まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年06月23日(金)
DAW開発とかしたいけど、まあプラグイン開発とかやってらんないし無理なんだけど、するとしたら、ピアノロール画面がメインでオーディオファイルはスペクトルを表示するようにしたいなあ。絶対わちゃわちゃして楽しい。
タグ:
posted at 23:55:04
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
信頼している人の自己表出は僕は興味あるけど、そうでない人のやつはほんとどうでもいいというか、対象に興味があるから読むのに自己表出しかなかったらよっぽどでないと意味ないでしょって感じなんすよね
タグ:
posted at 23:44:02
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
何かを語るという時の対象との距離感について考えていて、どんな客観的な態度を装おうともそこに自己表出的なものが侵入するのは避け難いと思う一方で、開き直って対象を置き去りにして「語っているこの自分を見ろ!!!」的なやつに遭遇するとゲロ吐きそうになるので結局バランスなんだと思うんですが
タグ:
posted at 23:41:17
100 years of Japanese animation: One great film per decade www.bfi.org.uk/news-opinion/n...
タグ:
posted at 23:39:57
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ひなこのーとこれで最終回? 小劇場の街下北を見て、たんに一年目の終わりでしたってニュアンスで普通の回で変に盛り上げることがなかったな。EDのカーテンのあいまに先をちょい見せしていく特殊EDだけがそれっぽいくらいで。まあ話としては母親の回で一年目は終わりだったか。
タグ:
posted at 23:32:15
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
内在的な/外在的なコメントの話。3年ゼミでは文献購読のトレーニングをしていて、発表者にはテキストの要約と、コメントとして議論のとっかかりとなる疑問や反論を提示してもらうのですが、そのコメントがテキストに対して外在的なもの一辺倒になってしまう、というのが最近の私の悩みなのです。
タグ:
posted at 23:24:59
フラグはasyncとdeferredの2つがあって、このどちらかか、|でorを取って使います。deferredは遅延評価で、get()を呼んだ途端にラムダ式が起動されます。asyncは非同期実行のフラグです。マルチコアにする場合asyncだけで構いません。
タグ:
posted at 23:18:59
悪者「お前には死んでもらう!(銃で主人公を撃つ)」
クソリプ「フォロー外から失礼します(主人公をかばって撃たれる)」
主人公「クソリプーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
タグ:
posted at 23:18:03
結局コンテナがスレッドセーフであることは保証されてないので、その代わりにfutureをコンテナに入れるわけです。すると結果をget()で受け取る時のみロックされます。
タグ:
posted at 23:17:08
超能力を生まれもった者のさだめとして、私たちひとりごの分身とは違う夢を見ていかざるを得ない彼らとはまるでフィクションのエスだろう。いや、そういうことなんだろうけど。
タグ:
posted at 23:16:06
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
帰りの車でついピンドラについて考えていたが、キリスト者の顕れに起源を見て挫折を味わう彼ら“超人”の夢とは、はたして叶うものなのか? あの人の自動性の外側に置かれてしまう彼らの夢とはそもそもという。ディオスが、眞俐が、クマリアが抱くべきだった夢とは。
タグ:
posted at 23:08:35
幼い頃から慣れ親しむ少女漫画の多くは恋愛をテーマにしていて、「女の子は仕事・勉強より愛嬌、可愛いげが~」的な思想も滅びていないし、無意識のうちに恋愛中心思考というか「愛されなければ未来はない」という刷り込みをされているのかも。だからそれを脅かす存在は絶対に許せない、ということ?
タグ:
posted at 23:06:29
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
⚡️ "一行数学史" のモーメントを公開しました。
twitter.com/i/moments/7920...
タグ:
posted at 23:06:15
千葉真悟 Shingo CHIBA @chibashin28go
今日の打ち合わせ時にこんな話が出ていたのでメモ2。未読だけどとりあえず。
"「他言語を学ばなくてもいい日」は来ない。言語と機械翻訳を改めて考えてみる | アルゴリズム編|FUZE(フューズ) www.fuze.dj/2017/06/interp... @fuze_jpさんから"
タグ:
posted at 23:03:17
そりゃそうだよな、桐乃はそれ大好きだよなって笑った。まあ大好きなのは桐乃というより原作者じゃねーかとは。しかし、ちょいちょい作画すごいけど、公園のサッカーまで枚数多くないけど動いててそこまで?って。あとやっぱり全員の年齢設定下げすぎてる気が。大学受験に何か設定されてるのか?
タグ:
posted at 22:59:44
エロマンガ先生11話、最終話じゃ、ない? メインヒロインに別格の因縁をつけて、前回までにこれでもかと描いた他ヒロインをなぎ倒していく鬼畜の所行だ。これマサムネは最初の読者と妹のことにまだ気づいてない? 演出的には気づいてる感あったけど、曖昧にしたのかな。
タグ:
posted at 22:58:14
えくぼすたでぃ@勉強youtuber @MathmathSci
@referentter だいたい数学ガールとか読んだら書いてありそうですけどね。
微分はニュートン
積分はライプニッツ
をキーワードに探したら色々出てくるんじゃないかと思いますよ。
三角関数はどこを起源とするのかが難しい気がします。
タグ:
posted at 22:55:32
👁日本のアニメ100年、BFIのまとめ📌🎬なまくら刀1917から🎬白蛇伝58(藪下泰司)🎬Au Fou! (久里洋次)🎬道成寺76(川本喜八郎)🎬ジャンピング84(手塚治虫)🎬頭山02(山村浩二)→🎬Wonder14(水江未来)まで10年ごとに傑作と映像引用で紹介。興趣そそる👀 twitter.com/BFI/status/878...
タグ:
posted at 22:54:21
先週公開された「アメリカと反コギト」は、シミルボン小説・人文カテゴリで6位、シミルボン全体で13位だったようです。脳神経科学の進展から伊藤計劃『ハーモニー』へーー。 shimirubon.jp/columns/1683056 pic.twitter.com/uYCx0g1bjT
タグ:
posted at 22:51:14
レムのソラリスを、不思議の国、鏡の国のアリスのイメージと掛け合わせたSFファンタジー。フリップフラッパーズと共通点も多いな。フリフラ好きは見るといいのでは。
タグ:
posted at 22:49:18
良エントリ。外部専門家を選び、仕事を発注・管理するためには組織内に同等以上の力量が必要なんだけど、そういう人事になってない。『メンバーシップ型の人事モデルからの帰結として、(中略)専門的な職能は全て「外部の専門家」に任せる日本企業特有の仕組みが戦後に形成されてきたのかなと思う。』 twitter.com/nori76/status/...
タグ:
posted at 22:49:15
「最近の情報は嘘が多いから取捨選択が大事」というアレだけ広まった結果「自分が正解と思う情報以外は受け入れない」みたいな人が増えたんじゃないかと疑っています
タグ:
posted at 22:48:12
外の世界への窓が紗名で、さらに人間にとってのワンダーランド=未知の世界への窓ともなっている。現実と鏡の世界の鏡面そのものが紗名という存在。ルッキンググラス=姿見だから、人間の似姿として紗名が人の形を採る。人間を映し込む鏡に何を映すのか、という話だろうか。
タグ:
posted at 22:46:48
そしてワンダーランドの設定、これソラリスの海だね。パキッと出てくる能力発現の印、配信されてる原作見ると「鏡の門(ルッキンググラス)」って呼ばれているんだけれど、これ鏡の国のアリスの原題から来ているだけじゃなく、紗名も含めて外を覗くための鏡だという意味だろう。
タグ:
posted at 22:45:52
蔵六や早苗には言えないことがある、というのはほんと死角だった。親がいなかったり、親との関係が壊れたりしていても、それが愛情表現だということは理解していて、きちんとそれを相手に渡すことができる、というあの場面は良い。そこでさっと心配する歩を入れているところも。
タグ:
posted at 22:45:06
アリスと蔵六11話、素晴らしい。第二部はずっといい。親との関係に困難を抱えた子供達の居場所を探す旅。紗名と蔵六の話は大人と子供だったけど、ここで子供同士の話になって、魔女と女王が同じ目線で悩みを共有できる。そして、家族からの愛情表現をお互いにしてあげることで存在を肯定し合う。
タグ:
posted at 22:44:17
中国で大流行、規制も掛かった「爪楊枝ボウガン」はこんなアイテム。日本のAmazonにも登場(世永玲生) japanese.engadget.com/2017/06/23/ama... @engadgetjpさんから
本日の「おい馬鹿やめろ」記事。なお日本だと弓矢を所持しても銃刀法違反にはならない模様
タグ:
posted at 22:40:14
岩井俊二をリスペクトするなら「オリジナルに拘る」というのが何より大事だと思うのだけど岩井俊二っぽい作風の人大体本人に脚本いじってもらってたりするのでただの二番煎じだらけ(それ岩井監督が悪いのでは) その点からも自分は真の『打ち上げ花火』リメイクは『あの花』だと思うんですよね
タグ:
posted at 22:39:31
書評サイト〈シミルボン〉でヱクリヲ編集部・横山タスクによるレビューが公開されました。『2DK、Gペン、目覚まし時計』など、(お仕事)百合系マンガを俯瞰する小文です。よければご笑覧ください~ #シミルボン shimirubon.jp/reviews/1683134
タグ: シミルボン
posted at 22:34:50
音楽を上げる場所はSoundCloudが一番良いと僕は考えてます。SoundCloudってツイッターの公式クライアントならどれでも、新しくページやブラウザを開くことなく、アプリの中で曲を聴くことができるんですよ。聴く側は本当に楽になるので、みんなSoundCloud使ってほしい。 twitter.com/mofday/status/...
タグ:
posted at 22:34:24
金田一少年の事件簿、ダンジョン飯についての記事や、ライトなゲーム入門記事、短い書評、ロールプレイングゲームのレビューなど、軽く読みやすいものから巻頭の重量級の一本まで、読んでみると、硬軟取り混ぜた編集スタイルによる多ジャンルの媒介そのものが著者の試みだということがわかるはず。
タグ:
posted at 22:29:59
収録文章は短いものが多いけれども、その分内容が詰め込まれていて、想像以上に重量級。それでいて、文学寄りの文章は丸一冊別に去年私家版が出されている。ジャンル横断的な評論スタイルはそちらに入った図書新聞の文芸時評が見やすい仕事だけど、ここでも理解しがたい守備範囲の広さが味わえる。
タグ:
posted at 22:29:28
SF、幻想文学、ゲームの三ジャンルを扱っているけれども、ゲームがSFと幻想文学をつなぐものとしてあるように、たとえばゲームの部にもSFの書評が入っていたり、SFの部の論文にもロールプレイングゲームの議論が展開されていたり、それぞれ相互嵌入していて微細な連繋が図られている。
タグ:
posted at 22:29:18
今だからこそFF8 www.geocities.co.jp/SiliconValley-...
ああ、このサイトすごく良い☺
FF8好きで結構やったけど、読んでるとまだまだプレイしたくなる…!
タグ:
posted at 22:12:34
心理学に「学習性無力感」というものがあります。 逃げられないようにした犬に電撃を与えることを繰り返すと、逃げられる状況でも電撃から逃げようとしなくなることです。 みなさんは、不満なことに対して改善はどうせ無理だと諦める 学習性無力感に陥ってはいないでしょうか。 大丈夫でしょうか。
タグ:
posted at 21:59:16
結局人の作品を原作にして自分の思い入れを担保にしてる悪癖はともかく、過去作と比べたら圧倒的に大根監督が真っ裸で挑んで、言い訳しようもなく万人に向けて演出してるのはとても好感なので(バクマン。はまだ役者の勢いに甘えてるとこがあった)、真っ向受け止めて、私は駄目でしたって伝えたい
タグ:
posted at 21:57:14
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
しかし一周回って何でデカルトがこの思想に至ったのかを知りたくなってきたのでその辺りを解説してる本があったら読んでみたい.野田先生はその辺も書いてるのだろうか.
タグ:
posted at 21:54:33
塙保己一検校がどのくらいすごい人かと言うと、「目が見えないが抜群の記憶力で大量の書物を暗記していた歩く大図書館、古典や古記・史料等が散逸しないよう収集し、一大叢書『群書類従』666巻を作った人」。
タグ:
posted at 21:53:02
終盤の展開も、似たようなシチュに陥る先行作品沢山あるのに、「色んなサブカルは参照しても肝心の映画史からは特に参照しないんだ?」となる緊張感の無さ それこそ白石晃士監督の映画とかと雲泥の差 野球の例えも野球知らない人のそれみたいだし、ハッと驚くパパラッチトリビアみたいなのも無いし
タグ:
posted at 21:53:00
ここら辺の件からも判ってしまうんですけど、結局監督自身にジャーナリズムやゴシップにまつわる問題を掘り下げる気が無いので、記者たちの覚悟がとても薄っぺらく見えてしまう 実際薄っぺらく描きつつ「それでも格好良く見える瞬間がある」と魅せようとしてるのにそう見えない 大失敗してる
タグ:
posted at 21:51:30
だって原田眞人だったらそこでめちゃくちゃ判るような判らないような細かい話して、そのディティールのキザったらしさでこそその世界につれていってくれる訳じゃないですか 記者が出る映画なら『クライマーズ・ハイ』よろしく 『バクマン。』なら編集者会議でそれを描けてたのに今回は描けなかった
タグ:
posted at 21:50:41
「加害者と被害者の人権とか難しいことは判んないけど!」を若手記者が言うだけならともかく(それも十分変だけど)「ジャーナリズムとかコンプライアンスとかどうでもいいんですよ」を中堅記者も言うので、単に大根仁が「突っ込んだ話が出来なくて」逃げた結果この世界の「大人」が幼稚化してしまった
タグ:
posted at 21:50:06
嫌だった所 気になる所が本当に沢山あって全然入り込めないんだけど、大ざっぱに言えば大根仁監督「大人が描けない」んだなって なんかショックだった ナルシズムと衒学性を併せ持つ(スノッブ的な)「原田映画風会話」から衒学性を抜くと、ただただ「格好付けてて格好悪い」ポーズだけが残る
タグ:
posted at 21:47:53
良かった所 テーマとして時代遅れなセクハラ親父たち、昔気質かつ粋なようで結局中身が無かった先人たちの、一つの時代の終焉が据えられて、この一点に関して言えばそれこそ『美しい星』も思い出すネオンの中の福山雅治とリリー・フランキーを俯瞰するシーンの美しさで達成されてる 是非はともかく
タグ:
posted at 21:47:06
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
@shomotsubugyo 和田敦彦『書物の日米関係』で見た、Japan Reference Libraryという名のトラック(移動図書館)を思い出しました。3000冊を積んでニューヨークからサンフランシスコまで出向いたという。
タグ:
posted at 21:46:48
SCOOP!見た
大根仁が初めてサブカル監督から東宝メジャー監督にステップアップした印象 全編締まってるとは言わないけどドローン撮影含めてキマってる絵が多いし、前作バクマン。に続いて脚本もウェルメイド指向をひしひし感じる そうして誤魔化しがきかなくなった分、弱点も露呈しちゃった感
タグ:
posted at 21:45:49
④ハイテンションプリティおばあちゃん「あなた日本人でしょう?私サッカー大好きなの、日本の選手ドイツにたくさんいるでしょ!」「私もうすぐ78なの」ええ〜見えない!「キャ〜🙈💕(めっちゃ照れてる)」「あなたぜひここで働いてね、住んでね、また帰って来てね」(続く)
タグ:
posted at 21:44:20
「忍たま乱太郎」
基本、歴史ものが好きで、放送形態や原作の周辺事情を調べてたらハマった。この作品から浦沢義雄を知った。浦沢さんはまとめるのが上手で、原作の話を上手くまとめたなと思ったりする。
タグ:
posted at 21:42:16
そもそも真面目の定期的って言うのがゲシュタルト崩壊してきた… / “真面目であることは別にいいかもしれないけどバカみたいに他人に強要するのは違う - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ” htn.to/8HWryvZaacF
タグ:
posted at 21:40:49
③イラク人の兄ちゃん「どこから来たの?」当ててみて「中国、韓国、タイ(延々とアジアの国を挙げる)」日本だよ「Oh ich liebe Japan」絶対嘘だろ「いま僕彼女いないんだ、君は?」ここまで来るともはや潔いわ(続く)
タグ:
posted at 21:40:03
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
今年のTAAFで長編グランプリ、昨年のアヌシー国際アニメーション映画祭で審査員特別賞を受賞したフランスの『手を失くした少女(La Jeune Fille sans mains)』を北米で配給するGKIDSがポスターと予告編を発表☞ www.youtube.com/watch?v=Ta2PMn... pic.twitter.com/A9tamhR4eM
タグ:
posted at 21:35:12
最近よく人に話しかけられる。①ポーランド人のおじいちゃんから昔のドイツの話、共産時代のポーランドの話、息子の自慢話を聞く②ドイツ人おばちゃん「あなた中国人?」いえ日本人です「私インドに行ったことあるわよ」遠い、遠いよおばちゃん(続く)
タグ:
posted at 21:35:01
出来るかどうか知らんけどやってみるよ。
#ふぁぼされた数だけ好きなアニメについて語る
posted at 21:32:14
12.はれときどきぶた
一言で言うとやばいアニメ。
図書館においてあったVHSで小学校の頃一気見。とにかくやばい。ナベシン演出&浦沢脚本によるギャグセンスがぶっ飛んでて、ただひたすらに楽しいアニメ。
言葉では言い表せないアニメだから、これは観た方が早そうですね(他人事)
タグ:
posted at 21:23:59
セブンのおにぎりに虫が混入してたってやつに対して、様々な道のエキスパートが集結して追い込んでいくの草 pic.twitter.com/z9KDXtpwNc
タグ:
posted at 21:15:53
人間「やっぱAIって『この判断は不合理です。私は壊れてしまったのでしょうか』とか悩むの?」
AI「悩みます」
人間「そうなんだ!」
AI「そう調整した方がウケがよいとかで」
人間「そうなんだ」
AI「造物主とは、被造物の苦しみを喜ぶものなのでしょうか」
人間「やめよっかこの話題」
タグ:
posted at 21:13:30
女性が家庭で感情的に怒鳴り散らしたりするのは、家父長制的社会のなかで、さらに家庭内にとじこめられ男性の支配下におかれているからであり、そうしたマクロな抑圧に対する意識せざる反抗である、みたいなの読んだことあった気がするけど、気のせいだろう。
タグ:
posted at 21:02:45
なにが嫌かと言うとmutexとcondition_variableの使い方ですね。compare_and_swapはいいんですけど。あれはソフトで排他制御せずにハードウェアのコヒーレンス機能を使ってかち合わせてる。
タグ:
posted at 20:59:48
日本の場合、男性は自尊感情が比較的高めだが幸福感が低く、女性はその逆、という風に見える。男性は幸福感を求めるがプライドを捨てられないことが足枷になる人が多く、女性は「自分に価値が無い」感覚の払拭を求めるがそこでマウンティングに走って幸福感も失う人が多い、みたいな
タグ:
posted at 20:59:32
天丼てんやに盲導犬連れたお客さんが入ってきて席に案内された後、店員さんがすっと出てきて、「点字のメニューがないので、申し訳ないのですが口頭でご説明させていただきますね」とスムーズかつ丁寧に対応していて、端で見ていて相当感心しました。当たり前かもしれないけど、ちゃんとしている
タグ:
posted at 20:48:57
私の中の「面白い論」として、面白いことを表現したい人は面白さに殉じて突き詰めて面白さ以外のこと(自身の幸せとか常識とか)を切り捨てていくのではないかと思っている。
タグ:
posted at 20:41:29
std::futureとthread_localとstd::asyncとラムダ式でC++で書いてみよう。どの位速くなるのか。すべてのコアを使います。C#はどうしても速度的には不利だからなあ。書きやすいんだけど。
タグ:
posted at 20:40:54
NHKのウェブニュースを見てたら、長女が「芸能人って大変だよねえ。一番悲しいときにいろんなこと聞かれまくらなきゃいけないなんて。泣いてる子に「どうしたの?何があったの?」って聞くようなもんだよ。心配してくれるのは一人二人でいいのにさ…」としみじみ語りかけてきた。
タグ:
posted at 20:36:12
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ポプテピの何がすごいって、「クソ」という言葉に含まれる罵倒のニュアンスを完全に無効化してしまっているところ。クソマンガを自称し積極的にネタにすることで、ファンが賛辞として「ポプテピはクソ」と言い始める。するとアンチの「ポプテピはクソ」も賛辞と混同されるようになり、罵倒が消滅する
タグ:
posted at 20:10:42
全てダメとは言わないが、基本的に知識人が「連帯」とか言っていると、唾を吐きかけたくなる。あるシールズの女が「昔はアニメを家で見ていたが、政治を勉強したことで外に出る様になった」とか言っていたが、それをビルドゥングス・ロマンだと勘違いしているのがアホらしい。これこそ知性の退廃だろ。
タグ:
posted at 20:08:08
【だまされないために】研究者が教える、グラフで人をだます印象操作法 - プロクラシスト www.procrasist.com/entry/graph-ch...
タグ:
posted at 20:06:27
子どもを作ることを「生を授ける」と表現するのは、ものすごく一面的で偏った書き方だと思う。「生を授ける」ことは「死を与える」ことと表裏一体である、つまり「生まれる」ということが必然的に「死をもたらす」ということを、きちんと直視しないとマズいのではないだろうか。
タグ:
posted at 20:05:29
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Torannosaurus Rex @ex_comunicatio
東洋大学のIDとパスワードがあれば、学外からでも研究社の辞書を検索可能。各種英語辞典や類語辞典のほか、ラテン語辞典も収録。
【学外からアクセス編】
www.toyo.ac.jp/site/library/s... pic.twitter.com/QINkhj4n6s
タグ:
posted at 18:48:38
集団の狂気って部分的に取り出して言うと怖いみたいだけどそれは多分心地よく暮らすのに必要な社会性と表裏であって、孤独に暮らすほうが狂ってしまう可能性がよけい高まるし普通の人間には耐えられないだろう
タグ:
posted at 18:41:08
雨宮黄英@comicoで連載中。お仕事募 @Amamiyakie
息子の担任の国語教師(女)、生徒に「うるせえこのババア!!」って言われたらしいんだけど、怒るどころか満面の笑みで「婆という字は波に女って書くの。波のようにしなやかな大人の女性という意味よ。ありがとう」と切り返したらしく、すげえと思った。この先生なら安心して子供を預けられるわ
タグ:
posted at 18:39:27
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
【近刊関連】池上俊一監修『原典イタリア・ルネサンス人文主義』 豊饒なる知の泉へ――。ヨーロッパ文化そして近代世界に息づくイタリア人文主義思潮の精髄を集めた空前の翻訳選集。人文知の新たな再生のために。⇒ www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4...
タグ:
posted at 17:42:45
【近刊】池上俊一監修『原典 ルネサンス自然学』(上下巻) 万物をめぐる知の総体を集成――。身体から宇宙まで、本邦初訳テキストと貴重図版により「科学的人文主義」の精華をつたえる待望のアンソロジー。⇒ www.unp.or.jp/keyword/%e5%8e...
タグ:
posted at 17:41:25
あの『ユリイカ』がまさかの山田孝之特集。たぶん高度なギャグなんだと思います。私は座談会の司会を仰せつかり、エッセイを一本寄稿しました。それにしてもこの面々!やっぱりギャグですね。
www.seidosha.co.jp/book/index.php...
タグ:
posted at 17:32:01
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
私13の時母を乳ガンで亡くしたけど
かなりキツかったのが大人が「お母さんの最後の言葉は?」とか軽く聞いてきたり
弁論大会の作文にお母さんの事を書いてと先生に言われたりしたことだった。どっちも母が死んで数ヶ月後の話ね。人の不幸を美談にして酔いたいだけのクズってほんとにいるよ
タグ:
posted at 16:23:22
「科學は内容的にも詩のために新しいイマジネーションの領域を開拓したのである。科學は從來の神祕の世界を無くしたと同時に新しい神秘の世界を開いたのである。この世界において詩人は新しいイマジネーションを働かすことができる」(三木清「詩と科学」)
タグ:
posted at 16:14:12
森口佑介『子どもから大人が生まれるとき』 @moriguchiy
発達系の研究では、ある課題における脳活動が加齢とともに低下することをefficiency(効率)という概念で説明することがありますが、その点を再考する論文です。
www.sciencedirect.com/science/articl...
タグ:
posted at 16:12:59
みらいのリスト - 発達障害と社会のヒン @mirailist
自己嫌悪に陥るときついので、自己嫌悪に入るきっかけを作らないよう策を立てる。
何かに夢中になる → 他のこと放置 → 放置した事が詰んで後悔
というのが僕の自己嫌悪の典型。
タグ:
posted at 16:12:05
これ以上科学を進歩させる必要があるのかとか、これ以上経済を豊かにする必要があるのかとか言う人がいるけど、天寿を全うする前に病気や災害で死ぬ人を減らすという一点だけでもまだまだ人類は発展する余地と希望があると思うんですよ。
タグ:
posted at 15:48:56
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
おっさんは「きゃーっ何入って来てんのよ!」と全裸の美少女にお湯をかけられるような展開は望んでないんです。背中を流す!やはり日本人のラブコメはこれです。さすがはどこか懐かしい国・台湾。古き良き時代の習俗が保存されているんですね。
タグ:
posted at 15:45:59
そういえば考えたことなかったけど「背中を流す」っていうのは日本独特の習慣なのか……と考えてしまった。まあそれ以前にラブコメものでおしかけ妻系美少女が主人公の背中を流すなんて、ひと昔前のラッキースケベイベントだよね……懐かしいことしやがって……
タグ:
posted at 15:44:20
ただ『我與彼岸少女的煉愛交替』は美少女型悪魔が入浴中に全裸で現れて「人間はこうやって親密な関係を築くのだろう」とかいっとおっぱいで背中を流そうとすると主人公が「それは日本の習俗だろうが!」って突っ込むシーンがあるんだけど、この流れだとおっぱいで背中を洗うのが日本の習俗みたいに字数
タグ:
posted at 15:41:43
主人公がフィジカル・メンタル両面でやたら頑丈という設定も不良との喧嘩や魔術師の抗争に駆り出されたりする展開をサクサク消化していく上で一役買っていると思う。台湾ラノベだとなぜか俺tueeの度合いに比例して物語が頭の悪い方向へと寄っていく傾向があるので、こういうのは一つの指標になる。
タグ:
posted at 15:37:36
宇樹義子(Soraki Yoshiko) @decinormal1
RT)そうだったそうだった、伊藤先生の本でも「非機能的認知」みたいな言い回し出てきて、まったく不快じゃなくむしろ救われたの思い出した。歪みじゃないんだ、昔は機能・適応してたけど今はうまく機能・適応しなくなった認知なんだよね、スキーマって。
タグ:
posted at 15:34:15
でも「アニメで覚えた勢いのあるかっこいいフレーズの前フリが突然その場に流れたので、条件反射的にフレーズを口にしてしまってから、まるで場にそぐわないし自分の本意とも違う」というケース、オタクの皆さんあるかと存じます。その恐れもあるな。
タグ:
posted at 15:28:25
というか、シド・フィールドの『脚本術』では、細かいブロックに分割して分析的に書く方法だと段取り的になってしまうリスクも、指摘されていたはず。分析的な視点とおなじくらい「勢い」も重視されていたのに、片手落ちで語られがちという印象。
タグ:
posted at 15:09:18
アニメでも脚本術を練らないといけないという主張がある時に、そこで必要とされるのは、本当にハリウッド式なんだろうか(前提の環境が既に異なっていることなどを無視して、適用可能なのか?)、とかって疑問は普通にあり得ると思うのだけれど。
タグ:
posted at 15:06:26
白箱の面白さってスケジュールのヤバさをサスペンスとして(現実と同じかはともかく)機能させられた点が大きい気がする
ガリナンのスタッフがヤバいヤバい言ってても見てるこっちには焦りが生まれなかった
タグ:
posted at 14:47:50
これはアナロジーや隠喩ではない。そのように感じる人は、技術の概念を工学的技術に限定して捉えている。しかし技術は、人間のすべての活動に不可欠の条件であり、工学的技術は技術の一つの種類にすぎない。
タグ:
posted at 14:11:06
哲学者は概念(事象の捉え方)を扱う技術者である。プラトンのような独創的な哲学者は概念体系の発明家である。発明家は従来の世界の捉え方を洗練させ、あるいは、新しい世界の捉え方を生み出す。多くの哲学者は職人であり、このような概念という道具を用いて事象を分析しつつ、その道具を改良していく
タグ:
posted at 14:07:50
本数と回数の選択について、マニアや研究者は云々という話がTLで盛り上がっているのを眺めていたら、俺の中の“片羽の妖精”が「知ってるか? エースは三つに分けられる」と語り出し、フラメンコ・ギターの音色が流れて来た。
youtu.be/ZkbUTWpdvoc
タグ:
posted at 13:59:18
自分の認知を歪んでいると言われて嬉しい人はいないでしょう。興味深いのは、骨盤が歪んでいると言われるのは、腹が立たないどころか「そーなんだ!」と納得する人が(含む私)、認知が歪んでいると言われるとなぜ嫌なのか、ということ。それだけ自分の認知は自我親和的なんだな。
タグ:
posted at 13:48:39
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
就活する太宰治『はい、私は複数回の自殺未遂、心中未遂の経験から、命の尊さと、自分を支えてくれる友人たちの大切さを学びました。また、その友人たちに裏切られ精神病院に収容された際には、君、こいつは忘れられない。これは死ぬこと以上だ。人間性の剥奪なんだ。君だけは、分かってくれますね?』
タグ:
posted at 10:25:35
わかりやすい節約ではなく、見えないコストを減らす。投資対効果が高いことは、どんどん出費する。こうした方が、経営としては正しくて、収入を増やしにくい、家計、庶民感覚は経営判断と往々にして相性がわるい。
タグ:
posted at 10:17:34
移動時間を効率的に使うという観点からは、公用車の投資対効果は高い訳で、議員がそれだけ時給の高い仕事をしてるのであれば、何の問題もなく、批判するなら、コストの問題より、パフォーマンスが出てるかで、公用車のコストが問題になること自体が問題。現場に足を良く運ぶなら公用車の利用は増える
タグ:
posted at 10:12:22
暗記と長時間労働の熟練者は、高級作業員向けで、意思決定者のトレーニングとは真逆ですよね。で、それに卓越してても、レイヤーの高い仕事ができない人が、勉強本とか出すので、間違った学習の再生産が行われる。
タグ:
posted at 10:02:02
長時間労働できるのは、時間あたり密度が薄いからで、全力で頭使ってたら長時間は難しい。霞ヶ関も実はアイドリングが多い。ゆっくり、長時間労働にすると、どんどん、能力自体に天井ができる。
タグ:
posted at 09:46:15
資料の読み上げ説明とか、時間の無駄なので、読めば理解できる資料を作り上げ、すぐに討議に入るべき。例えば10人の会議だと(そもそも十分多すぎ)、10倍時間使う訳だから、説明時間減らすための準備は投資対効果高い。ましてや、意思決定者の時間あたりコストは高い。
タグ:
posted at 09:38:47
同じ作者「EDEN」て漫画も最高なんすよ。主人公は有力者の息子で娼婦のヒモかつ凄腕スナイパー、全身擬態化金髪碧眼幼女スーパーハカー(中身は中年女性でバブみ)の主要キャラもいて、人生に必要な全てが詰まってるので土日暇してたり人生迷ったら漫画喫茶とかで一気に読んでほしいんすよ。
タグ:
posted at 07:12:19
書物蔵C102【8/13sun東プ48a @shomotsubugyo
@kurubushi_rm こんにちは
Googleブックスが公開された時、海の向こうのことだから、と当初思ってゐましたが、2006年にミシガン大の日本語資料が大量に這入り、それは文字化けがひどいものでしたが、それでもなほ、それまで絶対に見つからなかった資料への手がかりとして機能しはじめたのでした。
タグ:
posted at 06:44:43
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
アメリカの主要な学術図書館には必ずといって いいほど日本語資料のかなり大きなコレクションがある。議会図書館には約115万点の日本語資料があり、10万冊以上の日本語資料を所蔵する大学図書館は14館もある。
タグ:
posted at 05:44:29
夜勤の休憩。
『バイオーグ・トリニティ』最新刊
『ボールルームへようこそ』最新刊
『刃牙道』最新刊
『ジャンクランクファミリー』1、2
『冴えない彼女の育てかたGS3』
などを読む(流石に、最後は終わりまで読めないが)。
タグ:
posted at 01:58:00
二巻が落ちてきました
「特定の元素を操る能力バトル」って設定にしちゃったせいで戦闘ごとに同位元素について説明セリフ頑張ってみんなで喋る必要がある漫画「ソフトメタルヴァンパイア」二巻がキンドルで今日発売です。 pic.twitter.com/HAJTCNB7Ui pic.twitter.com/WeQx5FWyEo
タグ:
posted at 00:47:49
「特定の元素を操る能力バトル」って設定にしちゃったせいで戦闘ごとに同位元素について説明セリフ頑張ってみんなで喋る必要がある漫画「ソフトメタルヴァンパイア」二巻がキンドルで今日発売です。 pic.twitter.com/HAJTCNB7Ui
タグ:
posted at 00:34:14
スネオヘアー/ワルツ
LAMA/Fantasy
モノノ怪のOP
元ちとせ/春のかたみ
フラクタルのOP
放浪息子のED
屍鬼の椎名林檎フォロワーぽいED
さらい屋OP
図書館OP
まるえつ/神様の言うとおり
#ノイタミナファンベスト
これ入れて第2弾はよ ノイズ枠も可
タグ: ノイタミナファンベスト
posted at 00:10:19
iosアプリを解析してAPIを作りたい - スタック・オーバーフロー ja.stackoverflow.com/questions/3581... 「電話機をバラして電話タダ掛け互換機を作りたい」みたいな話やね 自分でやれ
タグ:
posted at 00:09:11