Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

神戸元町 整体オガサワラ

@kobediet

  • いいね数 24,011/28,436
  • フォロー 20 フォロワー 277 ツイート 13,598
  • 現在地 神戸市中央区北長狭通3丁目7-6 サニーハイツ鯉川503
  • Web https://www.instagram.com/kobediet
  • 自己紹介 カラダが変わると気分も上がる⤴️《衛生的な駅チカ貸し切り空間✨流れるリンパ》腰痛/スマホ首/肩こり/頭痛/眼精疲労/むくみ/猫背/脚のお悩みなどを、ただただ気持ち良く施術します👍【ご予約は『HOT PEPPER Beauty』からどうぞ!】
Favolog ホーム » @kobediet » 2020年03月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年03月12日(木)

指南役 @cynanyc

20年3月12日

昨日…3月11日は、36年前に宮崎アニメの原点ナウシカが公開された日。僕のコラムの再掲です。あの有名な主題歌はなぜ本編で流れなかったのか?/安田成美「風の谷のナウシカ」映画の中で一度たりとも流れないテーマソング | 1984年 | Re:minder - リマインダー reminder.top/750682395/

タグ:

posted at 03:26:30

360LiFE編集部(サンロクマル) @360LiFE_editor

20年3月12日

通年で使える空気清浄機ランキングの最新決定版。畳数や加湿機能の切り口で選びました。(高瀬)

大波乱!ダイキン、シャープ破れる! 一年中使える空気清浄機おすすめランキング15選|『家電批評』が人気製品を徹底比較【2020年】 the360.life/U1301.doit?id=... pic.twitter.com/w3Xey0PzkV

タグ:

posted at 05:01:08

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

20年3月12日

まったく同意。鈴木寛さん「科学的、医学的根拠が不十分、あるいは根拠はあっても非現実的な言説がはびこるメディア空間のありようを見ていると、3.11から何も学んでいなかったのではないか、暗澹たる思いです」/新型コロナ報道:3.11に学ばないテレビ buff.ly/3aHenCb

タグ:

posted at 08:04:00

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

20年3月12日

普段使ってるものを多めに備蓄し、使ったらその分だけ次の買い物で買い足していく方法。今回を機にもう一度非常時の備蓄を見直しましょう。/9年目の3.11と新型コロナ対策を機に取り入れたい「ローリングストック法」とは?(井出留美) buff.ly/2xkEccH

タグ:

posted at 08:08:00

好書好日(こうしょこうじつ) @BOOK_asahi_com

20年3月12日

「くしゃみの時速は新幹線レベル! 『カラダから出る「カタチのない」もの“キャラクター図鑑”』」
book.asahi.com/article/13200671

タグ:

posted at 08:12:22

ITmedia Top @topitmedia

20年3月12日

www.itmedia.co.jp]トイレットペーパー買い占め元凶はデマだけか メディア報道に潜む「大罪」――データで迫る bit.ly/2Q3QDjG

タグ:

posted at 08:20:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NINGEN ISU(人間椅子)Offi @ningenisu_staff

20年3月12日

人間椅子・和嶋慎治が選ぶ「試練」を乗り越えるための伝記5冊 | エンタメも ホンシェルジュ honcierge.jp/articles/shelf...

タグ:

posted at 08:40:55

出口治明 @p_hal

20年3月12日

新しいものを生み出せない社会は、歴史を見ると、ほぼ例外なく衰退しています。 twitter.com/100donata/stat...

タグ:

posted at 08:50:42

店研創意/ストア・エキスプレス @StoreExpress_jp

20年3月12日

春の訪れを感じさせるフェイクグリーンとフェイクフラワー🌷
ラベンダーやミモザ、ガーベラなどなど取り揃えております🍀

#ストエキ #ストアエキスプレス #店研創意
www.store-express.com/CGI/sp/shoppin... pic.twitter.com/zlVc2EF3T5

タグ: ストアエキスプレス ストエキ 店研創意

posted at 09:14:27

medtoolz @medtoolz

20年3月12日

自分が住んでいた地域は田舎だったから、どこの病院にも駐車場があり、たとえば発熱を生じた方は車の中で待機してもらい、診療の合間に、ドクターが検体を採取しに行くような形が想定されていた。でも実際に、発熱外来に手をあげてくれたクリニックはほとんどなかった

タグ:

posted at 09:29:35

medtoolz @medtoolz

20年3月12日

あの頃自分は、自らのリスクで開業している先生方の気持ちを全く理解していなかったから、当時は勝手に憤っていたものだけれど、今にして思えば、自分だけで病院を回し、そこで人を雇用する以上、発熱外来に手を出すことは、ためらっても当然だったのだろう

タグ:

posted at 09:29:35

medtoolz @medtoolz

20年3月12日

クリニックの収益形態は、飲食店にどこか似ている。慢性期の患者さんを定期的に診察することで得られる収入がおそらく全体の8割から9割、時々何かの症状、上気道炎や鼻炎で飛び込む患者さんから得られる収益が1割から2割。両方をうまく回すことで経営が回る

タグ:

posted at 09:29:37

medtoolz @medtoolz

20年3月12日

発熱外来を持つことで、飛び込みの患者さんから得られる収益が、割合として圧倒的に増えることになる。一時的には、病院の収益向上につながる可能性もあるけれど、そうした患者さんが増えた結果、慢性的な疾患で、定期的に通院していた患者さんは、一時的にそのクリニックからは離れてしまう

タグ:

posted at 09:29:37

medtoolz @medtoolz

20年3月12日

感染症が収束したとき、患者さんはまた、常連として同じクリニックに帰ってくるかもしれないし、あるいは他のクリニックや、近隣に新規開業をしたクリニックに流れてしまい、発熱外来を作ったクリニックには帰ってこないかもしれない。

タグ:

posted at 09:29:38

medtoolz @medtoolz

20年3月12日

開業クリニックが発熱外来を設けるということは、感染症の制御が成功したある時期以降、自分のクリニックが、またゼロからそこで、新規開業を始めることに等しいリスクを背負うことになる 。

タグ:

posted at 09:29:38

medtoolz @medtoolz

20年3月12日

今ワイドショーに出演して、検査の拡大を訴えているドクターが、果たして実際、発熱外来が作れるようなフェーズに入った時に、自分たちのクリニックで発熱外来を本当に開いてくれるのなら、それはすごいことだと思う

タグ:

posted at 09:29:38

名郷直樹 @nnago

20年3月12日

かぜの原因特定は不要。肺炎の診断治療が重要で、そのうちの一つにコロナが加わったという状況。まずは治療のある肺炎の診断が先決だが、入院が必要な肺炎はもともとが重症な病気。5%が亡くなる。cmec.jp/article/846

タグ:

posted at 09:57:56

厚生労働省 @MHLWitter

20年3月12日

新型コロナウイルスに関するQ&A(医療機関・検査機関の方向け)を更新しました。
www.mhlw.go.jp/stf/seisakunit...

タグ:

posted at 10:43:33

厚生労働省 @MHLWitter

20年3月12日

新型コロナウイルスに関するQ&A(労働者の方向け)を更新しました。
www.mhlw.go.jp/stf/seisakunit...

タグ:

posted at 10:44:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

medtoolz @medtoolz

20年3月12日

でも検査について陰謀的な何かを仮定する人たちは、現場で働く医療従事者の団結力のなさ、情報統制の甘さ、セキュリティ意識の低さを、もっと信じてほしいと思う。偉い人から全国レベルで具体的な指示が現場に降りるようなことがあったら、もう30分もしないで誰かが5ちゃんなりTwitterに書き込むから

タグ:

posted at 11:10:50

厚生労働省 @MHLWitter

20年3月12日

【#医療機関ネットパトロール】
#病院#診療所や#デンタルクリニックのウェブサイトに、嘘や大げさな表示があれば通報・ご相談を!
詳細は→
iryoukoukoku-patroll.com
画像:政府広報から転載 pic.twitter.com/EeoSPnedWR

タグ: 病院 診療所や

posted at 11:45:00

厚生労働省 @MHLWitter

20年3月12日

【間違った #咳エチケット をしていませんか?】
咳やくしゃみをするときに、素手でおさえたり、何もしないで、咳やくしゃみをしていませんか? pic.twitter.com/J8saA1bNgP

タグ: 咳エチケット

posted at 11:53:13

厚生労働省 @MHLWitter

20年3月12日

咳・くしゃみをするときの、正しい咳エチケットは、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖で口・鼻を覆うことです。他人に、感染症をうつさないようにしましょう。
www.mhlw.go.jp/stf/seisakunit...
#厚生労働省 #進撃の咳エチケット

タグ: 厚生労働省 進撃の咳エチケット

posted at 11:53:15

厚生労働省 @MHLWitter

20年3月12日

【感染症メールマガジン】
#感染症 情報を医療者へダイレクトにお届けする、#厚生労働省 のメールマガジン。金曜日の14時頃に配信します。
ご購読いただき、感染症対策にご活用ください。
登録はコチラ→mhlw.asp.3mail.jp/01/new/
バックナンバーはコチラ→kansenshomerumaga.mhlw.go.jp/backnumber/
#感染症エクスプレス

タグ: 厚生労働省 感染症 感染症エクスプレス

posted at 13:00:00

medtoolz @medtoolz

20年3月12日

同業の人たちのつぶやきももちろん見ているんだけれど、なんというか、強い言葉を使う人が増えた。あの国は「崩壊している」とか断定したり。断定って言葉の定義から数値的な裏付け取らないと怖くて、自分だと「大変そうだ」ぐらいに踏み込むのがせいぜい。

タグ:

posted at 14:54:00

medtoolz @medtoolz

20年3月12日

集まる「いいね」が1000超えるのが今だと当たり前になっている人たちがいて、そのレベルで競争すると、どうしても踏み込まないと耳目が集まらないのかもしれないけれど。それはともすると、ワイドショーの非科学的な態度を叩く自分もまた、ワイドショー化しているリスクを感じる。

タグ:

posted at 14:54:00

medtoolz @medtoolz

20年3月12日

いや、単に「羨ましいな、妬ましいな、」というだけなんだけれど。。

タグ:

posted at 14:54:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Share News Japan @sharenewsjapan1

20年3月12日

【新型コロナ】山中伸弥教授「今大切なのは早く対策をする、待たない。人類初経験エビデンス何かどこにもない。その間何もしなかったら手遅れになる」
snjpn.net/archives/184951

タグ:

posted at 15:39:21

jo shigeyuki @joshigeyuki

20年3月12日

【R40】さっき頭をツンツンにして黒いマスクをつけてる兄ちゃんがいたんだけど卍丸にしか見えなかった。

タグ:

posted at 16:11:29

勝俣範之 @Katsumata_Nori

20年3月12日

本当の専門家とは、岩田先生のように、政治家や官僚に忖度せずに、科学的な見解をしっかりと言う人のことだと思います。そのような集団が主導しないと本当に危ないと思います。そんな組織が日本でつくれるのか?ということでしょうね。toyokeizai.net/articles/-/335...

タグ:

posted at 16:57:01

ヤング日経 @nikkei_young

20年3月12日

【社会の流れ】デマによる「買いだめ」はなぜ起こったのか?
r.nikkei.com/article/DGXMZO...

単身世帯が増え、モノを買って家にストックしておく習慣が薄れていることがパニックの背景にあったようだ。
#知らなかったらRT pic.twitter.com/E3AD2S8y2B

タグ: 知らなかったらRT

posted at 17:00:05

厚生労働省 @MHLWitter

20年3月12日

咳・くしゃみをするときは、マスクやティッシュ・ハンカチを使い、これらが無い場合も袖を使って口・鼻を覆いましょう。他人に、感染症をうつさないようにしましょう。
www.mhlw.go.jp/stf/seisakunit...
#進撃の巨人 #進撃の咳エチケット

タグ: 進撃の咳エチケット 進撃の巨人

posted at 17:07:20

medtoolz @medtoolz

20年3月12日

血液1滴15分で新型コロナ高精度判定のキット、あえて、本当にあえて今の診断フローにねじ込むのなら、自費診療扱いで、「陰性でも感染の除外はできないし、陽性が本当に感染なんかも断言できない」念押しをした上で検査を実施、陽性だったらその旨を添えて専門病院に紹介だろうか。。

タグ:

posted at 17:08:28

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

20年3月12日

これを機に、桜を見る会を中止すれば、野党も与党も団結できるのでは? twitter.com/HYamaguchi/sta...

タグ:

posted at 17:17:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

medtoolz @medtoolz

20年3月12日

でも、「情報も増えたので、指定感染症を外します」または、「リスクについておおよその見積もりもできたので、自宅療養を選択肢にします」とか、そろそろ方針変えてもいいのに、誰か政府に謝ると死ぬ病の人でもいるんだろうか。。

タグ:

posted at 19:35:04

池田信夫 @ikedanob

20年3月12日

このグラフはジョンズ・ホプキンズ大学のデータベースから世界のCOVID-19感染者の「人口比」を図示したもの(対数目盛)。日本の感染率はほとんどの国より低く、増加率も小さい。イタリアと韓国は、人口比では中国を抜いた。 pic.twitter.com/QQVv5Hd21J

タグ:

posted at 19:37:10

池田信夫 @ikedanob

20年3月12日

また「感染者数が少ないのは検査数が少ないからだ」というバカがわいてくるが、検査数が5倍になっても陽性は2倍にしかなっていない。めったやたらに検査しても、医療現場が混乱するだけ。 pic.twitter.com/rK5lTNi1Ie

タグ:

posted at 19:55:52

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

20年3月12日

安倍首相が学校休校して日本人の雰囲気を変える前は、欧州より日本の方が危ない感じだった。安倍首相が一気に自粛モードにしてウイルスの拡散速度を多少なりとも抑えている間に欧州にゴボウ抜きされて、アメリカの入国禁止は対欧州になった。安倍首相のファインプレイである。 note.com/kazu_fujisawa/...

タグ:

posted at 20:09:43

孫正義 @masason

20年3月12日

やりましょう。
マスク100万枚寄付します。
介護施設と開業医へ。
調達の為の発注完了。 twitter.com/niHQizgrTvSvKi...

タグ:

posted at 21:06:04

「服を着るならこんなふうに」公式 @fukukiru

20年3月12日

「服を着るならこんなふうに」80話が公開中です!
旅行に行くときにオススメのキャリーバッグや便利アイテムをご紹介します!

web-ace.jp/youngaceup/con...

#服を着るなら pic.twitter.com/DcPUMZzBim

タグ: 服を着るなら

posted at 22:12:34

「服を着るならこんなふうに」公式 @fukukiru

20年3月12日

そして! 今回の80話までを収録したコミックス最新10巻が、3月28日に発売しますのでよろしくお願い致します~

web-ace.jp/youngaceup/con...

#服を着るなら pic.twitter.com/2p9SduRG7L

タグ: 服を着るなら

posted at 22:18:01

兵庫県広報 @hyogokoho

20年3月12日

【新型コロナウイルス感染症関連情報】
新たに県内で5名の患者の発生が確認されました(本日現在で計46名)
引き続き、濃厚接触者の把握を含めた調査を進めています。
web.pref.hyogo.lg.jp/kk03/corona_ha...

タグ:

posted at 22:22:41

「服を着るならこんなふうに」公式 @fukukiru

20年3月12日

さらに!「もう洋服で悩まない! 服を着るならこんなふうに 実践編」が、コミックス10巻と同時発売します!

www.kadokawa.co.jp/product/321903...

タグ:

posted at 22:24:58

池田信夫 @ikedanob

20年3月12日

「検査が少ないのは被害を少なく見せる陰謀だ」という類の話はナンセンスだが、検査が人口比で少ないことは事実。保健所は「積極的疫学調査」としてやっていたので、その方針を変更して保険が適用されると陽性が激増するかもしれない。まだ楽観はできない。 www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 22:25:19

縞野やえ/服を着るなら14巻発売中! @shimano_yae

20年3月12日

こちら漫画にある情報を見直しやすく文章で総括した書籍になります!カバーはもちろん、中のカットも描き下ろしさせて頂きました。漫画にあったあの情報、どこの巻に載ってたっけ、という時この一冊で済むやつです!是非こちらも宜しくお願い致します! twitter.com/fukukiru/statu...

タグ:

posted at 22:28:08

佐々木敏の「行動栄養学」(新刊) &「デ @dataeiyosusume

20年3月12日

東日本大震災から私たちが学んだことは膨大です。そのなかに、「平時の栄養と非常時の栄養の違い」があると思います。(佐々木敏)

このことは、#すすめ ☑️p115 災害とビタミンB1 を読むとよくわかります。#食事摂取基準2020 #ビタミンB1 とも関連します。

タグ: すすめ ビタミンB1 食事摂取基準2020

posted at 22:32:49

日経関西 @nikkeikansai

20年3月12日

田辺三菱製薬は、新型コロナウイルスのワクチン開発に着手すると発表しました。カナダ子会社がウイルスを模した植物由来の粒子の作成に成功しました。カナダで8月までに臨床試験(治験)を始め、2021年中に終える方針です。
www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 22:57:16

池田信夫 @ikedanob

20年3月12日

日本のスクリーニングのきびしさが、今は患者の抑制につながっているが、はじかれて検査してもらえない軽症のスプレッダーが、感染を広げている可能性は否定できない。今後も警戒が必要。 twitter.com/sunasaji/statu...

タグ:

posted at 23:11:28

池田信夫 @ikedanob

20年3月12日

今のところ心配する必要はないと思いますが、死者(15人)に比べて患者が500人というのは少ない。致死率が0.5%とすると患者は3000人以上いるはずだから、2500人ぐらいスプレッダーがいて感染を広げているかもしれない。 twitter.com/giga_frog/stat...

タグ:

posted at 23:56:33

@kobedietホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

サンロクマル HPBアカデミー NIKKEISTYLE 日経メディカル 新型コロナウイルス ヘルスUP 新着 HarvardHealth news MONOQLO

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました