Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

神戸元町 整体オガサワラ

@kobediet

  • いいね数 24,011/28,436
  • フォロー 20 フォロワー 277 ツイート 13,598
  • 現在地 神戸市中央区北長狭通3丁目7-6 サニーハイツ鯉川503
  • Web https://www.instagram.com/kobediet
  • 自己紹介 カラダが変わると気分も上がる⤴️《衛生的な駅チカ貸し切り空間✨流れるリンパ》腰痛/スマホ首/肩こり/頭痛/眼精疲労/むくみ/猫背/脚のお悩みなどを、ただただ気持ち良く施術します👍【ご予約は『HOT PEPPER Beauty』からどうぞ!】
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年07月16日(火)

アドラー名言bot @adler_bot

19年7月16日

正常な人間とは、あなたがよく知らない人々のことである

タグ:

posted at 01:55:07

けんすう @kensuu

19年7月16日

インターネットで誹謗中傷とかを書いていると、割とシンプルに発信者情報が開示されて、そのままスムーズに訴えられて、賠償金とか取られたり、社会的なダメージを負ったりするんですけど、当然訴えられた人はそんなことをインターネットに書かないので、みんな知らないという。 twitter.com/parapara_GAL/s...

タグ:

posted at 08:18:14

成毛眞 名言bot @naruke_bot

19年7月16日

いかにも英語らしく発音できるとカッコイイじゃないですか。カッコよくしゃべれると、自分の英語に自信が持てて口調も堂々としてくるものです。だから、この人はカッコよく話すなと思う人の真似をするのはいいと思います。

タグ:

posted at 09:17:44

君主論BOT @Il_Principe_BOT

19年7月16日

94)運がくれるのは好機だけ bit.ly/d5FMT5

タグ:

posted at 10:12:42

未来歴史学:テクノロジーBot @futurehislabBot

19年7月16日

充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない - アーサー・C・クラーク

タグ:

posted at 10:22:14

津川 友介 @TsugawaYusuke

19年7月16日

「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」の白バージョンが発売されました。#究極の食事 @toyokeizai_book pic.twitter.com/hsVanxaZV7

タグ: 究極の食事

posted at 14:30:41

未来歴史学:テクノロジーBot @futurehislabBot

19年7月16日

最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が残るのでもない。唯一生き残るのは変化する者である - チャールズ・ダーウィン

タグ:

posted at 15:22:13

成毛眞 名言bot @naruke_bot

19年7月16日

私の読書法は買った本に全部目を通すわけじゃない。途中まで読んでやめる本も結構あるんです。面白くない本を読むほど暇ではないので。最後まで読み通すのは、せいぜい2~3割です。自己啓発系は読みません。ああいう類の内容は、大抵が自慢話であんまり役に立たない。amzn.to/2yrVXo8

タグ:

posted at 15:47:39

週刊金融日記名言 @kinyu_nikki_bot

19年7月16日

戦略コンサルタントが社外でツイッター等のSNSが禁止なのは守秘義務のためしかたがない。一番大事な守秘義務は「自分たちが本当は馬鹿だということを絶対に外部にばらしてはいけない」ということ。

タグ:

posted at 16:05:26

君主論BOT @Il_Principe_BOT

19年7月16日

71)人間の力で半分は変えられる bit.ly/d5FMT5

タグ:

posted at 16:12:43

成毛眞 名言bot @naruke_bot

19年7月16日

5年後10年後に自分はこうしたいと願っても、世の中は激しく変わる。予想もしない出来事が起こることは十分にありえます。それなのに過去に立てた目標にとらわれていれば、時代遅れの人間になるだけ。

タグ:

posted at 16:17:48

未来歴史学:テクノロジーBot @futurehislabBot

19年7月16日

唯一の善は知識であり、唯一の悪は無知である - ソクラテス

タグ:

posted at 16:22:14

スポニチ野球記者'23 @SponichiYakyu

19年7月16日

【都市対抗野球試合予定(17日)】

◇2回戦(東京ドーム)
①日本製鉄広畑(姫路市)ーJFE西日本(福山市・倉敷市)10:00~
②シティライト岡山(岡山市)ー日本生命(大阪市)14:00~
③日本製鉄室蘭シャークス(室蘭市)ー日立製作所(日立市)18:00~
#スポニチ #都市対抗野球 pic.twitter.com/QBjdEKX7su

タグ: スポニチ 都市対抗野球

posted at 23:03:29

2019年07月17日(水)

360LiFE編集部(サンロクマル) @360LiFE_editor

19年7月17日

この風を超える扇風機は、もう現れないかもしれません……

the360.life - 【30製品テスト】扇風機おすすめランキング30選 2019夏最新版 the360.life/U1301.doit?id=... pic.twitter.com/SuGTx2wORs

タグ:

posted at 05:00:30

山本健人(外科医けいゆう, Takehi @keiyou30

19年7月17日

検査や治療を提案した時に、患者さんから「それってリスクあるんですよね?」と言われることが数え切れないほどあります。
原則、リスクのない医療行為はないので、聞いておくべきなのは「どんなリスクがあるか」であり、重要なのは「リスクよりメリットの方が大きいか」です。

タグ:

posted at 12:16:04

山本健人(外科医けいゆう, Takehi @keiyou30

19年7月17日

誤解のないように書いておきますが、「この質問をしてはいけません」という意味では全くありません。
よく聞かれるので、その答えはほぼ必ず「リスクはあります」であるということと、「こんなリスクがありますよ」という説明で回答することが一般的だと伝えておきたい、という意図です。

タグ:

posted at 12:39:19

毎日新聞岡山支局 @mai_okayama

19年7月17日

この後2時から
シティライト岡山(岡山市)対日本生命(大阪市)です。

#都市対抗野球 pic.twitter.com/CXTLpUXBHX

タグ: 都市対抗野球

posted at 13:51:47

毎日新聞デジタル・野球担当 @mainichijp_bb

19年7月17日

#都市対抗野球 17日の第2試合
#日本生命(#大阪市)vs #シティライト岡山(#岡山市)。
シティライト岡山が反撃。懸命の応援が続きます。
#都市対抗 #野球 全試合を無料ライブ中継。
mainichi.jp/ama-baseball/k... pic.twitter.com/8sat157aVB

タグ: シティライト岡山 日本生命 都市対抗 都市対抗野球 野球

posted at 16:35:12

大須賀 覚 @SatoruO

19年7月17日

大塚先生の紹介記事。大変に尊敬する医師で、その活動や発信には大きな刺激を受けてます

ニセ医療に騙されてしまった患者さんを、ただ否定するのではなく。その根底にある苦悩や思いをくみとって、丁寧に接していかれる姿勢は他医師になかなか見られないもの。勉強になりますmainichi.jp/articles/20190...

タグ:

posted at 18:08:13

大須賀 覚 @SatoruO

19年7月17日

記事中の糸井重里@itoi_shigesatoさんの
「参考にする意見として、『よりスキャンダラスでないほう』を選ぶ」は至言

金融詐欺でもイカサマがん治療でも一緒です

「私なら治せる」「この食事療法なら根治できる」
そんな治療があるならみんなが使ってます。うまい話は疑うべきmainichi.jp/articles/20190...

タグ:

posted at 18:44:48

成毛眞 名言bot @naruke_bot

19年7月17日

読書に目的を持つな

タグ:

posted at 20:17:47

未来歴史学:テクノロジーBot @futurehislabBot

19年7月17日

芸術そのものに価値があるわけではない。芸術の表す真理、芸術の表す善、芸術の表す美にこそ価値がある - ジョルジュ・サンド

タグ:

posted at 20:22:13

成毛眞 名言bot @naruke_bot

19年7月17日

自分の価値は読書量で決まる

タグ:

posted at 21:17:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

成毛眞 名言bot @naruke_bot

19年7月17日

今も月に20冊のペースで読んでいます。これが本質的に自信につながっているんですね。職歴でもなく、学歴でもなく、読書量です

タグ:

posted at 21:47:40

佐々木敏の「行動栄養学」(新刊) &「デ @dataeiyosusume

19年7月17日

その土地で育ちその土地でとれる食べ物が、かならずしもその土地で生きる人たちの健康に最もふさわしいわけではありません。

「データ栄養学のすすめ」第3章3話「鉄」から抜粋
#佐々木敏

タグ: 佐々木敏

posted at 22:53:55

桑満おさむ @kuwamitsuosamu

19年7月17日

医学界に震撼が走る!!若い医師が主治医の方が患者さんの死亡率が低い!! www.gohongi-beauty.jp/blog/21850/ @kuwamitsuosamuから

論文執筆された津川先生より補足があったので追記してあります。

タグ:

posted at 22:57:49

2019年07月18日(木)

成毛眞 名言bot @naruke_bot

19年7月18日

他人と同じことをしていては、他人と同じ程度にしかなれない。

タグ:

posted at 00:47:39

君主論BOT @Il_Principe_BOT

19年7月18日

43)力のある者を味方につけておく bit.ly/d5FMT5

タグ:

posted at 01:12:26

成毛眞 名言bot @naruke_bot

19年7月18日

「目標を立てるな!」。若いビジネスマンに、私が一貫して言い続けていること。目標はいらない。持たなくていい。1度目標を持てば、人生を縛られ、可能性を取りこぼす。

タグ:

posted at 01:17:45

未来歴史学:テクノロジーBot @futurehislabBot

19年7月18日

最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が残るのでもない。唯一生き残るのは変化する者である - チャールズ・ダーウィン

タグ:

posted at 01:22:13

成毛眞 名言bot @naruke_bot

19年7月18日

私が主に読むのは歴史書や、科学系の本。過去には学ぶヒントが豊富だし、仮説を立て、検証、実証して新しい理論を生む科学は、ビジネスでも重要なプロセスです。

タグ:

posted at 02:47:39

未来歴史学:テクノロジーBot @futurehislabBot

19年7月18日

正気から切り離された幻想は信じがたい怪物を生み出す - フランシスコ・ゴヤ

タグ:

posted at 04:22:49

成毛眞 名言bot @naruke_bot

19年7月18日

製品やサービスが良ければ売れるわけです。経営学の入門書に出てくる話の8割は捨てていい。

タグ:

posted at 05:47:39

大須賀 覚 @SatoruO

19年7月18日

「両論併記」を意識した記事や書き込みを時々見ます。しかし、良くみると個人的な意見/感想や、陰謀論が多く含まれて、事実やデータに基づいた併記でないことがあります

両論併記は大事だけど、事実を併記しないと、正しい議論/結論につながらず、混乱を来す。併記は事実に基づいているかに注意が必要

タグ:

posted at 06:41:06

成毛眞 名言bot @naruke_bot

19年7月18日

自分から最も遠い世界のことを知らないと思考の幅は広がらない

タグ:

posted at 06:47:38

成毛眞 名言bot @naruke_bot

19年7月18日

自分を中心にして半径50センチをウロウロしてたって、いい発想なんて生まれないということです。一番右はどこか、一番左はどこか、自分から最も遠い世界のことを知らないと思考の幅は広がりません。

タグ:

posted at 07:17:44

好書好日(こうしょこうじつ) @BOOK_asahi_com

19年7月18日

真鍋昌平の『闇金ウシジマくん』が完結しました。「週刊ビッグコミックスピリッツ」での2004年の連載開始から、足かけ16年で全46巻。平成後半という時代を丸ごと捉えたドキュメントとして、比類ないリアリティと恐ろしさに満ちた記念碑的傑作です。
book.asahi.com/article/12531611

タグ:

posted at 07:30:04

田中泰延 @hironobutnk

19年7月18日

拙著『読みたいことを、書けばいい。』に

東京コピーライターズクラブ会長・谷山雅計さんから書評をいただきました。

ここからが本番だぞ、と尻を叩かれる気持ちでおります。

『善意のナンシー関』は、名刺に印刷します!!

#読みたいことを書けばいい

www.tcc.gr.jp/newsletter/119...

タグ: 読みたいことを書けばいい

posted at 07:44:36

成毛眞 名言bot @naruke_bot

19年7月18日

読書を通して極端なものを知るのはとても大切です。異なる国の歴史や文明、あるいはとてつもない人物のことを知ることで、日本は大変だとか日本人だけが可哀そうだという感覚から抜け出すことができます。

タグ:

posted at 07:47:39

【圧倒的努力】見城徹の言葉 @KenjoBOT

19年7月18日

僕はものを生み出すには、むしろ縛りがあるほうが有効だと思っている。CMに秀逸な表現が多く見られるのも、製品やイメージを売らなくてはならないという強い制約があるからだ。

タグ:

posted at 08:15:55

成毛眞 名言bot @naruke_bot

19年7月18日

とんでもない人たちの自伝や評伝を読むと、生きるのが楽になるんです。自分の人生に起こっている問題なんて大したことじゃないと思えてくる。評伝や自伝を読む意味はそこにあります。

タグ:

posted at 08:17:49

未来歴史学:テクノロジーBot @futurehislabBot

19年7月18日

ビジョンとは見えないものを見るための技術である - ジョナサン・スウィフト

タグ:

posted at 08:22:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

成毛眞 名言bot @naruke_bot

19年7月18日

本はミーハーな読み方をした方がいいというのが僕の持論です。ビジネスチャンスになる旬な情報を捕まえるのは、常にミーハー精神ですから。

タグ:

posted at 08:47:39

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

19年7月18日

大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A www.fsc.go.jp/sonota/daizu_i...

タグ:

posted at 12:15:14

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

19年7月18日

金持ちはどの時代でも、どの国でも、常に一番差別され、迫害されてきました。ですので、金持ちは、そうした迫害から逃れる方法や、そして、何より金持ちに見られない術を身に着けています。 twitter.com/negative791/st...

タグ:

posted at 13:00:36

野口悠紀雄 @yukionoguchi10

19年7月18日

(P.56)
本棚に一定の区画を確保し、机の上の散らばった書類などをひとまとまりごとに封筒に入れます。封筒裏面の右側に日付と内容を書き、封筒を縦にして内容のいかんにかかわらず、本棚の左端から順に並べます。この方式のモットーは、「分類するな、ひたすら並べよ」ということです。#超AI整理法

タグ: 超AI整理法

posted at 14:00:00

成毛眞 名言bot @naruke_bot

19年7月18日

読書において真に重要なのは、本の内容を頭に入れることではありません。その本を読んだことで精神的な衝撃を受け、自分の内部でエモーショナルな組み換えが始まることです。そうした体験は、人を導いたり、創造的な仕事をする力につながります。

タグ:

posted at 14:47:39

【圧倒的努力】見城徹の言葉 @KenjoBOT

19年7月18日

努力するのは自分であり、それを結果として評価するのは他人である。言葉にすると至って当たり前だが、このことをわかっていない人がとても多い。

タグ:

posted at 16:15:54

成毛眞 名言bot @naruke_bot

19年7月18日

ギャンブルに運を使う人は、ビジネスに幸運が回ってこない

タグ:

posted at 16:17:47

ROOMIE(ルーミー) @roomiejp

19年7月18日

夏のテントは1台4役ランタンで明るく涼しく〜|マイ定番スタイル ift.tt/2XYMPBk

タグ:

posted at 16:31:19

池田信夫 @ikedanob

19年7月18日

日本の芸能人のほとんどは芸能事務所のつくったバブル。昔はNHKも歌唱力のオーディションをやっていたが、今やったらほとんどの出演者が使えない。 twitter.com/agora_japan/st...

タグ:

posted at 16:34:01

兵庫県広報 @hyogokoho

19年7月18日

神戸の“もと”の町として誕生した「神戸元町」は、昔から多くの人で賑わってきました。今回は1971年(昭和46年)当時の元町の様子です。商店街はまだしも、子どもたちが道路に落書きしている大丸神戸店北側は、ほぼ面影がありませんね。web.pref.hyogo.lg.jp/archives/index...

Instagram:www.instagram.com/hyogoarchives/ pic.twitter.com/HslgAj3Cen

タグ:

posted at 17:25:58

ITmedia Top @topitmedia

19年7月18日

www.itmedia.co.jp]ヤフー、アスクル社長会見に反論 “LOHACO乗っ取り説”など否定 「黒字化に向けて協力する」 bit.ly/2XN1CnG

タグ:

posted at 20:50:03

ROOMIE(ルーミー) @roomiejp

19年7月18日

ハード? ソフト? ARC’TERYXのローリングダッフルがスゴいぞ ift.tt/2XPllmr

タグ:

posted at 21:35:22

日経Gooday @nikkeigooday

19年7月18日

凝っていることに意外と気づかない、すねの外側にある筋肉。足首を滑らかに動かすために、「外すねストレッチ」でしっかり伸ばしましょう。

上半身は反らさないのがポイントです!

#日経グッデイ
gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14...

タグ: 日経グッデイ

posted at 22:00:30

ITmedia Top @topitmedia

19年7月18日

www.itmedia.co.jp]ヤフーとアスクルの泥仕合 双方の言い分は? bit.ly/2JLUNsB

タグ:

posted at 23:10:02

@kobedietホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

サンロクマル HPBアカデミー NIKKEISTYLE 日経メディカル 新型コロナウイルス ヘルスUP 新着 HarvardHealth news MONOQLO

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました