けいた♔タロット観察中
- いいね数 83,812/94,447
- フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
- 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
- Web https://keita-arioka.tumblr.com/
- 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
2013年02月27日(水)



次回『#バリバラ~摂食障害~』ゲスト:松本ハウス! また楽しみなカンジ。 摂食障害は、気持ちが満たされないから、せめて、代替えの「甘み」「ボリューム」というプリミティヴな欲求に助けを求める。緊急避難くらいはできても、根源的原因とのストラグルが上手くいかないと、プログラム・エラー疑
タグ:
posted at 02:30:37

@MienaiShogai 見えない障害バッジの写真は、本当に透明にしているんですか?透明をイメージさせる創り?LGB(ここまでか…)は範疇に入りますか?
タグ:
posted at 02:49:54


@makimuuuuuu すっごい興味深いテーマです!日本マスコミ(テレビ)上の「オネエ」変遷がテーマですが、できたら「オカマ」という言葉の意味・使われ方の変遷も合わせて考えたいと思います。
タグ:
posted at 18:34:02

@makimuuuuuu ツイッターって少しずつ自分の興味のある方をフォローする様な仕組みになっているから、自分の見慣れたTLが当たり前になりがちですよね。全く異なるクラスタの方のフォローなんかを見ると、圧巻というくらい、フォローに一人の重なりも無くて驚きます。笑。
タグ:
posted at 18:43:50

日本には色々な差別構造がありますが(個々は割愛)、「同性愛」って案外最後のフロンティアの様な気が。それぞれの差別、その当事者の運動には歴史があるし、世間の認知も良くも悪くも、頭の片隅に残る程度は広がっていると。メディアは不承不承でも「声」を伝えてきた様だけど、濃淡がある様にも。
タグ:
posted at 19:21:35

活動団体のヴォルテージの高さが圧力にもなって、それで前進したり後退したり。そんな歴史。そんな中、古くて新しい「性」についての問題は、タブーというより、気付いていない事にしたいのも分かるけど、いざ取り組もうとするとスポットは、老舗の「同性愛」を通り越して新星の「性同一性障害」に。
タグ:
posted at 19:21:41

「性」については、日常感覚的に普通に「恥ずかしい」があるというのは十分分かるんだけど、それは生命存在の意味とも不可分で。だからこそ「医師」が出てきて臨床的でドライに、という扱いができる「性同一性障害」に手が伸びる。そして自分達は「性の最前線」を扱っていると視聴者共々騙され続ける。
タグ:
posted at 19:23:16


まきむぅ@makimuuuuuu と・こゆたん @Koyutan_syusyu の放送終わった…2時間全力で観てるから、終わるとすっごい疲れる…ふぅ… でも、いい心地。二人の個性と番組内容が、上手く重なっていなくてトータルで視聴するとかなりのクオリティーになっている事がわかるね☆
タグ:
posted at 23:21:03