Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

栗坂こなべ

@kurisaka_konabe

  • いいね数 89,792/94,462
  • フォロー 1,775 フォロワー 3,522 ツイート 77,777
  • 現在地 大阪
  • Web https://unityroom.com/users/82igfc0yw7dv13sjhxma
  • 自己紹介 デジタルゲーム制作,Live2D,ボードゲーム研究,目指せセンター!アイドルピラミッド,ジューシィフルーツ,くだものあつめ,クニツィアのキングダム,レーベンヘルツ,レイズ,タイニータウン,ノヴァルナ,Live2D SDK ,Queen Of Unity-chan,JUKUメン,講師,Unity5 Live2D本執筆
Favolog ホーム » @kurisaka_konabe » 2020年06月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年06月27日(土)

かじめ焼き @kajime_yaki

20年6月27日

こづかい万歳 だけでなく吉本浩二先生のマンガ全般に出てくる
ページ上段が見開きで下段で細かい説明をする
って表現がものすごく好き。 pic.twitter.com/dQwXfATaNy

タグ:

posted at 00:26:33

ねこます@アバター発売中! @kemomimi_oukoku

20年6月27日

GOROmanさんがOculus Riftを布教した流れから、GOROmanさんづてにVRを知ってた自分がある時突然(そろそろVRやらないと乗り遅れる(?))と思って2017年にCV1を買って、最初にYoutubeに投稿した動画がこれっていう ミライをつくろう!本の別の話をしたい…
youtu.be/cqncAh_28Es

タグ:

posted at 03:21:22

はちのす/Kei @hachinos_

20年6月27日

本日から始まる #BitSummitGaiden ですが、情報が散らばってて結局何があるのか分からない!という人のために、「BitSummit Gaidenの楽しみ方」をまとめました。

開催される配信や企画、体験版をプレイするまでの手順もまとめています。
これさえ見ればOKです

note.com/hachinos/n/nfd...

タグ: BitSummitGaiden

posted at 11:12:39

alwei @aizen76

20年6月27日

ラストオブアス パート2、遂にクリア。ここからはしばらくネタバレなしで感想をツイートします。まずはラスアス2の開発に関わった全ての人達に最大の敬意を表します。#TheLastofUsPartll

タグ: TheLastofUsPartll

posted at 12:09:54

すいむ @suimu00

20年6月27日

よくモデリング困ってる人に「はちゃちさんの結月ゆかりモデル(.cmoxの方)がすごい参考になりますよ〜」って放送中オススメしてるけど、大抵

初「胸揺らしたい…」
睡「ゆかりさんの中見て胸揺れ…」
初「揺らす胸がない…」
睡「あそっかぁ…」

みたいな流れになる

タグ:

posted at 12:18:43

ときなし @KalsaKey

20年6月27日

Live2D使ったゲーム作りたい!でもモーションとても難しい
→Facerig面白い!このうごきが作れたらいいのに…
→rplから作るのは難しそう。じゃあ数値がわかるモデルとそれを読み取るやつ作ろう
→作った。
→もうちょっと使いやすくした
→さあ、ゲーム作るか

気が狂ってるのお分かりだろうか

タグ:

posted at 12:40:42

猫宮ノル @noru_nekomiya

20年6月27日

Live2Dしながら結局どっちが可愛いんだという疑問を永遠に抱いている pic.twitter.com/sWTyNrQIgp

タグ:

posted at 12:54:13

猫宮ノル @noru_nekomiya

20年6月27日

色々使い分けてるのかもしれないけど
らりえもんパパは左、コトタマパパは右みたいなイメージ

どっちもかわいいから悩んじゃう pic.twitter.com/oO2cusCud9

タグ:

posted at 13:05:12

島国大和 @shimaguniyamato

20年6月27日

unity onGUIで
Event.current.clickCountでWタップを拾っていたのだが、
マウスだと、オン→オフ→オンでWタップ判定になるが、スマホなどのタッチ環境だと、
オン→オフ→オン→オフの、指を離すところまでやってWタップ判定になるので、手触りが変わってしまう。

自作が必要か;
めんどうくさい

タグ:

posted at 14:43:25

つくし さなり @sanarium

20年6月27日

『ランボー ラストブラッド』視聴。
ランボーおじさんのDIYわくわくデストラップダンジョン。見てこいカルロ100連発。そんな映画。
平穏な生活を手に入れたのにひたすら穴を掘るという心の闇を…とかどうでもいい、ダンジョンだダンジョン!という意気込みが見て取れます。

タグ:

posted at 15:05:51

まかかび @Makakabi

20年6月27日

可動域上げてからはどちらでもなく、4隅でも顎と頭頂の横位置同じマン。
Z合わせてこのどちらにもする感じで。
古来よりの公式のは右、と見せかけて4隅でも目の高さとか変わらないやつ。 twitter.com/noru_nekomiya/...

タグ:

posted at 16:59:38

カワナミ @kw_nmnm

20年6月27日

Live2Dマン達ともっと仲良くゲームとかして遊びたい(ぼっち)

タグ:

posted at 18:25:22

ひたつら@配信用高可動域Live2D @tatoosk_karaage

20年6月27日

グレンラガン、シモンがダメな方のアニキを殴るときの殴り方が、兄貴が死ぬ原因になったチミルフの攻撃そのものなんだよな。
シモンが本当にアニキの影から卒業するってことなんだよな。最高かよ

タグ:

posted at 18:52:33

カワナミ @kw_nmnm

20年6月27日

ゲーム案件だと目の位置が水平に動いてパースがあまりつかない公式タイプ、アバター案件だと目の位置がカーブを描いたパース付きタイプかなと思ってます
「角度Zの曲げを手動(モーション)でつけられるかどうか」なんじゃないかと。VTuberはトラッキングメインだから手動の動き付けは基本無理だもんね

タグ:

posted at 19:02:13

ひたつら@配信用高可動域Live2D @tatoosk_karaage

20年6月27日

出来たー。
角度資料、高可動域用!
ポイントはZの動きをXYで付けないので、角度XYZの動きがぶつからないことですね。 pic.twitter.com/q2XEzn7cZk

タグ:

posted at 20:53:21

はちゃち ⛩ Live2D Design @hatyati

20年6月27日

Live2Dモデルの顔XYの構造についての話題がTLに流れてきてるけど、体XYZの方が魔境だと思うの…(ӦvӦ。)

私の場合、X軸を捨ててでもYZに極振りしてる
Yは上下じゃなくて前後だし、Zは必ず体を右に傾けるとき、同時に左にも傾けるようにしてる(ӦvӦ。)

誰か共感してほすぃ_( 、 °ㅿ。)、

タグ:

posted at 21:49:38

まじかる☆しげぽん@VRoid @m_sigepon

20年6月27日

いいねが全てはまったく共感できなかったが、この記事はそうだなと思った。
リモートワークというよりは、チャットベースのやり取りって言葉のニュアンスの受け取られ方が自分が思ってるのと相手が思ってるの全く異なる可能性がある。
なので、ちょっとしたことなのに凄い説明に時間がかかったりする。 pic.twitter.com/Qf8FhThmKq

タグ:

posted at 23:39:14

ずし @shiba_zushi

20年6月27日

豚による京都の破壊
#UE4 pic.twitter.com/mYBZ3n4Vkf

タグ: UE4

posted at 23:53:44

きれいなツチノコ @CTsuchinoko

20年6月27日

暫く本業が死ぬほど忙しかったので(今でもかなりヤバいけど)、ちょっと心が落ち着いたので「DirectXの魔導書」で検索したら、あちゃー、って感じで混乱を引き起こしてますね。
「2度と本書くな」みたいなのもあって「うおっ」ってなりますが、まぁ書籍を出すという事はそういう事だと割り切ってます。

タグ:

posted at 23:54:27

@kurisaka_konabeホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

Live2D UE4 UE4Study 関ゲ部 unity1week Unity はてなブログ 東ゲ部 note るちかポーズ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました