Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

マキシマ

@libra_makisima

  • いいね数 4,895/4,713
  • フォロー 496 フォロワー 306 ツイート 10,645
  • 現在地 Saitama, JAPAN
  • Web https://www.makisima.org/profile/
  • 自己紹介 魔窟、マキシマ文庫に棲む。フリーの工学便利屋? 鬱で療養中。 http://twilog.org/libra_makisima
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年11月06日(土)

浅井 崇氏 @ivs_asai

10年11月6日

海保の隊員が調査を受けて、全員が「自分がやりました」って答えているそうですね。まさに憂国の志士たちです。 RT @bonzo_nagayoshi 実は海保の幹部が最初はTBSに持ち込んだがビビった担当者がそれを断り、やむなくyou tubeに流したと言う噂。

タグ:

posted at 11:09:06

小林茂 | Kobayashi Shig @kotobuki

10年11月6日

最近では、ArduinoとElectronic Brick( bit.ly/azRk6t )の組合せがかなりいいのではと思っています。まだPhidgetsと比べると足りない部分もありますが…。 RT @masui: Phidgetsの本って存在しないのかしらん

タグ:

posted at 14:59:20

juliogenome @juliogenome

10年11月6日

鳥インフル対策の本命に急浮上「沖縄のある植物」とは・・・ president.jp.reuters.com/article/2010/1... #journaux #AtoD

タグ: AtoD journaux

posted at 15:32:18

鴨澤眞夫 @kamosawa

10年11月6日

値の大きい抵抗を並列に繋ぎます。値は計算式あるけど現物合わせでOK RT @ssci: 均等に蓄電するのがとても大変らしいです。さもないと、一方だけ電圧が上がって耐圧を超えてしまう。RT @minicube: 2.7Vのキャパシタも直列にすれば5Vで使えるのかな? [自室PC]

タグ:

posted at 15:55:00

juliogenome @juliogenome

10年11月6日

センダンの葉は優秀ですね。| インフルエンザウイルスを特許センダンエキスで100%除去 - www.ippin-okinawa.co.jp/Dr.sendan.html #2010com #Biz #MD

タグ: 2010com Biz MD

posted at 15:58:09

ぱお @pao5656

10年11月6日

@ssci @kamosawa @minicube 1Mohmとかつないで電位の安定はかるとかやりますね。 これって、tanδが悪化してるよーにみえるってことなんですかねえ

タグ:

posted at 15:58:43

2010年11月07日(日)

Haruhiko Okumura @h_okumura

10年11月7日

英国のThe Open Universityは昔からMoodle使ってたくさんのコンテンツをオープンにしています openlearn.open.ac.uk www.rbbtoday.com/article/2010/1...

タグ:

posted at 08:16:14

五藤博義 @gotoledex

10年11月7日

ポリグルタミン病については、こちらのページが詳しく解説されています。bit.ly/btciaP ハンチントン病や筋緊張性ジストロフィーも同じ仕組みなんですね!

タグ:

posted at 10:50:30

藤本直明/FUJIMOTO Naoaki @naokiring

10年11月7日

これのアナログ入力ってPhidgets互換なんですか? RT @kotobuki: 最近では、ArduinoとElectronic Brick( bit.ly/azRk6t )の組合せがかなりいいのではと思っています。 RT @masui: Phidgetsの本って

タグ:

posted at 20:05:43

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

10年11月7日

なんと。: 「ヤマト」製作西崎さん転落死=父島の港で船から海に―海保 (時事通信) - Yahoo!ニュース t.co/RePejdu via @ shr.lc

タグ:

posted at 20:13:56

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

10年11月7日

数年前、ヤマト復活編の考証の仕事がきて、オフィスアカデミーで西崎さんに会ったのだった。かなり老いた印象だったけど、まだ船に乗ってたんだなー。

タグ:

posted at 20:21:08

小林茂 | Kobayashi Shig @kotobuki

10年11月7日

@naokiring いえ、Phidgetsとは直接の互換性はないです。ただ、Phidgets的に素早く組み合わせてどんどん作れる感じは似ていると思います。新しいシリーズも現在準備中ですね。 bit.ly/bFNvnK

タグ:

posted at 20:59:43

Osamu HOSHUYAMA @_houshu

10年11月7日

Korg Monotron回路の解説をブログに書きました。houshu.at.webry.info #monotron

タグ: monotron

posted at 21:42:43

2010年11月08日(月)

Miyuki Warita @mituhime

10年11月8日

なんと!RT @tundow 古本まつりの時に全品半額セールやってたから何か変だとは思っていたが!RT @taikutumasa: えっ、巌松堂! RT @nz00_freiheit: RT @shin_yo_sha: 神保町・巌松堂図書さん閉店セール開催中。さびしくなります。

タグ:

posted at 16:27:31

ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

10年11月8日

中国:嫦娥二号による虹の入り江部分の撮影画像を初公開(我国首次发布嫦娥二号虹湾局部影像图) www.cnsa.gov.cn/n1081/n7529/n7...

タグ:

posted at 20:44:52

2010年11月09日(火)

藤本直明/FUJIMOTO Naoaki @naokiring

10年11月9日

「乗客の喧嘩」を「車両点検」とアナウンスしているのを聞いた事が RT @tomo3788: 間違った噂が広まるのは正にこういうツイートが原因。RT @usuitakashi: 電車の車内アナウンスで「線路内に人が立ち入った」は、痴漢がでた、の隠語だとさきほどのツイートで知った。

タグ:

posted at 12:15:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2010年11月10日(水)

藤本直明/FUJIMOTO Naoaki @naokiring

10年11月10日

なぜ、三原色の青より短い波長の紫が、(最も波長が長い)赤と青の混合と同じように認識されるのか。私の10代の頃の世界の七不思議のひとつだった。今は、理由を知っているけれど。

タグ:

posted at 11:36:57

藤本直明/FUJIMOTO Naoaki @naokiring

10年11月10日

この赤のセンサー細胞の2つのピークが実はオクターブの関係にあるんじゃないか、という仮説。(違うかな…) RT @inouetaichi: いい画像だ eye.y-ok.com/2010/01/29/shi...

タグ:

posted at 12:39:07

鴨澤眞夫 @kamosawa

10年11月10日

クルマ用のバッテリーの放電能力は実に高いので、安物の100Vの溶接機より使いやすいと思う。ていうか安物の溶接機は使うのが難しすぎる…

タグ:

posted at 17:03:28

2010年11月11日(木)

isana @lizard_isana

10年11月11日

iPhone/iPad の系外惑星表示アプリ「Exoplanet」 のバージョンアップが凄い。銀河系の立体表示で各星系を中心にした拡大が出来るようになった(これまでは太陽系中心のみ)。系外惑星の軌道も立体表示される。これで太陽系の外に遊びに行ったときも安心!

タグ:

posted at 09:23:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

暗黒たけし・ぶてい @buty4649

10年11月11日

これがWikipediaの裏側、知られざる大規模システムの実態「Wikipedia / MediaWiki におけるシステム運用」 - GIGAZINE htn.to/RLFT8P

タグ:

posted at 16:58:08

facet @facet

10年11月11日

www RT @SaYo555: HTVの愛称はこうのとりか、なんだか微妙だな。公認愛称よりも「やきとり」の俗称の方が広まりそうな予感

タグ:

posted at 18:51:22

Switch Science @ssci

10年11月11日

そんなもんだと思います。RT @fladdict: なんという。。。「脳にある種のダメージ(笑)を負っている人が起業する。」

タグ:

posted at 21:14:25

2010年11月12日(金)

nishio hirokazu @nishio

10年11月12日

「このコード、コメントがないとよくわからないなあ」ってのはあくまで読む側の主観なんだから、コードを書く人に「俺にわかるようにコメントつけろよ」って言ってもわかるわけがない。なのでコメントがあるべきかどうか議論をする暇があったら必要だと思った人がコメントかけるシステムを作るべき。

タグ:

posted at 10:14:12

nishio hirokazu @nishio

10年11月12日

そもそもコード断片に対する解説ドキュメントをアスキーのプレーンテキストでコード内に埋め込まなければいけないのはシステムがプアだから。図をアスキーアートで表現するなんかじゃなくて、コメントからドキュメントへのリンクを張ればいいんじゃないの?

タグ:

posted at 10:21:11

nishio hirokazu @nishio

10年11月12日

で、コードを書いている人間以外がコメントをつけることは技術的には難しくない。コード中の位置をコードを編集せずに指定することはdiffとpatchですでにできている。必要なのはそういうコメント情報を貯めておくサーバと、すでにユーザのたくさんいるコードビューワにまぜこむグリモンとかだ

タグ:

posted at 10:32:55

Switch Science @ssci

10年11月12日

売ってる情報ありがとう。調達が面倒だなと思ってました。どっかで見たのは、ファインピッチの時は3mil≒75μmがいいとか。いろいろ試してみないと。RT @susutawari: @ssci 秋葉原のヨドバシはOHPシートも未だに豊富でいいですね。厚みは100umが標準のようですが

タグ:

posted at 19:33:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くれぃん  Kengo Tsuruzo @_crane_

10年11月12日

おー、ほんとだー。 RT @suzutukid: @miyo_C @mossch @_crane_ "星空指数"で検索すると、雲量に即した夜間天気情報が出てくるようです。

タグ:

posted at 21:18:11

@libra_makisimaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

cloudcande 611GCM bijp nhk_news librahack ascl scosche_jp nvslive jaxa follome

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました