Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2023年06月29日(木)

勅使川原真衣|「能力」の生きづらさをほぐ @maigawarateshi
遅ればせながら読了。技の持ち寄り。「謙虚さ、多様性、歩み寄り」だよね、と。帯の「頭の良い人間が力を持ちすぎた」はいいですね。英国といえば、マイケル・ヤングを分解してくれているのはよかった。『頭手心―偏った能力主義への挑戦と必要不可欠な仕事の未来』
あつ…🫠 pic.twitter.com/ceffrzoiqm
タグ:
posted at 23:02:27

経営者の理念や社員たちの行動によって形作られる組織文化。組織文化が浸透する会社組織には一体感が生まれ、経営陣の意思決定や社員の自発的な行動、対外的なPR効果や人材の定着などに良い影響を与えるとされる。組織文化の基本と成功事例について、これまでの記事から振り… business.nikkei.com/atcl/gen/19/00...
タグ:
posted at 23:00:35

BBCニュース - 中国のLGBTコミュニティー、当局が抑圧 プライド月間にも大きなイベントなく www.bbc.com/japanese/featu...
タグ:
posted at 21:31:00

たとえ悩みとして感じていなくても、男性も性役割によって抑圧されてきたといえます。社会的な地位や経済力が「男としての価値」と見なされていますが、リストラによる自殺が中高年の男性に多いのは、それが職業上の失敗にとどまらず、男としての存在否定につながるためだと思われます。
タグ:
posted at 21:23:17

The Asahi Shimbun GL @asahi_globe
「『外国人受け入れ』の話が『ゴミの出し方の問題』と関連付けて語られがちであることからは、『日本にやってくる彼らが日本人に迷惑さえかけなければ良い。彼らに興味はない』という世間の空気のようなものが読んでとれる」(サンドラ・ヘフェリン)(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/12358923
タグ:
posted at 21:08:55

【書評】北村陽子『戦争障害者の社会史――20世紀ドイツの経験と福祉国家』
『歴史学研究』に掲載(2023年7月号、第1037号、藤井渉氏評、歴研編)。国家に奉仕した「英雄」はどのようなその後を生きたのか。公的支援や補助具の発展から、現代福祉の起源を示す。
*書誌情報⇒ www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4... pic.twitter.com/pkBJtdVxUX
タグ:
posted at 20:03:01

【ブラック企業を見抜く裏ワザ】
まだ志望企業はかたまっていないけど、ブラックは絶対に避けたい!
そんなあなたは“企業が見せたい情報”を見ているだけではNG
ブラックを避ける方法を解説します。
▼続きを読む
mine.toyokeizai.net/article/-/2023...
タグ:
posted at 19:57:00

【春の一斉増刷から】K・ポメランツ著/川北稔監訳『大分岐――中国、ヨーロッパ、そして近代世界経済の形成』
驚くほど似ていた一つの世界。なぜ西欧だけが分岐していったのか。環境史をふまえ新しい歴史像を提示したグローバルヒストリーの代表作。
*書誌情報⇒ www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4... pic.twitter.com/XKKn8ASw7v
タグ:
posted at 19:47:06

「#多様性 ある、#公正 で、#包摂的 な社会の実現」に向けて取り組んでいくことを掲げた「#DEI 協働宣言」にG7各国の在日商工会議所をはじめ568名の経営者が賛同・署名!
6/22、岸田首相に宣言・署名を手交し、経営者として DEIに取り組む強い覚悟をお伝えしました! #LGBTQ+
www.doyukai.or.jp/policyproposal... pic.twitter.com/NPJ7IwSXOl
posted at 18:22:11

専門性を高めて、もっと給料のいい仕事に就きたい。多くの人たちの願いです。それは障害があっても変わりません。
誰もが自由にキャリアプランを描けるようにしたいと考えた若手起業家を取材しました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023...
タグ:
posted at 18:11:49

食物アレルギーの子ども52万人 全国公立小中高調査、12万人増加:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASR6Y... 激しいアレルギー症状「アナフィラキシー」を起こしたことがある児童生徒の数も増加しています。#給食 #食物アレルギー #エピペン
posted at 18:07:19


ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan
「脳」から読み解く、多様性理解の3つのメリット🧠
ジェンダーやLGBTQへの理解度が高い人は、健康度も高いという研究結果が発表されました。
脳が大きく発達するタイミングとは? www.huffingtonpost.jp/entry/lgbtq-ge...
タグ:
posted at 17:00:24

坂本 信博/SAKAMOTO Nobuh @SaidaniQ
「食在広州(食は広州にあり」の広東省広州に石造りのおしゃれなスターバックス・リザーブがありました。
#世界のスタバから pic.twitter.com/uyRDftldTp
タグ: 世界のスタバから
posted at 16:41:49

『経団連タイムス』(6/29発行)
技能実習制度および特定技能制度の見直しの方向性
-産業競争力強化委員会外国人政策部会
www.keidanren.or.jp/journal/times/... pic.twitter.com/sXpDuVlZ0v
タグ:
posted at 16:29:55

人的資本開示、全上場企業で義務化へ。全市場約4000社と上場準備企業約500社は、どう対応すべきか。今期上場企業発行の全統合報告書を読んだ「……
→ 「推し統合報告書」でわかる人的資本経営の未来
forbesjapan.com/articles/detai...
タグ:
posted at 14:09:20

一定の年収を超えると、社会保険料の負担が生じ手取りが減ってしまう、いわゆる「年収の壁」
これを解消するため、厚生労働省は、保険料を肩代わりするなどした企業に、従業員1人当たり最大で50万円の助成金を支払う方向で調整を進めています
www.nhk.or.jp/politics/artic...
タグ:
posted at 13:38:00


自身のルーツからたどり着いたマイノリティーの差別 社会に警鐘を鳴らす一冊 dot.asahi.com/aera/202306270... @dot_asahi_pubから
タグ:
posted at 13:33:21

Readin'Writin' BOOKS @ochimira
#ホントのコイズミさんWANDERING
#303BOOKS
#小泉今日子
P53〜54でご紹介いただいています。 pic.twitter.com/DAPtw0WZGQ
タグ: 303BOOKS ホントのコイズミさんWANDERING 小泉今日子
posted at 13:29:23

The Asahi Shimbun GL @asahi_globe
日本には古代から、多様な性があった――。
トランスジェンダーで明治大学非常勤講師の三橋順子さん(ジェンダー論)は歴史をひもとき、そう伝えている。
その歴史はどう変わっていったのか、いま必要なことは何なのか、語ってもらった。
globe.asahi.com/article/14938045
タグ:
posted at 12:15:05

短期の受け入れ政策を取ってきた国は、たいていの場合失敗しているという話は聞いたことあります。「ガストアルバイター」って呼ばれるんですよね。
外国人受け入れ、短期の「出稼ぎ」排除せず 有識者会議の座長代理:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASR6X...
タグ:
posted at 12:11:08

The Asahi Shimbun GL @asahi_globe
在日本ジョージア大使のティムラズ・レジャバ氏がTwitterで紹介して話題になった水色のワイン「ケサネ」。
ワイン発祥の地、ジョージアで誕生した型破りのワインは、いったいどんな味わいなのか。
注文していた実物がようやく届いたので紹介する。(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/14689336
タグ:
posted at 12:08:56

フランスのワーキングママンは、子育てを理由に働くことを諦め、キャリアアップを断念することはありません。それは、少子化対策をはじめとする多角的できめ細かい家族政策が、仕事と家庭生活の両立を可能にしているからです。
www.works-i.com/column/france/...
タグ:
posted at 11:10:27


中国依存の習慣を断て:バイデン氏の通商課題
#中国 #サプライチェーン
on.wsj.com/44ffAws
posted at 08:15:03
2023年06月28日(水)

6月、保守系若者の全米組織「ターニングポイントUSA」が主催する年次イベント「ヤング・ウィメンズ・リーダーシップ・サミット」が、テキサス州で開催された。主な出席者は、高校生を含む10〜20代のZ世代の次世代の女性たち。buff.ly/445cpYj
タグ:
posted at 23:04:18

小芝風花さん「できることを」 働き方改革PR 政府の動画出演
mainichi.jp/articles/20230...
2024年4月に始まる物流業や建設業の残業規制の強化に向け、政府は、労働環境の改善のために国民に協力を呼びかけるPR動画を作成しました。
タグ:
posted at 23:00:00

News From China (AFP @Afpbbfromchina
中国蘭州大学の合格通知書 ラーメン1杯無料券付きで話題に buff.ly/3JvABLm
タグ:
posted at 22:30:00

就活後の「内定ブルー」どう対処?
「仕事についていけるか」「もっと合う会社があるのでは」。内定を得た後に不安を感じる学生は9割に。モヤモヤを感じたらどうすればいいのでしょうか。
【就活探偵団】
s.nikkei.com/3PzYDIO
タグ:
posted at 22:00:18

仕事への熱意や職場への愛着を示す社員の割合が、日本は145カ国中ビリ。世界平均は23%と過去最高だったの対し、日本はたったの5%で、4年連続でビリを爆走中だ。
いったいなぜ、こんなことになってしまったのか?
business.nikkei.com/atcl/seminar/1... pic.twitter.com/7MYYI96erU
タグ:
posted at 21:45:05

コロナ禍の若者の自殺「女性のみ顕著に増加」 横浜市立大と慶大研究 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks www.asahi.com/articles/ASR6Q...
タグ: NewsPicks
posted at 20:26:09

フィリピン情報/Philippines @akaihachi
大阪府富田林市の中條さんら、フィリピンの子ども支援 給食や交流、作品販売も
sencomi.com/localnews/pers...
タグ:
posted at 17:59:01

「資本主義社会では仕事ばかりが強調され、家庭は隅に押しやられているのに、それでも家庭の営みは続くと期待されています」
「しかし、今のままでは両立は不可能です」
▶️給与の手取りより保育料が高い… こうしてミレニアル世代の母親は、2人目を産んだ後に仕事を辞めた
www.businessinsider.jp/post-271516
タグ:
posted at 17:35:01

「幼少期の貧困の影響がアメリカでは特に深刻」だと研究者は指摘しています。
▶️アメリカンドリームはドイツやデンマークのほうが実現しやすい…理由は人種差別や教育の質ではない
www.businessinsider.jp/post-271675
タグ:
posted at 17:15:03

アジア経済研究所(IDE-JETRO) @ide_jetro
詳しい分析結果の解説👇
✅IDEスクエア
「デカップリング」が世界経済に与える影響――IDE-GSMによる分析
www.ide.go.jp/Japanese/IDEsq...
✅アジ研ポリシーブリーフ
グローバルな「デカップリング」が世界経済に与える影響──IDE-GSMによる分析(概要版)
www.ide.go.jp/Japanese/Publi...
twitter.com/ide_jetro/stat...
タグ:
posted at 16:29:37

🆕OECD中小企業・起業アウトルック2023年版によると:
📈倒産する中小企業が増加
👥厳しい労働市場で採用に課題
💸中小企業の負債水準が上昇
🏦資金調達コストの上昇で投資の誘致に苦戦
➡️ fal.cn/3zsk9 pic.twitter.com/PmGGzViCNj
タグ:
posted at 16:10:32

こちらに経緯の詳細を組合が動画にしたものがアップされています。
動画「ABCマートでたった2人の非正規が約5000人の賃上げを勝ち取るまで」を公開しました|総合サポートユニオン
note.com/sguion/n/nc6a4...
タグ:
posted at 15:45:42

日本の所得税は累進性が弱い。所得税率だけ見ると錯覚(高所得者に厳しい)をする。大半の労働者にとって負担が大きいのは社会保険料でその上限は低い。
再分配後に日本よりジニ係数が高い(=格差が大きい)先進大国は英米のみ。おそらく生涯所得では日本は英米以上の格差社会
twitter.com/kensan16sai/st... pic.twitter.com/XpckiuzMuu
タグ:
posted at 15:30:42

近年、企業の持続的な成長のため働きがいを重視した「人的資本経営」が注目されている。2023年度からは上場企業を中心に人的資本開示の義務化が始……
→ 中小企業の「人的資本経営」を因数分解 社員の幸せは、会社の成長に
forbesjapan.com/articles/detai...
タグ:
posted at 14:10:19

フィリピン情報/Philippines @akaihachi
職場の幸福度、日本は最下位、フィリピン3位
hongkong-bs.com/topics/20230628/
タグ:
posted at 13:34:03

日本ロボット工業会によると、産業用ロボットの年間受注額と生産額、総出荷額のいずれも1兆円を超えた。主に国内工場が対象で3項目そろって超えるのは初。新型コロナウイルス禍に伴う自動化需要などが背景にある。ただ巨大市場、中国の景気回復が市場の期待より遅れているこ… business.nikkei.com/atcl/NBD/19/de...
タグ:
posted at 13:15:33



『政治学』
現代の第一線の哲学、倫理学、政治学に多大な影響を与え続ける古典の新訳。書影があがっていました☺️
人間にとっての最高善が保証される国家形態は何か。現実のギリシア諸都市の政治組織の欠点を分析し、実現可能な最善形態としての国制を論ずる
詳細こちらです
amzn.to/3NxaGUN pic.twitter.com/vTRjZnWjvT
タグ:
posted at 12:15:41

#ふくむすび
コンテンツ「福祉職場で働いている人の声をききたい」のご紹介✨
#福祉 職場で働く方のインタビューをご紹介しています。
#高齢 #子供 #障害 の各分野から、仕事内容や働くきっかけ、働く前とのイメージの違いなどお話し頂いています。
▼詳細はこちら⬇
www.fukushijinzai.metro.tokyo.lg.jp/www/contents/1... pic.twitter.com/Clojxccjhs
posted at 12:00:37

東京都江戸川区の西葛西はリトルインディアと呼ばれ、インドの人が多く住んでいます。1990年代後半まで、わずか4世帯だったのが、なぜこれだけ多く住むようになったのでしょう。リトルインディアの父とも称される貿易商のジャグモハン・チャンドラニさん(70)に聞きました。www.asahi.com/articles/ASR6Q...
タグ:
posted at 11:00:00

「「包摂社会」に逆行する排除政策の代表例は、今国会で成立した改正入管法である…政府は「誰一人取り残さない」と言いながらも、在留資格のない外国人は「誰一人」に該当しないと強弁するのだろうか。」
タグ:
posted at 10:51:19

「日々、生活困窮者支援の現場で、貧困や社会的な差別にさらされている人たちと接している私から見ると、「骨太の方針」に書かれている美辞麗句は、日本社会の現実や政府が実際に進めている政策との乖離(かいり)があまりに大きいため、どこか遠い国の出来事であるようにしか感じられない。」
タグ:
posted at 10:49:28


好きなことをただひたすらにやり続ける──。#さかなクン はまさにそのような人生を歩んできました。
そんなさかなクンの幼少期からタレントになるまでの半生を描いた映画『#さかなのこ』が私たちに問いかけるものとは。 #のん
www.works-i.com/works/series/e...
posted at 10:42:10

働きがいのある、いい会社とは何か──。
中堅・中小企業ならではの「人的資本経営」のあり方についてのインサイトを紹介したい。
→中小企業の「人的資本経営」を因数分解 社員の幸せが会社の成長に
forbesjapan.com/articles/detai...
タグ:
posted at 10:00:07

デンマークがトランスジェンダーの人たちの自殺に関する世界初の全国的調査。自殺を試みた人は他の人たちの7.7倍、実際の自殺者は3.5倍─「女性スペースへのトランス女性の侵入」などの脅威を必要以上に煽る日本の風潮は、弱者に弱者をぶつけて利を得る愚劣な政治企図。そして弱者同士がさらに傷つく。 twitter.com/nytimes/status...
タグ:
posted at 09:27:18

世界最高水準の研究大学にするために政府が設けた10兆円規模の「大学ファンド」で、最初の支援対象の候補が東京大、京都大、東北大の3校に絞られました。研究力や財務基盤の強化戦略が他校との明暗を分けました。巨額助成の獲得競争は秋の最終選定に向けて一段と激化します。 www.nikkei.com/article/DGXZQO...
タグ:
posted at 08:21:10

「差別」ではなく「共感」を🤝🏼🤝🤝🏻
健康はすべての人にとっての人権です。
ただ世界中の人種差別の被害者にとっては
医療への平等なアクセスはいまだに課題です。
差別によって医療の機会が奪われるようなことはあってはなりません!
すべての命に思いやりを🫶
#FightRacism #人種主義と闘う pic.twitter.com/GlIFk4XS0W
タグ: FightRacism 人種主義と闘う
posted at 08:00:00


トラック運転手、事前に体調不良申告 八雲5人死亡事故 道警、勤務実態捜査:北海道新聞デジタル www.hokkaido-np.co.jp/article/868872
タグ:
posted at 07:39:07

阪大人科が2004年以来発行している,大学の研究・教育における様々なリスクへの対策・管理・対処方法をまとめたガイドブック『リスクのくすり』の増補改訂版が刊行されました.デジタルブックでの閲覧・PDFダウンロードが可能です.
www.hus.osaka-u.ac.jp/ja/safety_heal... pic.twitter.com/h5u5NCvOcA
タグ:
posted at 06:25:25