Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

KOIZUKA Akihiko

@koizuka

  • いいね数 38,396/62,131
  • フォロー 2,274 フォロワー 16,739 ツイート 278,474
  • 現在地 越谷, Saitama, Japan
  • Web http://b.hatena.ne.jp/koizuka/
  • 自己紹介 戀塚昭彦。Bio_100%, ニコニコ動画, N Air生産者, Seiren Voice開発。 http://nicovideo.jp/user/2 ダジャレ ガジェット 親指シフト 1.5倍速再生 Go, TypeScript, React, Electron, Vim 潰瘍性大腸炎(UC) 在宅勤務(1999〜)
Favolog ホーム » @koizuka » Page1035
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年08月09日(火)

myrmecoleon @myrmecoleon

11年8月9日

いつやるのニコニコ超会議。企画だけ出してばっくれるのアリなら第2回データクラスタ研究発表会とか企画書送っておくか。 / ニコニコ超会議の企画・アイデアをユーザーから大募集! htn.to/wDbCbh

タグ:

posted at 23:46:47

じゃんふらんこ @Gianfranco77

11年8月9日

ニコニコ静画の「お題」の方には結構面白そうな人材がごろごろしてるが、いかんせん匿名だから誰だかわからない。でもそれでいい。

タグ:

posted at 23:34:37

かずくん @cazucun

11年8月9日

ニコニコ静画はコメントとか記号とかをこう、プリクラみたいな感じで投稿された画像に書き込めたりするのではとふと思った。いやまあできないんだけど。

タグ:

posted at 21:58:22

yama_ko @yama_ko

11年8月9日

自称するときは名前はアンダーバーなんですがドメインはハイフンしか出来なかった都合でですね・・・。もうどっちでもいいです。HN帰るのもめんどいし実名だとSEO弱いしなぁ。

タグ:

posted at 21:51:00

セッキー @sekki

11年8月9日

タイムシフト予約したのに、メールが来ないんだが

タグ:

posted at 19:22:29

古木@P med Väste @furuki_at

11年8月9日

C1 B2 B3 B2 A1 D5 A1 B4 E1 D4 A4 B4 E1 D4 A4

タグ:

posted at 18:51:34

mnst @mnst

11年8月9日

@koizuka この生放送の登録タグ、スペースあけてるせいで大百科記事にリンクされないんですが、修正希望はどこに出せばいいんですかね。 → ニコファーレ運営方針発表会 #nicofarre t.co/WhA5VKF

タグ: nicofarre

posted at 18:38:27

森 秀樹 @hmori

11年8月9日

生放送とか動画とか時間なくて見てられないから、文字起こし重要

タグ:

posted at 15:30:15

てらじ @TERRAZI

11年8月9日

@koizuka あ、しまった。本題(笑) 3Dはコンテンツがついて来てないのが問題ですが、分子構造を立体的に見ようなんてのを東北大学がやっているようです。 bit.ly/nosNQZ

タグ:

posted at 14:47:14

fukken @fukken

11年8月9日

政府のリソースは、国民が食い潰すために存在する。サービスのリソースも、利用者が食い潰すために存在する。不公平を防ぐための利害調整こそ存在するが。そも、国民は生きているだけで多かれ少なかれ政府のリソースを食うし、利用者はアクセスしただけ、存在するだけでサービスのリソースを食う。

タグ:

posted at 14:27:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きお!/ kio! @kiyoto0603

11年8月9日

Twitterもニコニコも、コメントの長さはシステムによる制限を受けている。ニコニコは長文も打てるが、画面に流れる速度が上がるし、コメント欄からはみ出るので可読性は落ちる。それによって、コメントは短く、簡潔になる傾向がある。それに伴い、表現はストレートに、強くなる。

タグ:

posted at 14:13:41

徳丸 浩 @ockeghem

11年8月9日

まぁ、公式かどうかはともかく、'or'1'='1'-- [at] tokumaru.org は使えるようにしましたので、徳丸にメールしたい人はどうぞ。その他のメールアドレスも引き続き有効です

タグ:

posted at 10:34:58

鬱P/Utsu-P @asshole_wii

11年8月9日

これが本当の書道効果

タグ:

posted at 01:46:51

2011年08月08日(月)

am @namahoso

11年8月8日

@koizuka @weekly_utaran んー理論はまとまっていますし、深く知った人が詳しく教える事ありますんで(実際教えている)、成熟領域には近いと思いますよ。事例を基に教育や口伝するときに具体名を添える事は皆無ですから

タグ:

posted at 23:49:53

ロマン痴スト(一般男性) @RoMANESQuE777

11年8月8日

@tenchoudayon @eneko0513 @koizuka   ueコマンドは黄枠、shitaコマンドが緑枠、nakaコマンドは青枠のように色を変えたらわかりすい、かな?

タグ:

posted at 23:38:11

えねこ @eneko0513

11年8月8日

@koizuka あ、それと投稿者コメントで / が最初につく文は全てニワン語扱いで編集完了出来ないのです・・出来ればこちらの方も・・ / の前に全角・空白突っ込んでもニワン語扱いになりますね

タグ:

posted at 23:33:34

えねこ @eneko0513

11年8月8日

@koizuka CA的な話になっちゃうのですが半角とか全角とかの調節中にレイヤー順が関係するCAだと黄枠が邪魔で見えづらいのです><bit.ly/qP1Tnd 目のところがbigとsmallを使ってます

タグ:

posted at 23:31:24

つきみそば @tukimisoba_udon

11年8月8日

視聴者、双方向性の「1」にしかなりえない配信者側に対応する数。視聴者が増えれば増えるほど双方向性が薄れる。ある程度まで薄れれば面白さがなくなるのでは?双方向性メディアの視聴者数には限界があるのではないだろうか。その限界はテレビの視聴者数よりはるかに少ないのでは。

タグ:

posted at 15:28:32

つきみそば @tukimisoba_udon

11年8月8日

1対2000~数万、公式番組や有名な人が出る番組。自分のコメント、投稿が取り上げられる可能性は低いが、取り上げられるとうれしい。というのが自分の今のところの感想。テレビは視聴者の桁が違う。自分という個人が画面の向こうと双方向性を持って繋がっているという実感を得ることはできるのか?

タグ:

posted at 15:19:18

つきみそば @tukimisoba_udon

11年8月8日

双方向性。ニコ生とかは実現してて、面白い。だけどこれから視聴者が増え続けた場合、どこまで面白いんだろうか。生主と視聴者が、1対1だったら双方向性は最高だが、面白いとは限らない。1対200~2000だと、視聴者同士の掛け合いとかもありほどよく面白い。

タグ:

posted at 15:14:13

高槻かずさ @kazusap

11年8月8日

最古参のサイコさん

タグ:

posted at 13:53:47

えんだー @Ender_CAS

11年8月8日

@koizuka ニコニコ動画で結ばれたご縁により先日CA職人同士がご結婚されました

タグ:

posted at 13:07:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

時雨 @light_snow

11年8月8日

んー、ハードウェアアクセラレーションOFFの状態で音声だけ流れる現象が今発生

タグ:

posted at 11:58:07

ぽやぽや @poyapoya

11年8月8日

ニコニコニュースは阿佐ヶ谷の七夕祭りでイカ娘がいたのを取り上げるのは良いのだけど、何故そのメイキング動画がニコ動にあがっているのに気づかなかったのか。アンテナ低っw

タグ:

posted at 01:28:28

Kossie/こじー @kossie89

11年8月8日

そういえばニコニコ大会議の後継にニコニコ超会議なるものが企画されてるというアナウンスがあったけど、あれどうなったんだろうと思って大会議を掘り返したら2012年開催予定としか書かれていなかった。やるのかどうかも怪しいなこれ。

タグ:

posted at 00:47:06

テツヤ教授@( ゚Д゚)y─┛~~ @tetsuyakyoju

11年8月8日

わたしもコメできない時あったので戀塚さん(@koizuka)に振ってみる。 RT @estelle0807 ところでニコ生の方、特にBANされるような発言したわけじゃないのにコメント制限とかなんか出てるのはどういうことだ?

タグ:

posted at 00:03:43

2011年08月07日(日)

茶村ニケ @chamura2k

11年8月7日

@koizuka さっきからニコ生のコメが重く感じる件

タグ:

posted at 23:34:46

歌らん(平凡な一般人) @weekly_utaran

11年8月7日

@koizuka smile-pow34で動画情報に失敗しましたという動画がでましたのでお知らせします

タグ:

posted at 20:03:36

るかなんP @LUKANAN_P

11年8月7日

@koizuka 動画情報を横で取得するツールは、この回線で常時動かしているのはない、つもりですが、FireFoxにnicowatch toolを入れていますので、そこが該当箇所の可能性はあるかもしれません(そちらの挙動は詳しく見ていませんが) といったところですー

タグ:

posted at 14:31:28

るかなんP @LUKANAN_P

11年8月7日

@koizuka ちなみにその時は起きたばかりで数時間動画は開いてませんでした。ここ数日、アクセス規制頻度は減少しているとは思うのですが、まだ「なんでこれで!?」というのは起こります。ニコ割ありの動画を読み込む時にニコ割だけ読み込み失敗して、「あ、これはリロードしたら来るな」とか

タグ:

posted at 14:28:01

るかなんP @LUKANAN_P

11年8月7日

@koizuka 今朝動画2つ開いただけでなりました。具体的にはマイページのマイリストから動画を1つ開いて、タグのリンクをクリックして検索結果を開いて、そこから動画を開こうとしたらなりました。>アクセス規制

タグ:

posted at 14:25:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

時雨 @light_snow

11年8月7日

「短期間での連続アクセス」云々の文言に最近出逢った記憶はないけど、動画とコメの流れが止まったまま音声だけ流れるって現象に結構出くわす。これは視聴環境の問題なんだろうか

タグ:

posted at 13:43:08

安藤晃弘 @tezumashi

11年8月7日

iPadマジシャンの内田くんを推薦し、演技内でアンケートを使わせて頂き、転換時に公演宣伝の場をお願いし、蝉丸Pとの絡みを提案した。それら全てを「いいですよ!」と気軽に容認頂きました。 #nicofarre

タグ: nicofarre

posted at 12:58:36

安藤晃弘 @tezumashi

11年8月7日

こけら落としの打ち上げでkawangoさんが「ニコファーレはニコニコユーザのために作ったものです。是非使って欲しい、使い方を一緒に考えて欲しい」ということを言って下さったのは印象的だったなあ #nicofarre

タグ: nicofarre

posted at 12:56:24

安藤晃弘 @tezumashi

11年8月7日

だが、もともとニコニコ動画自体が遊び方をユーザの手にゆだねられた単なる箱だ。今回の寄席は、その風潮が如実に出ており、運営によって遊ばされるのでなく、発信者が提案して一緒に作っていくような感じがした。 #nicofarre

タグ: nicofarre

posted at 12:54:35

安藤晃弘 @tezumashi

11年8月7日

ニコファーレを立ち上げた時に、既存のニコニコの形に執着するユーザから「こんなのニコニコじゃない」「こんなことより鯖強化しろ」という声を多く聞いたように思う。 #nicofarre

タグ: nicofarre

posted at 12:52:39

MIRO @MobileHackerz

11年8月7日

ニコニコのコメントと同じように、同じ場所からスタートして同一方向に流れるとコメントの滞留時間がえらいことになってしまうので、コメント出力位置はランダムにばらしていて出現場所と消失場所はコメントによって違います。

タグ:

posted at 01:26:22

@koizukaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コメントアート ニコニコ動画 nicovideo blomaga ニコニコ学会 note NintendoSwitch Yahooニュース nicopedia golang

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました