニグチリウイチ:2023年も引き続き週 @uranichi

12年6月19日

そして次は大阪市立東洋陶磁美術館かな。”あんなとこ”で茶碗を見せる必要があるのかとか言って。国宝と重要文化財だけ残してあとは売り払えとか言い出して。まとまっていることの価値とかを考える脳じゃないからな。

タグ:

posted at 20:53:08

漫棚通信:「遠くから遠くまでを遠くから想 @mandanatsusin

12年6月19日

住友家15代吉左衛門の言葉。「我が大阪は関西の雄府にして、人口百万、財豊かに物殷(さか)んにして、諸学競い興る。而かるに図書館の設独り焉(これ)を闕(か)く。」まさに図書館としてつくった建物じゃないか!>中之島図書館

タグ:

posted at 20:53:58

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

12年6月19日

中之島図書館の内観&外観:t.co/ZddvpP5Z 住友家第15代当主・住友吉左衛門友純の寄付により、 住友本店臨時建築部の技師長・野口孫市と技師・日高胖が設計。重要文化財。美しい建物です。

タグ:

posted at 20:56:36

Munechika Nishida @mnishi41

12年6月19日

もうちょっと正確に思いを書くか。図書館事業も聖域じゃないから、効率化や是正はあっていい。でも、その地域で持つ価値というのは、「建物の歴史」や「まとまっていることの価値」など、様々な切り口がある。それを単純な経済的価値で置き換えるのは、本質的に間違いだと考える。

タグ:

posted at 20:56:49

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

12年6月19日

橋下が図書館を潰そうとしてるのは、橋下が図書館の重要性を理解してないんじゃなくて、大阪市民が図書館の重要性を理解していないのを橋下が理解しているってことじゃないかな?

タグ:

posted at 21:00:04

七月鏡一 @JULY_MIRROR

12年6月19日

図書館は市民に読書の機会を提供するだけじゃなく、様々な文献資料を保存研究する場でもあるのです。歴史のある図書館を信頼して寄贈される文献もあり、それを扱う研究家も育成されているのです。無くすのは簡単ですが、同じ施設は二度と作れません。

タグ:

posted at 21:00:40

金木犀@C102日曜東ア-10ab @kin_mokusei

12年6月19日

中之島図書館は、相当量の古典籍を保有しています。しかも、大半は閲覧に形式的かつ面倒臭い手続きはいりません。実利をとる商人の具現化のような所。私のような研究者のみならず、一般にも実物を解放している点で類を見ません。廃止には断固反対。文化破壊です。

タグ:

posted at 21:01:49

Kikuko Usuyama @usuyama

12年6月19日

全くそう思います。RT @thunderheadhour: 中之島図書館廃止のニュースを見てもんのすごくモヤッとしている。文化って根本的にはある種の非合理や無駄から生まれるものだと思うけど、おれあの人たちの考える無駄のない日本には住みたくないよ。

タグ:

posted at 21:15:07

井上 雅人 @inounymas

12年6月19日

「大阪の図書館が使いやすくなりますよ」とか、「文化財を痛まず住民により開かれた形で保存しますよ」ではなくて、「もっと金儲けにうまく利用してみせますよ」と言えば住民は喜ぶと思われているわけだ。バカにされてるの分かるかな、大阪市民府民。

タグ:

posted at 21:48:28

寮美千子 @ryomichico

12年6月19日

中之島図書館、大阪商人が文化に貢献する上方の伝統があって、図書館として寄贈された建物。効率や経済のためなら、大阪人の誇りや歴史的経緯を無視するのはひどい。文化を破壊し町を住みにくくしギスギスした社会に。さらに「教育」とは名ばかりの軍国主義の押しつけ政策。大阪人よ、これでいいのか!

タグ:

posted at 22:09:15

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年6月19日

資産家が寄付した図書館というとNYのThe Morgan Libraryというものがある。 t.co/dQhDgPcI グーテンベルグ聖書を二つ持ってたりするのだが、建物を改修するためにキャッチーな企画をやって寄付を集めたりもしている。

タグ:

posted at 22:31:01

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年6月19日

どれくらいキャッチーかというとボブディラン展とかやってしまう。ボブディラン展自体スポンサーを引っ張ってきて、クラッシックの楽譜を所有しているからそれに関心を持たせるためのフック。レストランもしゃれているし普通にデートに使える。  t.co/s1y8ZhCu

タグ:

posted at 22:50:31

寮美千子 @ryomichico

12年6月19日

江戸時代から、素封家が橋など寄付し盛り立ててきた大阪の町。その伝統の延長線上に住友が寄付した中之島図書館がある。大阪町人文化の誇りであり象徴の図書館を橋下市長が「廃止」と狙い打ちするのは、効率だけの問題ではなく、大阪市民に精神的ショックを与え、言うなりにさせようという戦略?

タグ:

posted at 22:59:50

寮美千子 @ryomichico

12年6月19日

アイディンティティを否定し、いままでの大阪には価値がないというメッセージを刷り込み、自信を失わせて、強権的な自分に従わせる。つまり、ある種のドメスティック・ヴァイオレンスか?【中之島図書館を廃止へ 橋下市長と松井知事】 t.co/panobuEw

タグ:

posted at 23:04:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@keita_thatskyホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

クラシック音楽館 タロット 占い 質問箱 Peing Yahooニュース 東京レインボープライド 桃山学院大学 バリバラ タロット占い

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました