Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2023年04月26日(水)
ちくま新書6月。「緊迫する国際情勢において途上国支援の役割とは何か。欧米とも中国とも異なる日本独自の貢献のかたちを紹介しつつ、めざすべき開発協力のあり方を提示する。」
⇒松本勝男
『日本型開発協力 途上国支援はなぜ必要なのか』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978448...
タグ: 国際経済
posted at 23:40:49
ちくまプリマー新書6月。「日本では人口の2%が自殺で死亡している。なぜ自殺は起こるのか、自殺は悪いことなのか、死にたい気持ちにどう対応するか――心理学の知見から考える。」
⇒末木新
『死にたい」と言われたら 自殺の心理学』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978448...
posted at 23:28:47
ちくま学芸文庫6月。「われわれの死後も人類が存続するであろうこと、それは想像以上に人の生を支えている。二つのシナリオをもとに倫理の根源に迫った講義。本邦初訳。」
⇒サミュエル・シェフラー/森村進訳
『死と後世』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978448...
posted at 23:26:01
ちくま文庫6月。「都市の盛り場は、遊女や役者の呪力が宿る場所だった。「遊」「色」「悪」の視座から日本文化の深層をえぐり、「悪所」の磁場を解明する。解説 松尾恒一」
⇒沖浦和光
『「悪所」の民俗誌 色町・芝居町のトポロジー』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978448...
タグ: 社会階層
posted at 23:24:35
目次あり。「世界の問題をどうにかしたい。そう考える人材の育成は大学の大切な役割。善悪や正義、幸福といった価値に関わる問題を他者と協働して考える能力が求められるなか学問の枠を超えて…」
⇒神崎宣次,佐藤靜,寺本剛編
『3STEPシリーズ 倫理学』
昭和堂 www.hanmoto.com/bd/isbn/978481...
posted at 23:12:12
スープストック、離乳食の無料提供でコメント
mainichi.jp/articles/20230...
「お客様を年齢や性別、お子さま連れかどうかで区別をし、特定のお客さまだけを優遇する考えはありません」とするコメントを発表。SNSでは子供連れに嫌悪感を抱く人などの反発の声があがっていました。
タグ: 食の社会学
posted at 23:00:04
2070年の日本人口8700万人、50年で3割減少…外国人10・8%に拡大
www.yomiuri.co.jp/national/20230...
#社会
posted at 20:45:12
「物を燃やした後の「灰」を食うといったら、読者の諸君は奇怪に感じるに違いない。だが、植物や動物を焼いて灰としたり黒焦げとしたものを、薬や呪いとして食べる奇妙な食の風習は、世界のところどころに点在している。」(小泉武夫『奇食珍食』中公文庫、P117)
amzn.to/3LbMPsB
タグ: 食の社会学
posted at 20:36:16
【閲覧注意】リビア西部近くの地中海で移民を乗せた船2隻が沈没し、少なくとも57人の遺体が海岸に打ち上げられたと、沿岸警備隊員と援助活動従事者が25日に明らかにした。*この動画には遺体の映像が含まれます。
youtu.be/Cqn_T-O7O10 pic.twitter.com/Mz9faRjEyI
posted at 20:30:00
特別支援教育の1つ、「通級」
「新卒でいきなり通級の担当になり、うまくいかずに休職した」
「管理職から『楽な仕事だ』と侮辱するような発言をされた」といった学校現場のリアルな声が
皆さんからのご意見や体験談などをお寄せください
記事はこちら☟
www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20...
タグ: 教育論
posted at 20:07:55
「外国人政策、票にならない」…でも ウズベク出身者が世田谷区議に #朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASR4V...
posted at 20:06:03
賃金低い日本、外国人の選択肢となれるか 識者が指摘する「好循環」 #朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASR4V...
posted at 19:04:04
/
ジェンダー平等
15年続けてみた!
\
コツコツ取り組んできたのは…
福岡・北九州市役所
いまや女性管理職の割合も男性育休取得率もアップ!
子育て支援ランキングでも全国トップの常連に
男性中心の産業のまちで、
いったいどうやって生まれ変わった?
www.nhk.or.jp/minplus/0029/t...
#みんなでプラス
posted at 19:02:00
科学研究において中国は躍進し、その論文発表数はアメリカに次いで世界2位となった。一方で、研究不正が横行し、「論文工場」が研究を捏造するケースが多い。世界中の学術出版社は不正の急増に困惑し、学界は対応に迫られている。buff.ly/3n0soXg
タグ: 国際経済
posted at 18:15:00
人口減でしぼむ労働力&国内需要 企業の持続性にも影響
mainichi.jp/articles/20230...
人口減少が続く中、企業の間では将来の働き手不足に危機感が強まっています。そんな中、AIを駆使した省人化や働き方改革による「社内出生率」の上昇を図る動きもみられるようになりました。
タグ: 国際経済
posted at 18:00:00
〈非正規雇用者が占める割合は50代前半時点では数%にすぎないが、60代後半にはパート・アルバイトで13.6%、契約社員等で12.9%と、定年後の最も一般的な働き方に変わる〉
非正規の70〜80代は「年収100万円」を稼げるのか…意外と知らない「長い老後の現実」 gendai.media/articles/-/109...
タグ: キャリア
posted at 17:26:05
「大学には性差別的な大手スーツ販売店のパンフレットや就活指南本が置かれ、マナー講師らによる画一的な指導がなされているが、学生以外からは見えずブラックボックスになっている」
▶制服や水着はジェンダーレス化、なぜ就活マナーは古いまま?文科省に抗議署名3万2900超
www.businessinsider.jp/post-269250
posted at 17:10:02
日本の将来推計人口、50年間で3割減 1割は外国人に
mainichi.jp/articles/20230...
2056年に1億人を下回り、70年には8700万人との推計が発表されました。平均寿命の伸びと外国人の増加で減少ペースはわずかに鈍化しているということです。
posted at 16:30:00
6年ぶりに示された日本の将来人口推計で、1億人を下回る時期は前回の「2053年」から「2056年」へと、やや先延ばしされました。主因は外国人の増加ですが、半世紀後の日本の労働市場が海外で魅力的かどうかは未知数です。外国人労働者を当て込む人口政策には危うさも伴います。 mainichi.jp/articles/20230...
posted at 15:42:20
人間ならだれもが持つ承認欲求
上手く使えばモチベーションアップなど組織マネジメントにも効果的です。
上手な承認欲求との付き合い方は
・承認欲求を棚上げする
・もう一つの居場所を作る
・降りる仕組みを作る
組織研究の第一人者、太田肇先生のYouTube解説第二弾です!
youtu.be/zhzRI1MDEmg
タグ: 組織
posted at 15:38:42
Indeedの調査。LGBTQ+の約8割が職場で全くカミングアウトしていない。約4割が「職場で生きづらさを感じている」さらに3割以上が「当事者であることで、やりたい仕事に就くことを諦めたことがある」という結果。2019年厚労省委託実施の調査とほぼ同じ結果。→
forbesjapan.com/articles/detai...
タグ:
posted at 15:37:20
ついに居酒屋の時給2000円時代が来たね。期間限定でもなく平日の時給で2千円。いつかこの時代が来るとは思っていたけど予想より早かったな。これからの居酒屋は大手資本か家族経営か1人仕事の小さな酒場か立ち飲み屋か情弱な昔からの従業員を安く使い続ける店しか生き残れないね。居酒屋冬の時代だよ。 pic.twitter.com/qz3MIDzaqh
タグ: 食の社会学
posted at 14:37:13
東急歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレに対する批判が噴出していますが、イギリスでは2022年7月に政府が新たな公的建築物は男女のトイレを別にすることを義務つけると発表しています。ジェンダーの議論では日本の先をいくイギリスが義務化に動いたのはなぜでしょうか。
toyokeizai.net/articles/-/668...
posted at 14:06:58
発達障害で「バカにされてきた」僕 TOEIC945点が導いた仕事
www.asahi.com/articles/ASR4G...
雑談ができず、研究室のメンバーともなじめなかった。
「何も言わないの?」「つまんないな」
何げない言葉が、陰湿なバッシングに聞こえたーー
男性を未来へつないだのは、得意だった英語でした。
posted at 13:00:18
▶組織のフラット化に取り組むShopify、採用戦略を刷新「世界トップクラスの人材を求める」…内部文書で明らかに
www.businessinsider.jp/post-268837
タグ: 組織
posted at 12:35:02
The Asahi Shimbun GL @asahi_globe
ラグマンは、遊牧民は移動自体が過酷であることから、砂漠で麺を打つことは日常的には難しい。そのため、あらかじめ打って乾燥させた麺を携行していました。
ラグマンは、オアシスのバザールや家庭では日常食で、うどんのような…(荻野恭子)(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/14678319
タグ: 食の社会学
posted at 12:23:59
インタビューを掲載頂きました→『私自身は技能実習生ではなく、彼女の身に起きたことを完全に「自分事」化することは不可能です。けれど、「他人事だから関係ない」でもない。そういう領域がある。自分事と他人事の「あいだ」の領域を作るというのが…記事を作ることの意味』www.asahi.com/articles/ASR4S...
posted at 12:05:21
無藤隆さん
「日本は欧米諸国と比べ、保育士1人あたりが見る幼児の数が多い」
「12年に(…)『社会保障と税の一体改革』で、こうした配置基準の改善など保育の質について3千億円超を確保することが努力義務とされました。
しかし、いまだに実現されていません」
www.asahi.com/articles/ASR4L...
タグ: 社会政策
posted at 12:04:06
<注目の記事>外国人の無期限就労OK「特定技能2号」拡大を
mainichi.jp/articles/20230...
入管庁が提案しました。実現すれば、人手不足が深刻な12分野で外国人の無期限就労が可能になります。
タグ: 国際移動
posted at 12:00:03
好書好日(こうしょこうじつ) @BOOK_asahi_com
ChatGPTが来店客にオススメの本を紹介、いずれは経営支援も?
クラウド型会計ソフトのfreeeが、東京・蔵前にオープンさせた「透明書店」。アナログな作業が残る書店の現場を実際に経験することで、商品開発に生かしていくのが第一の狙いです📚
@tomei_1111
book.asahi.com/article/14892655
タグ: キャリア
posted at 11:27:03
PRESIDENT Online / プ @Pre_Online
「月額700円の寄宿料」はどこが問題なのか…国立大学で相次ぐ「歴史ある学生寮の廃止」という深刻な問題 このままでは経済的に困窮した学生は大学に残れなくなる ift.tt/uXnWfw3
タグ: 教育論
posted at 11:13:50
PRESIDENT Online / プ @Pre_Online
ついに最優秀層の東大離れが始まった…最強私立・開成高校で10人に1人が海外進学を考えるワケ 海外大学を目指す高校生が増えてきた3つの要因 ift.tt/XDxMAuP
posted at 11:13:48
昨今、人材の価値を最大限に引き出し、中長期的な企業価値の向上を目指す「人的資本経営」への流れが進む中、LGBTQ+に関する取り組みを実施する……
→ LGBTQ+当事者は非当事者の約1.5倍「職場で生きづらさを感じる」
buff.ly/41Eqk6i
posted at 11:11:20
福岡里砂 ⌇ Lisa Fukuoka @c_a_t_a_l_y_s_t
入管法案の問題点が端的にまとめられた社説です。
一見わかりにくい用語もあるかもしれませんが、隣人たちの人生がかかっている大事なこと。ぜひ多くの方に知ってもらえたら。
#難民の送還ではなく保護を
mainichi.jp/articles/20230...
タグ: 国際移動 社会政策 難民の送還ではなく保護を
posted at 09:46:54
就活のエントリーシートにChatGPT、注意することは? www.nikkei.com/article/DGXZQO...
posted at 09:45:56
中国料理店には安い食堂というイメージがあります。「なぜわれわれはもっとフランス料理みたいに扱ってもらえないのか? だって、そういう料理なら有り難がってくれるんでしょう?」とチャイナタウンの人たちは言うわけです。courrier.jp/news/archives/...
タグ: 食の社会学
posted at 09:15:17
米国の総所得に占める中間層の割合は、1970年の62%から2021年には42%に縮小。一方、人口比で半分に満たない高所得者層の保有する所得の割合は、同時期に29%から50%に増加した。
→縮小する米国の中間層 富裕・貧困層の二極化進む
forbesjapan.com/articles/detai...
タグ: 産業社会学
posted at 09:00:03
LGBT理解増進法案の「差別は許されない」という表現を「不当な差別は許されない」に見直す方向。差別はそもそも不当で、正当な差別などない。差別に該当するかは、合理的な理由があるかどうか。修正は「少しでも弱い法律にして差別をし続けたい」と言っているようなもの。
www.tokyo-np.co.jp/article/246260
posted at 08:58:47
LGBT法案、対象狭める方向で調整 「差別は許されない」→「不当な差別は許されない」に 自民・保守派の異論で理念後退:東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp/article/246260
posted at 08:48:23
ヴィーガン豚バラ肉チャーシューが出来た。
浸して蒸して重ねて蒸して揚げて絡めて…僧侶が寺に来る人を驚かすのに作ったというのもわかる。ひと口目で「肉!」と言う声にニヤリ。
脂身のくにゃっと感や皮目のカリッと感など、それぞれ"肉らしさ"を感じる要素が違い、総じて味より食感だったのが発見。 twitter.com/m_okaneya/stat... pic.twitter.com/7q1elSe2kQ
タグ: 食の社会学
posted at 08:44:25
低迷する企業ほど、自分のことしか頭にない社員がひそかに徒党を組んで改革に抵抗する。この「組織の政治性」がバブル経済の崩壊以降、日本企業を低迷させた一因だという。 buff.ly/3HdHWhb #クーリエ
posted at 08:30:00
中国EVメーカー、海外勢より優位でも前途多難
価格競争と増産の両立目指す中、市場シェア争い激化へ
#中国 #EV
on.wsj.com/422LsTP
posted at 08:15:05
国内のスポーツ団体が「暴力行為根絶宣言」をしてから、25日で丸10年。それでも指導現場での暴力・暴言やいじめはなくならず、昨年の相談件数は過去最多でした。改めて参加団体を増やして「NO! スポハラ」活動をスタートし、啓発や教育、情報発信に取り組みます。mainichi.jp/articles/20230...
タグ: 組織
posted at 08:05:00
🔔NEW:マネージャーの34% は、ミレニアル世代と一緒に仕事をすることを好むと答えました。「最も生産的な」グループであり、「最高の技術スキルを持っている」と言う人もいます。
www.businessinsider.jp/post-269009?ut... |Business Insider
タグ: 組織
posted at 07:34:09
<コラム 筆洗>第二次世界大戦の直後、旧満州(中国東北部)にいた俳優の森繁久弥さんが当時のことを書いている。略奪、暴力が続く、混乱の満州から誰もがわれ先に日本に帰りたいと願ったが・・・www.tokyo-np.co.jp/article/246299
タグ: 国際移動
posted at 07:25:12
4年前の全員当選から一転…都内の公明候補8人落選 練馬は現職4人
www.asahi.com/articles/ASR4T...
公明は創価学会を中心とした組織選挙で、当選ラインを意識した票割りを徹底する戦術で知られますが、今回は全国で計12人が落選。
山口代表は「新規参入の陣営が入って、高得票した」と振り返りました。
タグ: 社会政策
posted at 07:19:22
いのち支える自殺対策推進センター (JS @JSCP_press
【WHO会議参加報告】
WHO加盟国が自殺対策について情報交換などを行う国際会議が3月末にオンラインで開催され、JSCPからは国際連携室長の仁科有加が日本の自殺の状況や国家戦略について発表しました。参加報告のレポートを公開しましています。ぜひご一読ください。jscp.or.jp/training/who_o...
タグ: 自殺
posted at 06:40:23
これまでの/これからの100年:少子化招いた“三つの油断” 貧困の増加に備えを 松浦司 | 週刊エコノミスト Online weekly-economist.mainichi.jp/articles/20230...
posted at 06:39:24
財務省って大学院生に恨みでもあるんか?
www.jasso.go.jp/shogakukin/sai...
posted at 03:30:26
なにこれ…
令和4年度財務省予算執行調査において行われた「博士課程学生への経済的支援」に係る調査結果において、「できるだけ多くの博士課程学生に支援が行き渡るようにすべき」との指摘を踏まえ、…「特に優れた業績による奨学金返還免除制度」の対象外とすることとしました。
posted at 03:30:07
治安情勢が悪化しているアフリカ北東部のスーダンから、在留邦人を含む多くの外国人が国外退避に成功しました。
裏には、自国民以外にも支援の手を広げた各国や国連などの協力があります。
www.asahi.com/articles/ASR4T...
タグ: 国際経済
posted at 00:28:08