Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Maori Ito

@maoringo

  • いいね数 5,472/5,837
  • フォロー 1,542 フォロワー 713 ツイート 13,716
  • 現在地 東京か群馬が多い。
  • Web http://about.me/maori
  • 自己紹介 データベース統合格闘家。Collaboration Energizer 春は来たのか、来させるのか、なんて。ざくろ好き。
«< 前のページ1234のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年06月10日(月)

''ノ @tsutatsuta

13年6月10日

自分が二人くらいほしい欲は、叶えられた途端、自分が四人くらいほしい欲になるので、お勧めできません。

タグ:

posted at 21:21:32

2013年06月09日(日)

けんきう☆カゲキ団 @junt_g2643

13年6月9日

昨今の風潮で、「コミュ力」「議論の力」がチヤホヤされる一方で、それらのバックボーンである「知識」「何度も理論構築を繰り返しては壊すという反復作業」「地道な情報集め」が軽視されていて、こりゃいかんのじゃないか?と。

タグ:

posted at 21:54:05

2013年06月07日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年06月06日(木)

オープンサイエンス推進者なので情報を共有 @bonohu

13年6月6日

「DNAの情報と臨床情報とをつなごうと、データ共有促進のための国際コンソーシアムが」 / “Geneticists push for global data-sharing : Nature News & Comment” htn.to/mv7Y99

タグ:

posted at 16:53:55

オープンサイエンス推進者なので情報を共有 @bonohu

13年6月6日

「Natureでは論文の添付データを拡充するため、新たにオンラインでアクセスできるExtended Data欄を導入する」どういうものになるのかわかりませんが、データ再利用を推進するものになってほしい / “Announcemen…” htn.to/uUcAbT

タグ:

posted at 16:52:17

オープンサイエンス推進者なので情報を共有 @bonohu

13年6月6日

「科学者は、オープンアクセスを推進し、研究成果を確認しようとする助成機関の活動を、快く受け入れるべきだ」 / “The paper trail : Nature News & Comment” htn.to/wiErST

タグ:

posted at 16:50:46

(^_^)/ @_shk

13年6月6日

この記事によると日本は国立がんセンターが署名したとなってる DNA data to be shared worldwide in medical research project gu.com/p/3gbpa/tw @guardianさんから

タグ:

posted at 16:42:00

とれじゃだ @osamutkrd

13年6月6日

ピノ買ったら星形はいっててちょっと幸せ。 pic.twitter.com/prnghZQUyp

タグ:

posted at 14:38:09

Copy writing @Copy__writing

13年6月6日

反戦広告 「起こしたことは自分に返ってくる」 twitpic.com/b0kp2k

タグ:

posted at 11:24:32

絶賛異世界転生中 @Kengo_TODA

13年6月6日

画像のDataURI化による高速化とか去年に私もプレゼンしてましたよ! www.slideshare.net/kengotoda/2012...

タグ:

posted at 10:53:27

2013年06月04日(火)

ちっぷ @array_chip

13年6月4日

白い恋人とおたべ食べてる(^ν^)

タグ:

posted at 16:03:26

山本 泰智 (Y. Yamamoto) @yayamamo

13年6月4日

参加者数が過去最高。

タグ:

posted at 13:02:20

オープンサイエンス推進者なので情報を共有 @bonohu

13年6月4日

こんな時間ですが、うどんゆでてます @ ライフサイエンス統合データベースセンター instagram.com/p/aH286Oi9Oj/

タグ:

posted at 12:58:09

(^_^)/ @_shk

13年6月4日

東北メディカル・メガバンクは、ウェブサイトに引用されている医療イノベーション会議と総合科学技術会議の資料を見ると15万人規模のバイオバンクとコホート。 bit.ly/11ADpa8

タグ:

posted at 11:59:02

@IHayato

13年6月4日

すごい!MOOCを使ってモンゴルの少年がMITに合格。 朝日新聞デジタル:良質な教育は国境を超える ネット無料講座で広がる世界 - 社会 bit.ly/18KCRY8

タグ:

posted at 11:34:02

(^_^)/ @_shk

13年6月4日

イギリスの医療情報のデータベース CPRD(The Clinical Practice Research Datalink)には 1000万人規模で情報が蓄積されていて、研究に利用できる bit.ly/18KgdwI

タグ:

posted at 10:54:48

里 洋平 @yokkuns

13年6月4日

“JavaScriptで自動文字認識! Microsoftの無料OCRライブラリーを使おう(前編):PC Online” htn.to/oE2DqY

タグ:

posted at 09:31:23

川島宏一 @hiroichi_k

13年6月4日

仲間と進めている「税金はどこへ行ったプロジェクト」。bit.ly/ZGfufn spending.jp 本日の日経12面で取り上げられました。ご関心のある皆さん、是非、ご一読ください。

タグ:

posted at 07:36:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年06月03日(月)

KASAHARA, Kota @kota_kasahara

13年6月3日

「正義のハッカー」養成 サイバー模擬攻防、宮城に施設  :日本経済新聞 s.nikkei.com/ZlseG1

タグ:

posted at 15:50:59

2013年06月01日(土)

くにぴょん @aprilone__78

13年6月1日

稽古の後、銭湯でお風呂。いいお湯でした。お風呂の後はコーヒー牛乳(^_^) pic.twitter.com/glYvcTzS1J

タグ:

posted at 19:04:39

【東大×お茶大の演劇サークル】劇工舎プリ @gekikousyaprism

13年6月1日

■台本プレゼント■
TwitterやCoRich舞台芸術!の公演ページにて当公演について書いてくださった方、又は書く事を確約してくださった方に、当公演の台本を一冊プレゼントいたします。
毒編・薬編のいずれかの台本をお選び頂けますので、お帰りの際に係りの者にお申し付けください。

タグ:

posted at 17:45:27

«< 前のページ1234のページ >»
@maoringoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nikeplus togotv 駆け出しエンジニアと繋がりたい DBCLS SPARQLthon ニコニコ学会 プログラミング 今日の積み上げ biohack13 togofarm

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました