Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

きをふし

@kiwofusi

Favolog ホーム » @kiwofusi » 2010年11月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年11月09日(火)

蕎麦 @minadzki@bbbdn.j @m_soba

10年11月9日

小論文で「情報とは情けに報いると書く。高度情報化社会の中でも、私たちは常に相手のことを思いやりながら遣り取りする存在でありたい」とかドヤ顔で書く高校生さーん! 情報の原義は「敵情を報知する」ですよー!!

タグ:

posted at 23:31:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yoshio3822 @yoshio3822

10年11月9日

(ʃ‾◡◝)ʃ

タグ:

posted at 22:19:35

のろく @No6

10年11月9日

facebookはいまのところakzがスタバにいったことを確認するツール。

タグ:

posted at 16:57:14

トデス子'\ @todesking

10年11月9日

だめな人が働かなくてすむ社会にならないと色々心臓に悪い

タグ:

posted at 16:25:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fujii Ryoichi @ffi

10年11月9日

常識ってコミュニティに依存するんだよね。自分のいるコミュニティの範囲を認識してないと、非常識な振る舞いをしてしまうことになるんだろう。

タグ:

posted at 15:29:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

陸@お嬢様 @riku_kn

10年11月9日

(・ω・ 三 ・ω・)

タグ:

posted at 15:22:06

陸@お嬢様 @riku_kn

10年11月9日

そういや今の勉強会終わったら何か開発?するとか言ってたけど、何か考えとけって言われたけど、それが思いついたら苦労してないんだがな

タグ:

posted at 14:48:02

ゆく nʞnʎ @Yuku1991

10年11月9日

さーて何すっかな。 1.講義まじめに聞く 2.電池少ないけどポケモン 3.ネットショッピング 4.自主勉強 5.睡眠

タグ:

posted at 14:35:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MITsuo Yoshida @ceekz

10年11月9日

若い女の子は優しくされるのです…。

タグ:

posted at 14:30:59

slept @slept

10年11月9日

卒論ゼミのたびに教授から「、で、結局なにがしたいの?」と問われている気がする。こっちが聞きたいです先生!!!!!

タグ:

posted at 14:30:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasuyuki@ @yasuyukima

10年11月9日

へー。ツイッター、ナイスだなぁ。RT @gyouseishoshi: 電車の車内アナウンスで「線路内に人が立ち入った」は、痴漢がでた、の隠語だとさきほどのツイートで知った。

タグ:

posted at 14:13:57

のろく @No6

10年11月9日

ギークハウスって何やってんだろ。とって食われるのかな。

タグ:

posted at 14:11:35

とら @TrampJing

10年11月9日

あーわたしもせんぱいみたいにうつ病なってやすみたいなー (甘え

タグ:

posted at 14:03:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

トデス子'\ @todesking

10年11月9日

実用的でかっこういい機械学習スキルを身につけたいのう

タグ:

posted at 14:01:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ピーター・ドラッカーBOT @DruckerBOT

10年11月9日

知識労働者は、ほとんどが専門家である。彼らは一つのことをよく行うとき、すなわち専門化したとき大きな成果をあげる。しかし専門知識はそれだけでは断片にすぎず不毛である。専門家のアウトプットは、他の専門家のアウトプットと統合されて成果となる。

タグ:

posted at 13:57:03

かいちょ~【絶対領域ぺろぺろ野郎】 @motokaicho

10年11月9日

竜安寺とか銀閣とかの庭を1日中眺めてぼーっとしていたい

タグ:

posted at 13:39:40

Oliver @01iver

10年11月9日

C言語勉強するときにポインタは重要だと思うけど,ポインタの概念はもとより,どういう時にポインタが有効に使えるのか(逆に,使わないと何が出来ないのか)が重要な気がする.そうすれば,何か理解が深まるような気がしないでもないけど,最近C言語さわってないのでよく分からないが.

タグ:

posted at 13:09:10

@kiwofusiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

dmmyell CHEERZ ミリスパ 拡散希望 rubykaigi AKB0048 bookmeter おとラビ セクレボ 新しいプロフィール画像

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました