Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
Favolog ホーム » @matsudotsuyoshi » 2017年09月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年09月04日(月)

_ @m4rexvk4t_

17年9月4日

学部生の頃の指導教員はアドバイスがキレッキレで、卒論の相談をしたら「あと半年で自分が死ぬとしたら何が知りたいか考えてきなさい」と指南してくれたのを思い出した。そろそろ卒論の時期だから…

タグ:

posted at 23:50:16

_____ @satesate02

17年9月4日

高校生にTOEFL解かせるの、いいと思うんだけどな。たとえ40点で終わったとしても、それが「受験英語」による世界共通語の近似率なんだ、という残酷な真実を早めに伝えたほうが。え、マジでこれで100点取れる奴が世界にはゴロゴロしてんの?って、早ければ早いほど有利になる危機感だと思う。

タグ:

posted at 23:48:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

17年9月4日

同性愛当事者は、先天性を(政治的)アイデンティティの拠り所にしたがるが、僕は当事者だけど、先天的なものでも変わるかもしれないという立場をとる。先天性に安住するようなマイノリティ・ポリティクスではぬるい。

タグ:

posted at 23:27:51

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

17年9月4日

先天的=変えられない、後天的=変えられるという一致は間違っている。後天的の方から言えば、後天的だから変えられるわけではない。ひじょうに変えにくいものがある。他方、先天的だから変えられないこともないだろう、何らかの技術によって。

タグ:

posted at 23:27:12

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

17年9月4日

現代の風潮では、「きわめて変えにくい幼少期でのひじょうに偶発的な後天的構築」を、「先天的な脳の傾向」と一緒くたにしてしまうという雑さがあるのではないかと思っている。

タグ:

posted at 23:23:54

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

17年9月4日

同性愛などの性的「指向」は、僕の考えでは(いわゆる「持論」と受け止めてください)、かなり構築的と言えるけど、きわめて解体しにくいもの。先天要因もあるが、きわめて変えにくい後天的構築について考えることこそが重要で、これが現代では蔑ろにされている。精神分析はそこに照準を当てる。

タグ:

posted at 23:22:41

dif_engine @dif_engine

17年9月4日

「Mastodonとロリコン」ブログ著者が本当に伝えたかった、「分散型SNS」の可能性|WIRED.jp @wired_jp wired.jp/2017/09/04/mas...

タグ:

posted at 23:19:32

おいがみ @oigami013

17年9月4日

@YouTube youtu.be/MiLAE6HMr10?t=...
35 分あたりから UI をガリガリ c# で書いてて気持ちいい。 JavaScript なんて要らなかったんや。

タグ:

posted at 23:18:50

けんちょん @drken1215

17年9月4日

この手のDP記事書くの、漸化式とメモ化再帰の違いだとか、「集めるDP」と「配るDP」だとか、異常にゴチャゴチャしてて難しい。
今回は、「漸化式」で「集めるDP」に統一してみた。

タグ:

posted at 23:17:48

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

帝国には帝国にふさわしい《大地》があり、国民国家にはそれにふさわしい《大地》がある。それは地政学的条件でも時代でもなく、だから拘束されるのでも乗り越えられるのでもない。ひとがこれを《統治》するのか、それとも《旅》するのか、それによって《大地》もまた姿を変えると、ぼくは思っている。

タグ:

posted at 23:16:02

おいがみ @oigami013

17年9月4日

@YouTube github.com/SteveSanderson...
DotNetAnywhere ってサードパーティの .NET ランタイムを WASM にしてるみたいで、果たして実用的なのかどうか。

タグ:

posted at 23:14:13

おいがみ @oigami013

17年9月4日

これすごい。クライアントサイドで C# が動いてる。
Web Apps can’t really do *that*, can they? - Steve Sanderson youtu.be/MiLAE6HMr10 @YouTubeさんから

タグ:

posted at 23:12:36

Sota Tominaga / SNSで @sota_tominaga

17年9月4日

今後社会がより複雑化する中で、客観的な視点で受け手の齟齬が限りなく少ない形で複雑な事象を伝える能力というのはものすごい重要になっていく気がする。
特に経営者なんて毎日がその繰り返しでできているし、誰しも自分1人で何かをできるわけでないので、伝える力がコアになる。

タグ:

posted at 23:09:01

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

ある意味では、そうした時空観念の使用法自体、きわめて近代的なのであって、その点、彼らは充分に近代的である。現代には現代の「時空」ーーというより《大地》があり、ひとの思考はそうした多様な条件にもとづく大地に作用されないではいられない。歴史はそうした大地との相互作用の結果なのである。

タグ:

posted at 23:08:12

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

ところで、この対談では「中国化」だの「江戸時代化」だの、時空の個性を無視した非歴史的観念が飛び交っているが、感心しない。「時空」という観念は、もともとそうした便利な内容物の移し替えを可能にする近代人に特有のものだが、近代日本は中国化していないし、現代が江戸時代化することもない。

タグ:

posted at 23:03:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Qaleidospace @Qaleidospace

17年9月4日

"たぶんこれが一番分かりやすいと思います React + Redux のフロー図解" qiita.com/mpyw/items/a81... (343.7 pt) by @mpyw | Yearly 30th qaleido.space/?type=yearly

タグ:

posted at 23:00:02

エクリヲ @ecrit_o

17年9月4日

小津もまた切り返しショットという古典的技法を、過剰な反復によって独自の「様式」に昇華した作家でした。ジャームッシュと小津の双方に看取すべきは、映画というメディウムの刷新にむけた姿勢の一致かもしれません。京都大学大学院より、伊藤弘了(映画学)による論考です。

「諸芸術の戯れ」 pic.twitter.com/UIQTBLr1H2

タグ:

posted at 22:55:23

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

恋愛をめぐって、近世の苦しみと近代の苦しみとは、区別されねばならないし、その区別に応じた家族という観念の拘束性がある、ということでもある。ひとにとって、拘束抜きの自然な欲望の発露(それはけっしてソクラテスのいう「獣の恋」を意味しない)は、それほどにむずかしいことなのである。

タグ:

posted at 22:51:56

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年9月4日

続き)
#超算数 『大学生の学力を診断する』 (岩波新書 2001年)、学力があぶない (岩波新書 2001年)、『算数があぶない (岩波ブックレット 2000年)。
この三冊は同じ時期に発売されていて、算数の指導要領を批判しているけど、指導要領解説にはふれていない。

タグ: 超算数

posted at 22:46:10

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

それにしても、たんに性欲の発露のみを推奨する春画の流行は、近世イエ社会、そして近世の知的編制のもたらした悲喜劇的な一面であって、その裏面には、イエ観念の苛烈な拘束性をみてとることができる。といっても、現代に目を向ければ、かえってひとは「恋愛」を道徳に高めてそれに苦しみもしている。

タグ:

posted at 22:45:58

エクリヲ @ecrit_o

17年9月4日

『ストレンジャー・ザン・パラダイス』は「ワンシーン・ワンショット」である点でむしろミゾグチ的であり、小津特有の正面切り返しショットの執拗な反復はありません。他方、ジャームッシュは『デッドマン』などで古典的技法たるフェイド・イン/アウトを規範から逸脱する演出として活用してもいます。

タグ:

posted at 22:44:30

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

イエの継承にきわめて不安定な要素をもたらす《恋愛》そのものが不道徳だった時代、本居宣長は《道ならぬ恋》の重要性を謳い、血脈を撹拌する『源氏物語』を称揚したが、こうした近世国学の意味がたんなる尊王思想やナショナリズムに還元されて軽視される今日の学問的水準の低さは、みるにたえない。

タグ:

posted at 22:39:55

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

こうしたいびつな近世社会がそれなりに長持ちしたのは、人間の欲望の本質をついていた、ということかもしれないが、ソクラテスなら「獣の恋」とでもいいそうな性欲の発露がほんとうの意味での恋愛にとってかわるには、長い時間が必要だったのであり、その中心に、北村透谷ら文士たちがいるわけである。

タグ:

posted at 22:34:48

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

子をなす欲望はイエに預け、子をなさぬ性欲は江戸の遊郭に委ねる。こうして恋愛が禁じられ、その点、女を恋愛に目覚めさせる『源氏物語』はもってのほかであり、色を好むだけで子をなさず死ぬ《好色一代男》がもてはやされ、またその反照として遊女の心中物がはやる構図ができあがるわけである。

タグ:

posted at 22:32:01

エクリヲ @ecrit_o

17年9月4日

ジャームッシュはしばしば小津安二郎からの影響を喧伝される作家です。処女作には「トーキョー・スト-リー」という競走馬が登場し、『ミステリー・トレイン』にはジャームッシュ自身「オズ・ショット」と呼ぶローポジションのカットが存在します。しかし、よく見ると両者の画面は決して似ていません。 pic.twitter.com/kUQBMSj7UE

タグ:

posted at 22:31:44

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

こうして、江戸時代にはこうした構図が形成される。諸々のイエ間で定められた夫婦が存在し、江戸には恋愛にまつわる欲望を解消する遊郭が存在する。男性中心に一面的にみれば、江戸期の家族の拘束はきわめて緩い、と見えもするのだが、江戸期はむしろ、イエ=遊女の二面性をもつのである。

タグ:

posted at 22:28:17

unuboreda @Mrbitss

17年9月4日

古典を完全に撤廃すべきとは思わないが、古典を選ぶ一方で、人工知能やポストトゥルースを扱いたいから宮内悠介を、とかジェンダーやりたいから金原ひとみを、と現代の問題意識から教材を選ぶのが理想ではないかと。70~80年代にはそういった先端性があったでしょ。(全部消えたけど)

タグ:

posted at 22:26:46

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

江戸時代に親子関係のほうが夫婦関係よりも強力である、ということの意味はなにか。それは、要するに「恋愛」が相対的に好ましくないもの、ということである。子孫の問題は夫婦ではなくイエの管理のもとに置かれるべきなのである。なにより、人間の本質的な欲望についての拘束があるわけだ。

タグ:

posted at 22:22:50

Toshiyasu Oba @tsysoba

17年9月4日

ドイツの電子情報保存ネットワークnestor「保存計画のためのガイドライン 手続モデルとその実装」日本語訳 id.nii.ac.jp/1128/00005314/ 公開です。共訳者の出雲孝先生のおかげで、朝日大学機関リポジトリに掲載。デジタル長期保存について考えるポイント満載なのでぜひ。

タグ:

posted at 22:21:10

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

近代はむしろ、親子関係より夫婦関係の拘束性が相対的に、かつ次第に強くなっていく時代であり、明治期から戦前はその過渡期にあたるとみたい。近年の学者はなんでも近代が生み出した虚構、という議論をしたがるが、どの時代も家族は連綿と存在する。その拘束性の質的変化を捉えるべきである。

タグ:

posted at 22:20:07

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

また、養子の事例が多いことも、イエの拘束性の弱さを意味するものではまったくない。逆に、現実の血縁を超越するイエ観念の強力さを示す事例であって、所有が個人ではなくイエに帰す時代には自然なことである。こうした常識的理解を覆す論拠が先の対談で示されているわけではまったくない。

タグ:

posted at 22:16:32

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

江戸時代の離婚率の高さが問題にされているが、婿でも嫁でも姑が気に食わなければ許の家に追い出す、というのはまま見られる離縁の事例である。また縁切寺に逃げて離縁が成立しても、要は元の家に戻るということである。この場合、夫婦関係に対する親子関係の社会的な拘束性の強さは近代の比ではない。

タグ:

posted at 22:12:58

☔️ @nardtree

17年9月4日

大人になったのがなんだかわからないけど、根拠のない自信や謎の過信がなくなってきて、ダメっぽいことは最初からダメっぽいからやめておこうって言う判断がつくようになってきた

タグ:

posted at 22:07:18

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

さて昨日、大塚英志氏と与那覇潤氏の対談に触れたが、家族の問題は重要である。といっても、その拘束性の強弱を問題にする彼らのような単純な観点に終始してはならない。家父長的家族の拘束性は近代の幻想であり、江戸時代はそうではなかった、という近代的虚構性を強調する議論はやや単純に映る。

タグ:

posted at 22:07:17

DMKTR @DMKTR

17年9月4日

「「何がわかっていないからわからないのか」を解析し、必要な学習を必要な分量だけ提示するので、習得時間が大幅に短縮できる」 dot.asahi.com/aera/201709040...

タグ:

posted at 22:04:24

さわでぃさん(適格機関投資家専用) @sawadyrr5

17年9月4日

AWSの多段階認証デバイスを無くしたので助けてクレデンシャル〜ってコンタクトフォームに泣きついたら英語で電話がかかってきたので「そーりーあいきゃんとすぴーくいんぐりっしゅ!ぷりーずこんたくとじゃぱにーずすたっふ!」と幼稚園英語で対応したら日本語スタッフに交代いただき一件落着した

タグ:

posted at 22:02:23

CINRA @CINRANET

17年9月4日

[また読みたい]日本はしっかりしている国だと思っていたのが、そうじゃないとハッキリしてしまった。最後の望みが決壊した落胆感が、若い人からすごく感じられるんですよ。(平田オリザ)www.cinra.net/interview/2016...

タグ:

posted at 22:01:12

Qaleidospace @Qaleidospace

17年9月4日

"pythonを速くしたいときにやったこと -Numba編-" qiita.com/open_cans/item... (1.4 pt) by @open_cans | 72 Hours 10th qaleido.space/?type=72hours

タグ:

posted at 22:00:02

江口某 @eguchi2017

17年9月4日

みんなにProConのリストを配って、「だいたいこんな論点です、重みづけはしてませんので、みなさまの理性を使って消してみてください」みたいな形にするのはおもしろいだろう。

タグ:

posted at 21:57:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くおきの大冒険 @kuoki_sec

17年9月4日

しまさんが監修に関わった、別冊ele-king 初音ミク10周年――ボーカロイド音楽の深化と拡張 (ele-king books) を読まねば。

タグ:

posted at 21:49:48

lost_and_found @lost_and_found

17年9月4日

誰かに何かを伝えたいとか、誰かに喜んで貰いたいとか、そういう感情がすっかり失われてしまったなあ。

タグ:

posted at 21:46:11

ばんくし王 @vaaaaanquish

17年9月4日

ロゴをDeepLearningで分析してランク付けするサービス。面白い。
Logo Rank - Check your logo design with deep learning brandmark.io/logo-rank/ pic.twitter.com/tH1JM3mbtI

タグ:

posted at 21:40:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

江口某 @eguchi2017

17年9月4日

とてもグッドなので、みんなこういうのを自分なりに書いて欲しい。 / “卒論レシピを作ろう | Yusuke NAGATO” htn.to/RCQBSp

タグ:

posted at 21:29:53

Student @rejasupotaro

17年9月4日

UKではdegree of computer scienceみたいな感じでdegree of machine learningとかdegree of AIみたいなのが増えてきて生徒はテンソルフローの使い方を学ぶなどの話をMLエンジニアから聞いた

タグ:

posted at 21:29:00

ひでみん @hidemin

17年9月4日

1cm4mm説の説明ができていなかった。それはそうかもしれないけど、1cm5mm説も多数の人が「そう見える」と言っただけでなんの説明もない。それでも上位者はどちらかを(なんらかの理由で)選び取るんだよね。まあ、ぶっちゃけると望みのストーリーへのはめ込みやすさで選んでるんだけど。

タグ:

posted at 21:23:26

ひでみん @hidemin

17年9月4日

もちろん、わたしの案が選ばれることもあるけれど、やっぱり説明は求められない。なんとなく長所、短所の整理はなされるけど、そもそも説明はないし、詳細も理解する必要がないようだ。(失敗すると「聞いてないぞ」と言われるのである)

タグ:

posted at 21:18:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

河原亭ケンイチ @kawaradecabbage

17年9月4日

私もフォロワーさんのオススメ本募集して読むとかやってみたいけどその前に積読が片付かない(どころか常に読みかけが複数その辺に転がってる)ので募集するタイミングがない。

タグ:

posted at 20:54:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月4日

1. 最近出版されたハイデガーさんの「黒ノート」には中二病的ユダヤ陰謀論の言葉が含まれていた。
2. アーレントさんはハイデガーさんを相当に厳しく批判しなければおかしいはずなのに全然そうなっていない。
この辺の事柄について情報を拾おうと思ったら、真っ黒なノートに色ペンの話が!

タグ:

posted at 20:52:34

κeen @blackenedgold

17年9月4日

コンパイラ最適化を知らないと本当にアホみたいなコードの書き換えやってしまうんですよね。私は昔ローカル変数は少ない方が速いと思ってました。Cで無理に変数使いまわしたりしてた。

タグ:

posted at 20:40:17

κeen @blackenedgold

17年9月4日

目で見て分かる自明な変換はコンパイラがやってくれるっての、言いたいと思いつつ実際はそうでもないケースあるなって躊躇してたんだけどメモリを除く、って言えば確かにそうかもしれない。

タグ:

posted at 20:35:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月4日

二つの文化の間から: エマニュエル・フェイ氏インタビュー sciphi-jpfr.blogspot.com/2016/09/blog-p...
ハンナ・アーレントが【ハイデッガー、カール・シュミット、アーノルト・ゲーレンなどのナチスの体制を支えた人の罪を問わなかったことがドイツ時代の成功に結び付いた。】

タグ:

posted at 20:34:38

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

17年9月4日

対等でポジティブなセックスなんて、そんなこと誰もやったことがないし、どういうものか誰も想像すら不可能なのに、ウソの理想を言わないでほしい。ラカンいわく、「性関係はない」。

タグ:

posted at 20:25:49

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

17年9月4日

某氏が、AVにはフェチシズムとか背徳感とか普通じゃないものがあるが、そうじゃなく対等でポジティブなセックスを!と言ってたけど、フェチシズムや背徳感がないセックスの何がセックスなのかさっぱりわからない。

タグ:

posted at 20:24:03

けんちょん @drken1215

17年9月4日

DP 学び立ての方を対象に、DP についての記事を書いてみました!
今回はナップサック型の DP に限定していて、次回以降、区間 DP や bit DP も扱いたいです。
qiita.com/drken/items/a5...

タグ:

posted at 20:21:56

tanakmura @tanakmura

17年9月4日

コンパイラのお気持ち

1. メモリ最適化は何もやってくれないぐらいの心構えで
2. レジスタとスケジューリングのトレードオフは難しいので運次第
3. 他の自明な問題はほぼ最適に近い形にしてくれる

タグ:

posted at 20:16:37

ひでみん @hidemin

17年9月4日

あのとき、先生は√2だろうと気づいていた可能性があった。1cm4mmの主張に賛同する人間がひとり、ふたりでもいたら変わったろうし、もしくはクラスの中心的人物が同じ発言をしたら……と思うと、わたしの人生に絶えず寄り添っている彼らの行動は一貫していたような気がしてくるんだよね。

タグ:

posted at 20:06:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Tanaka @tanakh

17年9月4日

デスクトップリナックスがMacの半分以上もシェアあるってマジ?(´・_・`) / “Windows 10発売から2年、Windows 7との普及率をグラフで比較するとこうなる - GIGAZINE” htn.to/JdRs2gs

タグ:

posted at 19:58:26

ひでみん @hidemin

17年9月4日

説明を聞いてもらえないか、もしくは真面目に取り合ってもらえず、トラブルが起きてから改めて言うと「お前はちゃんと説明できていなかった」と言われる。まあ、矛盾してね?とか説明聞けよ仕事だろ。とは思うけれど、すこし落ち着いて小学校の教室に戻ってみると、違った結末も見えてくる気もする。

タグ:

posted at 19:55:45

Qiita 人気の投稿 @qiitapoi

17年9月4日

使うだけはもう飽きた! 自分でWebサーバーを書いてみよう! dlvr.it/PkgwVY

タグ:

posted at 19:53:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よるきち⛏ @yoru_kichi

17年9月4日

【夜の宣伝】昨日投稿しました、夜の惑星です
よろしくお願いします

【歌ってみた】砂の惑星 【よるきち】 (3:59) #sm31862717 nico.ms/sm31862717?cp_...

タグ: sm31862717

posted at 19:43:22

武田 紘樹 @tomatoha831

17年9月4日

最近気づいたんだが、勉強していて本当に全くわからないときに、外に出て軽く体を動かし、音楽を聴いてリラックスし、温かいコーヒーを飲む。人間って不思議なもので、こうやって一呼吸置いて机に向かってみても結局なんもわからない。

タグ:

posted at 19:42:32

ひでみん @hidemin

17年9月4日

「お前は事実を知っていたのかもしれないが、その正しさの理由を上位者が納得するように説明することができなかったのだから、それは上位者からすれば勘で言っているのと同じことだ」というわけである。一方的ではあるが事実の一側面ではある。

タグ:

posted at 19:38:00

ひでみん @hidemin

17年9月4日

(例え話です)その後、1cm5mmという合意に従って商品開発を進めるも、中に入るはずの部品が入らないなどのトラブルがおきて、実は1cm5mmより小さいようだというムードが漂い始める。そこで改めて説明すると、今度は「あのときお前は説明、説得できなかっただろう」という評価をいただく。

タグ:

posted at 19:34:54

Sota Tominaga / SNSで @sota_tominaga

17年9月4日

中国はマイニングはOK、ICOは禁止。要するに自国が稼げる行為は歓迎するけど、他国にお金が流れるのはNGっていうのが基本方針。少なくともそのことでWeChatなどのサービスが普及したわけで一貫性はある。

タグ:

posted at 19:33:35

ひでみん @hidemin

17年9月4日

そのとき「でも10cmの正方形を測ったら……」といいかけたときに、「いまは1cmの正方形の話でしょ」と遮られて結局発言できなかったんだけど、あれはとても教育的だったと、いまならわかる。なぜなら今も会社人として同型の状況に度々遭遇するからだ。私はあのとき反省すべきだったのだ。

タグ:

posted at 19:20:56

ひでみん @hidemin

17年9月4日

小学校低学年で「1cm角の正方形の対角線の長さをみんなで測ってみよう」というとき、みんなが1cm5mmと答える中、わたしだけが1cm4mmと答えて、先生が多数決をとってわたしが間違っていることになった回があったのだけど、あれは今でも1cm4mmの方が近かったと思っている。

タグ:

posted at 19:18:06

七篠 誰香に似た何か @darekareka

17年9月4日

まどマギは視野狭窄をよく描けている、本当に面白い作品だよ。全編通してたかが友達1人のために狂気をおこしてみたり、大きな平和のために犠牲を強いる生物と同じ思考回路をもったマミさんだったり。

タグ:

posted at 19:13:28

からあげ @karaage0703

17年9月4日

自分にとって思い出や思い入れがあるのは、やっぱり昔のドラえもん(いわゆるのぶ代ドラ)なんだけど、新しいドラえもん見ると、原作のエッセンスとか大事な部分っていうのはちゃんと感じられるので、次の世代に繋げる生まれ変わりの選択は良かったのじゃないかなと個人的には思っています

タグ:

posted at 19:13:18

井上郁@記号論の使い手 @semiotics_labo

17年9月4日

24.竜造寺四天王(信長の野望シリーズ)
成松信勝、百武賢兼、木下昌直、江里口信常、円城寺信胤の5人。
5人揃って四天王!は公式にネタにされるほど。
猛者が集う九州の地では支城のお留守番程度しか務まらず、
筆頭家老の鍋島直茂には5人が束になっても敵わない。 pic.twitter.com/1F4i8tRJ1A

タグ:

posted at 19:11:28

くいなちゃん @kuina_ch

17年9月4日

10年前の生物図鑑を見ていたら、"ヒアリ" の項目に 「日本への導入を警戒する重要性が高い。水際で導入を阻止するために、早期発見、駆除ができる体制を整えておく必要がある。すでに定着した国々では防除に膨大な国費を要している。」 とありました。 10年前から危機感があったのですね。

タグ:

posted at 19:04:23

井上郁@記号論の使い手 @semiotics_labo

17年9月4日

23.北斗の拳の雑魚キャラ(北斗の拳)
ケンシロウの強さを引き立てる為に存在し、
役目を終えると秘孔を突かれて四散する。
種もみを見たら食いたくなり、
汚物を見たら消毒したくなるのが基本。 pic.twitter.com/pBoDq3Vm6t

タグ:

posted at 19:02:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MORIOKA Tomohiko @CHISE_ja

17年9月4日

(デジタル人文学とかデジタルアーカイブとかの「デジタル」は離散化+量子化という意味ではなくて、昔、「電子化」などといわれていた曖昧模糊とした対象を指す便利すぎる言葉で、私はこの用法があまり好きではなかったりする。「電子化」も微妙だったけど、電子にすると誤解することは稀だろうから)

タグ:

posted at 18:58:59

くーむ@( o・ω・)ノ @cocodrips

17年9月4日

数年前webアプリのデプロイしようとしたとき、本当に何もわからなかったんだけど今回は「あ、これじゃまだつながるはず無いな」っていう感覚がわかってそれが当たったのでなんか面白いなーとおもった

タグ:

posted at 18:44:32

Yuuko Morimoto @myuuko

17年9月4日

私にとって結婚のメリットは「相手に何かあった時に一番の関係者だとみなしてもらえる」こと。結婚してなきゃただの他人だけど、結婚していれば真っ先に連絡が来るし、病室に入れるし、代わりに書類準備できるし。だから私にとっては夫婦別姓でも結婚の本質は変わらないし、同性婚も必要なのだ。

タグ:

posted at 18:41:26

ふじわらゆい @sky_y

17年9月4日

力作。「人生の壁一覧表」は圧巻。メンタルに余裕があるときにお読みください。 / 他22コメント b.hatena.ne.jp/entry/honeshab... “人生の壁が多すぎる問題 - 本しゃぶり” htn.to/v27f17

タグ:

posted at 18:35:23

Qiita (キータ) 公式 @Qiita

17年9月4日

100いいね! | WindowsでのGit環境構築 by @Fuhduki bit.ly/2gCJlV8

タグ:

posted at 18:30:13

天リフ編集部 @tenmonReflexion

17年9月4日

新連載始めます。「モノクロナローバンドで星雲を撮る」
手軽に始められる、光害地にも強いHαナローバンドモノクロ天体撮影。作例を交え、5回くらい?で編集部ブログで連載する予定です。
reflexions.jp/blog/ed_tenmon...

タグ:

posted at 18:25:37

さとうしん @satoshin257

17年9月4日

京都学派的には後漢末とか三国あたりが中世のはじまりという位置づけになり、歴史学的な意味は逆に重いんではないかなと。

タグ:

posted at 18:24:57

Shoei05_メモbot @shoei05_bot

17年9月4日

信念対立が生じたときに、行動科学やコーチングと言った考えを使って真っ向から対立構造に構えるやり方もあれば、志向のベクトルをずらしてあげて、対立構造自体なくしてしまうやり方もある。後者は古武術のように上手く間合いをとって、呼吸を合わせる感じ。

タグ:

posted at 18:22:50

Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara

17年9月4日

実は丁寧に書いてあるまとまった文章であっても、そのうちの数行しか読まずに早合点する人は多いのでなかなかちゅいが必要です。大事なことをこれでもかというほど繰り返していても、それをまったく無視するような人は結構いるのです。

タグ:

posted at 18:16:17

Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara

17年9月4日

Twitter はその仕組みのせいで、連続したツイートという文脈があったとしても、1つ1つが切り離されて受容されることがあるという点で注意が必要なツールです。それは、つぶやきの書き手にとっても、読み手にとっても注意が必要なのです。

タグ:

posted at 18:13:03

Koichiro Mori @sylvan5

17年9月4日

機械学習によるシステム開発に工学的アプローチを、ソフトウェア工学研究会のパネルディスカッション it.impressbm.co.jp/articles/-/14933 @itleaders_jpさんから

タグ:

posted at 18:11:29

砂鉄 @satetu4401

17年9月4日

一点特化型の人間こそコミュニケーション能力が必要なんだ、なぜなら自分の欠点を他人にカバーして貰う必要があるからな。カバーして貰ってんのに礼も言えないコミュ障特化型は、いずれ弱点を拗らせて死ぬ

逆に普通の人間は他人にあんまり迷惑かけないからコミュ力はさほど必要ない

タグ:

posted at 17:56:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Natsu @Yagu_1427

17年9月4日

弾道ミサイル発射兆候が、
確認されましたが
もしEMP搭載だったら
全ての電子機器(スマホ・パソコン・サーバー)
などがダウンする恐れありかも知れない pic.twitter.com/dXWbgJFkkq

タグ:

posted at 17:53:00

くーむ@( o・ω・)ノ @cocodrips

17年9月4日

psqlのユーザ認証ををpeer->md5に変更したらpasswordを設定してなかったからどこにも入れなくなった( ・ὢ・ )

タグ:

posted at 17:49:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

七誌 @7shi

17年9月4日

男同士でも共感型の話をすることがある。
たとえば傷のなめ合いで
「あれ難しいよね」
「まだ必要ないよね」
みたいな。
そのときに解決策を提示されると、相手が親切心で言っていることは分かるので無下にもできないし、対応に困ったりする。自分も他人にそういうことを言っているだろうし…

タグ:

posted at 16:58:30

Creative.Edge @commonstyle

17年9月4日

大変興味深い講座。受講料は無料

"民俗学、文学、美術、比較文化の観点から「妖怪文化」を探究"
"年齢や性別を問わず、妖怪や日本文化に関心のある人を対象"

/学習院女子大がJMOOC講座「妖怪の世界を探る」受講受付を開始 ict-enews.net/2017/09/4gakus... pic.twitter.com/raO5qwOp5T

タグ:

posted at 16:56:04

齊藤貴義@サイバーメガネ@渋谷区と福島県 @miraihack

17年9月4日

SIMロックは解除できたけど、ドコモ系MVNOの通信速度が遅い。au系MVNOだと16Mbpsくらい出ていたけど、ドコモ系だと9Mbps…。とはいえデザリングを取るならドコモ系一択…。

タグ:

posted at 16:55:09

フィール・フィジックス(植田達郎) @feel_physics_jp

17年9月4日

GitHub Pagesがものすごく使いやすくなっていてビックリ。ブランチを切らなくてもリポジトリそのままWebページにできます。
www.kaitoy.xyz/2016/08/18/sim...

タグ:

posted at 16:49:47

kmizu @kmizu

17年9月4日

C言語において、(式における)a[i] が *(a + i) と等価であること、ポインタ演算において、a + i と i + a が可換であること、ってのは、 割と知られているネタかと思っていたのだけど、反応みると意外にそうでもない…?

タグ:

posted at 16:47:47

ヤンデル @Dr_yandel

17年9月4日

もっとも、こういう話はいろんな教科書にのっていて、それこそRobbins Pathologic Basis of Diseaseなどをきちんと読んでおけばなんの問題もないんだけど……ペコリーノは話題が新しくて、免疫チェックポイント阻害剤についてもきちんと載ってる それがいい

タグ:

posted at 16:45:41

ヤンデル @Dr_yandel

17年9月4日

デヴィータ「がんの分子生物学」はどちらかというと各臓器の腫瘍ごとに遺伝子変異などをそれぞれ解説する本であったが、ペコリーノのほうは総説というイメージが強い。日本語訳が読みやすい(今とりあえず転移と血管新生のところは読みましたがわかりやすかったです)

タグ:

posted at 16:44:53

早川タダノリ @hayakawa2600

17年9月4日

この司書の人、立派だと思った。crd.ndl.go.jp/reference/deta...

タグ:

posted at 16:43:55

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月4日

体罰擁護論者に質問したい。

体罰が教育上有効であるというデータはあるのか?

時として死者まで出ているが、それでも有効性が上回るのか?

仮に、「状況によっては体罰が必要」と仮定したとして、指導者にそれを判断する能力があると考える根拠は何か?

タグ:

posted at 16:41:26

kmizu @kmizu

17年9月4日

lex + yaccで言語処理系を作成する授業なのに、(一応、教員に他の言語で作ってもいいか訪ねた上で)、パーザジェネレータにJavaCCを使って、インタプリタとかも授業の雛形無視してみたり。今思うと若いなあ…。

タグ:

posted at 16:39:27

kmizu @kmizu

17年9月4日

ちなみに、母校の筑波大学だと、情報系AC入試組は、そういうめんどくさい学生が割かしいて、自分もそういう学生のひとりでした。UNIXのワイルドカードを正規表現と解説している教員に、「それは正規表現ではありません」と即座にツッコんだり、

タグ:

posted at 16:38:08

kmizu @kmizu

17年9月4日

ポインタ演算の可換性に関するネタ、 twitter.com/arukakan/statu... を見て思いついたのですが、もし、arr[i]と一般的には書くところを(授業で)i[arr]を書いたとして、それを☓にしていいだろうかとちょっと思ったのでした。

タグ:

posted at 16:36:47

Qiita (キータ) 公式 @Qiita

17年9月4日

100いいね! | ElasticsearchとKibanaを使ってTwitterのトレンドワードを可視化してみた by @yoppe18 bit.ly/2vXM1i7

タグ:

posted at 16:30:11

dev001hajipro @hajipro3

17年9月4日

ナイス!Scala の省略ルール早覚え
gist.github.com/gakuzzzz/10104...

タグ:

posted at 16:25:41

kmizu @kmizu

17年9月4日

@itachimasamune7 むしろ、大学では「validなプログラムを書く」ことの重要さをまずは学ぶべきだと個人的には思うので、あんまり現場的な観点でそういう演習の回答を採点したことはないですね(そういう勝手な基準設けるとややこしいというのもありますが)

タグ:

posted at 16:23:28

kmizu @kmizu

17年9月4日

@itachimasamune7 基本、これはだいたいどの大学でも同じだと思いますが、(問題を解く)validなプログラムがかけていれば◯、というのが基本で(validかが著しく判定しにくいのは別として)、コードレビューとかで駄目と指摘されるようなものであっても、あってれば通すのが一般的かなと思います。

タグ:

posted at 16:21:52

Ayuha Nakamura/アユハ @ayuha167

17年9月4日

digrajapan.org/?page_id=1354
七邊信重先生が『日本でゲーム研究を専攻できる大学院・大学リスト』を公開しています。大学受験生や、大学生だけれど今の専門鞍替えに興味有る方御覧ください。

タグ:

posted at 16:20:29

海野つなみ @uminotsunami

17年9月4日

嬉しい感想ありがとうございます! ドラマも素晴らしいのでよかったら見てほしいです。
【<自分のことを好きな自分でいてください> 海野つなみ著『逃げるは恥だが役に立つ』の感想 - Thursday's Child】 virtualinsanity.hatenablog.com/entry/2017/09/...

タグ:

posted at 16:20:14

平野淳也 HashHub 採用中です! @junbhirano

17年9月4日

自分はずっと前から「中国政府はしたたかだから、マイニングは規制しないと思う」と言い続けてきて、実際、規制されてないし、ICOはブームになったらすぐ規制してきた。
国家にとって、マイニングは富を生み出すけど、ICOは国家から富が流出しやすくなるので、中国政府は合理的です。

タグ:

posted at 16:16:21

Gregory Bateson bot2 @Bateson_bot2

17年9月4日

もし意識が、人間システムや環境システムに関する情報を十分に得られない、あるいは、片寄った選択を経たのちの情報しか得られないとしたら、意識と結合する生物にとって、生のゲームに出来事のメタ=ランダムなシークエンスが持ち込まれることは避けられまい。「精神の生態学」

タグ:

posted at 16:15:08

みてい @ubnqf

17年9月4日

機械学習系の論文,面白いものは面白いけど読んでいても新たな着想が何も得られないのでつらみだけが溜まっていく

タグ:

posted at 16:01:01

森岡正博 @Sukuitohananika

17年9月4日

このページでは、「凡夫の禅定者は、死後に梵天界に輪廻」して、そこで消滅すると書いているが、原始仏典でブッダはそう言ってるということかな。この世で涅槃に至った者の死後は語らないというブッダの姿勢との整合性はどうなのだろう。www.j-theravada.net/sakhi/pali_sut...

タグ:

posted at 15:58:11

(∃ (セカゐ));( パーフェクト寄生 @gyakkost8

17年9月4日

ボールルームへようこそ!は線やタッチが水溶性なんだよ。揺らいでいるの

タグ:

posted at 15:56:51

タツコマ@一夫多妻※太め好き @TATukoma1987

17年9月4日

@kensukeShimoda 脚本家育ててこなかったせいでワンクール(3か月、13話前後)以上の長期脚本を書く技術がロステク化しつつある脚本業界を見ていると、先行投資しておかないと本当に危険ですよね。
人材ほど育てるのに時間かかる物は無いって言う。

タグ:

posted at 15:55:10

山中タカ @taka_yamanaka

17年9月4日

他にラノベ関連だとこれもよく読まれました。/小さな悪を滅すること/『ゴブリンスレイヤー』から読み取る時代の空気感 - そのイヤホンを外させたい taiwahen.hatenablog.com/entry/2017/06/...

タグ:

posted at 15:48:42

佐藤航陽(さとうかつあき) @ka2aki86

17年9月4日

銀行アプリやばすぎるな。営業時間外の振込が不可能で、初期設定の再発行に書類を書いて再申請してさらに来店が必要って。。。ネットのメリットを全否定してて、一周回ってむしろリアルタイム性とO2Oを追求してて最先端なのかもって気分になってきた。

タグ:

posted at 15:38:32

Kazuo Ishii @kazuoishii1

17年9月4日

Juliaデータサイエンス ~Juliaを使って自分でゼロから作るデータサイエンス世界の探索~www.nts-book.co.jp/item/detail/su...

タグ:

posted at 15:31:54

κeen @blackenedgold

17年9月4日

あまり主張のある内容はツイートしないようにしてるけどこの洞察は面白かった。

なぜ北朝鮮に文句を言わないのか : 地政学を英国で学んだ
geopoli.exblog.jp/27085475/

タグ:

posted at 15:29:09

せでぃ @flashkntrwtnb

17年9月4日

社会学だと
「グランド・セオリーをやってる社会学の連中は曖昧さに逃げ込んでいる」みたいなことをミルズ先生が『社会学的想像力』でかなりしつこく批判してた記憶があります
グランド・セオリーっていうのはタルコット・パーソンズとかの社会理論ですね twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 15:29:01

ドッグ @Linda_pp

17年9月4日

新しい構文や機能を今の構文にコード変換で落とし込んでどうにか実現するみたいなのは,互換性の都合上仕方なくやってるだけで,筋が悪いと認識すべきだと思うんだけど,JS 使ってる人の多くが喜んで使ってる印象がある

タグ:

posted at 15:18:04

V @voluntas

17年9月4日

優れたエンジニアが集まり継続的に成長する会社にする方法 ~組織を急拡大させる採用育成評価ガイド~ speakerdeck.com/isoparametric/... 田村さんの発表資料みてる

タグ:

posted at 15:16:49

tacker10 @tackerx

17年9月4日

うーん、音楽と演技に関しては、自分が読んでいた時の印象とちょっと解釈の違う感じがあって、それは未だに違和感が残っているけど。
あと、「花」も、もっと滲み出るような、ある種の得体の知れなさみたいなものがあったような。

タグ:

posted at 14:45:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月4日

人文社会科学系の人達は、次の世代を担う若い人達が、科学について杜撰な書き方をしているものを読み続ける必要がなくなるように努力するべきだと思う。

『「知」の欺瞞』は排除するべき杜撰な書き方に関する有益な教科書になり得ると思います。特に曖昧で有害な相対主義の排除は重要。

タグ:

posted at 14:31:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月4日

学生時代からずっと、科学について杜撰な書き方をしている文献(杜撰であることは反科学的であるかどうかとは別の問題)を読み続けて来て何も疑問に思わなかった人達が、現実の問題について語るときに、科学的に有益な情報を適切に取り入れることができるとは思えません。これは大変怖いことです。

タグ:

posted at 14:26:18

Kenji Shiraishi @Knjshiraishi

17年9月4日

Pythonでデータ分析を始めるにあたって、評価の高いハンドブック。Jupyter Notebook、Numpy、Pandas、Matplotlib、機械学習をカバー。英語ですが無料です。
jakevdp.github.io/PythonDataScie... pic.twitter.com/rdoSGHeKVX

タグ:

posted at 14:06:48

絵守未來® @miku_emori

17年9月4日

実際にあったホワイト企業とのやりとり

中「カラーラフできました。修正承ります」
企「うわああああかわいい!ありがとうございました!修正ないです!請求書送ってください!」
中「まだ下書きですよwいまから清書します」
企「これで下書き!?まだよくなるのですか!?」
中「好きです」

タグ:

posted at 13:44:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mizutani @m_mizutani

17年9月4日

pythonで小さなツールを作る時のtips on @Qiita qiita.com/m_mizutani/ite...

タグ:

posted at 12:50:06

Yuta Kashino @yutakashino

17年9月4日

Interview CEO Bitmain buff.ly/2eTv9n9 ちなみに,下の動画のBitmainのCEOは典型的な北京大卒の野心家文系ビジネスマンで,英語も頭も度胸もキレキレ….こういう人達と真っ向勝負するのは無理ですね…

タグ:

posted at 12:46:41

やねうら王 @yaneuraou

17年9月4日

N-Queens問題のN=1000に100万ドルの懸賞金がかかっているようなのだが、この問題、NP困難ではないのかな。たぶんGPU駆使してもN=30が求まるかどうかぐらいだと思うのだけど、2,3個画期的な発見があればもしかすると…。
www.st-andrews.ac.uk/news/archive/2...

タグ:

posted at 12:20:58

くーむ@( o・ω・)ノ @cocodrips

17年9月4日

“Pythonコードをデーモン化する(Systemdとinit.dの違い) - DreamerDreamのブログ” htn.to/9LczVCe

タグ:

posted at 12:13:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

17年9月4日

妊娠とか結婚とか恋愛とかは、まさにその時に駆け込んでしまうという時のthisnessに関わる出来事だから、合理的契約なんてすっ飛ばすものである。社会にそれを許す懐がなければ、人間はたんに功利的な存在にされてしまう。

タグ:

posted at 12:00:12

Takuya Kato/VARK CEO @kato_vark

17年9月4日

結局ガチャの確率いじって、お知らせのバナー作って、「あ、僕はこんなことがしたくてゲームプランナーになったんじゃない」って言い出してやめてくやつとすでにマインドが課金思考に染まってやめられないやつ両方見てきたな。 twitter.com/kensukeShimoda...

タグ:

posted at 11:56:31

下田賢佑 @kensukeShimoda

17年9月4日

今JRPGの仕事が減ってそういう「未経験者でもクオリティアップに貢献できる仕事」がなくなっちゃったのでゲームデザイナーを育てられなくなった。「インディーゲームがあるじゃん」ってそういう問題ではない。企業として業界として人を育てないと10年後に深刻な人材不足になると思う。

タグ:

posted at 11:37:39

下田賢佑 @kensukeShimoda

17年9月4日

JRPGの仕事が多かった10年前ならプランナーとして就職すれば村人の台詞書かせてもらったり、敵のAIのスクリプト書いたり、ダンジョンに敵配置したり、そういうところから仕事を始めてゲームデザイナーとしてステップアップできた。けど今はスマホゲームの運営の仕事でゲーム作りから遠ざかる。

タグ:

posted at 11:26:38

ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP

17年9月4日

それゆえ件の問題については、国家の救済を求める裁判において「恋愛結婚出産をしない」という契約の部分は公序良俗に違反していると判断せざる得ず無効ということになるしかない。とはいえ、当事者が当初の契約にしたがって責任を負い賠償することは妨げないけれど、強制はできない。んじゃないかな。

タグ:

posted at 11:26:32

ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP

17年9月4日

私人間の有効な契約は、それが円満に履行されるのであればそれは国家が介入すべき問題ではない。とはいえ、それがいったん不履行となった場合、それから生じた責任の有無を判断する権能は国家が独占している。そして国家は前述のように憲法に拘束されているので基本的人権を侵す契約の強制ができない。

タグ:

posted at 11:24:06

ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP

17年9月4日

憲法が基本的人権を保障している。結婚や恋愛や出産は精神の自由と身体の自由と強く結びついていてその保障の範囲にあるので、国家権力の作用としてこれを侵すことはできない。一方、契約自由の原則があり、私人間で公序良俗や法令に反しない限りどのような内容の契約を結んでもよい。

タグ:

posted at 11:22:03

下田賢佑 @kensukeShimoda

17年9月4日

2014年のCEDECで言ったことだけど、マジでゲームデザイナーとして就職したいならプランナーの募集に応募じゃなくてプログラマーかアーティストで入社した後に転校する方がやりたい仕事できるようになるまでが早いよ。日本のゲーム会社のプランナーの扱いはやばい。待遇もキャリアパスも。

タグ:

posted at 11:21:25

瀧本哲史bot @ttakimoto

17年9月4日

体罰以外の懲戒はあるし、一定の限度内では、有形力の行使もある。必要なら、公務執行妨害でいってもよい。

www.mext.go.jp/a_menu/shotou/...

タグ:

posted at 10:55:08

なかやまとり(べっちん) @vecchin

17年9月4日

「面白さ」というのは各自が「発見する」のが自然だとは思うが、「それの何を自分たちが面白がっているか」をなんらかの形で表明する事は、面白さを知らない・分からない人らに対するとっかかりにはなるんじゃないかと思った。

タグ:

posted at 10:16:04

なかやまとり(べっちん) @vecchin

17年9月4日

趣味にせよ学術にせよ、それにハマってる人にとっては、「それが面白い」事は自明なので改めて周囲にアピールする発想は生まれず、であるが故に、周囲の人には何が面白いか分からないという断絶が起こりやすいんだな……と思った。

タグ:

posted at 10:11:48

cocoon @cocoonP

17年9月4日

若いインフラエンジニア諸君、君たちもいずれコンソールではなく請求書と見積書とパワポに向き合うようになるのだ

タグ:

posted at 10:02:16

秋田紀亜 @akita_kia

17年9月4日

吉本隆明の『「反核」異論』という本が昔あって、「日本で反核を唱えてる連中は、日米の核のことは非難するくせに、ソ連の核に対しては何も言わない。明らかにソ連のシンパだ」と強烈に批判していた(本人も左翼だけど)。それから何も変わっていないんだよな。ソ連が北朝鮮と中国になっただけで。

タグ:

posted at 10:01:53

☔️ @nardtree

17年9月4日

業務で分析をやっているので当然ですが、10の時間的投資で100の成果が得られると嬉しいのですが、介入者は100の時間投資で10の成果をひたすら要求するのですごくしんどいんです

タグ:

posted at 09:51:44

☔️ @nardtree

17年9月4日

言葉はだいぶまともにちゃんとしためまして、独立というか、タスクの可否件が欲しい旨と、分析プロセスが自分でハンドルしたい旨で、これができてなくて辞めたいと書いてある感じです

タグ:

posted at 09:41:24

Graham Neubig @neubig

17年9月4日

CMUで教える「自然言語処理のためのニューラルネット」の講義が始まり、ビデオを公開していっています!第一回は「自然言語処理でなぜニューラルネットを使うか」 youtu.be/Sss2EA4hhBQ 内容は英語ですが、スライド、コード、参考文献等もあるので、興味があればぜひ!

タグ:

posted at 09:41:21

☔️ @nardtree

17年9月4日

理解できないタスクをやってるとこういう心理の変化になる
「疑問を持ちながらもとにかくやる」→「意味がないことに気づき、怒る」→「雑に指示した人間への殺意」→「深刻な気持ちの落ち込み」→「そうだ革命しよう」

タグ:

posted at 09:33:35

☔️ @nardtree

17年9月4日

中途で入って半年は意味わかんない命令にひたすら耐えるのみで、ほんと時間を無駄にしたという気持ちなので、理解できなくても何か手を動かすということはしない方がいいと思うよ

タグ:

posted at 09:29:45

☔️ @nardtree

17年9月4日

強引な会社に対する交渉ができるのも、会社の根幹のサービスをいくつか握ってるからなんだけど、キャリアがない新卒とか、耐えるしかないから大変だと思うよ

タグ:

posted at 09:26:50

増田の准教授 @ProfMasuda

17年9月4日

どんな教科にも知識の偏りが大きい教員はいるので、教育学部の使命というのは、そのような偏りのない知識を持つ教員を育てることだとは思うのだけれども、果たしてそうなっているのかという。 twitter.com/f_nisihara/sta...

タグ:

posted at 09:26:19

☔️ @nardtree

17年9月4日

「俺たち数名を機械学習チームとして独立させないと辞める」と、土曜にメールを送ったので今頃、たぶん会社で色々言われいるので、ドキドキしてる💓

タグ:

posted at 09:18:29

Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara

17年9月4日

中高の英語教員の中で英語力が非常に低い人がいるという話がよく出てきますが、他の教科でもその教科に関する力が非常に弱い教員は一定数いそうです。行列ができない数学教員とか。 #要出典

タグ: 要出典

posted at 09:16:30

Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara

17年9月4日

「中高の6年間で英語を勉強したのにじぶんが英語をはなせないのは日本の英語教育が悪い」と主張する人は、むしろ中高でまともな思考力を身につけなかったことをさらけ出しているだけではないか? #要出典

タグ: 要出典

posted at 09:16:30

Yuta Kashino @yutakashino

17年9月4日

Neural Network Zoo Prequel: Cells and Layers - The Asimov Institute buff.ly/2eTB23C pic.twitter.com/McdVBTeSKD

タグ:

posted at 08:37:24

tacker10 @tackerx

17年9月4日

カメラ位置で被写体の印象が変わるのと同様に、例えば殴った時に重い音を付けるか軽い音を付けるかで、どういう風な喋り方の演技をつけるかで、映像の印象は全く変わる。そういう無数の注釈を同時に読み込みつつ、僕らは観ている(と感じているものを受け取っている)。
だから、僕は脚注が割と嫌い。

タグ:

posted at 08:30:15

tacker10 @tackerx

17年9月4日

『無銘論』では明示的に示さなかったけれど、「真名」の前提にある、所謂「虫プロ系」とかのアレコレ。
僕は素朴に「物語」だけを追うというのはあんまり信用していなくて、ある意味では「騙されない」ためにも、この辺に関する言及は未だに(或いは、いまだからこそ)重要だと思う。

タグ:

posted at 08:12:01

tacker10 @tackerx

17年9月4日

先日、『映像の原則』はやはりよく纏まっていると言ったのも、割とこれに近い話題……なんだけれど、ここはまだ自分で上手く言語化が出来ず、まだちょっと考え中。
ともあれ、単に「物語」と言っても、フレーミングや動勢が必ず影響を及ぼすので、その視覚性の忘却はやはり危険(「真名」の問題系)。

タグ:

posted at 08:00:06

tacker10 @tackerx

17年9月4日

画面を観ながら身体を動かしてしまうゲーム初心者を例に(勿論、それは初期の映画に関する逸話なんかも意識しつつ)話題にしているのは、そういう風に、僕ら自身が、時にカメラから外れつつだけれども、動いている(から面白い)んだ、ということ。だから、単純な連続性の問題だけではないだろう、と。

タグ:

posted at 07:37:17

tacker10 @tackerx

17年9月4日

animemirai.jp/exhibition/
そういう意味で、この「『リトルウィッチアカデミア』とアニメミライ~等身大原動画でみる作画の魔術~」とか良くて。
これを鑑賞する時、実際に自分の足で動いて回る訳だけど、それが僕の「動いているのは誰か?」から『アニクリ』まで貫く問題系。

タグ:

posted at 07:31:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tacker10 @tackerx

17年9月4日

例えば千石が二人のダンスを評す際、舞台を上から俯瞰した映像が出て来るけど、動く被写体を何処からどういう風にフレーミングするか、そのカメラの運動と連動して(しかし、被写体自体は勿論、カメラのそれよりも遥かに大きく)鑑賞者も動き回る中で感じられるのが、所謂「空間」だと個人的には思う。

タグ:

posted at 07:25:55

Atsushi Iwasaki @a2c_iwasaki

17年9月4日

おっしゃることごもっともなんだけど、マーケットデザイン/メカニズムデザインはもはやAI研究の一分野なんですよね。手前味噌ですが、拙論文はこんな雑誌に採録されています sites.google.com/site/a2ciwasak... sites.google.com/site/a2ciwasak... twitter.com/yutakashino/st...

タグ:

posted at 07:18:25

ashipong @ashipong

17年9月4日

NNablaのC++APIを試す [Python] on @Qiita qiita.com/ashitani/items...

タグ:

posted at 07:03:31

tacker10 @tackerx

17年9月4日

「なんか変な構成だねえ」「うん、ちょっと変わってるね」
(一体、何人が気付いているのかしらね。あの子たちのやり取りに、とんでもない量の情報と気配が飛び交ってるわよ)
僕がメタ「シャフト(度)」と言っているのは、概ねこういう部分。

タグ:

posted at 07:02:16

tacker10 @tackerx

17年9月4日

正直、作中で殆ど代弁してくれている。
「変なルーティンだなあ。ベーシック中心で、時々変則的に決め技入って来てさ」
(ルーティン? 違うわよね)
(私たちのバリエーションを織り交ぜて、アレンジしてる!?)
(こいつらのはルーティンなんてもんじゃねえ。舞台構成を考えた、即興だ!)

タグ:

posted at 07:01:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tacker10 @tackerx

17年9月4日

実際、ファイナル・ソロでL.O.Dが変わった時も、ベーシックなステップで基本となる反時計(左)回りで踊っていたところから、右足を引くことを起点にした兵頭・花岡ペアの“引用”で文字通り転回して、彼は「額縁」=「フレーム」へ後退している。
そして、これはやはりフレーミング論だと思う。 pic.twitter.com/q2Gec8u69a

タグ:

posted at 06:46:18

Hiroyuki Abe @taki_tflare

17年9月4日

一から始める機械学習(Kaggleで学ぶ機械学習) on @Qiita qiita.com/taki_tflare/it...

タグ:

posted at 06:45:38

茂木健一郎 @kenichiromogi

17年9月4日

このところ、フェルミのパラドックス(Fermi paradox)について考える。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95...  本当に、理性的に、よく考えて選択、行動しないといけない。。。

タグ:

posted at 06:44:11

tacker10 @tackerx

17年9月4日

そこで、前述の「左/右回り」を、この「自動性」の問題系に纏わる転回と捉えて貰えれば良いと思う。つまり、確かに自分自身は「主役」=「花」には相応しくないとしても、その「額縁」」(フレーム)として舞台に立つ。
それが多々良の見つけ出した舞台に立つための(三笠の時とは違う)ダンサー像。 pic.twitter.com/KTsbVNk9Dl

タグ:

posted at 06:24:47

tacker10 @tackerx

17年9月4日

つまり、ただ舞台に立ちたいと願うだけでは舞台の「主役」には不足ということ。しかし、以前に呟いた通り、例えばあひるが“それでも”踊り、ウテナが戦い、士郎がエミヤになり、暦がそうするように、多々良もまた(雫や真子のため)目にしたダンサーを再現しようとしてしまう。
「自動性」の問題系。

タグ:

posted at 06:04:38

tacker10 @tackerx

17年9月4日

要は、これまで見向きもされて来なかった多々良が、自分が「主役」になれる舞台に立つことが出来た。だが、(それに触発される形ではあるものの)清春が本当の「主役」に相応しい演者としての格の違いを右回りで不敵に笑いながら見せつける(後に、第八話「現実」でガジュが突き付けたのも同様の格)。 pic.twitter.com/XrRj8qYZVg

タグ:

posted at 05:50:42

tacker10 @tackerx

17年9月4日

競技ダンスを始めた当初の多々良は、当然ながら、舞台に立って踊ることに憧れる、謂わば「シンデレラ」で(その前提には、例えば真子と電話中に「ダンスを始めた途端、どうして僕なんかに構ってくれるんだ」という台詞もある)、彼のその願いが初めて叶った三笠宮杯の時が、この左回りの笑顔だった。 pic.twitter.com/Zbeqqpjn0L

タグ:

posted at 05:40:15

tacker10 @tackerx

17年9月4日

アニメ『ボールルームにようこそ!』第九話「花と額縁」、本当にずっと楽しみに待っていた回だった。
以前にも呟いた「左/右回り」というのが、ファイナル・ソロを描いた今回の挿話でA,Bパート共に流れが変わる際、ライン・オブ・ダンスが変わることから、やはり重要だと捉えて間違いないと思う。

タグ:

posted at 05:39:31

Daniel Holden @anorangeduck

17年9月4日

A list of common mistakes made by newcomers to neural networks - additional suggestions welcome! theorangeduck.com/page/neural-ne...

タグ:

posted at 05:31:55

アニメイトタイムズ公式 @animatetimes

17年9月4日

【ニュース】『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編‐』待望の新連載開始! 9月4日発売のジャンプスクエア10月特大号で、18年ぶりに伝説が蘇る #るろうに剣心 www.animatetimes.com/news/details.p... pic.twitter.com/7y0zZoAD9C

タグ: るろうに剣心

posted at 05:00:03

籠原スナヲ @suna_kago

17年9月4日

@yuugekiinternet それは分かりません。人の命が関わる緊急事態に「正解」はないのかもしれません。それに関しては私はいつも迷いの中にいますね。

タグ:

posted at 04:11:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さわでぃさん(適格機関投資家専用) @sawadyrr5

17年9月4日

これを使って次は財務諸表の可視化でも. twitter.com/sawadybomb/sta...

タグ:

posted at 02:03:03

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

そういう意味での「一致」の線で、ドゥルーズはスピノザでもライプニッツでも読んでいるのであって、「一致」か「不一致」かのあいだでドゥルーズはまごついているひとだ、というのはもうまったく生産性のないデリダ的読解としか言いようがない。

タグ:

posted at 02:02:09

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

自分は彼らにくらべればおおいに無名だが、その無名なりにいえば、彼らの議論とかかわっても自分の論文の足しにはならない、というのが本音である。そうはいっても、向こうは向こうで、そもそもお前は誰だ、という話だ。と、そういう対話を心中でしている自分がおかしいが、まあ、どうでもいい話だ。

タグ:

posted at 01:58:37

さわでぃさん(適格機関投資家専用) @sawadyrr5

17年9月4日

UFOキャッチャーからXBRLをダウンロード&パースするクラスを作った [Python] on @Qiita qiita.com/sawadybomb/ite...

タグ:

posted at 01:54:51

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

そういうわけで、このところ、柄谷といい中沢といい、疲れる読書に明け暮れている。まあ、研究者である以上、先行研究には関わらざるをえないのだが、しかし、どうして歴史をそんな風に馬鹿にできるのだろうか。歴史を馬鹿にできることが、知識人の資格かなにかなのだろうか。

タグ:

posted at 01:52:02

Mami Tanaka @mami_tanaka

17年9月4日

レミゼ見てみんな感動してファンティーヌに涙しバリケードのシーンで学生たちに共感するのに、子育て中の母親を邪魔者扱いしデモの若者に就職先がなくなるぞと凄むんで、多分みんなアン・ハサウェイとエディ・レッドメインが好きなだけでストーリーは全然わからなかったんだと思う。

タグ:

posted at 01:48:04

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

白樺派でいえば、足守藩藩主の跡取りである木下利玄や相馬中村藩一番家老の孫である志賀直哉は、明治維新で活躍したたんなる下級武士ではない。その彼らが恋愛小説を書くことを自分の仕事にする、ということの歴史的な意味を、もうすこし考えてほしいものである。

タグ:

posted at 01:39:47

籠原スナヲ @suna_kago

17年9月4日

@yuugekiinternet う~ん、おそらく傷つかないと思いますね。助けるかどうかは実際にその状況にならなければ分かりません。助ける義理はないだろうと冷静に判断して放置してしまうのか、あるいは理屈以前に身体が勝手に動いて彼を助けてしまうのか。ひとつ言えるのは、どちらも「私」だということです。

タグ:

posted at 01:39:28

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

ついでにいえば、父子関係に苦しむ志賀直哉が、近代人が勝手につくりあげた家族イメージに自ら縛られるマッチポンプだ、という議論も歴史的にはありえない話であって、志賀家をたんなる江戸時代の町人かなにかと誤解しているのではないか。彼は譜代の相馬藩の家老の家系の跡取りである。

タグ:

posted at 01:35:56

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

なぜ近代の作家があれほど恋愛ばかり書くかといえば、江戸時代の「イエ」制度が、恋愛を禁じて親子ないし嫁姑関係を重視する形をつくっていたからで、だからそれを批判して、北村透谷は「恋愛は人生の秘鑰(カギ)なり」と言い、ただそれだけのことが、社会的な批判力をもったわけだ。

タグ:

posted at 01:32:53

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

ついでにいえば、大塚英志らの議論にもおおいに疲れた。近代家族のほうが前近代の「イエ」よりも拘束がきつい、というのもかなり粗雑な議論で、離婚率が江戸時代に高いというそのことが、親子関係にもとづく「イエ」の拘束性だと考えないといけない。近代家族の拘束性は、夫婦関係に現れる。

タグ:

posted at 01:29:37

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

たとえば、言文一致を考えてみよう。「言」はたえず変化しているから、この変化に「文」で追いつこうとすると、無限小が必要になる。しかし、そうではなく、「文」自身もどんどん変化していくことが、ほんとうの意味で「言」に追いつくことだ。最適解などいらない。言同様の文の多様化が必要なのだ。

タグ:

posted at 01:24:35

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

ついでにいえば、中沢新一の議論もぼくを疲れさせた。思考と思考対象との一致から最適解を目指す、という考え方こそ、離散無限を生み出している。要するに、最適解のために「無限小」を必要とする。ドゥルーズは、無限小は必要ない、と言い切ったのであり、本来はそこが議論の出発点であると思う。

タグ:

posted at 01:20:34

柴田英里 @erishibata

17年9月4日

もはやポリコレとか、完全に社会のクリーン化と優生思想になっていますよね。「社会に包摂され承認されるべき綺麗なマイノリティ」か「社会を汚す淫らで自堕落な犯罪者予備軍」という二極化。「コンビニからエロ本無くせ」とかも、背景には社会のクリーン化と優生思想があると思います。

タグ:

posted at 01:19:11

かふぇちのC102日曜日(2日目)東ヘ4 @Windows_XP__SP3

17年9月4日

あのマイムマイムの高速で回ってるやつを等角加速度運動って自分で言って自分で笑ってる

タグ:

posted at 01:19:02

Atsushi Sakai @Atsushi_twi

17年9月4日

これまでSoftEtherベースのVPNサーバ使ってきたけど、KEv2ベースのStrongSwanの方が通信が早いと聞いて色々調べたが、設定が面倒すぎる。。。つらい😇

タグ:

posted at 01:18:51

koba @kobae964

17年9月4日

秒間3Mノードくらい探索できるらしいが、 枝狩りが全然できていないので遅いっぽい(例のサイトはこの場合だと28.6Mノードの探索でよいと主張している)

タグ:

posted at 01:09:34

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

柄谷のいう互酬・略取と再分配・交換の三つはすべて、コミュニケーションを前提する閉じた議論である。これらはどのみち中心への集約を生み出す同心円状の構図を作りださざるをえない。だから、大事なことは、こうしたコミュニケーションの円環をどうやったら抜け出せるのか、ということのはずである。

タグ:

posted at 01:08:57

柴田英里 @erishibata

17年9月4日

ついでにいうと、ある分野がある学派の独占状態になると、もれなく蛸壺化し保守化しますからね。誰だって転職不可能な会社に就職したら、ハブられたり嫌われて出世出来なくなったり最悪解雇されることを恐れるでしょうし。twitter.com/erishibata/sta...

タグ:

posted at 01:06:46

ゆう(wrmtrm)/『現代思想』メタバ @wrmtw

17年9月4日

あとこのinstも延々と聴いていられるのでオススメ:
VOYAGER GOLDEN RECORD / Orangestar youtu.be/gaUp6ZJ08C0

タグ:

posted at 01:05:47

柴田英里 @erishibata

17年9月4日

フェミニズムという学問・運動が社会学に寄りすぎているのは問題だと思うんですよね。文学者や科学者、専業主婦やセックスワーカー、芸術や哲学分野など、様々な領域にフェミニストはいるはずなのに、社会学的な定義だけで「女性」の輪郭を作ることには懐疑的なんですよ。女はあらゆる領域にいるから。

タグ:

posted at 00:59:07

籠原スナヲ @suna_kago

17年9月4日

目の前で自殺しようとしている人がいたら、私自身は思わず体が動いて彼を助けてしまうかもしれません。それを横で見ていた人が「君は彼の人生に責任を負えるのか。彼を完全に救済する用意もないくせに自殺だけを止めるなんて違和感があるね」などと私を批判するのは果たして妥当と言えるのか。

タグ:

posted at 00:57:15

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

前近代には都市ごとに多様な個性をもちえたマーケットは、近代資本主義体制下では消滅してしまう。重要なのはどこでも同じ「労働者」であり、だから、どこかの一点に労働者が集約されるのが、国家にとっても資本主義にとってももっとも都合がよいのである。分散ではなく国家的な一極集中が起こるのだ。

タグ:

posted at 00:57:13

柴田英里 @erishibata

17年9月4日

これね、日本において「フェミニスト」の製造が社会学の一人勝ち状態で行われてきた(アカデミズムの中でフェミニズムは社会学派生として存在し、つまり職が得られる)ことが原因でもあるんですよね。海外だともうちょいバリエーションありますが……。twitter.com/ruriko_pillton...

タグ:

posted at 00:53:11

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

だから、帝国=国家から資本主義は生まれないのだが、だからといって、資本主義がたんに都市国家的な亜周辺から生まれる、とも言いきれないのである。じじつ、イタリアの諸都市や、日本でいえば大坂や博多は、近代資本主義経済下に自立傾向をもつよりも、国民国家に吸収される傾向をもった。

タグ:

posted at 00:52:24

籠原スナヲ @suna_kago

17年9月4日

彼らは緊急事態を想定して1人ひとりの子供に呼び掛けていると思う。他方で冒頭の人は長期的な視点で社会全体について論じている。そこに前提条件のズレがあると言うことはできるかもしれない。 / “「学校は行かなくていいよ」「逃げたらいい…” htn.to/bFRA6NFavLr

タグ:

posted at 00:51:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

米で税を納めれば、そのことが、米をひとつの尺度にする。したがって米が貨幣機能の一端をはたす。金で収めれば、金がその尺度になる。つまり国家=税が貨幣を決定する。貨幣が経験的に析出されるのか、超越的に決定されるのか、この議論は19世紀からあったが、D&Gは明確に後者だと断言していた。

タグ:

posted at 00:48:37

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

貨幣には、価値尺度の機能がある。どうしてそのようなものが成り立つのか。こうした貨幣が、都市的な商品交換のなかから析出される、というのは、相当に楽観的な議論である。ドゥルーズとガタリはこう言っていた。なんでも貨幣になりうるが、特定の素材が選ばれるのは、それが国家が課す税だからだと。

タグ:

posted at 00:45:52

ゆう(wrmtrm)/『現代思想』メタバ @wrmtw

17年9月4日

これもう本当に好き(好き過ぎて語彙力が下がる)
MV『快晴』Orangestar feat.IA youtu.be/BwGpXK3W6tE

タグ:

posted at 00:42:54

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

資本主義経済以前の古い都市が意味をもつのは、「労働者」の再生産が容易な人口集積地であったからにすぎない。つまり資本主義は、ブローデルがいうように、都市的というよりも、相当に国家的である。その点で、柄谷が安易に区別している「略取=再分配」と、「資本主義」は依存関係にある。

タグ:

posted at 00:42:46

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

自分の実感からいっても、柄谷よりブローデルの意見に納得する。資本主義は、たんに都市からは生まれえないし、都市的なものとも対立する。変幻自在の「労働者」にもとづく資本主義経済は、都市ごとのマーケットをほとんど絶対的に消滅させ、「首都(キャピタル)」になにもかも集約する傾向をもつ。

タグ:

posted at 00:40:22

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

ブローデルは「資本主義は、それが国家と一体化するとき、それが国家であるときにのみ、栄える」(『歴史入門』)と言っていた。彼が「国家」という際に対比しているのは都市なのだが、都市がもっている「市場のロジックと資本主義のロジックは、必ずしも一致しない」とも言っている。

タグ:

posted at 00:36:09

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

柄谷ならば、明確に、資本主義の出生地は、「略取と再分配」……要するに税収システムをもつ国家=帝国ではなく、貨幣経済にもとづく「商品交換」をおこなう、帝国の亜周辺にある都市ということになる。しかし、ブローデルはそんな単純なことは言っていない。

タグ:

posted at 00:33:53

柴田英里 @erishibata

17年9月4日

子供を生まないものはフリーライダーか? - Togetterまとめ togetter.com/li/1146722
「どうも、子供を絶対に産みたくないフリーライダー女です!」と言いたくなるな……。様々な理由で望んでも希望が叶わない領域でもあるのに、酷いな。

タグ:

posted at 00:32:16

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

柄谷にはおなじみの社会構成体論だが、「略取と再分配」に国家=帝国を、「商品交換」に貨幣=世界経済をみているのはみなさんご存知のとおりである。彼によれば、資本主義は後者に属するシステムということになる。

タグ:

posted at 00:30:04

koba @kobae964

17年9月4日

radagast.se/othello/ffotes... の43番のexactに400秒かかっている(表中では3.9sec)ので、俺のAIは100倍遅い!w

タグ:

posted at 00:27:58

nasastar @nasastar

17年9月4日

たぶん何のために早く文字を読まなきゃならないのか、というところを自分なりに処理できないと真面目にトレーニングできないと思うのよね。何のために何をどのようにどの程度、というのを明確にするのが先。当たり前だが読ま慣れてないものは時間がかかるし、精読はまた別の話

タグ:

posted at 00:26:18

田中希生 @kio_tanaka

17年9月4日

帝国が世間でどのように論じられているか気になりはじめ、すこし古い雑誌(atプラス11号)を読んでいる。予想どおりだが、激しく疲労する。ぼくはブローデルにはかなり敬意を払うべきと思っているが、そのブローデルに依拠する柄谷行人とは、読み方がずいぶん違う。

タグ:

posted at 00:26:04

増田聡 @smasuda

17年9月4日

そういう「文脈や諸々の状況が全然違うのに少しだけ同じ何か」みたいなのをマメに拾ってその意味やら影響力やらを明らかにするのが「文学」の仕事やろなとおもいます。「エビデンスがないので無意味」とかいうのと違う次元でそれは担われる。まあ人や人の集団の行為なんざエビデンスでは動いてないんよ

タグ:

posted at 00:23:54

nasastar @nasastar

17年9月4日

それは僕にとってはお金を得るための本当に大事なスキルの一つなんだから、若い時分にそれなりに努力をした。そのやり方をノウハウの一部をタダで教えてるのに、その態度はどうよw 簡単に真似できないとわかってるから安心して示しているつうのが本音だけどな。ら

タグ:

posted at 00:22:31

nasastar @nasastar

17年9月4日

フォトリーディングとかじゃないですか?とかもう少し簡単な方法ないんですか?とはさらに聴かれたが、それにも誠実に答えた。著者と前提とする知識を共有している状況下での先読みと斜め読み組み合わせたものだからフォトリーディングではないし、そのために何百何千という関連書籍読んでるからね

タグ:

posted at 00:17:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Akinobu KURODA @kmomoji1010

17年9月4日

「理解すること、それは、「観る」ことではなく、おのずと顕われるものを「捉える」こと」 goo.gl/pzrr83

タグ:

posted at 00:14:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuta Kashino @yutakashino

17年9月4日

“今回、ゲーム理論のモデルを用いることで、入所割り当て先に応じた利得を点数化し、その点数に基づいて最適な割り当てパターンを見つける技術を開発” 最適な保育所入所選考を実現するAIを用いたマッチング技術 buff.ly/2vW7Ui4 全然AIじゃない…

タグ:

posted at 00:03:22

erukiti.ts @erukiti

17年9月4日

今はコミュ力の時代。ITですらコミュ力が支配的。だけど、早ければ5年でコミュ力の増強はAIの力で可能になる。10年以内には、確実にコミュ力が決定的な力の差になる時代は終演する

タグ:

posted at 00:02:21

@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました