まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2023年05月01日(月)

エレファンキューブ@eラーニング教材・デ @elephancube
#ChatGPT でオプトアウト(データを学習に使用させない)設定できるようになってた!
せっかくなのでOpenAI社のデータの取り扱いのFAQを訳してみたいと思います。
(かなり意訳多め、文字数の関係で削っている部分あり)
翻訳元:Data Controls FAQ
help.openai.com/en/articles/77...
(1/13)
タグ: ChatGPT
posted at 00:28:31

ToHeartの凄いところは、KANON問題(恋愛ゲームにおいて、選択されなかったヒロインはその後どうなるかの問題)を、ごく普通に解決しているところがありますね。浩之が誰かを選んだとしても、他の子達とも、ずっと友達で、様々な問題に関して友達として助けるという信頼性を描いて解決している形ですね twitter.com/uchidahiroki/s...
タグ:
posted at 03:12:10

高級言語使って「実際のCPUへの命令」を一切知らないままプログラムを作成する行為が"コーディング"と言われてるんだから、もしプログラム作成に特化した自然言語処理AIができたとして、それに命令してプログラムを出力させるのが"コーディング"と言われるようになっても全然おかしくないと思うね
タグ:
posted at 09:57:50

jqのバイナリファイル版であるfqというのがあるらしい。ざっと見たところMP3とかPNGとか既知のフォーマットをパーズできASN.1 BERも扱えるというので見てみた。
github.com/wader/fq
タグ:
posted at 11:19:12

エンジニアの求人倍率が16倍近くだと考えると、一周回って怠けてしまう気持ちもわからなくはないが、(これはどの業界でも同じと思うが)誰でも入れる格下の現場ほど環境が劣悪で尊敬できない人が多い。そう言った現場で満足するとマインドが腐り、人として大事な尊厳も徐々にすり減っていく。
タグ:
posted at 13:32:40
2023年05月02日(火)

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp
誤読する人、特にわざと誤読する人や、書いてないことを読み込む人とは、見つけ次第なるべく早く関係を断つ方が無難
タグ:
posted at 01:01:30

ChatGPTでNPCと会話できるゲームを作るとしたら、あえてテキスト入力はできないようにしてBing AIみたいな自動生成選択肢だけにするのもありかもしれない。自由入力できるとプレイヤーが実質全能になっちゃうし、そもそもテキストを入力するという行為はキーボードにしろ音声にしろ結構面倒なので
タグ:
posted at 14:40:30

岩波数学事典第4版の数理論理関係の項目を書いているときに、執筆者の間で代入の記法を統一すべきだということになり、検討の結果 e[v/x] の形が採用されました。他分野はわかりませんが、論理関係の項目ではこれになってます。 twitter.com/_ni_nn_i_/stat...
タグ:
posted at 15:43:49

「慶應義塾高校と慶應女子だけは影響がありませんでした。」これが何を意味するかというと、慶應は生まれた月の能力に対するバイアスを取るためにn月生まれの集団ごとに選抜してるってことですね。この話は昔聞いたことあるけど、慶應は入試を真面目にやってるなと思いました
タグ:
posted at 15:57:31

男性が女子の肉体を得たい話はすごく僕も理解するし、そのほうが面白いんだけど、女子とセックスするときはやっぱり男性器の存在は大きいので、女子とセックスしたいという欲のためには、やっぱり男性に生まれた利点はすごく感じる。その点「男の娘」「女装男子」は最強。
タグ:
posted at 16:20:09

今井翔太 / Shota Imai@える @ImAI_Eruel
そもそもAIの実現には「人の脳の働きを模倣したニューラルネットワークが重要」だと考えて深層学習を実現させたヒントン先生が最近の生成AIについて,
「人の脳で起きていることよりも凄いことが起きているかもしれない」
と発言するのは,なかなか革命的
タグ:
posted at 17:34:35

ユーザの頭が悪そうと言われるTikTokの動画には基本的にオチがないのは興味深いと思っていて、つまり知能は先読みする能力であるから、知能が低いユーザが集まったコミュニティはオチを求めない。一貫した心地よさや不快さが求められる。
タグ:
posted at 17:49:02

精神科の医師に「人に腹が立つときは、どうしたら良いですか」と聞いたら『他人にイライラするのは、自分はできるのに、なぜ、この人はやらないのか、と感じるから。それは人より得意なことなんです』と言われ【 怒りの感情は " 学びになる " と自分に伝える 】ことを覚えてから、人生ほんと楽になった twitter.com/i/web/status/1...
タグ:
posted at 18:09:49

あっこれいいですね。chatbotの出力を使用するかどうかのレベルで責任をユーザ側にうまく転嫁している。 twitter.com/pc_watch/statu...
タグ:
posted at 18:17:39

大昔の話ですが、学部一年の頃「学部一年がプルーストを原書で読めるわけないだろ」的ツイートをしたら、熊木さんから「読めるかどうかではなく、読むかどうかです」とリプライが来たのは覚えてますね。
タグ:
posted at 20:47:24

そういえば、GPT-4試した人の多くは共感してくれると思うんですが、GPT-4の凄さは下手すればその知性よりもむしろ「卓越したコミュニケーション能力」と「人間(の感情面への)理解力」にあるんですよね。
メール文面の変換もそうだし、対話を分析させてみて出てくるコメントもそうだし。
タグ:
posted at 22:17:48

決して好きな作品ではないし、少女治安部隊にはうわっと思うし、リコリスが色々雑なのは確かなんだけど、千束にとっての不殺という誓い・正義がどのような顛末をたどったのかさえ捉えてないでこんな主張のダシにされてしまうんだという。
タグ:
posted at 22:47:20

あの頃は毎日たいてい午前5時くらいまで本読んでて、めっちゃねむいまま起きて学校に向かうもだいたい遅刻になるんで、めんどくさいからそのまま図書室か、体育館に誰もいなければ倉庫にこもって読書してた。ので、インソムニアの天文部室でサボッてるのはたいへん共感する。
タグ:
posted at 23:38:18
2023年05月03日(水)

「正義よりも半径数メートルの幸福が全て」という思想は典型的な現状追認主義と言える。本作が本当にその思想を伝えているのであれば(本当にそうかは議論の余地がある)、これ以上ないほど政治的な主張を持ち込んだアニメ作品ということになるので、政治色を持ち込んだ方がヒットするという論旨になる。
タグ:
posted at 01:02:57

「計算生命科学の基礎」という講義動画の最新版がYouTubeに掲載されました。このシリーズは10年ほど前から神戸大学が中心となって実施していて、バイオインフォマティクス・数理生物学の主要トピックスをカバーする33の動画からなっています。
www.youtube.com/playlist?list=...
タグ:
posted at 07:32:00

毒吐きますけど「中国語の部屋とか哲学的ゾンビなど、哲学者は昔から議論してきた」なんて言ってる人たち、ちょくちょく見ますが所詮思考実験(たらればなので、実現可能性とか考慮に入ってない)と現実に「モノ」があって、ベンチマークがなされてる状況下での議論を同列に扱うって点でどうか思う。
タグ:
posted at 09:29:21

門外漢だけど、現状のLLMに足りないなと感じるのは
1. 論理的な推論(CoTの段数が足りない感じがする)
2. 内省(これもプロンプトである程度促せるが)
3. モーダリティ(LLMは「言語世界」しか知らない)
4. 長期記憶(言わなくても自明)
5. 身体(首から上だけでいいのか、とかは不明)
辺り?
タグ:
posted at 09:42:12

オタクのわりにアニメそんなに見てないな、と思っていたのだが、幕末史好きになってから、順調に知識を深めて「幕末維新変革史」とかも読み通せるまでになったし、そもそもオタクじゃなかったんだな。
twitter.com/shinkai35/stat...
タグ:
posted at 11:21:04

pixiv、商売がうめーなと思うのが、booth・FANBOXと「pixiv」を分けてることだね。
GAFAみたいに全てを1アカウントにまとめて囲い込みしようと考えてない。あくまで「連携」でエコシステムを作ってる。
これの何がメリットあるかというと「どれかのアカウントが凍結された時に巻き添えしない」
タグ:
posted at 13:12:23

沖春城@漢詩vtuber・審神者・特務司 @oki_shunjou
2年ぐらい登録者1000人目指して活動してたけど、全く届かないからもうモチベなくなったわ
漢詩書いてる方がずっと有意義な人生送れるわ
タグ:
posted at 21:57:02


