まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2015年05月26日(火)

それが私の心を打つ打ち方は、若干やりきれなくて切ないものではあるにしても、決して、不潔とか、不透明というものではありません。何か、氷を抱きしめたような、切ない悲しさ、美しさ、であります。/坂口安吾「文学のふるさと」
タグ:
posted at 21:08:31

1970年代の古典的な援助行動研究の「被援助者の要因」でも、男性より女性が助けられやすく、身なりや外見が清潔なほうが助けられやすいということになっていた。前者は「社会的役割」で、後者は「援助者側から見た援助リスクの大きさ」で説明されることが多い。
タグ:
posted at 06:18:57

大学教育に「会社で役立つこと」を求める性向ってのは一体何なんだろう?じゃあ大卒取るのやめて、もう中学とか高校出てずっと働いて来た人たち優遇すればいいじゃん。でもなぜか大卒にこだわるのを見ると、その「会社で役立たないこと」が結局は役立って来たっていう証左ではないだろうか?
タグ:
posted at 04:01:44

その時私は「自分がいなくとも世界(その時の私にとって学校こそが世界のすべてだった)は平常通り運行しているのだなあ」と遅まきながら気付いたのだった。私にとって自分自身は欠かせない存在だ。だが、世界にとってはそうではない。それが私の死に関する考えの基礎の一部分をなしている。
タグ:
posted at 03:44:52

どこで見たのか、昔見た英語のガイドブックに「平均的日本人は英語が"聞き取れないけど読める"という世界でも稀な文化圏なので、英語で話しかけても理解されないけど、ノートを持ち歩いてブロック体で簡単な英文を書くと意外と用が足りる」みたいなことが書いてあって、なるほどと思った。
タグ:
posted at 00:52:48