まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2014年11月27日(木)
「放課」「机をつる」が愛知県外ではほとんど通じないという驚愕の事実はかなり知れ渡っているが、「覚わる」「B紙」あたりはまだ名古屋人の大部分が方言だと気付いていない。「杁」も方言漢字で県外ではふつう「圦」 。びっくりだろう。「金鯱(きんこ)」にある「鯱」の音読み「こ」も特異なり。
タグ:
posted at 02:05:20
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
元結の 霜置き添へて 行く秋は
つらきものから惜しくもあるかな
【久安百首(秋・九月尽)、新続古今集600】
地に霜を、私の頭に白髪を置き添えて去り行く秋は
辛いものであり惜しいものでもあることだ
タグ:
posted at 15:06:59
私のTLでも「実用的な英語」というフレーズをよく目にするんだけれど、高校や大学で、最低限の英文契約書や規約の読み方を教えた方がいいと思うんだ。一番「実用的」だと思うんだけど。英語で討論したり、論文書いたりする人より、海外通販する人の方がよっぽど多いでしょ?
タグ:
posted at 15:24:49
問題は、契約書の読み方なんて授業は、文科省やら世間一般の人たちのイメージする「実用的な英語の授業」と正反対の、文法ガチガチ、例文丸暗記が基本ってことですね。口頭の「コミュニケーション」でも「日本文化を世界に発信するツールとしての英語」でもないし。
タグ:
posted at 15:31:21
”物理学の世界で「発見」と言えるのは99.9999%の確率で正しいと言えた場合なんです。ちなみにヱヴァンゲリオンで、使徒である確率が「シックス・ナイン」であるときに「使徒である」と判断するシーンがあります。” sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-886... 『すごい宇宙講義』多田将
タグ:
posted at 15:48:43
あとさ、「実用的な英語」論者の人って、趣味のためとか消費者として英語使うっていう視点がない人けっこういますよ。仕事と検定ばかりでさ。「オンラインゲームで相手がケンカ売ってきたらどうする」とか「どうしても海外のサッカーチケット買いたい」とかいうのはどうも実用英語じゃないらしいんだ
タグ:
posted at 16:02:28
でるよー
舞台は20年後! 「MASTERキートン」20年ぶりの完全新作 コミックスが発売 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/14... @itm_nlabから pic.twitter.com/OIBkTO8rJY
タグ:
posted at 16:53:52
【動画紹介】
パイレーツ・オブ・カリビアン×四重奏
#ディズニー
ディズニーの海賊映画をクラシックギター四重奏で演奏!
たくましく激しい曲調が大変かっこいいです
youtu.be/X8b02N-Ze_I
タグ: ディズニー
posted at 22:19:08
2014年11月28日(金)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2014年11月29日(土)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
たとえば「Aか非Aかという選択肢を迫ること、それそのものが暴力であり、その二項対立こそを脱構築しなければならない」という考え方って、おそらく新しい歴史教科書をつくる会の歴史観の基本ベースになっていると思う。90年代の小林よしのりもたぶんそう。
タグ:
posted at 03:38:37
【元素記号早見表】元素記号に使われているアルファベットの使用回数早見表です。ネタです。でも面白いでしょ?どやあ!!!
pic.twitter.com/Rk0NBqFGaC
タグ:
posted at 03:52:20
狛行則(1102~63)元永元年(1118)に17歳で興福寺の楽人から左近衛府生に。父の行高から抜頭の舞と笛を相承。保延六年(1140)安摩・散手・青海波を舞う。天養元年(1144)央宮楽(ようぐらく)を桃李花に舞う様、春庭楽の秘説などについて狛光時から伝授を受ける。
タグ:
posted at 12:41:43
2014年11月30日(日)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
吉ゆうそう氏の『英語「超」独学法』に書かれている「実況中継法」は、英語の知識を能動化させる素晴らしい方法だ。街を歩いていて目に入ってくる風景や人物を実況中継さながらに英語で描写してみるという練習方法だが、大前研一氏も通勤電車の車窓からの風景を英語で描写して表現力を鍛えたそうだ。
タグ:
posted at 12:21:20
意味がわからなすぎてツライ哲学科の日常 matome.naver.jp/odai/213431963... pic.twitter.com/N09Ri9Fu4o
タグ:
posted at 13:47:43
ウェルギリウス「お前を救うため、地獄巡りを提案しよう」
ダンテ「え、でも、私にはそれに耐えられる力があるとは思いませんし、相応しいかどうか….」
ウェルギリウス「…ベアトリーチェに頼まれたのだが」
ダンテ「行きます。決めました。行きます!」
(地獄編第二歌要約)
タグ:
posted at 16:00:22
私は、現在の世で、技術と人間の関係をきちんと論じられる人物として、Nicholas CarrとDonald Normanの二人の著作は、読んで損がないと考えている。中でもCarrは、非常に知的な書き手であって、彼のものの見方には、強く共感している自分を感じてきたのである。
タグ:
posted at 20:50:52
2014年12月01日(月)
福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori
政治について語り、発言し、行動することはリスクを本来、リスクを伴う。香港学生は、がんかん逮捕されている。前科ありのリスクを負ってまで、なぜ政治を語るか。それは香港の未来に危機感をもっているから。個人のリスクを負っても、社会の未来の危機を回避したい
タグ:
posted at 15:17:52
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「暇つぶし」にスマホのアプリなどで遊んでいる人は、そもそも「潰すべき暇がある」と考える時点で大きく損している。5分の空き時間が1日4回あるなら、1年で120時間。新書1冊読むのが2時間としても、60冊分の知識を得るだけの機会を自らみすみす逃していることになる。
タグ:
posted at 23:03:39
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx