Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

KOIZUKA Akihiko

@koizuka

  • いいね数 38,396/62,131
  • フォロー 2,274 フォロワー 16,739 ツイート 278,474
  • 現在地 越谷, Saitama, Japan
  • Web http://b.hatena.ne.jp/koizuka/
  • 自己紹介 戀塚昭彦。Bio_100%, ニコニコ動画, N Air生産者, Seiren Voice開発。 http://nicovideo.jp/user/2 ダジャレ ガジェット 親指シフト 1.5倍速再生 Go, TypeScript, React, Electron, Vim 潰瘍性大腸炎(UC) 在宅勤務(1999〜)
Favolog ホーム » @koizuka » 2013年01月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月31日(木)

まさらっき 日曜西か15b @masarakki

13年1月31日

ドワンゴ社員は知性に欠けているのでどうぶつの森だといえる
少し前はおいでよ!どうぶつの森だったのが最近はとびだせ!どうぶつの森になっている点も含めて

タグ:

posted at 21:11:49

プロチンコポテト @FtheWK

13年1月31日

@koizuka ユーザーページの自己紹介欄のマイリストやコミュ番号にリンクがつかなくなっています

タグ:

posted at 20:21:52

(パ) @im9d

13年1月31日

ニコ動をモバイル機器のブラウザで見ると、ツイート数が0と表示される。URLがi.nicovideoになってるせいだと思うのだが、なにげに不便っす…

タグ:

posted at 17:59:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kentaro Fukuchi @kentarofukuchi

13年1月31日

@hiroosa @koizuka とりあえず、口の表現と目の表現に言及しているのは見付けた: Emoticons: Cultural Analysis
MH Park - Advances in Affective and Pleasurable Design, 2012

タグ:

posted at 14:25:42

ちょむ @chom

13年1月31日

MMDで制作してる人は、今後MMDファンだけに向けて物を作るのはやめたほうがいい。もっと広い視野で広いターゲットを相手にしたほうがいいよ。同じツールを使っていてスタッフももっと少ないのに成功したgdgd妖精sとの違いはそこだね

タグ:

posted at 10:36:30

ちょむ @chom

13年1月31日

どう考えたって最強の布陣で出来も素晴らしいのに、コメントは上から目線の「視聴者様」ばかり、フタッフでなくたってうんざりするわ。がんばって作ったものを歓迎しようというっていう気がないんだね。これじゃ新人も育たんし界隈のお先はまっくらだわ。

タグ:

posted at 10:33:00

ちょむ @chom

13年1月31日

MMD製作者がMMD視聴者に向けてコンテンツを作るのはもう誰もやらないだろうな。

タグ:

posted at 10:24:51

ちょむ @chom

13年1月31日

前から薄々感じていたが、これは決定的だった。もうMMD界に未来はないと思った。: 【MMDドラマアニメ】「慟哭のナイトメア」 Episode 01 ‐ ニコニコ動画(原宿) nico.ms/sm19913055

タグ:

posted at 10:22:53

kosyu @kosyu

13年1月31日

ブロマガ書いている途中に別ブラウザでログインしてたの忘れてて、そのまま投稿してしまった。そりゃー消えるよね。今度からテキストに書こうかなあ。

タグ:

posted at 02:30:03

小倉唯 @Constellation

13年1月31日

はわわ~

タグ:

posted at 01:36:33

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年1月31日

Bio_100%が作ってくれてもいいんですよ…

タグ:

posted at 01:32:18

falch summer @falch

13年1月31日

Youtubeの動画の再生数やランキングがまったく気にならないのはリコメンド機能が凄まじいからで、一方のニコ動では再生数やコメント数、ランキングがミソなのはニコ動はYoutubeよりも「その動画を支援してる感」がダイレクトに反映されるサービスだからだと思う(個人の感想です)

タグ:

posted at 01:28:54

2013年01月30日(水)

エイテイ @eitei

13年1月30日

ニコ動のプログレッシブダウンロードとかいう再生方式やめたほうがいいと思うんだけど 特に5分ぐらいの動画で

タグ:

posted at 23:37:25

xaby @xaby_bokasachi

13年1月30日

人気商売における夢を叶えるということは、屍の山の頂に立つということだよなと思うなど。

タグ:

posted at 19:44:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tarutokun @tarutokun

13年1月30日

@koizuka トラフィックの97%が日本かららしいです。 www.similarweb.com/website/nicovi...

タグ:

posted at 17:42:08

Akinori MUSHA @knu

13年1月30日

ソースがあまり手に入らない時代に育った身からすると、ソースそのものより、データやプロトコルの規格さえ分かれば自分で何とかできるからOK、というのが今でも心の根っこにあるかな。結局Web時代も他サービスのソースなんてふつう見られないし、Web2.0ってのもそんなマインドだった

タグ:

posted at 15:17:23

Tears of the lastlin @lastline

13年1月30日

あなたの文章は日本語としておかしいとか、論理的におかしいとかよく言えるな-と。俺自信ないからそんな指摘できない

タグ:

posted at 12:55:20

GiGi @gigir

13年1月30日

GREEのすごいところはあれだけ大々的に発表しておきながらGREEのアプリトップに行ってもどこにも動物フレンズへのリンクが見つからないというところで、本当にまるで売る気があるように見えない

タグ:

posted at 11:15:25

Hideyuki Tanaka @tanakh

13年1月30日

日本では自宅でコードを書く人が少ないんですかあ? / “ASCII.jp:「自宅でコードを書くプログラマー」は優秀か?|編集者の眼” htn.to/xnLkxw

タグ:

posted at 11:02:01

GiGi @gigir

13年1月30日

世の中の大多数のゲームは要素の不足ではなく要素の過剰によって面白さが損なわれている

タグ:

posted at 10:27:15

GiGi @gigir

13年1月30日

コスティキャンのゲームデザイン論は思考のきっかけとしては良い物なのだが、アレをゲームデザインツールとして真に受けると重大な欠陥があって、それは複雑化を抑制する機構がなにもないんだよね。ひたすら要素を足し算した結果ろくに遊べないシロモノが出来上がるという

タグ:

posted at 10:25:29

マスターボールP @MasterBallP

13年1月30日

@koizuka gyazo.com/0fbc5a4fb04b60... 戀塚さんブロマガの表示がマイリス0件になっているのと、こちらのアス比は、まだオカシイみたいでしたー! www.nicovideo.jp/user/7994810/m...

タグ:

posted at 05:03:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マスターボールP @MasterBallP

13年1月30日

@koizuka あ、戀塚さん、いらっしゃった。 予約投稿を同時刻に2本投稿した場合、後に投稿した方が、先に投稿されるのは仕様ですか? twitter.com/flying__chicke... 自分だけかと思って報告しなかったのですが、ドナ坂さんも、なったみたいなんです。

タグ:

posted at 01:50:56

ajiponn @ajipo

13年1月30日

⁝(ृ ´͈ ௰ `͈ ृ  )ु⁝ さとるが苛める…

タグ:

posted at 01:30:39

ガックシ、 ɘ_ɘ @orz_ppp

13年1月30日

マイリス1万超えたら自分が何をマイリスして何処のフォルダに入ってるかなんて全く分からんよね。自分のマイリス検索がうまく出来ないから動画の検索使うほうが速いし

タグ:

posted at 01:02:48

2013年01月29日(火)

てってってー @tetetep

13年1月29日

Qになってタグ一覧から検索の表示が画面遷移無しになってスムーズになったのは良いんだけど、検索結果から動画再生して画面を大きくした後に検索結果に戻るときに「動画をもっと見る」の位置が悪くて操作しにくいんだよね。

タグ:

posted at 23:53:25

てってってー @tetetep

13年1月29日

動画のタグ一覧からタグ検索→読み込み失敗→リロード→再生→動画もっと動画を見る→カテタグの検索結果。リロードするとタグ検索の情報が飛ぶのは不便だな

タグ:

posted at 23:47:34

やましろ @yamashiro

13年1月29日

インタフェースデザインの心理学引き続き読んでるが、この本面白いなー。色んなアイデア出てくる

タグ:

posted at 22:00:45

あかさた @akasata

13年1月29日

ふむふむ。ピープルウェアを思い出した。フロー状態に入るには15分程度時間がかかる / 2時間のセッションが1日に1回というのは納得感がある / “作業中断のコスト” htn.to/msejbx

タグ:

posted at 21:52:15

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

13年1月29日

ユーザーブロマガ参入でアクセスは数十分の一に! それでもぼくは楽しく書き続けるのさ。(1916文字):海燕のゆるオタ残念教養講座:ゆるオタ残念教養講座 - ニコニコチャンネル:エンタメ bit.ly/VkLwGk

タグ:

posted at 20:24:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

猪谷千香 @sisiodoc

13年1月29日

<「上から目線」の人はなぜ、仕事がノロイのか> nico.ms/nw502091 #niconews

タグ: niconews

posted at 16:15:37

Kazuho Oku @kazuho

13年1月29日

おお!ついに clang にオーバーフロー対応が。セキュリティとか言語処理系実装の人は喜びそう clang.llvm.org/docs/LanguageE...

タグ:

posted at 15:56:36

wata_z @wata_z

13年1月29日

@koizuka コミュニティTOPにリンクする案はいいので出来ればどのコミュニティにリンクさせるか選択できるようにすべきでしたね。

タグ:

posted at 15:56:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

wata_z @wata_z

13年1月29日

しかし、この前言ったようにその人がオーナーしているコミュニティに勝手にブロマガが割り付くので、mikiコミュニティのTOPにVOCALOID生放送の解禁枠ブロマガが表示されてるw

タグ:

posted at 15:48:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みょうが @mrkn

13年1月29日

みんなは「ランダム」って言う時は一様分布しか考えてないの?

タグ:

posted at 13:49:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomohiro Suwa @tsuwatch

13年1月29日

書いた / ブロマガはコミュニケーションを生むのか。趣味、興味で繋がれるニコニコの可能性 - Hope to Action!! blog.tsuwatch.com/2013/01/29/293/

タグ:

posted at 12:03:48

深津 貴之 / THE GUILD / @fladdict

13年1月29日

@k_katsumi やっちまいますか

タグ:

posted at 11:32:15

«< 前のページ1234567のページ >»
@koizukaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

コメントアート ニコニコ動画 nicovideo blomaga ニコニコ学会 note NintendoSwitch Yahooニュース nicopedia golang

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました