Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

栗坂こなべ

@kurisaka_konabe

  • いいね数 89,792/94,462
  • フォロー 1,775 フォロワー 3,522 ツイート 77,777
  • 現在地 大阪
  • Web https://unityroom.com/users/82igfc0yw7dv13sjhxma
  • 自己紹介 デジタルゲーム制作,Live2D,ボードゲーム研究,目指せセンター!アイドルピラミッド,ジューシィフルーツ,くだものあつめ,クニツィアのキングダム,レーベンヘルツ,レイズ,タイニータウン,ノヴァルナ,Live2D SDK ,Queen Of Unity-chan,JUKUメン,講師,Unity5 Live2D本執筆
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年07月25日(月)

の~す@復活しました 鯉党 @north002

11年7月25日

ロリコンの気は無いはずなのに小倉唯ちゃんが可愛すぎてやばい

タグ:

posted at 19:44:53

鵺 @kurakumo_nue

11年7月25日

今日TLでむむさんが言ってた気がするけど、この手のサイト全部を一括管理できるクライアントソフトがあればいいんだけどねー。利用者がバラけても全部チェックできる

タグ:

posted at 16:14:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

GiGi @gigir

11年7月25日

これはすごいなー / 月額1,000円見放題|アニメ・動画配信 / バンダイチャンネル htn.to/KffvxU

タグ:

posted at 13:05:11

trendism @trendism

11年7月25日

面白い+勉強になる。ゲーミフィケーションの主なテクニックの紹介と行動経済学との関連性を紹介している。個人的には、マズローの欲求段階説にあてはめて考えれば、、と思ってきたが、更に深いな。 RT なぜゲーミフィケーションは効果的なのか?B! bit.ly/njXrIh

タグ:

posted at 00:07:54

2011年07月24日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒河優介(YusukeKurokawa) @wotakuro

11年7月24日

#nadec blog更新。wotakuro.sakura.ne.jp/ginga/?p=47 他の方の発表のメモも記載しています。まずければリプライください。直ちに修正します。ついでに本日発表したゲームWeb版でリリースしてみました。実際に遊べます!!

タグ: nadec

posted at 02:20:37

黒河優介(YusukeKurokawa) @wotakuro

11年7月24日

#nadec 遅れながら 本日のスライドをアップいたします。 wotakuro.sakura.ne.jp/datas/NADEC_20...

タグ: nadec

posted at 01:19:37

2011年07月23日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

shi3z @shi3z

11年7月23日

これの記事としての参考にならない感じがすごい。真似できるか! RT @Etype_mag [脳内プログラミングのススメ] 「キータッチの速さ?無意味だ」UEIの水野CTOが断じるワケ - エンジニアtype bit.ly/r9AEwJ

タグ:

posted at 08:58:30

樹林伸・天樹征丸・亜樹直 @agitadashi

11年7月23日

t.co/B20FMMI このコラムだけは登録してでも読む価値がある! 「長友佑都と監督の面談。彼の提出してきた自己評価シート。スピードと運動量、メンタリティに10、パワーに9をつけてきたのである。どの項目にしろ10をつけてきたのは彼だけだった」 ワオ!続き読もう!

タグ:

posted at 04:39:22

I @wx257osn2

11年7月23日

ビールみたいに泡立たなければ炭酸抜けた飲み物とか非炭酸飲料にドライアイスを適量投入することでキンキンに冷えた上に炭酸プラスされて美味しくいただけるそうです [Aria]

タグ:

posted at 02:21:52

ls@usada @shibata616

11年7月23日

正義に目覚めた人間は、あらゆる物事を二元論で捉えるようになり、「敵と見なした者にはいかなる攻撃も許される」と考えるようになり、人の話を聞かなくなり、事実を見なくなり、最後には自分に同意しない人間全てを敵と見なすようになる。あとbioがクソ長くなり、アイコンが本人の顔写真になる。

タグ:

posted at 00:20:28

2011年07月22日(金)

Akira Takahashi @cpp_akira

11年7月22日

あれ、C++がない。 RT @ufcpp: RT @devchu: 「特集:人気言語でのデータ処理の比較 C#/Scala/Python/Ruby/F#でデータ処理はどう違うのか?」を公開しました。bit.ly/o6XEmV

タグ:

posted at 16:30:38

2011年07月21日(木)

しいたけ @yuroyoro

11年7月21日

こういう開発効率うんぬんとか属人性排除うんぬんとかエントリがほんとうさんくさく思えてしょうがない。「ダメなプログラマでもしょうがないから俺が使えるようにしてやんよ」みたいなのが透けて見えてしまう bit.ly/ogySeZ

タグ:

posted at 23:32:27

giginet @giginet

11年7月21日

素晴らしい名前だw / pixivをPythonから扱える「Pyzuri」ってライブラリ作った - ごみ箱 htn.to/5DHXFe

タグ:

posted at 21:32:55

しいたけ @yuroyoro

11年7月21日

「ぼくはこうしてプログラミングを覚えられなかった」 bit.ly/omxQQQ

タグ:

posted at 17:14:58

志倉千代丸 @chiyomaru5pb

11年7月21日

あら、刃くんお金持ち(^ー゜) RT @miharasan: 『はちま起稿』さんと『オレ的ゲーム速報@刃』さんが、
なぜあそこまで必死なのか?
推測してみた。  
t.co/qYLUkaZ

タグ:

posted at 16:49:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年07月20日(水)

KOIZUKA Akihiko @koizuka

11年7月20日

reading 小寺信良「ケータイの力学」:変質する10代のネット利用 - ITmedia +D モバイル t.co/wAt4SzJ

タグ:

posted at 12:28:34

2011年07月19日(火)

さくらんぼ @lambda_sakura

11年7月19日

( loop for obj1 in objects (loop for obj2 in objects do collide(obj1 , obj2))) これで十分だったのか。

タグ:

posted at 02:51:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年07月18日(月)

Hideyuki Tanaka @tanakh

11年7月18日

一歩上のHaskellerになるための7つのTips:1)再帰を書くな 2)変数作るな 3)ラムダ式を書くな 4)リスト内包表記を使うな 5)doを使うな 6)ガードを使うな 7)リストを使うな #haskell

タグ: haskell

posted at 18:45:09

2011年07月17日(日)

しいたけ @yuroyoro

11年7月17日

Check out this SlideShare presentation : Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版] t.co/QR0a78T

タグ:

posted at 23:23:17

ぱんかれ(pumpCurry) @pcb

11年7月17日

まどマギ風漢字フォントできたよ: bit.ly/mdmgfont01 ご意見ご感想ご要望はリプライしてね #5r4ce2 #madokanji twitpic.com/5rktyb

タグ: 5r4ce2 madokanji

posted at 22:30:29

ls@usada @shibata616

11年7月17日

孤独死は「結婚しないとお前もこうなるぞ」という便利な脅しのツールとして運用されているが、その際に「今現在孤独死している人はほぼ全員結婚していた」という事実が毎回流れるようにスムーズに無視されるのが本当に凄い。

タグ:

posted at 21:49:14

樹林伸・天樹征丸・亜樹直 @agitadashi

11年7月17日

人間ってさ、う~ん……と黙って腕を組んで難しい顔してるからって、考えてるとは限らないんだよね。少なくとも僕はそうだな。本当に頭が回り出すのは、何かを口にしたり手を動かしたりし始めてから。何事もそうなんじゃないかな。考えてるふりして思考停止してるより何でもいいから具体化しようよ。

タグ:

posted at 20:36:29

島国大和 @shimaguniyamato

11年7月17日

実際リアル頭身のFPSなどは、当然のように入力、感覚優先の動作であり、「ダメージ食らった時ですら操作を阻害しない」のが基本文法なので、そっちになれちゃうと、自分の行動を寸断されたり、硬直長いとホントつらい。(FPSでは、マガジンチェンジ、コッキングで抑揚をつける)

タグ:

posted at 19:35:06

ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタ @otsune

11年7月17日

Togetter - 「パクリと相似の境界線。」 togetter.com/li/161829

タグ:

posted at 14:55:21

@kurisaka_konabeホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

Live2D UE4 UE4Study 関ゲ部 unity1week Unity はてなブログ 東ゲ部 note るちかポーズ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました