Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

KOIZUKA Akihiko

@koizuka

  • いいね数 38,396/62,131
  • フォロー 2,274 フォロワー 16,739 ツイート 278,474
  • 現在地 越谷, Saitama, Japan
  • Web http://b.hatena.ne.jp/koizuka/
  • 自己紹介 戀塚昭彦。Bio_100%, ニコニコ動画, N Air生産者, Seiren Voice開発。 http://nicovideo.jp/user/2 ダジャレ ガジェット 親指シフト 1.5倍速再生 Go, TypeScript, React, Electron, Vim 潰瘍性大腸炎(UC) 在宅勤務(1999〜)
Favolog ホーム » @koizuka » 2023年01月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年01月31日(火)

Takuo Kihira @tkihira

23年1月31日

枕草子の「わろし」をワロタ的な意味に受け取ってしまう。わろし。

タグ:

posted at 18:57:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Yamaguchi @ymotongpoo

23年1月31日

「ローリングアップデート」っていう言葉が、響きもそうだし実際の行為としても好きなんですが、皆さんはどうですか?

タグ:

posted at 18:06:46

お鮭(おさけ)@配信者 @hakusake

23年1月31日

注文してから11日経ってやっと商品が発送されたっぽい。
そして日本の通販サイトでは馴染みのない「紛争を開始」ボタンでちょっと笑う。 pic.twitter.com/7fRnOPr9bP

タグ:

posted at 16:56:43

tagomoris @tagomoris

23年1月31日

最近、老眼で一番つらいのは、夜に文庫本を読むのがめちゃ遅くなったことかな。文字の読み取りが遅くて、小説1冊読むのに4時間以上とかかかる。きつい。
これだけで小説買うのを全部電子書籍にするべきかどうか悩んでる。文庫本好きなんだけどな。

タグ:

posted at 16:25:17

V @voluntas

23年1月31日

MinIO まじで性能でてびびるな。10 GiB のファイルを Tailscale 経由、転送速度 2 Gbps で問題無くアップロードできる。

タグ:

posted at 16:19:34

じつかいせきP a.k.a. からあげ @Real_analysis

23年1月31日

だから早く自動車免許は更新の時に漏れなく再試験を実施して欲しいって言ってるんだよなぁ twitter.com/jaf_mate/statu...

タグ:

posted at 15:00:57

David Shimamoto @gyokimae

23年1月31日

昔パソコン雑誌に掲載されたプログラムのコードを各自が手入力していたのと同じ要領で、紙に印刷されたハイレゾ音源ってのを販売してみたい

各々がバイナリエディタに手入力してWAVファイルいちから構築するの

タグ:

posted at 15:00:07

@fuwacina

23年1月31日

天才だから歌詞も作るか、天才はやることが多くて困るな

タグ:

posted at 14:16:33

(パ) @im9d

23年1月31日

TV録画文化と言っていいのか、それを支えた技術や機器が丸ごと滅亡しそうなのは何もかも全てダビング10やコピーワンスのせい。録画した貴重な番組がエラーで失われて何度泣いたことか

タグ:

posted at 13:58:23

@ritou

23年1月31日

マナー講師のみなさんは就活やビジネスよりも回転寿司の食べ方を学校で教えたらいいのではないか

タグ:

posted at 13:24:40

武井一雄 @meza3

23年1月31日

Webをいくら探してもわからないことがその道のプロと話すと1分でわかったりするからWebはいいよね(

タグ:

posted at 12:07:17

うみゆき@AI研究 @umiyuki_ai

23年1月31日

最高のAIアプリとは何だろう?ノーム氏は言う「それは私達研究者には思いつかないものだろう」実際ChatGPTが公開されたら世界中の人々はそれまで思い付かなかったオモロイ使い方を山ほど見出した。AIの真の使い道はユーザーが見つける。研究者は沢山の人がAI触れるようにコスト下げる努力に注力すべき

タグ:

posted at 11:50:44

broccoli @nihonbuson

23年1月31日

こりゃ上手く回せるわ、と思える工夫が沢山あって良かった。例えば→とか / "経験上、このときに解決案を考えすぎないほうがいいです。(中略)その案の不確実性が高いし、もっといい解決案があるかもしれないからです。 / “問い合わせ率が3年間で半分になった” htn.to/cVi8RnNGW7

タグ:

posted at 11:35:52

うみゆき@AI研究 @umiyuki_ai

23年1月31日

今まで強化学習で新しいタスクを学ばせようとしたら、AIに数万、数百万回試行錯誤させて学習させる必要があったのが、人間並みの速度で達成できるようになったという飛躍。AdAは膨大なタスクを繰り返して学習させたTransformer基盤モデルを持っている。

タグ:

posted at 10:27:13

うみゆき@AI研究 @umiyuki_ai

23年1月31日

DeepMindがAdAというエージェントAIを開発!AdAは仮説に基づいた探索が可能。ゲームみたいな世界で「黒いキューブを発見しろ」というゴールが与えられて、でもどうやったら黒いキューブが出現するか分からない状況で、AdAは人間と同じスピードで試行錯誤して正解に辿り着く事ができる。 →RT

タグ:

posted at 10:23:42

2023年01月30日(月)

下山嘉彦/渋谷区 @yshimoyama

23年1月30日

@koizuka 贈収賄などの不正行為っぽい(笑)

タグ:

posted at 22:42:26

NHKニュース @nhk_news

23年1月30日

「手の皮膚を30cmくらい伸ばす」「頭の骨を手で直接触る」

"非現実"を現実のように体験させる「錯覚」の研究者がいる。

“からだの錯覚”の扉、開いてみませんか。

www3.nhk.or.jp/news/special/s...

タグ:

posted at 18:01:48

kuboon / Ohkubo KOHE @kuboon

23年1月30日

テストコードを書くとAIが実装を書いてくれる、という未来はありうる気がしている
テストを書く=詳細仕様を詰める、なので、ここは当面プロの人間の仕事 twitter.com/kuboon/status/...

タグ:

posted at 16:40:16

TuKuRu #コッペパンとジャム @TuKuRu

23年1月30日

@koizuka 「リスキング」と空目して、脳内にマッチョなリスが浮かびました。。

タグ:

posted at 16:17:19

ねぎぽよし @CST_negi

23年1月30日

リングフィットアドベンチャーを購入して2年。やっと2周目をクリアしたんだけど、3周目から「攻撃力を全部同じにしたから好きなフィットスキルを使っていいよ!」という運営側の配慮が出現して天才?👏ってなった。

タグ:

posted at 16:03:59

mattn @mattn_jp

23年1月30日

なーにがデジタルタトゥーじゃ、こちとら年中寒いダジャレを Twitter に垂れ流し続けとるわ。

タグ:

posted at 16:03:52

852話 @8co28

23年1月30日

手指改善+フレーム増加+クオリティ向上 pic.twitter.com/SiJGFGXbel

タグ:

posted at 15:42:49

ozto @ozto_nokmo

23年1月30日

今回紹介したflash時代のニワン語size2背景たち。この自由度今でも時々恋しくなりますね #コメントアート pic.twitter.com/UvpJIy8Du5

タグ: コメントアート

posted at 15:39:17

@ritou

23年1月30日

スキー一式を持ちこんた登山客と呼ぶしかない。 twitter.com/koizuka/status...

タグ:

posted at 15:18:20

@Mak0Nakamura

23年1月30日

ヌートバーくん10歳がつばを曲げてるのをアピってる理由。高校生日本代表がアメリカに親善試合に行った時、現地の家庭にホームステイした。そのうちの一つがヌートバ家その当時の高校球児はキャップのつばを曲げるのが流行ってて、ヌートバはそれを真似しつつ「僕も日本代表に」って言ったんだよ。

タグ:

posted at 15:13:02

ぼうくん | VoQn @VoQn

23年1月30日

これがメタバース推進者への懐疑的な態度を取る論拠の一つになってる。ビジネスの地理的制約から解き放つのに別に3DCG空間は必須ではないし、ユーザーのワールド座標も必須ではない。

タグ:

posted at 15:12:52

【移住済み】happo31【readon @hapo31_t

23年1月30日

@koizuka バックカントリーはもはや「スキー」というレジャースポーツではなくてどちらかというと「登山」とか「サバイバル」みたいな領域に入るので、それら同様に相応の装備がないと死にに行くのと一緒ですね・・・

タグ:

posted at 14:53:34

ニャル子雑垢(VAPE垢だったような) @barasachi

23年1月30日

@koizuka 上級者もほとんどの人はコース内を滑走しています。
しかし超自然(エクストリーム)で楽しみたい人は人工的なコースでなく雪崩や滑落のリスクも含めて楽しみたいのかもしれません。

タグ:

posted at 14:35:59

Tears of the lastlin @lastline

23年1月30日

@koizuka リフトとか全くない場所だと、実質登山

タグ:

posted at 14:31:30

Tears of the lastlin @lastline

23年1月30日

@koizuka 上級者というか「バックカントリー」というゲレンデで滑るのとは別ジャンルって感じかと。
ゲレンデ中心にやるひとと、ゲレンデから外れる人もいる。
禁止ではないが危険なので節度をもって・・・・・・って感じですね

タグ:

posted at 14:28:30

大倉/sokura @o_missile

23年1月30日

@koizuka 登山やトレッキングの一種なので敷地外なら止める権利はないという感じですね(スキー場の中から登山道があったり)。敷地内なら普通に禁止です

タグ:

posted at 14:24:41

あゆゆん♪ @ayu_littlewing

23年1月30日

スキーやらないけど冬山登山と同じで「わざわざ危険を冒して死地に赴く奴は自己責任」くらいの認識(自己責任の正しい使い方) twitter.com/koizuka/status...

タグ:

posted at 14:09:31

美しき物理学bot @ST_phys_bot

23年1月30日

【鎖の噴水現象】

鎖の一端を容器から投げ出したとき、容器よりかなり高い位置にピークを持つアーチを描く現象。関心を惹くきっかけとなる動画を作成した人物の名から、Mould現象とも呼ばれる。
pic.twitter.com/PSICSkElgb

タグ:

posted at 13:43:12

Tomahawk @TomahawkSki

23年1月30日

#モーニングショー に抗議した。自分のやっていることを理解してほしいとか、賞賛してほしいとかではなく、ただただ誤った認識に基づいて非難するのをやめてほしいし、それを広げないでほしい。誰かの意見を代弁するつもりはなく、自分がいわれのない非難を受けたくないというだけ。
@morningshow_tv pic.twitter.com/DUpgwAYl1J

タグ: モーニングショー

posted at 12:32:00

ナムチャン 南原 徹也/Nambara @namchan_koushi

23年1月30日

犬ロボが転倒せずに砂浜を走れるようになりました。地表面の状態をカメラで把握せずに、脚の角度や速度などから地表面の状態を推察して歩行制御を行っています。人間が脚の感覚で歩き方を変えるのと同じです。制御は事前にソフト上で強化学習シュミレートしたものを利用しています。 pic.twitter.com/FJk3tQydaK

タグ:

posted at 08:07:22

«< 前のページ1234567のページ >»
@koizukaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コメントアート ニコニコ動画 nicovideo blomaga ニコニコ学会 note NintendoSwitch Yahooニュース nicopedia golang

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました