まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2015年04月12日(日)


響け!ブルックナー
第壱話「ようこそブルヲタ」
第弐話「トレモロばっかでつらたん」
第参話「改訂しよう」
第四話「ロマンティックあげるよ」
第伍話「ハースの場合」
第六話「ノヴァークの場合」
第七話「瞬間、シンバル、重ねて」
第八話「行列する男子トイレ」
第九話「未完」
タグ:
posted at 23:15:24

心の病をかかえている者が私のところに来る理由の一つに「治りたくない」というものがあろう。あらゆる精神科医やカウンセラーは治そうとする。つまり、患者をフツーにし、社会に適応させようとする。しかし、私はこのすべてに意味を認めない。『狂人三歩手前』
タグ:
posted at 23:09:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ブルックナーの交響曲第七番は60分を超える長大な作品だけれど、シンバルは1発だけ。(版によっては出番無し)本番で失敗して号泣した打楽器奏者もいれば。定年前最後の演奏会で良い音で演奏して指揮者に真っ先に立たされた奏者も見たことがあります。1発だけだからこそ価値のある音なのかも。
タグ:
posted at 19:00:12

ベトナム戦での虐殺の話がたまに出るが、もし戦争になったらまた同じ過ちを繰り返す可能性が高いと思う。なぜなら、韓国軍では民間人、敵をどう扱うべきか、彼らの権利は何かについて何も教わらないからだ。感情、興奮、恐怖、敵愾心、そしてそれに従って動くのみ。
タグ:
posted at 18:41:04


わたしは「臨床画像・病理対比の、誰も書けない教科書を書く」ことに、これからの数年を費やしたいです。Twitterアカウントは消しませんが、あと1年くらいでこの活動ペースをダウンさせ、本当にやりたかった学問の世界に戻ります。
タグ:
posted at 16:21:54

弟子「先生。いつも楽しそうな友人の垢を特定したのですが『つらい』とばかり言っています。彼は普段本音を隠しているのでしょうか」
孔子「弟子よ、お前に楽しい話題とつらい話題があるとき、友人にはどちらを話すか」
「楽しい方を」
「では話せなかった方は」
「ネットに書きます」
「然り」
タグ:
posted at 15:08:11


数年前、日本数学協会で「なぜ悉皆調査なのか?全国学力調査」というシンポジウムの司会をした。「悉皆にしなければ調査が不十分」という教育学者がいて、統計学は何のためにあるのか?と思った。自然な学びの状態を調べるならば妙な圧力がかからない抽出調査のほうがむしろよい。
タグ:
posted at 13:23:20

結果としてそうなることはあるよね。陰謀論の問題は「予測や現状認識の間違い」ではなくて「世の中の出来事が誰か少数の人の悪意によってコントロールされている」という信念。実際には誰にも悪気はなくても悪いことは起きる。
タグ:
posted at 07:50:31

知識・名声・能力、数学の全てを手に入れた男ピエール・ド・フェルマー。彼の本の走り書きが人々を数学の世界へ駆り立てた!「この定理か?欲しけりゃくれてやる。証明しろ!この証明の全てをお前に任せた!」数学徒達はQ.E.D.を目指して補題を証明しつづける。世は正に大証明時代!
タグ:
posted at 02:54:57


陰謀論クラスタに一言お願いします。 — おおよそ妄想は肯定されても否定されても強化されてしまうので、むしろ彼らに対して真面目に投げかけるべき言葉は何ひとつありません。むしろ重要なのは話をそらし、彼らの妄想が強化されないように... ask.fm/a/c4dnb5a5
タグ:
posted at 00:58:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx