Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

栗坂こなべ

@kurisaka_konabe

  • いいね数 89,792/94,462
  • フォロー 1,775 フォロワー 3,522 ツイート 77,777
  • 現在地 大阪
  • Web https://unityroom.com/users/82igfc0yw7dv13sjhxma
  • 自己紹介 デジタルゲーム制作,Live2D,ボードゲーム研究,目指せセンター!アイドルピラミッド,ジューシィフルーツ,くだものあつめ,クニツィアのキングダム,レーベンヘルツ,レイズ,タイニータウン,ノヴァルナ,Live2D SDK ,Queen Of Unity-chan,JUKUメン,講師,Unity5 Live2D本執筆
Favolog ホーム » @kurisaka_konabe » 2016年09月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年09月18日(日)

たす @tassjp02

16年9月18日

@kurisaka_konabe 昨日買ったもののまだ開封すら出来ていないのですが、やっぱりよさそうですね……!

タグ:

posted at 00:49:36

タケハタ @takehatavabu

16年9月18日

インストールでつまずいたの自分だけじゃなくて良かった。 twitter.com/kurisaka_konab...

タグ:

posted at 01:07:12

bekotaizi(ベコタイジ)@7月3 @bekotaizi

16年9月18日

Androidアプリのデバッグ用端末を購入する場合の注意点 on @Qiita qiita.com/nisihara/items...

なるほど、googleが発売してるNexusシリーズならば実機デバックに関しては安心なのか。

タグ:

posted at 03:58:42

ねこます@アバター発売中! @kemomimi_oukoku

16年9月18日

>人間って、好きなものしか作れないと思うのですよ。好きでないものを市場に合わせて作っても、頓珍漢なものしか作れない。
>自分が好きなものを作ったときに、良いものが作れると思うんです。自分が1番のプレイヤーですから。

www.gamecast-blog.com/archives/65871...

タグ:

posted at 07:53:36

安藤晃弘 @tezumashi

16年9月18日

連日高品質なVRがたくさんニュースに出て、まさにVR元年の様相を呈していて嬉しい。が、逆に言うと今年はVR個人開発者終焉の年でもあるな。
もはや個人が作る面白い単体アイデアがメジャーシーンに露出することは無さそう。

タグ:

posted at 08:42:18

高坂 @t_takasaka

16年9月18日

TGSで接客やってます。 pic.twitter.com/nmkqGHS7um

タグ:

posted at 09:19:49

アハマック @ajmaq

16年9月18日

日本一の芋煮会で大鍋かき混ぜるのに使ってる重機が毎年新車で準備して、各部の潤滑油は食用油やサラダ油の試行錯誤の上に食用バターに行き着いた芋煮にかける熱いエピソードに目頭が熱くなるな… pic.twitter.com/Jxv4hEdUnO

タグ:

posted at 10:59:47

こりん@VR @korinVR

16年9月18日

ハニーセレクトが届いたことをお伝えします。いや、研究のためにですね……。

タグ:

posted at 11:39:55

暇人(ゲームプログラマー) @hima_zinn

16年9月18日

#TGS2016 多重化多視点ゲームやってみた。
1つのモニターの上に特殊な透明の板を貼り、見る方向によって映像を変えてる。
左右からはFPSゲームがプレイでき、正面で見ると俯瞰マップになってる。
なるほどな。 pic.twitter.com/muBpZHgPDC

タグ: TGS2016

posted at 11:57:43

あるしおうね @AmadeusSVX

16年9月18日

特許法第30条が適用されないのかどうか気になりますね。学会とは趣旨が違うし、出版物でもないので公表日を明確な証拠として出せないのが難しいかも。それ以前に動画にするなら覚悟は必要ですが
www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/... twitter.com/CST_negi/statu...

タグ:

posted at 13:13:06

城黒白 @taku_nishimu

16年9月18日

そういや昨日かふーさんがalweiさんが関ゲ部のぶちょーだと勘違いしてた
部長の威厳のピンチ

タグ:

posted at 13:13:50

ババーン @rarihoma

16年9月18日

新築一戸建てを衝動買いする金髪筋肉うさぎ先生部長とか強い要素詰め込みすぎて部長要素が頭から抜け落ちても仕方ない

タグ:

posted at 13:24:28

こりん@VR @korinVR

16年9月18日

個人的な話をすれば、EVE: Valkyrieの映像が出てきたあたりで、あ、こりゃもう無理だ、スマホのときとは違う、と某社VRチームの門を叩いてたり。残念ながら縁がなくて一旦フリーランス継続になったけど。

タグ:

posted at 15:44:40

【公式】ナカシス @nakasis_

16年9月18日

服装も似せてきてくれてる!!すごい! pic.twitter.com/xQUT41WO94

タグ:

posted at 16:50:20

よー清水 @you629

16年9月18日

読書感想文は本嫌いが増える原因なので害悪でしかない。文章力を鍛えたいなら感想じゃなくて何かしらのマニュアルを作成したほうがいいよ

タグ:

posted at 17:52:38

城黒白 @taku_nishimu

16年9月18日

東ゲ部で関ゲ部の告知を色々した。

タグ:

posted at 18:04:30

シモダジュンヤ Jun Shimoda@ @junyash

16年9月18日

VR界隈ザワついていると思ったら…。今やストアやイベントではクオリティの高いコンテンツが並び…以前から個人厳しくなるからチーム作ってUE4でグランツなり外部資本なりでブーストをと…。
twitter.com/search?q=from%...
twitter.com/tezumashi/stat...

タグ:

posted at 18:20:00

alwei @aizen76

16年9月18日

個人のインディーゲームクリエイターがメジャーシーンに出ているようにVRでもそういう人は出てくると思いますよ。 twitter.com/tezumashi/stat...

タグ:

posted at 18:38:39

すんくぼ @tyranusII

16年9月18日

VR開発してるインディが終焉を迎えたとは思わない。メディア映えする大型IPとか大手の参入が目立っていることは確かだけど体験の質がいいかというとピンキリで、正直イマイチなものが多い

タグ:

posted at 18:55:08

そねみ マスドンに引っ越し気味 @ARTsak

16年9月18日

@kurisaka_konabe まぁ終わったと言うかシステムのベクトルの違いを考え出せないと目立たないだけだとは思いますね。しょぼい絵のカードゲーvsリッチ絵カードゲーなだけの話かなと。白紙カード(ハード)売っているので終わった訳では無いと思いますね

タグ:

posted at 19:18:36

高須克弥 @katsuyatakasu

16年9月18日

TBSテレビで二重まぶたのできるメカニズムの説明しでる。でたらめ言ってる(*´∀`)♪一重も二重も筋肉の数はおなじだぜ。なう pic.twitter.com/4H4t66z3rp

タグ:

posted at 19:52:50

シモダジュンヤ Jun Shimoda@ @junyash

16年9月18日

@tyranusII 確かにインディの皆さんVRについて深くよく考えられていますよね。ただ、大手参入前は個人やインディのVRコンテンツもメディアに露出しやすかったですが、大手も参入してきてクオリティも高いものを出されると、前面に出にくいと思うのでMoguraVRさんにも期待です!

タグ:

posted at 22:24:57

新清士@(生成AI)インディゲーム開発者 @kiyoshi_shin

16年9月18日

テクノロジーの歴史は何回でも繰り返すので、いつもと同じと思います。資本が入り始めた方向で戦うのは無理だけど、個人開発のチャンスは消えることはない。VRも市場が広がると必ず未発見の使用法が見つかる。それを始めるのは個人開発者が引っ張る twitter.com/nullpodesu/sta...

タグ:

posted at 23:30:12

安藤晃弘 @tezumashi

16年9月18日

VRでやる価値があるものは「不可能なこと」「実際やると非常にハイコストなもの」につきる。「VRでテニスできます!超リアル!」って云われても、いや普通にテニスやれよ、そっちの方がリアルやろw ってなるでしょ。
効率の差こそがビジネスチャンスなのだ。

タグ:

posted at 23:30:57

かじめ焼き @kajime_yaki

16年9月18日

とっくに読んでなくて面白い頃の記憶しかない元ファンとか、
コンビニで毎月2冊出てるよりぬきの傑作選しか読んでない半ファンとかに、
「今のこち亀はコレなんだよ!」と突きつける素晴らしい最終回でした。

秋本先生に圧倒的感謝。

タグ:

posted at 23:38:22

安藤晃弘 @tezumashi

16年9月18日

高所恐怖showも脱出病棟もマックスボルテージもボトムズVRも、同じコンセプトを個人で考えている人は大勢いたが、一般に訴求するだけの品質で出せたのはVR ZONEが最初だった。
アイデアベースで個人からいいものが出るのは今後も続くけど、それはインディーズの枠内なんじゃないかなぁ。

タグ:

posted at 23:54:22

@kurisaka_konabeホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

Live2D UE4 UE4Study 関ゲ部 unity1week Unity はてなブログ 東ゲ部 note るちかポーズ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました