まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2014年11月22日(土)

@2458runchan 使える英語になるようにちゃんとやろうと思ったら、たとえば「理数科目は英語で履修する」くらいのレベルにならないとキツイんじゃないかと思ってます。英語 "を" 純粋に学ぶ授業時間を増やすとするなら、じゃあ何を減らすの?ってなりますよねー...
タグ:
posted at 23:36:48

【再々々々々々々掲】ある政策を推進しようとしたら、「ダメな反対派」を育成するのがよい。前向きな話よりも嫌悪感の方が、反応が強く、広く拡散するから。この観点から最近のいろいろな動きを見ると全く別の見方が可能になる
タグ:
posted at 22:34:32
2014年11月21日(金)

今私は英語学科の留学経験者が10数名以上いるクラスで英語でプレゼンする授業やってるけど、みなさん全然発言しません。英語でやれといったら授業が中断されたり、脳みそをシャットダウンしてしまう人もいます。日本語で文法教えているほうがはるかに時間の無駄が少ない気がしますけどね。
タグ:
posted at 22:08:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2014年11月20日(木)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

寒くなってきたので...家で飲む「極上ココア」の楽しみ方 matome.naver.jp/odai/214160135... pic.twitter.com/Q2E9KiDe8B
タグ:
posted at 18:43:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2014年11月19日(水)

天下国家ばかりを語っているわけにはいかなくて。「どうすれば自分らしく働けるか――『人生後半を面白く働くための本』 小川 俊一」 考えるための書評集 fc2.to/0akzOY
タグ:
posted at 15:16:07

「海外文学の翻訳が減っている」問題について @kafka_kashiragiさんのつぶやきに触発されて書いた |なぜ海外文学は売れないのか? もうすぐ絶滅するという海外文学について owlman.hateblo.jp/entry/2014/11/...
タグ:
posted at 10:33:36

研修医教育やその後の生涯学習においては、「自分がこれだけ勉強したからこんなに進歩した」という「採点」があまり存在しないのですよ。ときには「患者さんを救うことができた!」なんていうのを「自分の成長の証」とする医師もいますが、医療とはそう単純ではありません。
タグ:
posted at 08:58:13

『外務省研究』、非常におもしろい本なのですが、前から気になっているのが1975年に書かれた同書で扱われている「1980年代問題」。戦時中に大量採用され、戦争と占領によって若手時代まともな在外経験もなかった外交官が重職に就くこの時期は「日本外交沈没の危機」とまで書いてる。
タグ:
posted at 00:54:57
2014年11月18日(火)

ひゃぁー!英検2次結果見てきました、おかげさまで合格しました。72点でした、前回全く問題を読み違えたので今回は少しはまともに出来たかなとホッとしていましたが、喋るのが大の苦手ですから心配でした…一安心です。かつて絶対に不可能だと思っていた英検1級が取れるなんて本当に嘘みたいです。
タグ:
posted at 22:18:13
また、こちらは国文学者ではないが、馬場あき子氏の『歌説話の世界』馬場氏と女性歌人たちによる『馬場あき子と読む 鴨長明 無名抄を読む』、竹西寛子氏による『贈答の歌』なども読んで楽しいものだ。最近の私は学者の著作の方が好みだが、入門時には馬場氏や竹西氏の著作が良いだろう。
タグ:
posted at 20:23:36
中世和歌についての研究余滴としての書物として、私が熱心に読んできたのは、今日の通勤時に読んでいた、田中裕氏の『水郷春望 新古今私抄』や『遠聞郭公 中世和歌私注』、赤羽淑氏の『定家の歌一首』、久保田淳氏の『花のもの言う ―四季の歌―』、『旅の歌、歌の旅 歌枕おぼえ書』などである。
タグ:
posted at 20:17:22

大学生の頃、当時好きだった女の子が彼氏に浮気されて元気が無かったので愚痴を聞いてあげてたんだけど、その子を傷つけた彼氏が許せなくて、何より僕がその女の子のことを好きだったから「僕なら絶対に君を不幸にしないよ!」と好きですアピールしたら、「ウケるね!」って言われた。ウケて良かった。
タグ:
posted at 18:19:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「従来は人手に頼る部分が大きかった。2015年にも実用化」
「情報を分類する時間が10分の1程度になるという」
「従来は専門知識のある技術者が時間をかけて情報を仕分けるケースが多かった」
NEC、大量文書を自動分類 人工知能を開発
www.nikkei.com/article/DGXLAS...
タグ:
posted at 15:53:19

【生化学】[マンノースとガラクトースの-OH基の位置]▼マンノースの”マ”は2画:グルコースの2位の-OH基が反転
ガラクトースの”ガ”は4画:グルコースの4位の-OH基が反転
タグ:
posted at 12:06:18

_人人 人人_
> ストレイト <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
\
(/o^)
( /
/ く
\
(/o^)
( /
/ く
\
(/o^)
( /
/ く
_人人人人_
> ドキドキ <
> するぅっ <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
タグ:
posted at 10:57:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


最高教育を受けたどの作家も人よりラテン語をよく知っているところを見せたがった。かれらが書いたラテン語の詩は腐るほどある。イタリア人はラテン詩のスタイルを譲り受け、語彙を増やした。スペイン人とイギリス人はイタリア人のまねをした。カモンイスはポルトガルでそれをやった。
タグ:
posted at 08:17:15

p進大好きbot大好きbot @von_archimedean
p進表現論のサーベイ。
www.jp.playstation.com/scej/title/sir...
これをざっと眺めるだけでp進簡約群の基礎とラングランズ方面の触りが分かる。(φ,Γ)理論についてはやや薄め。
タグ:
posted at 07:11:11

なぜ流行に敏感な人たちは誰もが同じような格好をしているのか、を数学者が解明 - GIGAZINE (52 users) bit.ly/1ESxoKF 4件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/gigazine... pic.twitter.com/Bgk63DG4nR
タグ:
posted at 04:46:08