Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

KOIZUKA Akihiko

@koizuka

  • いいね数 38,396/62,131
  • フォロー 2,274 フォロワー 16,739 ツイート 278,474
  • 現在地 越谷, Saitama, Japan
  • Web http://b.hatena.ne.jp/koizuka/
  • 自己紹介 戀塚昭彦。Bio_100%, ニコニコ動画, N Air生産者, Seiren Voice開発。 http://nicovideo.jp/user/2 ダジャレ ガジェット 親指シフト 1.5倍速再生 Go, TypeScript, React, Electron, Vim 潰瘍性大腸炎(UC) 在宅勤務(1999〜)
Favolog ホーム » @koizuka » 2012年02月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年02月29日(水)

れおたいがー様 @LeoTiger_7

12年2月29日

ニコ生閉鎖かぁ…まぁ色々事件が多発してるから、運営も見過ごせなくなったんだろうね [ニコニコ動画の人気コンテンツ『ニコニコ生放送』が3月末を目処にサービス終了へ] t.co/wTpTvZcC

タグ:

posted at 23:31:59

アイドル楽隊イチメガミ @onego

12年2月29日

ニコニコ動画拡散アナライザー(仮称)っての作ってるけど、役立つものを作るとなるとなかなか難しい

タグ:

posted at 23:28:44

まなめ @maname

12年2月29日

このツイートが10favされたらこのひどいTLをまとめる・・・か・・・

タグ:

posted at 23:15:01

はせおやさい @hase0831

12年2月29日

@gothedistance これってつまり、タケルンバさんとござ先輩が入籍しましたってこと?

タグ:

posted at 22:36:04

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

12年2月29日

脱原発は、手段であって目的ではない。目的は、原子力災害の防止と、他の問題のトレードオフによる全体最適化。しかも脱原発の定義でさえ幅が大きい。そんな中で○か×かの質問をすること自体、相手を馬鹿にしているか、自分がわかっていないかということを示している。

タグ:

posted at 18:56:16

Aban @Abwango

12年2月29日

嫌がらせはノーリスクノーコストで、対象に与える負荷はとんでもなく大きいが、それによって精神病んでも胃潰瘍や癌になっても因果関係を証明し辛い。人を苦しめて喜ぶ輩にとって嫌がらせとは、ストレス発散の捌け口に最適な行為。

タグ:

posted at 08:27:28

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

12年2月29日

実に説得力のある論。スピンアウトなどで新規ビジネスに賭けるしかないというのは本当そう思う。/日本エレクトロニクス総崩れの真因 大同団結や徹底抗戦は愚の骨頂 神戸大学大学院経営学研究科教授・三品和広 t.co/ZReWcR4t

タグ:

posted at 08:17:04

ベプラス @michi_vv

12年2月29日

@koizuka この崩れ方はかなり珍しく1ヶ月に1回あるかないか程度ですが、一応参考までに報告。 t.co/JuCtY66s

タグ:

posted at 02:57:01

ブログ更新用アカウント@ニコラボ FFm @blo_nico_lab

12年2月29日

コメントに対応 【kakoroku】 タイムシフトがコメント付きで高速で保存できます 【ニコ生】
t.co/AppoLq1I

タグ:

posted at 00:32:16

ミクミンP/Kazuhiro Sasao @ksasao

12年2月29日

モノポールの論文の全文が公開されていたので斜め読み t.co/6gz3O8XV 磁性材料中のモノポールには1987年頃から知られているものがあるが実験でそれを観測するのは困難なので、別のを探してみた。(つづく)

タグ:

posted at 00:31:33

2012年02月28日(火)

SiFi-TZK @SiFi_TZK

12年2月28日

というかSiriの音声がHALの人になって、iPhoneの画面に赤ランプがただ表示されるだけのアプリが出たらiPhone買ってしまうかも知れん。寝てる間に殺されるリスクを犯してでも。

タグ:

posted at 20:28:57

Masataka Goto / 後藤真孝 @MasatakaGoto

12年2月28日

答えるつもりで準備していたのですが、収録直前の打ち合わせで国谷さんは最初から「私も歌声合成のせいで人間の歌手がいらなくなるなんて全然思わない。人間の歌手も初音ミクも共に素晴らしいから、共存共栄するに決まっている!」と意気投合して、論点になりませんでした。 #nhk_vocal

タグ: nhk_vocal

posted at 20:26:40

tokada @tokada

12年2月28日

なんか面白そうな論文を発見。Twitterユーザの社会的属性、政治的属性、地理的属性をニュース記事への言及データから解析して可視化したらしい。何やら難解な可視化手法を使っている。あとで読もう。 t.co/rfY3n1wn

タグ:

posted at 20:25:02

Masataka Goto / 後藤真孝 @MasatakaGoto

12年2月28日

私は「人間の歌手はいらなくならない。なぜなら、我々人類は歌うことをやめないから。強制されて歌うわけでなく歌いたいから歌うのだ。また聴き手も、この人(自分の子供、友達、好きな歌手)が歌うから、と思って聴く。そこに『初音ミク』という選択肢が増えるに過ぎない。」と #nhk_vocal

タグ: nhk_vocal

posted at 20:24:31

Masataka Goto / 後藤真孝 @MasatakaGoto

12年2月28日

クローズアップ現代キャスターの国谷裕子さんは、初音ミク文化や歌声合成技術に最初からとても好意的で、深い関心と理解を示して下さいました。例えば、もしスタジオの議論で、国谷さんから「歌声合成技術が発展すると人間の歌手がいらなくなるのでは?」と私が聞かれたら、 #nhk_vocal

タグ: nhk_vocal

posted at 20:21:36

歌らん(平凡な一般人) @weekly_utaran

12年2月28日

たぶんカテゴリ別毎時をそのカテの好きな人がチェックするだけでだいぶ違うし、毎時を24時間以内投稿新着にしてくれるだけでもっと違う

タグ:

posted at 19:59:04

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

12年2月28日

作品の生命がある間にこそ、2次創作を作れる条件は緩和した方がいい−−という思いは募る一方。2次創作によって生命が伸びた原作は枚挙にいとまがないのだし。難しいのは、作品の生命と経済的価値が連動している点。

タグ:

posted at 18:58:33

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

12年2月28日

若いうちにするべきなのは苦労ではなく努力なのだということすらわからない人の言うことを聞いてもねえ

タグ:

posted at 18:30:09

ex_hmmt @ex_hmmt

12年2月28日

しかしわざわざ特約だかを結んどいて、なおAmazonで買うなっていうのは余計によくわからんなぁ。そりゃ、単に件の会社が失敗しただけなんじゃないか。特約結ぶって事は、本来Amazonでバリバリ売りたいって事だろうに。じゃなきゃ結ばなければいいだけの話であって。

タグ:

posted at 15:08:12

myrmecoleon @myrmecoleon

12年2月28日

「原作は、レギュレーション」ふーん,とブクマしようと思ったらすでにしていた。2008年か t.co/BVU5Kh1n

タグ:

posted at 15:06:31

ドナルドお兄さん @kishito

12年2月28日

「この動画つまらんな、よし、[つまらん]…っと」ではなく「この動画つまらんな、よし、俺がコメントで面白くしてやるか」と考えるだけでニコニコはもっと楽しくなると思うよ!

タグ:

posted at 14:02:41

fukken @fukken

12年2月28日

コミケとかニコニコ動画とか眺めてると、モラトリアムな四年間が日本のメディア産業に果たす意義は大きそうだから、現状維持に近い形もアリかとは思う。

タグ:

posted at 12:37:04

トモじい @tomog_nico

12年2月28日

@koizuka 戀塚さーん、またNP4切れましたー。今度はマイリスト連続再生機能使用時です!! t.co/mb8ta3Hs

タグ:

posted at 12:05:43

高須正和@ニコ技深センコミュニティ Ni @tks

12年2月28日

何を面白がるか、嫌がるか、夢中になってやれるかが才能で、たいていの人が嫌になるレベルの事を楽しめるのが天才で、才能はいつでもどこまででも伸ばせるのでは。

タグ:

posted at 09:12:29

宮下芳明 Homei Miyashita @HomeiMiyashita

12年2月28日

ニコニコ学会βがついに書籍になる!研究100連発で発表した自分も明日インタビューの予定!語りたいことは山ほどあるけど、きっと全部語れないな・・・ t.co/zhEoG8Y9

タグ:

posted at 00:58:30

2012年02月27日(月)

totow @penpentt

12年2月27日

@koizuka 今月中盤あたりから ニコ生の放送でよく止まる傾向があります 特にXsplit使用の方が多い気もします。運営の公式放送でも止まる放送ととまわない放送で分かれてる気がします 来場数など関係なく。なにか不具合出てるんでしょうか?

タグ:

posted at 22:03:43

yama_ko @yama_ko

12年2月27日

ニコ動のコメント重いってどういうことだろう。。この時間帯だとエコノミーのレートすら捌ききれてないってことかな?

タグ:

posted at 22:01:19

たるりゅん☆ミ @Taruryun

12年2月27日

将棋みたいな有限確定完全情報ゲームだと、厳密に解釈したらば、すべての在りえる棋譜ってのは将棋のルールを決定した時点で存在を決定されてるから、 棋譜に著作権はあるとしてもすでに消尽してるんじゃないの? 「将棋そのもの」の著作権と同一に発生し同一に扱われてしかるべきじゃない?

タグ:

posted at 18:34:42

アゴアニキ @agoaniki

12年2月27日

ちょっと前からニコニコ動画が読み込み終わってない時間にシークしてもそこから読み込み開始するように変更されてるけど、どっかインフォあったっけ。気づいてなかっただけで結構前からだったりする?

タグ:

posted at 18:18:13

段差― @amasnaD

12年2月27日

ニコニコのシークが日に日に重くなっていく

タグ:

posted at 17:29:55

セッキー @sekki

12年2月27日

@koizuka 右下の動画再生の音量が調整できないのはバグですか?… t.co/CLOawqH

タグ:

posted at 13:37:46

fukken @fukken

12年2月27日

すげー、本当に初歩の初歩からだ。いい記事だ…と思って著者を確認したら宇宙クラスタでお馴染みの松浦晋也さんか / “原子力発電を考える (第1回) 初歩の初歩から説明する原子力と原子炉:PC Online” t.co/wJ4tnQTV

タグ:

posted at 13:29:00

セッキー @sekki

12年2月27日

ニコ生プレーヤーのバグ見っけた?

タグ:

posted at 13:27:57

八谷和彦 @hachiya

12年2月27日

読んでる。「プレゼンテーションをするときは、目上の人の背後を見ろ!」は名言。:ゲームクリエイター・飯田和敏さんに聞く『駄目なディズニーランドみたいですねって、素直に言ったんだよ』 〈日経BPネット〉 t.co/1hmN2MpD

タグ:

posted at 12:48:25

GiGi @gigir

12年2月27日

今のソーシャルゲームとの違いがわからない / “ABlog ソーシャルゲームの批判されない正しい課金方法はこれだ!” t.co/prNKQADh

タグ:

posted at 12:28:06

和蓮和尚 @warenosyo

12年2月27日

良記事。メカの改善は良い点も多いが模倣されやすいからそこが難しいんだけど。 / コラム:そこが知りたい家電の新技術-イルカ、トンボ、ネコ、アホウドリの生態が白物家電を変える!-家電Watch - t.co/1oZ44N7f

タグ:

posted at 11:29:51

ゆうき まさみ @masyuuki

12年2月27日

うわあすごいヽ(´▽`)ノ RT @zerra01: 憎悪の果て、永遠の空中戦を描く3Dアニメーション「PATHS OF HATE」 - DNA t.co/ZhSkBEEH

タグ:

posted at 10:57:00

たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

12年2月27日

@koizuka ニコ生メールアラートからPCでandroidスマートフォンのリンクを踏むと、PCでもアンドロイド用のプレイヤーで再生が始まるのですが、右上のPC版ボタンを押すと、ニコ生トップページに飛ばされてしまいます。chorome/winXPです。

タグ:

posted at 02:15:33

迷亭水鏡@同人噺家 @m_suikyou

12年2月27日

今日はニコ落のオフ会で楽しんできた。落語とニコニコを通じて、協会の人と知り合えたのは、個人的な感情として、とても嬉しい。そしてコミュニティ自体も、我々と同じように、落語とニコニコを通じて、参加者たちが新しいつながりを感じたり見つけてくれるようにしたい。

タグ:

posted at 02:12:27

«< 前のページ1234567のページ >»
@koizukaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

コメントアート ニコニコ動画 nicovideo blomaga ニコニコ学会 note NintendoSwitch Yahooニュース nicopedia golang

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました