Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

マキシマ

@libra_makisima

  • いいね数 4,895/4,713
  • フォロー 496 フォロワー 306 ツイート 10,645
  • 現在地 Saitama, JAPAN
  • Web https://www.makisima.org/profile/
  • 自己紹介 魔窟、マキシマ文庫に棲む。フリーの工学便利屋? 鬱で療養中。 http://twilog.org/libra_makisima
Favolog ホーム » @libra_makisima » 2012年07月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年07月07日(土)

@Mihoko_Nojiri

12年7月7日

標準模型だと、質量はヒッグス場xなんかの数(粒子の種類ごとに決まっている)なんだけど、それの期待値を計算すると、<ヒッグス場の期待値x数> になる。なんかつまんないこういうの?@Yam_eye

タグ:

posted at 20:15:18

@Mihoko_Nojiri

12年7月7日

で、ヒグス場の期待値を「なにもない真空」で計算したのが真空期待値。ヒッグス場の真空期待値が0でないっていうのは、ようするに何も粒子がなくてもヒッグスはその値ってこと。もちろん、他の粒子があってもその値。@Yam_eye

タグ:

posted at 20:12:29

@Mihoko_Nojiri

12年7月7日

量子力学って、何でも確率になっちゃうじゃないですか。「ここにいる」かどうかは確率でしか決まらない。「このスピードで走ってる」かどうかも確率。それじゃ,今どういうエネルギーもってるの、って聞かれたら,えらいすみせん、確率は分かってるんで、今期待値だしますね、って @Yam_eye

タグ:

posted at 20:10:07

山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

12年7月7日

@Mihoko_Nojiri 基本的な質問で申し訳ないのですが真空期待値はなぜ「期待値」という言葉が用いられるのでしょうか。それによって導かれるそれぞれの粒子の質量の話を見る限りは、定数のようにしか思えなくて。何のゆらぎに対する「期待値」なのですか?

タグ:

posted at 20:02:58

しかのつかさ @sikano_tu

12年7月7日

おお~ すごいねえ。 RT @sasaitou: @sikano_tu これでしょうか t.co/Zbft7jan

タグ:

posted at 17:12:43

Satoshi Saitou @sasaitou

12年7月7日

@sikano_tu これでしょうか t.co/13GIkbGA

タグ:

posted at 17:06:37

風霊守 @fffw2

12年7月7日

金は王水だけでなくヨードチンキにも溶ける!初めて知った。ヨウ素すごい。しかも、金のヨードチンキ溶液を使えば電気を流して金メッキもできるらしい。工学的にも使われてるのかな?[子供の科学2010年8月号]

タグ:

posted at 16:17:44

@libra_makisimaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

cloudcande 611GCM bijp nhk_news librahack ascl scosche_jp nvslive jaxa follome

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました