けいた♔タロット観察中
- いいね数 83,812/94,447
- フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
- 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
- Web https://keita-arioka.tumblr.com/
- 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
2021年09月05日(日)

本日の
立命館大学交響楽団 第1回オペラ公演
集客人数は、、、
300人!!
座席が半数になりましたのでほぼ満席でした😭たくさんのお客様に来ていただき、団員一同感謝しております。
本当にありがとうございました!
※配信ライブの方はスクショ、画面録画等禁止となっておりますのでご注意ください pic.twitter.com/ufTEYU0Dbf
タグ:
posted at 19:22:33

Shota 初写真集4/28日販売開始 @shnimohus
秋の貴船神社
もうすぐやってくるこの季節 pic.twitter.com/Mw2fZBVcRA
タグ:
posted at 18:00:43

福島みずほ 参議院議員 社民党党首 @mizuhofukushima
総理大臣は女性なら誰でもいいというわけではありません。選択的夫婦別姓に反対する人は、男女平等に理解がなく、総理大臣としてふさわしくありません。
タグ:
posted at 16:55:49

1年前、こういう記事がいくつもあった。
「菅氏は秋田県の農家出身のたたき上げだ。とにかく多くの人に会い、その声を聞いて政策に反映することを信条としてきた」
「番記者との懇談会ではよくパンケーキを食べたが、菅氏が子供のような笑顔でほおばる姿が忘れられない」
www.sankei.com/article/202009...
タグ:
posted at 08:11:02

『「バイブルエッセンス」9月(岩間洋)』近放伝インターネットラジオ|kinpoden.sblo.jp/article/188954... #近放伝インターネットラジオ
タグ: 近放伝インターネットラジオ
posted at 00:01:35
2021年09月04日(土)

#グリーグ命日
グリーグ:《ペール・ギュント》(抜粋)
ブロムシュテット指揮サンフランシスコ響 【Dec′88】
グリーグのこの劇音楽の第1組曲は来月のブロムシュテット指揮N響のCプロでも演奏される。予習の意味も兼ねて。歯切れ良い第1音からブロムシュテットの音だとわかる。劇的でクリアな演奏。 pic.twitter.com/5DEdlarfBL
タグ: グリーグ命日
posted at 23:59:41

ペイジ@タロットカードと戯れる @rider_waite_tar
今日はアドバイスというか対策で3枚引こうと決めてシャッフルしてたら左右のワンドが飛び出したのでそのまま展開。残りの1枚はペンタクル8。「仕事忙しいけど家庭もうまく回したい!」備えが足りないとか慢心しないようにという事かな。あとは目の前の事をコツコツ。今ある喜びをいつも心に。文字数! pic.twitter.com/fytMreQxRL
タグ:
posted at 23:15:47

同意です。占いはあくまでも未来のチラ見。決定ではない。今現在から見た道案内、どの道を行くかはクライアントさんが選択するので、占者から「あなたはこうなる」はよろしくないと思います。「こうなるよ」に囚われた方を鑑定いたしましたが辛いものがありすぎました。こちらの気付きにもなりました。 twitter.com/sakurano_karen...
タグ:
posted at 22:24:38

#車いすテニスほかの大会もテレビで観たい
1億リツイートくらい行かんかな。
posted at 22:15:39

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

これは、自分で追い込んでおきながら、特攻や玉砕で死んだ将兵を英霊だ、軍神だと褒めそやすのと一緒ですね。 twitter.com/hrskksrh/statu...
タグ:
posted at 20:41:11

「日本は素人文化、アマチュアが好きなんですね。たとえば若い新卒のアナウンサーがいきなりすぐに番組に出てくるけど、アメリカではそれはありえない」
ここが変だよ日本のテレビ デーブ・スペクターふるう愛のムチ(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/79ba2...
タグ: Yahooニュース
posted at 20:22:58

いまこの時に菅義偉氏に慰労の言葉をかけることでいい人ぶる人間を私は信用しない。「おつかれさま」だのといったセリフは、棺の蓋に釘を打ち込む時に言えば良い。いまは、振り返って蒸し返して総括して、批判して、槍玉にあげるべき時だ。それをしないと、われわれは前に進むことができない。
タグ:
posted at 18:39:14

@keita_thatsky あら、エルトン・ジョンが苦手だったのですか…結構繊細な歌が多くて向いていそうに思ってたのですが…
エルトン・ジョン・バンドのドラマーな、ナイジェル・オルソンとか如何ですか?
(モノクロの方は右側) pic.twitter.com/LWb5djw3N7
タグ:
posted at 17:48:03

Shoji_Francismax† @Francis_et_Cub
スタバのストロー紙製に代わってる。前からするとは言ってたけど。環境にもいいしレトロで好きよ。 pic.twitter.com/NyeEbePwl8
タグ:
posted at 16:41:53

「次に総理になる人に期待すること」なツイートが複数回ってきたけど、「人権尊重、憲法を守る」みたいなのがあって、ダメンズに当たりすぎて「次の彼氏は殴らなくてギャンブルしない人」とかいうハードル下げすぎ女子のようでめちゃウケる
タグ:
posted at 16:04:40

2022年カトリック手帳・大判(無原罪の御宿り) ※返品不可商品 / お取り寄せ品 www.paulus.jp/product/19551 pic.twitter.com/D5yrTuGdrU
タグ:
posted at 14:39:07

西荻 DANTE
付箋に書かれたメッセージが増えてる。私が貼った付箋は、どなたかが雨がかからない面に貼り直してくださっていた。
名店が店仕舞いすると名残を惜しむ付箋が貼られる。西荻ってそんな街。 pic.twitter.com/e3FMXkfYUH
タグ:
posted at 14:10:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


フランスの大学院で、カフカに纏わる博論を執筆するために奔走する一人の女性学徒を描いたバンド・デシネ『博論日記』。とことん研究に没頭したい。でもその前には出費が嵩む日常があり、なかなか共感を向けてくれない家族や友人がいる。読むと胸が締め付けられるが、心を奮い立たせてもくれる一冊。 pic.twitter.com/L17IkLYAYX
タグ:
posted at 12:06:10

片柳神父様がマザー・テレサについて書かれた『こどものせかい10月号』がイーショップ教文館でご購入可能です❗️下記のリンクからどうぞ。
『こどものせかい10月号』
shop-kyobunkwan.com/2-2802110.html pic.twitter.com/uKX0Jlicic
タグ:
posted at 11:45:28

占いによって選択肢を無くし視野を狭めてしまうなら占いなんてやめといた方がいい。占いはプラスに使うもの。気持ちを軽くし楽しく生きるために使ったり、いろいろな学びと気づきを与えてくれるものだと思ってる。占いに囚われてしまってはいけない。
タグ:
posted at 10:51:56

キア・ミルバーン『ジェネレーション・レフト』それは旧来の左派の単なる焼き直し、再開ではない。2008年そして2011年の切断に依拠した、新しいレフトの実践と見做すべきものだ。そしてそれ故に、私たちは、世代間の切断に甘んじるのではなく、「ジェネレーション・レフトになる」ことが必要なのだ。 pic.twitter.com/8AD53mCjlQ
タグ:
posted at 10:48:39


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

タロットリーディングでは想像力が大切です。52例の例題を通して想像力を広げてリーディングするコツを身に付ける事ができます。Amazonで購入された方、レビュー(高評価で💦)いただけると嬉しいです😆⇨⇨amzn.to/3yxwMhp
#タロット #タロットリーディング #タロット講座
タグ: タロット タロットリーディング タロット講座
posted at 09:19:28

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

テレビは朝から「さぁ次はどうなる!?」ばかりで、放り投げて逃げようとしているのは何か、誰なのかを問わない。
問題山積の東京五輪総括、河井夫妻買収事件、大臣の恫喝・圧力問題、名古屋入管問題、赤木ファイル、日本学術会議任命拒否問題などなど……。
タグ:
posted at 08:43:07

西村 カリン (Karyn NISHIM @karyn_nishi
いつも大きいニュースだと全く同じ見出しになる。私は初めてそれを見た時にびっくりした。なぜなれば、フランスの場合は、ル・モンド紙、ル・フィガロ紙とリベラシオン紙が同じ一面の見出しにすることの可能性はないからです。
タグ:
posted at 08:33:00

チャンスがあれば働き者だったり、能力を発揮できる環境があれば成果を出せる人が、ニートやひきこもりの人の中にはたくさんいると思う。
将来の社会福祉費を心配するならあえて雇用する枠を作るのもありだよね。
コミュニケーションに不安がある人にはそれが必要にならない職場を国で募集する。
タグ:
posted at 08:00:03

夕飯食べてSUGER先生の実践ホロスコープリーディングのアーカイブ。BTSゼロスタート故にネットでバーッと予習。
余白足りないだろーな… pic.twitter.com/M1l5mfDk97
タグ:
posted at 01:18:43