Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

マキシマ

@libra_makisima

  • いいね数 4,895/4,713
  • フォロー 496 フォロワー 306 ツイート 10,645
  • 現在地 Saitama, JAPAN
  • Web https://www.makisima.org/profile/
  • 自己紹介 魔窟、マキシマ文庫に棲む。フリーの工学便利屋? 鬱で療養中。 http://twilog.org/libra_makisima
Favolog ホーム » @libra_makisima » 2011年06月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年06月27日(月)

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

11年6月27日

たとえば、t.co/UyqoPtv の表4のKcを見ても50keV以上では、空気カーマから実効線量への換算係数は >1です。(出典は同じ ICRP Pub.74) @hayano

タグ:

posted at 23:34:58

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

11年6月27日

元文章の「 ICRP Publication 74に示されている等方照射における自由空気中単位空気カーマあたりの実効線量0.8(Sv/Gy)」はホント?>1のはず。RT @hayano 【1cm線量当量率を表示する個人線量計とモニタリングポスト等の空気放射線量率の定義の違い】

タグ:

posted at 23:27:13

八谷和彦 @hachiya

11年6月27日

www.新エンジンはセルモータつきで、空中始動可能ですw。あとスモークユニットもついてます。 twitpic.com/5hn9e3(機体にはレスキューパラシュートと、消火器と非常灯も完備)RT @madnoda: ジェットは「回る」って言うかな。タービンは回るけど

タグ:

posted at 22:20:44

Mikage Sawatari @mikage

11年6月27日

DoseRAE2,別の方から0.4μSv/hあたりで数値が安定しないという話があって,わたしも密封線源を適度に離して試験したところ再現した.2.5μSv/hくらいあれば数値は綺麗に安定するので,センサの切り替え境界でまともに動かない?のかなぁ

タグ:

posted at 20:06:57

八谷和彦 @hachiya

11年6月27日

ジェットエンジンついてます。 twitpic.com/5hljzh

タグ:

posted at 19:55:51

八谷和彦 @hachiya

11年6月27日

昭和の未来なう。 twitpic.com/5hlgq5

タグ:

posted at 19:45:08

魚田雅彦 @muota_here

11年6月27日

高エネルギー加速器研究機構と理化学研究所合同チームによる調査レポート「福島第一原発事故直後の福島県中通りにおける放射性物質の飛散状況はどのようなものだったか」 t.co/l5pPoYZ

タグ:

posted at 17:13:31

Ouch!(青東風 あおごち) @OuchOuchOuch

11年6月27日

「動画:砂と太陽光でガラス製品をつくる Solar Sinter 3Dプリンター」japanese.engadget.com/2011/06/27/sol...

タグ:

posted at 16:27:01

株式会社ピーバンドットコム @p_ban

11年6月27日

ガイガーカウンターの社内品質管理として筑波のKEKや東京都市産業技術センターで一次校正を考えており、その校正器を元に2次校正などの方法を考えています。ただ、P板ではプロが使うような測定器をめざしているわけではなく
誰でも手軽に放射線を測れるものを開発したいと思っております。

タグ:

posted at 13:17:57

株式会社ピーバンドットコム @p_ban

11年6月27日

最後はLND712!この写真はLND社の写真となります。納期は9月頃となっており、ご存知のように予約注文を承っております。但し、メーカー事情により遅れる場合もございますので、予めご了承ください。 twitpic.com/5hgiy6

タグ:

posted at 11:14:19

株式会社ピーバンドットコム @p_ban

11年6月27日

次はJ408!生産中止品ですので、1960年代に作られた物です。J304とJ408は約100個ずつ在庫を持ってます。 twitpic.com/5hgi71

タグ:

posted at 11:12:34

株式会社ピーバンドットコム @p_ban

11年6月27日

色んな方からGM管の写真を載せてくださいというご依頼を受けて、HPから公開する予定でしたが、ページ作成が遅れておりますので、取り急ぎこちらで公開します。まずはJ304。2011年製です! twitpic.com/5hghfx

タグ:

posted at 11:10:38

ryugo hayano @hayano

11年6月27日

これですね.bit.ly/jXdTEX @RoninAttack: @hayano 環境放射線モニタリング指針のパブリックコメントまで読むとこの件についておもしろいことが書いてあります。意見7、8あたり。

タグ:

posted at 07:44:39

ryugo hayano @hayano

11年6月27日

安全側 @Mihoko_Nojiri: それで1cm 等量っていうのは、体にどのくらいあたるかは計算できるけど、それがどの臓器にあたったか等々計算するのはめんどくさいので、一番安全がわに配慮した体の表面から1cmで計算しましょうということにしました、ということでいいのかしら。

タグ:

posted at 07:43:06

@libra_makisimaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

cloudcande 611GCM bijp nhk_news librahack ascl scosche_jp nvslive jaxa follome

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました