Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

神戸元町 整体オガサワラ

@kobediet

  • いいね数 24,011/28,436
  • フォロー 20 フォロワー 277 ツイート 13,598
  • 現在地 神戸市中央区北長狭通3丁目7-6 サニーハイツ鯉川503
  • Web https://www.instagram.com/kobediet
  • 自己紹介 カラダが変わると気分も上がる⤴️《衛生的な駅チカ貸し切り空間✨流れるリンパ》腰痛/スマホ首/肩こり/頭痛/眼精疲労/むくみ/猫背/脚のお悩みなどを、ただただ気持ち良く施術します👍【ご予約は『HOT PEPPER Beauty』からどうぞ!】
Favolog ホーム » @kobediet » 2012年05月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年05月01日(火)

スヌーピーbot @SNOOPYbot

12年5月1日

ダンス下手は床のせいにする チャーリー・ブラウン

タグ:

posted at 10:20:08

朝日新聞アピタル @asahi_apital

12年5月1日

「これ以上はわたしには無理です」「今日は代わってくれませんか」を口にしよう、ストレスをきちんと数えて三つ目は「棚上げ」にしよう。筆者の小笠原医師からの提案です――「診療所の窓辺から」 t.co/BHehrQcE

タグ:

posted at 12:38:19

スヌーピーbot @SNOOPYbot

12年5月1日

中国のことわざにありますよ“最初に野次を飛ばすのはタダの席に座った客だ” マーシー

タグ:

posted at 13:20:19

WordPress.com 日本語 @jawordpresscom

12年5月1日

新テーマ: Everyday と Origin t.co/dxvxXSE9

タグ:

posted at 13:32:05

朝日新聞アピタル @asahi_apital

12年5月1日

女性に人気という骨盤エクササイズ。男性にも効果があるとのことで、男性記者が体験してみました。足を組んで座る、同じ姿勢でのデスク仕事、片方の肩だけで荷物を持つなどの習慣は直した方がよいそうです――「元気のひけつ」 t.co/0Ut0NSHt

タグ:

posted at 15:06:34

ロイター @ReutersJapan

12年5月1日

米誌が「オールタイム・ベストアルバム500」を更新、K・ウェストなど追加 t.co/nVjKWrND

タグ:

posted at 15:41:21

2012年05月02日(水)

アゴラ @agora_japan

12年5月2日

アゴラ : 老齢世代(60歳以上)の消費は近い将来4割に達する t.co/u0qHXytw

タグ:

posted at 01:00:01

池田信夫 @ikedanob

12年5月2日

法ではなく人を変えて解決しようとすることが、政治の混乱する原因。 RT @Nakamura_Masa3: 何かあったら水戸黄門を交代させて解決させる。 RT @furusatochan: …平均的な日本人は法治よりも水戸黄門が好き。

タグ:

posted at 09:17:04

池田信夫 @ikedanob

12年5月2日

法の支配は、世俗的権力の上に神の法を置くキリスト教の生み出した特殊西洋的な概念。日本人には永遠に理解できないだろう。 t.co/hKfzKOM2

タグ:

posted at 09:25:44

池田信夫 @ikedanob

12年5月2日

これもほとんどの人が知らない。 RT @jun_aso: 炉内に燃料棒が入っていれば、停止してようと稼働してようと、冷却機能を失った場合のリスクは大して変わらないのになあ。停止していれば安全なんて、誰も言ってないし。法より感情論が優先される怖さですね。

タグ:

posted at 09:28:25

selfdoctor.net @selfDr

12年5月2日

おでかけ先でねんざ!応急処置は患部を高い位置に保ちながら冷やし、炎症や腫れを防ぎましょう。その後副木で固定するか、しっかりテーピングを。湿布薬は冷却効果がないので初期治療には不適切です。詳しくはこちら t.co/grLDu35D

タグ:

posted at 10:00:13

2012年05月03日(木)

藤田晋 @susumu_fujita

12年5月3日

あの項が自分的には1番の出来ですRT @dj_isso: 藤田社長と見城社長の本の「ギャンブルには手を出せ」の項目が最近一番印象に残った。

タグ:

posted at 10:57:06

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

12年5月3日

陰謀史観だわなあ。ユダヤ支配、財務省支配。なんか、お金がいっぱいありそうだからなんでもできるんでしょ、とある種の金銭コンプレックスの発露ではないだろうか。RT @ikedanob: 「財務省支配」という都市伝説 : 池田信夫 blog t.co/5XLs1jCI

タグ:

posted at 12:12:24

jo shigeyuki @joshigeyuki

12年5月3日

たぶん外から見れば、こんだけ膨大な借金あるのに「財務省支配だ」って言ってる人ってギャグでしょうね。 RT @ikedanob : 「財務省支配」という都市伝説 t.co/Qg6q2glI

タグ:

posted at 12:24:54

WordPress.com 日本語 @jawordpresscom

12年5月3日

t.co/C5tIejt4「いいね」ボタンの機能追加 t.co/girezzt8

タグ:

posted at 17:03:24

池田信夫 @ikedanob

12年5月3日

上杉とか、こういうピエロが出てくるのは、反原発派がおかしいということに普通の人々が気づくので歓迎。 RT @ryoko174: 戦争の方が今よりマシという考えは理解しがたい。<瀬戸内寂聴「戦争中の方がね、まだ、ましでしたよね」 t.co/IGCHzYq0

タグ:

posted at 18:30:05

Kitami Tetsuya @kitamitetsuya

12年5月3日

「動員の革命」(津田大介)から「ここ数年で『ちっぽけな自分が何をやったところで社会は変わらない』というあきらめの心境が『みずから動くことで多くの共感が得られ、社会が少しずつ変わっていくかもしれない』という希望に置き換わった人は少なくない」という文章に大変共感しました ありがとう

タグ:

posted at 22:14:08

2012年05月04日(金)

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

12年5月4日

カロリーがないため熱に変換できず自然に身体がエネルギーを求め食欲が増進。さらに人工の甘みという嘘になれてインスリンを分泌しなくなり、幸せ感が低下。なんて恐ろしい。/カロリーゼロ飲料は、肥満とウツを誘発する 郷に入っても郷に従わず t.co/EGY8TdUT

タグ:

posted at 08:08:05

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

12年5月4日

ライフログやビッグデータで本当に顧客意志を予測できるのか?という問題分析して消費者の注意を引くのではなく、消費者の主導権でというのは大切な方向性。/「注意の経済」から「意思の経済」への大転換を説く t.co/ZJE4lYMF

タグ:

posted at 08:19:09

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

12年5月4日

団塊の世代は肉好きゲーセン好きクルマ好き。昔の高齢者イメージとはまったく違うということ。/新巨大市場 86、ゲーセン…若者向けのはずがシニアばかり (フジサンケイ) t.co/vKe9W0Or

タグ:

posted at 08:21:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

12年5月4日

「坂の上の雲」ももう来ないよ・・工業化はそれぞれの国に一度しかない高度成長のチャンスで、日本はもう使い終わった。でもいまだに「裸一貫でゼロから」とか言いだす人とかいるんだよなー。

タグ:

posted at 10:04:21

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

12年5月4日

工業化のチャンスはもう使い終わっちゃったし、いま英米などが使ってる情報化のチャンスは「ITは人を幸せにしない」とか言い募って忌避している。それがいまの日本の現実。

タグ:

posted at 10:19:25

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

12年5月4日

もし今後日本に「坂の上の雲」がもう一度来るとしたら、それはしばらく前の五木寛之氏の名言「坂の上のクラウド」だ。

タグ:

posted at 10:19:57

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

12年5月4日

先週の総務省の委員会でも、「なぜ日本産業がITに弱いのか」を議論してる時に「ITのネガティブな部分をちゃんと議論しましたか?」と強く批判してきた高齢者委員がいた。ITの新事業創出がひどく遅れてるこの状態でITのデメリットを議論してもしかたないだろうに。(続く)

タグ:

posted at 11:01:37

/赤坂朝霞浅草\ @akasaka_moon

12年5月4日

明治時代を日本の伝統の起点と錯誤するのが日本の「保守」の特徴ですが、昭和30年代の生活様式が「伝統」って、どんな新興国なんだよ?と。RT @sasakitoshinao そもそも専業主婦を前提とした「伝統的教育」と称するものって、(中略)高度経済成長下の過渡期の教育にすぎない。

タグ:

posted at 11:02:20

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

12年5月4日

こういう高齢者委員って、自分を「社会がITに押し流されていく中で、時代に抗っている孤高の人」と思ってるみたいなんだけど、そういう自称孤高の「ITは人を幸せにしない」提唱者がいまの日本では多数派であるってことは金輪際認識してないんだよね。

タグ:

posted at 11:02:58

/赤坂朝霞浅草\ @akasaka_moon

12年5月4日

日本人は、強力な宗教的起点がないせいか、「伝統」の概念が曖昧すぎる。その時々に権力を持つ高齢者の「ノスタルジー」が、伝統にすり替えられている。 RT @sasakitoshinao 専業主婦を前提とした「伝統的教育」と称するものって(中略)高度経済成長下の過渡期の教育にすぎない

タグ:

posted at 11:12:34

池田信夫 @ikedanob

12年5月4日

津波では2万人が死亡したが、原発事故の死者はゼロ。どっちの被害が甚大ですか。 RT @t_ishin: 違う。現在の交通事故対策や津波対策は一定の合理性がある。対策には被害の甚大性を考慮する必要あり。

タグ:

posted at 11:33:41

池田信夫 @ikedanob

12年5月4日

私は橋下さんの「独裁」には一部賛成。政治はつねに独裁の要素をもつので、それを拘束する法の支配は不可欠。議会は不可欠ではない。 RT @yonaoshitarou 橋下さんが昨年ご自身の後援会の政治資金パーティーで言った「政治は独裁」という発言

タグ:

posted at 12:23:11

jo shigeyuki @joshigeyuki

12年5月4日

興味深い。闇商人やそこで働く労働者は統計上は失業者と。:欧州と地下経済 t.co/H9pK5t3j

タグ:

posted at 12:30:20

jo shigeyuki @joshigeyuki

12年5月4日

規制を恐れめったに人を雇わない経営者、その結果古くて無能な労働力が会社に残り、あおりを食って若者の失業者が増え、経済のあらゆる局面が停滞するという悪循環に。:欧州危機は「潰れ貴族」も量産する t.co/NVwWxgy1

タグ:

posted at 12:37:22

池田信夫 @ikedanob

12年5月4日

こういうバカなメンションがいまだに多い。みんなブロックしているが、匿名アカウントにはGEPRを読むことを推奨する。 t.co/XPabJiGE RT @karzworks: 放射能の被害は数十年、数百年以上数万年単位になる。これを甚大とは言わないのか?

タグ:

posted at 12:41:43

池田信夫 @ikedanob

12年5月4日

橋下さんには、その力があると思います。 RT @muraokeiko: 特に今の時代、独裁的要素は必要だと思います。間違った方向だった時に冷静に修正できる力が備わっていることがその前提ですが。

タグ:

posted at 12:43:33

田村耕太郎 @kotarotamura

12年5月4日

アゴラ記事書きました「ガラパゴス検定TOEICは経産利権の軟式テニス」t.co/prNVvJxh

タグ:

posted at 12:45:31

岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

12年5月4日

【評価経済ニュース】カフェや小売業者・輸入業者の取り分を少なくすればいい、というのは早計。この図からわかることは「貿易」というのがいかに不自然な行為であり、実は地産地消がいかに無駄を省いた行動か、ということだと思う。 #frex t.co/ovjirvwS

タグ: frex

posted at 13:05:50

岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

12年5月4日

「大きな利益=大規模な不自然構造→近い将来、構造ごと崩れる」という意味ではその通りです。 #frex RT @akai_takami: @ToshioOkada ということは、無駄こそが大きな利益を生んでいるとも言えるわけですね。

タグ: frex

posted at 13:35:11

WordPress.com 日本語 @jawordpresscom

12年5月4日

WordPress ユーザーの友達を見つけよう t.co/2j9e6Dsh

タグ:

posted at 13:41:59

池田信夫 @ikedanob

12年5月4日

こういうバカも多いので、ブロックの冥土のみやげに教えてやるが、これは放射脳の生み出す「二次災害」 t.co/K8pW0mYR RT @nabeteru1Q78: 車が事故を起こしても半永久的に故郷を追われることはない。

タグ:

posted at 13:44:37

池田信夫 @ikedanob

12年5月4日

スリーマイル島でもチェルノブイリでも、放射性物質の飛散による癌死亡率の増加は、今のところ1人も確認されていない。これがまともなエネルギー政策の出発点。 UNSCEAR t.co/5eZU4cZq

タグ:

posted at 15:52:39

池田信夫 @ikedanob

12年5月4日

「脱原発デモ」の事務局は原水協や被団協などの「プロ市民」と中核派などの「仮面極左」。命脈の尽きかけていた左翼老人の最後の花道。 RT @phatake: 放射能だけを特別視する感情の根源ってホント何なんでしょうね?反核団体の(高度に鍛錬された)巧妙な煽りによるだけの実体の無いもの

タグ:

posted at 16:22:03

池田信夫 @ikedanob

12年5月4日

世の中には1次災害と2次災害の区別もつかない人も多いようなので、参考までに:高田純「福島はチェルノブイリにも広島にもならなかった」 t.co/Pf1tAwzE

タグ:

posted at 16:32:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

池田信夫 @ikedanob

12年5月4日

1次災害はゼロ(健康被害なし)。2次災害も、民主党政権でなければはるかに小さかったでしょう。 RT @south_mall: 原発関係の①1次災害による被害総額と②2次災害のうち、政策の誤りによる(防ぎ得た)被害拡大額をどなたか研究・推計して公表したいですね。

タグ:

posted at 16:52:03

池田信夫 @ikedanob

12年5月4日

事実を否定して「大和魂で乗り切れ」。日本軍化する維新の会。 RT @ryoko174: 埋蔵電力を未だに信じているのでしょうか。まずファクトを認めないと現実は変えられないと思う。<「このままでは停電、努力を」大阪府市、関電を批判 t.co/6rAO988F

タグ:

posted at 17:12:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

«< 前のページ1234567のページ >»
@kobedietホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

サンロクマル HPBアカデミー NIKKEISTYLE 日経メディカル 新型コロナウイルス ヘルスUP 新着 HarvardHealth news MONOQLO

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました