Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

栗坂こなべ

@kurisaka_konabe

  • いいね数 89,792/94,462
  • フォロー 1,775 フォロワー 3,522 ツイート 77,777
  • 現在地 大阪
  • Web https://unityroom.com/users/82igfc0yw7dv13sjhxma
  • 自己紹介 デジタルゲーム制作,Live2D,ボードゲーム研究,目指せセンター!アイドルピラミッド,ジューシィフルーツ,くだものあつめ,クニツィアのキングダム,レーベンヘルツ,レイズ,タイニータウン,ノヴァルナ,Live2D SDK ,Queen Of Unity-chan,JUKUメン,講師,Unity5 Live2D本執筆
Favolog ホーム » @kurisaka_konabe » 2020年05月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年05月15日(金)

くろさわ @kurosaurus

20年5月15日

素晴らしい記事!ローポリやらない人でもぜひ読んで欲しい!

ローポリから教わること~ポリゴンは1枚1枚ほんとにぜんぶ意味がある! #3DCG暮らし tohawork.com/polymean

タグ: 3DCG暮らし

posted at 00:40:01

あかさき @akasaki1211

20年5月15日

ローポリ見てて思い出したけど
チューブ状を作る時のn角形は当然多いほうが良いのだろうと漠然と思っていたところ、

・見る角度によって太さが最も変化してしまうのは「三角形」では無く「四角形」
・中心で回したときに軸がズレて見えるのは<奇数>角形

ということに気づいたことがあったなぁ。。。 pic.twitter.com/AYcYLar3Ad

タグ:

posted at 01:10:52

rariemonn @rariemonn765

20年5月15日

グルー機能、最初はひじの関節の接続程度にしか使ってなかったけど、慣れてくると本当に便利な機能だと感じる。もし冬コミがあって本出せるならグルーの実用例みたいなの書きたい

タグ:

posted at 02:09:01

rariemonn @rariemonn765

20年5月15日

頭の地球儀スタイルも昔どや顔で発明したぞ!って言ってたけど、普通に前例者いたし今回もすでに実践してる人いそう(´⊙ω⊙`)

タグ:

posted at 02:43:01

モーセル @mxsxrxx

20年5月15日

@rariemonn765 僕一時期から自由な仕様の時は顔の輪郭とか線画と塗り分けてグルーで繋ぐのデフォになってます~~ほんと色々と使い勝手良い機能……

タグ:

posted at 02:57:31

izm @izm

20年5月15日

インターステラーは映画館で観て、ボロボロに泣いてしまったくらい好きなので嬉しい。人生の正直度は90%くらいがちょうど良いです。

タグ:

posted at 04:02:23

ひげねこ@技 @HigenekoTech

20年5月15日

三角形ポリゴンで1万ポリゴンあたり無圧縮で0.5~1MiBくらいの容量が必要だとすると1億ポリゴンだと5~10GiBになるので、容量はもちろんのこと、メモリ帯域も60FPSで600GiB/s必要になるので、制限はあるんですよ~と説明するグラフィックプログラマーの姿が目に浮かびますw

タグ:

posted at 04:05:28

Takayuki Todo @toodooda

20年5月15日

欧州と日本で手洗い習慣にそこまで大きな差があるとは僕は思わない。確かに向こうは握手やハグの習慣があったり、パリなどの大都市では路面が不潔だったりするが、日本人は自分たちの衛生マナーを過大評価していると思う。あの満員電車に乗り続けてた時点で、ライフスタイルが好材料になるわけない。

タグ:

posted at 07:12:52

Takayuki Todo @toodooda

20年5月15日

もし大きな差が出るとすれば、スーパーやコンビニで売られる食品が徹底的に個包装になっている点が、地味に効いているような気はする。来日外国人が口を揃えて「無駄なプラゴミを増やしている」と批判してきたものだ。いくら気をつけて手を洗っても人との接触を避けても、食品による媒介は防げない。

タグ:

posted at 07:12:54

haquxx @0505_lab

20年5月15日

前職のゲーム会社で戦闘力の高さから当時スーパーサイヤ人と呼ばれていたパイセンが趣味で作った竈門炭治郎のクオリティが鬼・・・さすがプロ
新作のプレイ映像かと思った

制作工程含めたFull ver
youtu.be/q2HJXGssb4Q
#鬼滅の刃 pic.twitter.com/SyaQ9KRMjF

タグ: 鬼滅の刃

posted at 08:10:00

ひたつら@配信用高可動域Live2D @tatoosk_karaage

20年5月15日

最近、髪揺れで勝負をかけるときはデフォーマ二段にパラメータ二個ずつとアートメッシュに二個で、合計六種の揺れを作るマン

タグ:

posted at 09:41:28

土と油 @tutitoabura

20年5月15日

「灼眼のシャナの声優。ツンデレ女王の釘宮理恵さんが台湾に来たよ!」とカラー一面で。自由時報はスポーツ新聞のようなタブロイド紙ではなく大手新聞社。政府が同人活動に文化補助費出すとか、台湾社会は日本と違ってオタク文化に対し偏見が無いのだろうか?これこそクールだと思う。>RT pic.twitter.com/fFlH6hcapZ

タグ:

posted at 09:44:29

Hirokazu Yokohara @Yokohara_h

20年5月15日

Unreal EngineとFaceware Studioでのリアルタイムフェイシャルキャプチャ試した。faceware liveっていう製品が置き換わったみたい。適当なブレンドシェイプだから口は変な感じになってるけどキャプチャ自体は流石にすごく安定してる。ライブ配信とか用途に良さそうだね。 pic.twitter.com/1BbEQapC9V

タグ:

posted at 09:58:14

電ファミニコゲーマー @denfaminicogame

20年5月15日

【無料】『アサクリ』の歴史探訪モードが無料配布中
news.denfaminicogamer.jp/news/200515a

『アサシンクリード オリジンズ』『オデッセイ』の「ディスカバリーモード」が無料で配布開始。緻密に再現された古代エジプトと古代ギリシャの世界をガイドツアー付きで探索することができる pic.twitter.com/n28qat5GUn

タグ:

posted at 10:35:41

ひたつら@配信用高可動域Live2D @tatoosk_karaage

20年5月15日

また、この時に垂れ下がった前髪を僅かに目にかぶせてあげることで、前髪の前後関係と、頭を下げている感を錯覚させることが出来るんだ。

寧々丸ちゃんのモデルで使ったテクニックの一つだけど、誇張表現でもあるので絵柄は選んでね pic.twitter.com/MZJYWSKwTp

タグ:

posted at 11:13:22

波切ハウト@Live2D屋さん @Nakiri123

20年5月15日

自分は顔のYの動きはつむじを別パーツにすると奥行感が出るので、そういう作り方してます。 pic.twitter.com/aovm5fjFlt

タグ:

posted at 11:22:50

【たに なつみ】ちゃん/ぶらい♦♠ @BURAI_VC2008

20年5月15日

グルーにパラメータつけられんの知らんかった😮

タグ:

posted at 11:38:39

【たに なつみ】ちゃん/ぶらい♦♠ @BURAI_VC2008

20年5月15日

以前生徒さんのモデルでパラメータ動かすとアートメッシュが消失する現象があって、アートメッシュ全部調べて全部端までパラメータつけてるのにナンデ!?ってなったらパーツフォルダにパラメータついてて、お前もパラメータ持てるんかい!ってなった😫

知らんことまだありそう

タグ:

posted at 12:00:35

ナイトメアモナ @mona19920307

20年5月15日

炭治郎のモデリングで一番驚いたのが、UV展開は雑にやってマルチカットで影の部分ザクザク切っててはーなるほどって思った
あ、さすがに後からリトポしてるか。
何気に水の呼吸エフェクトもちゃんと作っててすごいな
youtu.be/q2HJXGssb4Q

タグ:

posted at 13:36:03

Indie World(インディーワール @IndieWorldJP

20年5月15日

グノーシア側が勝った時に見せる表情、通称「グノ顔」。デザイナーさん曰く「表情だけでゲームの勝敗が伝わるように描いた」とのことです。

特にドキッとさせられたのは「ステラ」のグノ顔でした。これは実際にプレイして確かめてみてください。 #グノーシア #開発こぼれ話 pic.twitter.com/nu0XlcPm2n

タグ: グノーシア 開発こぼれ話

posted at 13:37:39

田中公平@2023年も まさかの『旬』続 @kenokun

20年5月15日

このCMが私の作曲だと知ってる人は多いのだろうか?
関西の人だけに、認知度が高いのです。
youtu.be/vA4pshcbsTc @YouTubeさんから

タグ:

posted at 15:44:10

こりん@VR @korinVR

20年5月15日

Questビルド長いよー。Oculus Integration 16.0ではQuestで使用するTier 2のシェーダーだけビルドする設定が簡単にできるみたいね。更新しよ……。 developer.oculus.com/documentation/...

タグ:

posted at 17:04:53

かじめ焼き @kajime_yaki

20年5月15日

上の娘、
1L=1000立方センチ、1L=1000mL が理解できるのに
1mL = ?立方センチ
でなぜ詰まる。

タグ:

posted at 17:17:08

なりたのぶや @narita_ton

20年5月15日

懐かしいw これ寄稿ネタで考えて、武内御大の目に止まって、いつ作るんですかって連絡来たから今の我々があるわけで、運命ってのはホント解らんよな…w twitter.com/tomiyama_k/sta...

タグ:

posted at 19:09:03

青木とと(ˊᗜˋ*) @lycoris102

20年5月15日

【📣 unity1week online共有会 #1】
いよいよ明日 20:00~ に #u1w共有会 開催です🎉
#unity1week に参加した10名のクリエイターがお話します!
当日は以下の YouTubeLive にて視聴いただけます。
www.youtube.com/watch?v=-qWwYV...
ゆるふわな感じでやっていくので宜しくお願いします! pic.twitter.com/o24DkCkP3w

タグ: u1w共有会 unity1week

posted at 20:33:42

makotok1 @makotok1

20年5月15日

髪揺れ(前髪の一房)。毛先の揺れと、房全体の横と縦の揺れで3パラメーターを使用。#Live2D pic.twitter.com/0zpTFzcBsO

タグ: Live2D

posted at 21:47:08

makotok1 @makotok1

20年5月15日

物理演算の設定を駆使して最適なものを探し出すことも可能かもしれないけど、それでもすべて想定通りの動きをさせることは難しそうなので、手打ちで、という。あと、ループモーションのつなぎが物理演算のベイクだとなかなか厳しい。手修正でできないことはないけど、それなら最初から手打ちのほうが。

タグ:

posted at 21:59:58

@kurisaka_konabeホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

Live2D UE4 UE4Study 関ゲ部 unity1week Unity はてなブログ 東ゲ部 note るちかポーズ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました