Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Katsuhiko TSUZAKI

@ktsuzaki

  • いいね数 46,697/51,179
  • フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
  • Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
  • 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年03月21日(水)

NHKニュース @nhk_news

18年3月21日

「貿易戦争 怖くないし逃げない」中国 報復措置も辞さず #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2018...

タグ: nhk_news

posted at 22:01:02

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

18年3月21日

男性が描いた「男性がフェミニストにならなきゃいけないワケ」の漫画が話題 - Togetter (69 users) bit.ly/2DJ8y6q 36件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/togett... pic.twitter.com/20SUSCj28f

タグ:

posted at 21:46:07

国際移住機関駐日事務所-IOMJapan @IOMJapan

18年3月21日

1990年から2015年にかけてアジアでは、アジア内での国境を越えた移民の数は3500万人から6000万人弱へと急増しています。アジア外への移民の数も2000万人から4000万人へと上昇している一方、アジアへの移民の数は1000万人と横ばいです。 ow.ly/7uA830iW1EQ #移民について考える @OECDTokyo

タグ: 移民について考える

posted at 17:00:28

Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

18年3月21日

【就活生どこへ 説明会出足鈍く】2019年春に卒業予定の大学3年生の就職活動で、企業説明会に「学生が集まらない」との声。「昨年の5分の1」と語る自動車ディーラーも。 yahoo.jp/r6fWAF

タグ:

posted at 13:50:16

Business Insider Jap @BIJapan

18年3月21日

【New】あの日、僕らは大企業を離れた。東日本大震災抜きには語れないafter3.11世代の生き方とは #東日本大震災 #被災地 #移住 dlvr.it/QLp1pS

タグ: 東日本大震災 移住 被災地

posted at 10:19:06

THE PAGE(ザ・ページ) @thepage_jp

18年3月21日

人口減少、文化による解決できないか ── 逸脱の空間と文化的野性の復活(THE PAGE) yahoo.jp/01xFwL #thepage_jp

タグ: thepage_jp

posted at 10:15:13

Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

18年3月21日

【機密費 下野直前2.5億円消滅】政府が初めて開示した官房機密費の文書によると、2009年の自民下野時に2億5千万円の機密費が入金され、ゼロに。弁護団長は「政権が終わる直前に何のために使ったのか」。 yahoo.jp/2MXhHd

タグ:

posted at 10:11:15

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 @WSJJapan

18年3月21日

女性が自信を持って仕事するための戦略とは jp.wsj.com/articles/SB123...

タグ:

posted at 10:01:25

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

18年3月21日

「リコーの現職エンジニアの会社disがひどい」togetter.com/li/1210130
が伸びてるみたい。みんな注目してるんだね! 作成者:@g_ione4256

タグ:

posted at 09:40:09

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

18年3月21日

コンビニ客減少続く 24カ月連続、ドラッグ店に苦戦 www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 07:19:00

東洋経済オンライン @Toyokeizai

18年3月21日

【「バイトは塾と風俗」、21歳女子大生の絶望感】 「奨学金」は父親の生活費に消えている : toyokeizai.net/articles/-/212... #東洋経済オンライン

タグ: 東洋経済オンライン

posted at 04:00:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2018年03月20日(火)

ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPAN

18年3月20日

森友問題、責任所在を曖昧にした日本の習慣「ソンタク(忖度)」
――安倍晋三首相を脅かす政治スキャンダルの波紋が広がる中、「ソンタク(忖度)」が、その責任究明を複雑なものにしている。海外にはないこの習慣は…
www.newsweekjapan.jp/stories/world/...
#森友問題 #安倍晋三 #忖度 #スキャンダル #安倍昭恵 pic.twitter.com/8MSPHr8w9t

タグ: スキャンダル 安倍昭恵 安倍晋三 忖度 森友問題

posted at 23:00:04

弁護士ドットコムニュース @bengo4topics

18年3月20日

若手アニメーターを支援しているNPO法人の調査で、半数以上が何らかのかたちで「家族から経済援助」を受けていることがわかりました。 www.bengo4.com/c_5/c_1625/c_1... #bengo4topics

タグ: bengo4topics

posted at 16:10:01

yyuta342 @yyuta342

18年3月20日

ヒカキンさんがプロフェッショナル 仕事の流儀で「編集を始めて6時間。7分の動画が完成した。」って話をしたのが話題になってるけど、これゲーム開発も同じ事が言えて「開発を始めて1年。ボリュームが2、3時間のゲームが完成した。」なんてザラです。何かを作るって完成させるって本当に大変なんだ…。

タグ:

posted at 16:03:18

OECD東京センター @OECDTokyo

18年3月20日

【留学生の出身地は?】OECD諸国で学ぶ留学生の出身国第1位は中国(約60万人)で、2013年から14年の間に7%減少したものの、2位のインド(19万人)の3倍以上です。地域別では、アジア出身者が全体の過半数(54%)で、次に多いのはヨーロッパ(27%)です。ow.ly/nzbi30iz5mt #移民について考える pic.twitter.com/LH2F5tKcZz

タグ: 移民について考える

posted at 16:00:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本田由紀 @hahaguma

18年3月20日

社会に出たら学ばない──日本人の能力開発は世界最低レベル(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018... @YahooNewsTopics

タグ:

posted at 12:03:02

OECD東京センター @OECDTokyo

18年3月20日

新報告書『移民家庭出身の生徒の立ち直る力』が発表されました。OECD諸国の15歳生徒の約4人に1人が移民家庭出身。移民の子供が社会に統合され、その可能性を生かせるようにするためには、目的を絞った教育・社会政策が必要です。 #移民について考える #MigrantEducation oe.cd/2en pic.twitter.com/FmD8PZKSv5

タグ: MigrantEducation 移民について考える

posted at 11:04:09

OECD東京センター @OECDTokyo

18年3月20日

世界的な人の移動(移住)の問題を専門に扱う国連機関、国際移住機関(@iomjapan )では、 #iamamigrant というキャンペーンで、移民のエピソードを紹介しています。日本から他国への移住や、日本への移住経験者のメッセージを読んでみませんか?ow.ly/lPXm30ixSXH #移民について考える pic.twitter.com/PmXRbC1tHm

タグ: iamamigrant 移民について考える

posted at 11:00:36

2018年03月19日(月)

映画『さとにきたらええやん』公式 @sato_eeyann

18年3月19日

子どもの貧困:「塾あきらめて」低所得世帯7割 子の5割「おしゃれがまん」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180...

タグ:

posted at 20:21:32

OECD東京センター @OECDTokyo

18年3月19日

移民を始めとする人の移動に関する学術出版物の数は、論文を中心に右肩上がりです。(1枚目)移民に関わる研究を行うシンクタンクの数も増加しています。(2枚目)どちらも2015年にピークを迎え、移民への注目度の高まりを表しているのでは?goo.gl/aUQhUu #移民について考える @iomjapan pic.twitter.com/aFPusnFoio

タグ: 移民について考える

posted at 16:00:36

WIRED.jp @wired_jp

18年3月19日

「男の仕事」はロボットに奪われ、「男であること」を時代遅れにする <アーカイヴ記事> wired.jp/2017/09/08/men...

タグ:

posted at 14:06:56

東洋経済オンライン @Toyokeizai

18年3月19日

【「非正社員に頼る会社」が免れない3つの変化】 ルール大転換で「雇用の調整弁」は維持困難に : toyokeizai.net/articles/-/213... #東洋経済オンライン

タグ: 東洋経済オンライン

posted at 06:02:45

2018年03月18日(日)

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 @WSJJapan

18年3月18日

トランプ関税の内幕:自由貿易派はなぜ負けたのか
#トランプ #関税
on.wsj.com/2tFwQyt

タグ: トランプ 関税

posted at 19:00:16

JapanDocs @jdocs

18年3月18日

【テレビ】3/18(日)テレ東 27時35分
ザ・ドキュ「『新移民』大国ニッポン-知られざる留学生の実態」
コンビニや居酒屋で働く外国人が急増。多くがアジアから来た留学生だ。人手不足の日本で貴重な労働力となっている「新移民」の実態に迫る。語りは瀬戸康史。
www.tv-tokyo.co.jp/shinimin/ pic.twitter.com/sdUWDKL5oK

タグ:

posted at 15:20:44

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 @WSJJapan

18年3月18日

米学生ビザ発給が減少、トランプ移民政策も一因
留学生の減少で財務状況が悪化する大学も #トランプ
on.wsj.com/2GqtX7n

タグ: トランプ

posted at 15:00:10

東洋経済オンライン @Toyokeizai

18年3月18日

■今人気の記事■ 【30代保育士が明かす「ブラック保育園」の実態】 いじめ、賃金未払い、過重労働、突然の解雇… : toyokeizai.net/articles/-/210... #東洋経済オンライン

タグ: 東洋経済オンライン

posted at 12:15:37

Business Insider Jap @BIJapan

18年3月18日

「定時に帰ると白い目で見られる」?

Business Insider Japanでは残業に関するアンケートを独自に実施し、記事にしました

www.businessinsider.jp/post-163919

タグ:

posted at 11:10:00

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

18年3月18日

学生時代にワタミで1年ほどバイトしていた。 社員は15時出勤で始発に乗れな.. (89 users) bit.ly/2DBoWpe 36件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/anond....

タグ:

posted at 10:46:09

NewSphere @newsphere_jp

18年3月18日

【New!】 韓国の在留外国人が急増、市民の間で不安広がる 犯罪増加など懸念 newsphere.jp/national/20180... #NewSphere #国際ニュース

タグ: NewSphere 国際ニュース

posted at 10:02:54

会社四季報 @shikihojp

18年3月18日

「子育て」は誰の仕事? 制度で意識でイクメン育成:朝日新聞デジタル www.asahi.com/business/toyoe...|『東洋経済の眼』

タグ:

posted at 09:34:20

本田由紀 @hahaguma

18年3月18日

www.meti.go.jp/policy/economy...
2013年度の日本の研究費を研究主体別の使用状況から見ると、企業が12兆7千億円(全体の70.0%)、大学が3 兆7千億円(同20.4%)、公的機関が1兆5千億円(同8.4%)、非営利団体が2,100億円(同1.2%)。 twitter.com/oshio_at/statu...

タグ:

posted at 08:24:34

レコードチャイナ @recordchina

18年3月18日

New post: " <直言!日本と世界の未来>外国人労働をめぐる課題=社会インフラの整備が急務―立石信雄オムロン元会長
... ift.tt/2FZbJvM

タグ:

posted at 05:09:25

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

18年3月18日

日本、研究費当たりの論文数で12年から連続最下位 主要9カ国調査 研究費の額は3位なのに… -... (52 users) bit.ly/2HGxmhx 16件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.sank... pic.twitter.com/8kJKjvGOJJ

タグ:

posted at 03:46:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@ktsuzakiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

社会政策 国際経済 組織 キャリア 国際移動 食の社会学 自殺 社会階層 ジェンダー 産業社会学

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました