Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

神戸元町 整体オガサワラ

@kobediet

  • いいね数 24,011/28,436
  • フォロー 20 フォロワー 277 ツイート 13,598
  • 現在地 神戸市中央区北長狭通3丁目7-6 サニーハイツ鯉川503
  • Web https://www.instagram.com/kobediet
  • 自己紹介 カラダが変わると気分も上がる⤴️《衛生的な駅チカ貸し切り空間✨流れるリンパ》腰痛/スマホ首/肩こり/頭痛/眼精疲労/むくみ/猫背/脚のお悩みなどを、ただただ気持ち良く施術します👍【ご予約は『HOT PEPPER Beauty』からどうぞ!】
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年04月04日(土)

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

20年4月4日

人びとは冷静に対処しており、2011年と比べ相対的に国民が政府を信頼している。しかし311と異なるのは「言論」と言論人の信頼が失墜していると。20世紀の情緒的な言論が終わりつつあるのだと思う。/コロナ危機の深層 批判を避けるために、他人を煽っていませんか(與那覇潤) buff.ly/2wXMt6F

タグ:

posted at 08:06:01

岩田健太郎 K Iwata, MD, M @georgebest1969

20年4月4日

1万2千人以上の死者を出したイタリアですがピークを過ぎたという見解もあり、子どもたちは外で遊んで良くなりました。子供は感染のハイリスクでもなければ中心でもないという見解からです。Italy is relaxing one of its virus measures to allow individual parents to www.bloomberg.com/news/articles/...

タグ:

posted at 09:04:00

岩田健太郎 K Iwata, MD, M @georgebest1969

20年4月4日

@fruits_plus コロナウイルス問題は「こうするのに賛成、反対」という問いの立て方が無理な問題です。状況や文脈が大事なのです。例えば、「今の」神戸なら子供が外で遊ぶのは全然OKです。東京はロックダウンすべきと思っているので年齢関係なくstay homeと考えます。

タグ:

posted at 09:16:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

桑満おさむ @kuwamitsuosamu

20年4月4日

日本の戦略が他国と違っていても、現時点までの方向性は間違いでもないし、失敗でも無いと考えられます。 twitter.com/maikakashi/sta...

タグ:

posted at 10:25:43

池田信夫 @ikedanob

20年4月4日

これが事実なら、コロナ対策でBCG接種するのは逆効果。大人が打つのはやめよう。 twitter.com/j_sato/status/...

タグ:

posted at 11:03:49

大隅典子@東北大学(『小説みたいに楽しく @sendaitribune

20年4月4日

@j_sato ブログにも書いてありますが、BCGワクチンによってSARS-CoV2への抗体ができることに期待しているのではなく、自然免疫の活性化(サイトカイン応答性の変化)などが生じているのではないか、というのが仮説です。短期の治療効果の目的ではないことに注意。

タグ:

posted at 11:03:58

池田信夫 @ikedanob

20年4月4日

こういう勘違いをする人もいるので、もう一度いうが、BCG接種が「自然免疫」を強化する可能性はあるが、それには何ヶ月もかかるので、今すぐBCGを打ってもコロナにはきかないようだ。しかし子供のころBCGを打った大人のコロナは重症化しないので、大騒ぎする必要はない。 twitter.com/SiJiSaHan_X/st...

タグ:

posted at 11:36:56

池田信夫 @ikedanob

20年4月4日

いずれにしても日本人の大人が今からBCGを打つのは、副反応のリスクがあるだけで意味がない。これはツベルクリン反応とは別の問題なので、陰性でも打ってはいけない。BCG問題は疫学的な意味しかない。

タグ:

posted at 11:44:03

池田信夫 @ikedanob

20年4月4日

しかしBCGは疫学的には重要。日本人の多くがすでに「自然免疫」をもっているとすると、集団免疫の実質的な閾値が低くなっている可能性がある。これで日本の低い発症率と死亡率を説明できる。ロックダウンの前にこの問題を調査すべきだ。

タグ:

posted at 11:51:50

池田信夫 @ikedanob

20年4月4日

インフルでも毎年、世界で数万人が死んでるんだよ。コロナの名前が「2019年型インフル」だったら、ほとんどニュースにもならなかっただろう。 twitter.com/sekichaniwa/st...

タグ:

posted at 13:16:04

池田信夫 @ikedanob

20年4月4日

日銀の量的緩和は、銀行にカネを渡すだけなので意味がない。政府が家計に直接カネを渡す「ヘリマネ」でないとだめ。この財源は国債を発行して日銀が買う。そういう「財政ファイナンス」を制度的に明示してコントロールしないと、財政支出が青天井になって大インフレになる。

タグ:

posted at 13:30:47

medtoolz @medtoolz

20年4月4日

公園や広場の配置なんて考えたこともなかったけれど、ああいいう無駄なスペースをあえて市中に配置するのもまた、有事への備え。

タグ:

posted at 16:03:38

池田信夫 @ikedanob

20年4月4日

「2週間後の東京は今のNYみたいになる」という海外のツイートが私のところまで流れてくるが、それは逆。日本はクルーズ船の事件で、コロナの影響が中国以外でいちばん早く出たので、対策も早かった。そのとき日本を嘲笑していたアメリカが、2ヶ月遅れで騒いでいる。

タグ:

posted at 16:22:47

MONOQLO編集部【公式】6月19日、 @monoqlo_info

20年4月4日

過去60本以上をテストしてきた中、
毎回1位の最強100円歯ブラシ「タフト24」。
5月号でテスト協力していただいた
神保町タワー歯科・矯正歯科 @jimbocho_tdc の
三井英明先生に最強の理由を聞ききました。
本当に汚れ落ち、違うんです!
#MONOQLO
#副編集長緊張
#タフト24
youtu.be/oTVGSZRqcLM pic.twitter.com/GfXxHfbJYO

タグ: MONOQLO タフト24 副編集長緊張

posted at 17:00:46

孫正義 @masason

20年4月4日

マスク100万枚到着しました。海外の工場から調達しました。微力で申し訳ないのですが、政府マスクチームと連携して優先度の高い医療機関や介護施設に寄付します。 pic.twitter.com/tZ7IRTbUXh

タグ:

posted at 18:50:30

厚生労働省 @MHLWitter

20年4月4日

【第2回調査を実施します】
厚生労働省は、LINE株式会社のご協力のもと、新型コロナウイルス感染症の状況を正しく把握して、皆さまの生活を守ることを目的とした第2回調査を、4月5日(日)に実施します。国民の皆さまのご理解とご協力をお願いします。

■詳細はこちら
www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10...

タグ:

posted at 19:02:16

池田信夫 @ikedanob

20年4月4日

日本では(おそらくBCGのおかげで)基本再生産数がきわめて小さい(1に近い)。それが死者の少ない最大の原因。「自粛のおかげ」とか「日本人スゲー」というのは神話。

タグ:

posted at 19:42:52

池田信夫 @ikedanob

20年4月4日

これは間違い。超高齢化して延命治療している高齢者の多い日本は(イタリアと同じく)条件が悪い。それがこんなに死者が少ない事実は、BCGで集団免疫の閾値が下がっているとしか考えられない。 twitter.com/z2CugQqVuvrZFO...

タグ:

posted at 20:16:14

新型コロナクラスター対策専門家 @ClusterJapan

20年4月4日

#新型コロナクラスター対策用語定義

『期待値』とはー

予測される値には幅があります。一週間後の感染者数の期待値は、一週間後の予測の幅の平均値のことを言います。 pic.twitter.com/gEd9ezCJvR

タグ: 新型コロナクラスター対策用語定義

posted at 20:36:07

池田信夫 @ikedanob

20年4月4日

重症患者が全国で69人しかいないのに、なんで東京だけで817人も入院させてるの。いい加減コロナの特別扱いをやめるべきだ。法的にも入院させる義務はない。 twitter.com/YahooNewsTopic...

タグ:

posted at 21:11:43

NITORI @NitoriOfficial

20年4月4日

⌛大きな表示で見やすい✨⌛
簡単操作の「大画面デジタルタイマー」は、カウントダウン・カウントアップ・5分&10分前の予告アラーム機能で使い勝手よし‼️😊スタンド、壁掛けフック、強力磁石付き💕一辺8×厚さ1.9cm☘税別727円♪単4形電池×1個付属
bit.ly/2ITpWtU
#ニトリで見つけた pic.twitter.com/EunjA6ZutE

タグ: ニトリで見つけた

posted at 21:37:12

2020年04月05日(日)

池田信夫 @ikedanob

20年4月5日

こういう人々の議論は「ギリギリ」とか「危機だ」というだけで、数字が出て来ないのが共通点。コロナで問題なのは

 重症患者数>人工呼吸器数

になるかどうか。東京では左辺は22で右辺は3000。 twitter.com/sharenewsjapan...

タグ:

posted at 13:56:08

池田信夫 @ikedanob

20年4月5日

私のTLにも「緊急事態宣言を出せ」という人が増えてきた。彼らは情報弱者というわけではなく、「感染者数」の急増に惑わされている。そんなものは問題ではなく、むしろ早く増えて免疫になったほうがいい。問題は「重症患者」だけだということが理解されていない。

タグ:

posted at 14:54:55

池田信夫 @ikedanob

20年4月5日

重症患者は入院後にPCR検査で陽性がわかることが多い。今はそれ以外のルートで検査を受けて陽性になった人が増えただけで、重症患者はほとんど増えていない。 twitter.com/yuri2152/statu...

タグ:

posted at 15:07:01

池田信夫 @ikedanob

20年4月5日

軽症の人は検査なんかする必要はない。陽性になったら入院が必要になって、医療資源を浪費するだけ。むしろ入院している軽症患者を退院させて医療資源を解放する必要がある。 twitter.com/renho_sha/stat...

タグ:

posted at 15:51:19

池田信夫 @ikedanob

20年4月5日

それでも「日本は恐い」という人がいる。たぶん「これから日本は感染爆発する」というコロナ脳のデマにおびえてるんだろう。しかしアメリカは日本から1ヶ月以上遅れて騒ぎ始めた。それが逆転することはありえない。むしろこれから他の州がNYの後を追って、全米が大混乱に陥るおそれが強い。

タグ:

posted at 16:10:08

池田信夫 @ikedanob

20年4月5日

それに比べて世界最高の実績を上げている厚労省は、クオモのような格好いいプレゼンができない。これは困ったものだが、話がうまくて失敗する国より、話がへたでも結果を出す国のほうがいい。

タグ:

posted at 16:37:56

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

20年4月5日

日本も救急医療が止まってきていますから、みなさんしばらくは病気や怪我をしないように気をつけましょう。 twitter.com/syutoken_sanka...

タグ:

posted at 17:45:40

池田信夫 @ikedanob

20年4月5日

私が有望だと思う仮説は「去年から中国人が日本でたくさんウイルスをばらまいて3000万人ぐらい感染し、BCGのおかげで致死率が0.001%ぐらいに下がって、集団免疫がほぼできている」。そういうシミュレーションは可能。

新型コロナについての仮説をSIRモデルで検証する ow.ly/eNdx30qvsf2

タグ:

posted at 21:52:21

野良研究者T @taka_pe

20年4月5日

@ikedanob 最近、元コロナ患者さんからの症状の情報が出てくるようになり、1月の風邪は「同じような症状だった」という方をネットで見るようになりました。人数はわかりませんが、1月にはかなりの数の感染者がいた気がします。

タグ:

posted at 21:58:30

池田信夫 @ikedanob

20年4月5日

もしBCG仮説が正しいとすると、クラスター追跡も自粛も、もちろんロックダウンも必要ない。「三密」も気にする必要なく、普通に暮らしてゆっくり免疫をもてばいい。後でそれがわかったら「今まで何をやってたんだ」ということになる。

タグ:

posted at 22:46:09

Richard W. Painter @RWPUSA

20年4月5日

More data on whether BCG vaccination can help prevent corornavirus.
We need to focus on drugs already on the market as well as develop new ones.

www.researchgate.net/publication/34...

タグ:

posted at 22:50:37

池田信夫 @ikedanob

20年4月5日

ロックダウンは「今年の夏でコロナが消える」ことに賭けるギャンブルだが、これは負ける確率が高い。夏に消えてもウイルスは残るので、秋になったらまた出てくる。「そのころはマスコミが飽きて、死者が出ても報道しなくなる」という賭けなら有望だと思うが。

タグ:

posted at 23:18:24

@kobedietホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

サンロクマル HPBアカデミー NIKKEISTYLE 日経メディカル 新型コロナウイルス ヘルスUP 新着 HarvardHealth news MONOQLO

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました