Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

マキシマ

@libra_makisima

  • いいね数 4,895/4,713
  • フォロー 496 フォロワー 306 ツイート 10,645
  • 現在地 Saitama, JAPAN
  • Web https://www.makisima.org/profile/
  • 自己紹介 魔窟、マキシマ文庫に棲む。フリーの工学便利屋? 鬱で療養中。 http://twilog.org/libra_makisima
Favolog ホーム » @libra_makisima » 2011年06月28日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年06月28日(火)

ryugo hayano @hayano

11年6月28日

【ALOKA】 GMサーベイメータでは,地面に均一に Cs-137 が分布している場合、実際よりも約 1.4 倍高い指示値となる 可能性があると通告 bit.ly/l6JgbS (GM管は,窓よりも筒の壁の方が感度は高い)#GCM611

タグ: GCM611

posted at 22:09:49

生誕日がジーザスとおそろ @Noel_riz

11年6月28日

@uninaranja こちらのページで t.co/lVkBklK 港南区 都筑区 保土ヶ谷区 鶴見区

タグ:

posted at 21:35:26

原田 英男 @hideoharada

11年6月28日

事故前の農地土壌の放射性セシウムの濃度の平均値を20Bq/kgとしているとのこと。RT @netup_jp 平常時はどの位なんだろう? RT @Mihoko_Nojiri: 多分 200Bq/Kg はクリアできる汚泥がどんだけあるか、ってくらい厳しい値だと思う…

タグ:

posted at 21:07:05

@Mihoko_Nojiri

11年6月28日

そのくらいだと思います。空間線量はどのくらいでしたか?RT @Noel_riz: 横浜の場合有志の方々が自腹で4区の公園の土壌検査した結果、Cs概ね700~1000Bqでした。200Bqクリア1か所のみ。土でこうなら葉っぱは相当厳しいですね…

タグ:

posted at 20:54:53

生誕日がジーザスとおそろ @Noel_riz

11年6月28日

横浜の場合有志の方々が自腹で4区の公園の土壌検査した結果、Cs概ね700~1000Bqでした。200Bqクリア1か所のみ。土でこうなら葉っぱは相当厳しいですね… @Mihoko_Nojiri 多分 …200Bq/Kg はクリアできる汚泥がどんだけあるか、ってくらい厳しい値だと思う

タグ:

posted at 20:53:43

@Mihoko_Nojiri

11年6月28日

多分 @hideoharada さん がご存知と思いますが、 200Bq/Kg はクリアできる汚泥がどんだけあるか、ってくらい厳しい値だと思う。農地の Bq/Kg はみなさんご存知だと思うが、柏あたりじゃ無理。

タグ:

posted at 20:08:56

TAKANO @takano_takano

11年6月28日

問い合わせた方がいるようです。bit.ly/kJgyrx RT @buvery: これ、中国産じゃなかったでしたか?@Mihoko_Nojiri いえ、このバーク入りだからあるわけではなくて、この特定の商品が。RT @nasetsu: 「バーク入り腐葉土」。

タグ:

posted at 18:52:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

やまねこ @felis_lynx

11年6月28日

@tyoshiza エネルギー補償型のGM管 こんなのもあります assets.fluke.com/manuals/90_12_... *pichu2

タグ:

posted at 17:31:33

@Mihoko_Nojiri

11年6月28日

YouTube にでていた「バーク入り腐葉土」を @daizo3 に送っていただいて、KEK の放射線センターの岩瀬さんに計っていただきました。RT @Mihoko_Nojiri: [exblog] 腐葉土のセシウム bit.ly/m3uAC8

タグ:

posted at 17:05:13

やまねこ @felis_lynx

11年6月28日

英文ですがGM管の良い文献を発見 lpsc.in2p3.fr/arnoud/Cours/d...

タグ:

posted at 16:06:00

後藤隆昭 @ryu_

11年6月28日

「自転車道路交通法研究会」のブログ面白すぎる。自転車乗り必見。知らないこと随分あったなあ~。t.co/ttpvAt4 @Bakeneko_JABLaw

タグ:

posted at 02:10:13

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

11年6月28日

ありがとうございます。Cs137の0.6MeVで、ファントムへの照射方向がKEK平山先生の資料ではAP(前方:1.024)でこれは回転(ROT:0.814)と違うんですね。うーん。RT @hayano ICRP t.co/dvuYoKY の表A.17ですね.ふ〜む.

タグ:

posted at 00:11:56

@libra_makisimaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

cloudcande 611GCM bijp nhk_news librahack ascl scosche_jp nvslive jaxa follome

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました