まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2015年02月28日(土)

こんにちは。4月から大学受験生になるのですが、英作文をどのように勉強していけばよいのか教えていただけないで... — 基礎英文法は理解されているという前提でお話しします。和文英訳であっても自由英作であっても基本となる表現のス... ask.fm/a/c1laqa3d
タグ:
posted at 11:59:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

数学に関して、数学の内部での議論と数学外的な事象とのあいだに類比関係を考えることは、ほとんど意味をなさないように思われる(現象を直接モデル化して数理的に扱うことは「類比」ではない)。例えば、微積分と何が「似ている」だろうか。けれども、アナロジーが成立しない理由を説明できようか?
タグ:
posted at 00:15:12
2015年02月27日(金)

[ちょっとだけグロ、閲覧注意]確かフロイトも、羊膜をかぶって生まれて、母親から特別視されたと聞いたことがあるな。/確率は8万人に1人。羊膜に包まれたまま生まれた赤ちゃんに生命の神秘を感じる spotlight-media.jp/article/120350... @misterspotlight
タグ:
posted at 22:40:43

続:小鳥の骨はかちかちして甘美い/その小さい頭腦は天の宴會にも増して/そして誰も知らぬあぢはひがある。/そのあたまを食べてゐると/山や野や樹や草や沼かげの/ありとあらゆる陰となるもののパノラマが/あをあをとわたしの心に映つてくるのだ。 pic.twitter.com/yT3h1hPKfH
タグ:
posted at 21:39:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

東大の教科書は特別ですか? — そういうことはないと思いますが、ただ英語1列の教科書はすごく力が入っているとは思います。ただ、On Campusのシリーズは好きじゃなかったですね。 ask.fm/a/bnfqbaii
タグ:
posted at 17:21:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

それを言えるのは親しかいない。今の時代教師は諦めろとはたぶん言えない、まして受験産業の人間は。彼らの人生を守れるのは親だけである。我が子に嫌われる事を恐れてその場凌ぎの判断をしてはならない。一人で生きられるようにする事が親の責任であり、そうなる事が子供が負う唯一の義務である。
タグ:
posted at 13:32:13

受験生の父兄の皆さんへ
努力すら出来ない子供にもう一浪また一浪と許すのは我が子の首を真綿で締めるようなものである。たった一度の人生だから夢を叶えさせてあげたい、至極正論に聞こえる。ただその子が幼い頃のように無いものねだりをしているだけなのなら親は厳しく現実を伝えるべきだ。(続く)
タグ:
posted at 13:31:51

勝部元気 Katsube Genki @KatsubeGenki
女性の身長は低いのも高いのも社会的ニーズがあるから無い物ねだりになりやすい。一方、男性の低身長はニーズが極小のためカーストが形成されやすく、コンプレックスをこじらせ、他者に対して攻撃的になることも。思春期からのケアが必要だと思う。
タグ:
posted at 09:14:40

結論として問5以外は本科の授業(もしくは僭越ながら私の単科(≧∇≦))をこなせていれば解ける、いや合格者平均を上回る事すら出来たはずである。当たり前の努力をして当たり前の事が出来る様になれば受かる事をまた今年も解いていて確信した。素直な性格は成功する上で重要な要素であると思う。
タグ:
posted at 05:18:24
2015年02月26日(木)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

最近の怨霊は『うらめしや』なんて言わないと思うんです。生前の言葉を使って無念だということを表現するんじゃないかと。「なんか無念っぽい」「彼氏に殺された…マジ無念」「横から失礼します。自分だったら無念ですね」「マックで女子高生が無念と言っていた」という具合にです。
タグ:
posted at 21:41:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

2015年02月25日(水)

妊娠26週間、 羊膜腔の中に入ったまま生まれた赤ちゃん@カリフォルニア www.news.com.au/lifestyle/pare...
命に別状なし。8万件に1件のレア事例。中世には幸運の兆候とされていた。 pic.twitter.com/yPLDcrHraT
タグ:
posted at 17:19:00

文学分野で大学院進学を志望する人は、大学院の出口のところには何も保障がなく就職先もなくてもそれでも学問に身をうずめたいのか(他の選択肢が八方塞がりだから大学院、ではないのか)、自分の精神を支える学術テーマは何なのか、学費はそれに見合うのか、スポンサーと相談したのか、考えて下さい。
タグ:
posted at 15:37:56

学校の勉強は、目的が不明瞭だからつまらない。よく「方程式なんて何の役に立つのさ」と言う生徒には目的を与えてやればいいんだ。「ここに迫撃砲がある。200m先にある基地から吉田君も迫撃砲で狙ってくるから、殺られる前に殺りなさい。重力加速度は覚えているね。では、グッドラック」
タグ:
posted at 11:59:18
2015年02月23日(月)

たいていの人はあまりにも独我論的に生きているため、そこから身を捥ぎ離して、「独我論」という、その事実を客観的に位置づけるための観念を理解することさえできない。高度に客観的な人だけが「独我論」という観念を理解でき、並はずれて客観的な人だけが「独我論者」になれるのだろう。
タグ:
posted at 22:01:46

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

川上未映子さんは明治の近さ遠さについて、現代と地続きの近い印象を受ける。昭和初期にすでに「明治は遠くになりにけり」と言われた明治であっても、「たけくらべ」の遊郭や子供たちのストリート感と「三四郎」「青年」のエリート社会の二分化は現代のジェンダー観や格差の問題に直結するという。
タグ:
posted at 00:40:58

【2月23日】カジ■ール・マレーヴィ■(1879-1■35)のたんじ■■■。……あれ? ■■■? ■? あれれ? pic.twitter.com/SaFH84zFsy
タグ:
posted at 00:00:36