Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Maori Ito

@maoringo

  • いいね数 5,472/5,837
  • フォロー 1,542 フォロワー 713 ツイート 13,716
  • 現在地 東京か群馬が多い。
  • Web http://about.me/maori
  • 自己紹介 データベース統合格闘家。Collaboration Energizer 春は来たのか、来させるのか、なんて。ざくろ好き。
Favolog ホーム » @maoringo » 2013年03月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年03月13日(水)

湯野川春信 @YunokawaHaru

13年3月13日

RDFをベースとした、機能が特定されたアプリケーションを作りたい。ネットワークが出るだけのアプリ(=SQL文が実行できるpsqlのようなアプリ)ではなく。アイデアはある、時間とお金がない。こういうとき、もう一度、プログラマに戻りたいと思う。思ったらもどろう だな。

タグ:

posted at 18:14:04

meso_cacase @meso_cacase

13年3月13日

テキスト比較ツール difff《デュフフ》を少し使いやすくしてみました altair.dbcls.jp/difff/

タグ:

posted at 17:19:26

ATSUSHI TOYODA @atsushitoyoda

13年3月13日

Researchmap&Readに記入した個人情報が大学の研究者情報管理システムに反映される仕組みも必要ですね。逆はできるようになりましたが、R&Rに最初に記入してしまうと再度、学内のシステムにマニュアルで記入が必要になります。二度手間でタフでした。学会発表情報の記入は断念。

タグ:

posted at 14:18:22

志茂田景樹 @kagekineko

13年3月13日

泣く元気があれば大丈夫です。さんざん泣いた人のほうが、いつまでも泣いては いられないぞ、と気づいて立ち上がることが多いのです。今は生きているのを辛く思っても、生きなければいけないということを貴方は知っています。 @teruterug 生きてるのが辛いです。毎日毎日泣いてます

タグ:

posted at 10:30:55

Haruhiko Okumura @h_okumura

13年3月13日

^^ RT @tatsuva: セマンティックWebの意味を理解しました ^^) RT @私: @tatsuva <span itemprop="address">...</span>で住所を書くのが広まればいいのですが oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/html5...

タグ:

posted at 09:37:26

やぐ @yag_ays

13年3月13日

来年度の話など.4月からNAISTに行きます / 近況 - Wolfeyes Bioinformatics beta yagays.github.com/blog/2013/03/1...

タグ:

posted at 00:32:48

@maoringoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nikeplus togotv 駆け出しエンジニアと繋がりたい DBCLS SPARQLthon ニコニコ学会 プログラミング 今日の積み上げ biohack13 togofarm

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました