Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

KOIZUKA Akihiko

@koizuka

  • いいね数 38,396/62,131
  • フォロー 2,274 フォロワー 16,739 ツイート 278,474
  • 現在地 越谷, Saitama, Japan
  • Web http://b.hatena.ne.jp/koizuka/
  • 自己紹介 戀塚昭彦。Bio_100%, ニコニコ動画, N Air生産者, Seiren Voice開発。 http://nicovideo.jp/user/2 ダジャレ ガジェット 親指シフト 1.5倍速再生 Go, TypeScript, React, Electron, Vim 潰瘍性大腸炎(UC) 在宅勤務(1999〜)
Favolog ホーム » @koizuka » 2023年05月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年05月01日(月)

NEWS @NEWS_0

23年5月1日

4年ぶりに歓声が復活した「ニコニコ超会議2023」に12万人弱が来場 ift.tt/YaFhwcb

タグ:

posted at 00:09:57

洋介犬 @yohsuken

23年5月1日

これは経験談からの教訓なのですが、いいアイデアが浮かんだけど、メモとるのが面倒くさい時に「いや、真にいいアイデアならメモなんかとらなくても鮮烈に覚えているはずだ」って思うでしょ?

どんないいアイデアでも忘れます。

タグ:

posted at 01:11:06

(V)・∀・(V)かにぱん。 @kanipan666

23年5月1日

各回の「それはどうかな!」が何分何秒あたりで再生されるかすべて記載されている狂気の記事だが?

タグ:

posted at 02:23:30

moke @mokeeuph

23年5月1日

@koizuka 菓子の子
棋士の子
串の子
芥子の子
輿の子
差しの子
獅子の子
すしのこ®︎
摂氏の子
他市の子
地誌の子
津市の子(三重県在住)
……と全部ありそうですね

タグ:

posted at 03:45:07

(パ) @im9d

23年5月1日

昨日のプリンセスプリンシパル舞台挨拶回の前にアニメの予告編を何本か見たんですけど、「アナログフィルムの色褪せ+ブレ+時々映り込む引っかき傷と小さなホコリ」で過去を表現する定番だった映像表現の手法が、今どれだけの世代に共通言語として通用するのか疑問に思ったです

タグ:

posted at 12:20:03

たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

23年5月1日

Google Write が "which is" を挿入して、Grammarlyが消すという戦いを永遠に繰り広げている。

タグ:

posted at 12:28:05

NHKニュース @nhk_news

23年5月1日

【アメリカで新たに銀行破綻】
総資産は約31兆円で史上2番目の規模の銀行破綻です。金融不安の広がりに警戒が強まっています。

夜7時から #ニュース7 で詳しく伝えます
www3.nhk.or.jp/news/html/2023...

タグ: ニュース7

posted at 18:40:00

NAKAMURA Yoshinari @CG891

23年5月1日

とても面白かった。ゼルダの伝説でフィールドに残された遺跡を見ると100年前にどんな戦闘が行われたかわかるというお話。リンクが人々を守りながら撤退の殿を務めたであろう戦いとか。 www.youtube.com/watch?v=VQ6zHk...

タグ:

posted at 19:33:39

2023年05月02日(火)

nishio hirokazu @nishio

23年5月2日

IQの高さを個人のアイデンティティにする人は、周囲に同等のIQの人がいない。つまり同等のIQの人と友人関係を築くことができていない。
次にそのIQを使って成果を出してる人は成果の話をするので、それなしでIQの話だけする人はつまりなんの成果も出せていない人。
この二つが危うさの主な成分だと思う twitter.com/igz0/status/16...

タグ:

posted at 00:39:15

アップルトン中将@2垢目 @Admiralappleton

23年5月2日

私がコラボカフェの料理に望むのは、キャラをイメージしたオリジナル料理じゃ無くて、こういった原作に出てきた料理の再現なので、このパンと水だけのこれを見ても『そうだよ、これだよ我々(?)が望んでいるのは。』としか思わなかった。 pic.twitter.com/tuSvhIuOrE

タグ:

posted at 08:54:51

NLN⚰ノロナさんだよ @NLN_San

23年5月2日

高校の頃、英語の先生(クリスチャン)が「four-letter wordというあまり口に出すべきでない四文字の単語を表す言い回しがあります。〇〇くん、わかりますか?」って言い出したんですけど、当てられた〇〇くんが「YHVHですか?」って答えたあの瞬間、今思い出しても極上のヒリつき体験で最高だったな…

タグ:

posted at 16:22:40

M. Morise (忍者系研究者) @m_morise

23年5月2日

論文でもそうだけど,つまらない論文をつまらないと晒す暇があるなら,面白い論文を語る人間になりたいわけですね.有限な時間で読める論文数に限りがあるからこそ,その評価を発信するのは面白いものだけに絞りたい.悪い評価をわざわざ付けて文章化するってのは,査読だけで十分ですw

タグ:

posted at 21:45:56

2023年05月03日(水)

kmizu @kmizu

23年5月3日

「LLMは知能「のように見える」ものに過ぎない」って議論、違う分野の偉い先生からもあるぽいけど、じゃあ「知能のようなものでない、本物の知能とはなにか」の定義なしに「これは知能ではない」とするのはあんまり有意義な議論でない気がするけど。

タグ:

posted at 01:40:55

おめが( ゜ヮ゜)ノ @Omegamega

23年5月3日

どうでもいいことは早さが重要。流行りに合わせると、情報も物も手に入りやすく総合的に安い。トラブっても同じような人が多くいるはず

重大なことはトラブル回避が重要。標準は様々な問題を解決した結果として作られてる

ドメインは自分が1番詳しいもの、他人に任せられない

みたいな感じなんかな twitter.com/soudai1025/sta...

タグ:

posted at 14:11:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2023年05月04日(木)

なんか @_determina_

23年5月4日

arXivに上がってた自己教師あり学習のCookbookかなりすごい、データの前処理とかハイパラ選択とか学習の高速化手法とか、学習に際して知っておきたい(けど経験豊富なMLエンジニアしかあんま分かってないような)ことが全部書いてある、明日もっとちゃんと読む
arxiv.org/abs/2304.12210 pic.twitter.com/9kwwBkSFoL

タグ:

posted at 00:11:18

きたがわ @bukuta_3

23年5月4日

AIが画像をベクター形式に自動変換する「VectorizerAI」が凄かったので共有。登録なし無料で使えます。便利すぎてフォルダーに即ブックマークしました。
ベクター形式にすると拡大しても画質が劣化しない、画像を作ることが出来るので画像編集ソフトを使う人は要チェックです。 pic.twitter.com/lLUTJLWDqs

タグ:

posted at 06:00:02

きたがわ @bukuta_3

23年5月4日

「VectorizerAI」はココから使えます。猫が可愛すぎてヘッダーが…
vectorizer.ai

タグ:

posted at 11:54:04

metys @metys

23年5月4日

父母世代が店舗のUI化についていけない togetter.com/li/2134240
UIが複雑という問題ではなく、昭和世代の消費活動は音声オペレーションがネイティブで、GUIネイティブ世代ではないと思う。目と指ではなく、耳と口に脳が最適化されてる。AIで音声オペレーションにすればスッと使えそう?

タグ:

posted at 13:54:22

ぼうくん | VoQn @VoQn

23年5月4日

「自分なりに考えて安定させた自分自身の絵柄が、知らんうちに ”ありきたりで無個性” 扱いされた」とかたまったもんじゃないわな。
(まぁそりゃ、あるよ?流行りの絵っぽいのはさ……けどさぁ……)

タグ:

posted at 15:15:56

FX-702P @fx702p

23年5月4日

実家でついに目当ての箱を掘り出した気がする。 #80mk2 pic.twitter.com/q7QMPFXqBT

タグ: 80mk2

posted at 17:28:55

あえとす @aetos382

23年5月4日

むしろ「他人も自分並みであるはずだ」というのは「自己評価が低くない」のではないかしら?

それとも「尊敬すべき他人は自分より高みにいるが、政治家はそうではない」という感覚なのだろうか。

タグ:

posted at 18:09:59

紫の雨蛙 @AmagaeruPurple

23年5月4日

節子それメガドライブやない、1986オメガトライブや twitter.com/ishiimark_sign...

タグ:

posted at 22:20:54

Genki Takiuchi @takiuchi

23年5月4日

Timeout::Errorは「タイムアウトが発生した時に実行していた場所」ではなく「タイムアウトを仕掛けた場所」をレポートして欲しい。基本的に知りたいのは後者で、前者から意味のある情報を抜き出すのは難しい twitter.com/i/web/status/1...

タグ:

posted at 22:34:09

2023年05月05日(金)

Rik@予防医療 @megikaya

23年5月5日

(同大学でその分野の研究してますが)どの研究でしょうか? twitter.com/steve_island55...

タグ:

posted at 03:37:57

フウセンカヅラ@料理音痴 @zura1014

23年5月5日

新人を英語のスラングで「fresh meat」ってまあまあ言い方ヤバいなと思ったが、日本でも新人の事を「新米」って言うじゃんと旦那に言われて衝撃を受けた twitter.com/gregorysaikai/...

タグ:

posted at 11:37:44

鶴田道孝 @mTsuruta

23年5月5日

ああ。
もうあれはやりたくないんだ。
ただ、好きなようにdotを打っていたいだけなんだ。 twitter.com/yoshimiru_ss/s...

タグ:

posted at 11:58:34

塾長@個別指導塾FORWARD @forward_ac

23年5月5日

この春に都立高校に進学した(あるいは残念ながら不合格とされて進学できなかった)現高一が、合否判定に必要とされ受験した #Benesse 運営による英語スピーキングテスト #ESATJ 。受験後に採点内容の開示を受けられるとされていたが、B社と都はスキャンダルまみれで開示したくないらしい。きな臭い。

タグ: Benesse ESATJ

posted at 14:33:23

おごちゃん™ / どの分野も素人ですが @ogochan

23年5月5日

いいなー、こんな仕事でいいんだったら受託開発も悪くないな twitter.com/forward_ac/sta...

タグ:

posted at 15:05:15

今日のむいむい @mui_king

23年5月5日

石川県の地震で「地震中動画撮ってたけどiPhoneの手ブレ補正凄すぎて全く伝わらない」ってツイート見て、技術の進化で逆に歴史的資料が残せない可能性ってこともあるんだなーとその観点が無かったからビックリした。つまり地震の時よく流れる街頭カメラとかは最新技術入れたらダメなのか、、

タグ:

posted at 15:12:41

テンドウ @famicomguitar

23年5月5日

ファミコンの「迷宮組曲」の井戸とボーナスステージの曲🎸 pic.twitter.com/MhrQ6JsmzN

タグ:

posted at 21:31:24

シギサワカヤ @ktos_tw

23年5月5日

漫画の背景とか素材とかばんばん買って使ってる以上、使えるならAIもそのうち使う気満々なんですけど、それはさておきその昔わたしが新入社員だった頃、初めて任された仕事が高解像度の元絵を一枚ずつ640x480かなんかの壁紙サイズに縮小・減色する事だったな…てかなしみのノスタルジーに襲われてる pic.twitter.com/W2Ul2EdflP

タグ:

posted at 23:11:21

«< 前のページ1234567のページ >»
@koizukaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コメントアート ニコニコ動画 nicovideo blomaga ニコニコ学会 note NintendoSwitch Yahooニュース nicopedia golang

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました