まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2015年03月02日(月)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@matsudotsuyoshi なるほど。4訂版はもっていないので何とも言えませんが、answer keyがなくても独習できる部分はかなりあるし、実力によっては必要ない場合もあるので、ひとまず本体が来るのを待ってみてはいかがでしょうか。
タグ:
posted at 22:21:41

質問失礼します。大学1回生です。高度な英語を、特にその表現効果などに注目して読解していくための参考書と、ラ... — まず読解についてですが、「表現効果」というのを特定の表現や構文など(例えば受動態とか倒置)が持つ、文章中の... ask.fm/a/c2133lac
タグ:
posted at 21:26:40
私のフォロワーの10分の1で構わないから、古井由吉氏の『杳子・妻隠(ようこ・つまごみ)』(新潮文庫)か、『山躁賦』ないし『聖耳』(いずれも講談社文芸文庫)か、さもなくば、『新古今和歌集(上下二巻)』(角川ソフィア文庫)に、手を伸ばしてもらいたいものだ。年寄からの要望である。
タグ:
posted at 21:00:09

時間が無限にあるという仮定のもとではプログラミングの早期教育って悪くないと思うけど、その動機が安いプログラマーが大量に欲しいみたいな話だとうーんだし、あと時間は有限
タグ:
posted at 20:53:29

一人の人間が自分に適した会社を見つけることなどありそうでないことだ。満足しようと思えば、どんな会社でもそれなりの過ごし方があるし、不満だと思え ば、どんな大きな会社でも有望な会社でも不満だ。だから、大切なことは、一生涯にわたって現役であり得るような何かを見出すことだ。(新刊122
タグ:
posted at 14:21:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

パラノイア患者は、自分の盲目的な目的に合ったようにしか外界を知覚しないから、彼はいつも自分の抽象的な偏執へと外化された自己を反復することしかできない。(H=A『啓蒙の弁証法』)
タグ:
posted at 11:01:13

いまの学生たちを見ていて、世界との接触の通路がひじょうに貧困になっているという印象を受けます。言葉と映像、この二つが中心になっています。しかし、言葉と映像だけで授業をおこなっても、伝えられる人間の知識はごく一部だけだと思います。~『現代の秘境は人間の“こころ”だ』
タグ:
posted at 09:15:49

病的な個人は他の個人に対して、誇大妄想か被害妄想か、そのどちらかを抱いて相対する。どちらの場合にも主体が中心をなしていて、世界は、病的個人の妄想をかきたてるきっかけにすぎない。(H=A『啓蒙の弁証法』)
タグ:
posted at 09:00:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx