まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2014年12月03日(水)
日本では、まず高校の数学の先生が統計学の事をよく知らない。彼らは、数学科で純粋培養されてるから。大学入試も、厳密な問題を出しにくい統計学は流行らない。知識がひたすら教育界で再生産されていると、こういう風に産業界に役立つ新しい技術が永遠に教えられないことになるのだ。
タグ:
posted at 23:22:09
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
明日話したくなる(?)数学豆知識アドベントカレンダー3日目の記事です。今日もまた一段とマニアックな記事です。笑 / 一時期話題になった素数のスモールギャップに関するプレプリントについて - tsujimotterのノートブック tsujimotter.hatenablog.com/entry/primes-s...
タグ:
posted at 11:39:18
2014年12月02日(火)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ダラム大のモリアーティ教授が殺害されたのが1891年、私のストックホルム講義が1895年であり、私に先んじて英国でも天体の衝突による動く特異点の存在が研究されていたのは驚くべき事である。ホームズとかいう探偵に殺害され、幻の書「小惑星の力学」とともにその研究が失われたのが惜しまれる
タグ:
posted at 10:52:39
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2014年12月01日(月)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「暇つぶし」にスマホのアプリなどで遊んでいる人は、そもそも「潰すべき暇がある」と考える時点で大きく損している。5分の空き時間が1日4回あるなら、1年で120時間。新書1冊読むのが2時間としても、60冊分の知識を得るだけの機会を自らみすみす逃していることになる。
タグ:
posted at 23:03:39
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori
政治について語り、発言し、行動することはリスクを本来、リスクを伴う。香港学生は、がんかん逮捕されている。前科ありのリスクを負ってまで、なぜ政治を語るか。それは香港の未来に危機感をもっているから。個人のリスクを負っても、社会の未来の危機を回避したい
タグ:
posted at 15:17:52
2014年11月30日(日)
私は、現在の世で、技術と人間の関係をきちんと論じられる人物として、Nicholas CarrとDonald Normanの二人の著作は、読んで損がないと考えている。中でもCarrは、非常に知的な書き手であって、彼のものの見方には、強く共感している自分を感じてきたのである。
タグ:
posted at 20:50:52
ウェルギリウス「お前を救うため、地獄巡りを提案しよう」
ダンテ「え、でも、私にはそれに耐えられる力があるとは思いませんし、相応しいかどうか….」
ウェルギリウス「…ベアトリーチェに頼まれたのだが」
ダンテ「行きます。決めました。行きます!」
(地獄編第二歌要約)
タグ:
posted at 16:00:22
意味がわからなすぎてツライ哲学科の日常 matome.naver.jp/odai/213431963... pic.twitter.com/N09Ri9Fu4o
タグ:
posted at 13:47:43
吉ゆうそう氏の『英語「超」独学法』に書かれている「実況中継法」は、英語の知識を能動化させる素晴らしい方法だ。街を歩いていて目に入ってくる風景や人物を実況中継さながらに英語で描写してみるという練習方法だが、大前研一氏も通勤電車の車窓からの風景を英語で描写して表現力を鍛えたそうだ。
タグ:
posted at 12:21:20
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2014年11月29日(土)
狛行則(1102~63)元永元年(1118)に17歳で興福寺の楽人から左近衛府生に。父の行高から抜頭の舞と笛を相承。保延六年(1140)安摩・散手・青海波を舞う。天養元年(1144)央宮楽(ようぐらく)を桃李花に舞う様、春庭楽の秘説などについて狛光時から伝授を受ける。
タグ:
posted at 12:41:43
【元素記号早見表】元素記号に使われているアルファベットの使用回数早見表です。ネタです。でも面白いでしょ?どやあ!!!
pic.twitter.com/Rk0NBqFGaC
タグ:
posted at 03:52:20
たとえば「Aか非Aかという選択肢を迫ること、それそのものが暴力であり、その二項対立こそを脱構築しなければならない」という考え方って、おそらく新しい歴史教科書をつくる会の歴史観の基本ベースになっていると思う。90年代の小林よしのりもたぶんそう。
タグ:
posted at 03:38:37
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2014年11月28日(金)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx