まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年09月07日(木)

たとえば、昨今の知識人は平気で「儒学の可能性」などと言ったりするが、儒学が天地のようにひとを分かつ思想であるのがわかっているなら、民主主義をやめるつもりでそう言うべきと思う。なにかの思想を移植する、という発想は無駄であって、藤原惺窩のように日本を滅ぼすつもりでそういうべきだろう。
タグ:
posted at 23:56:33

たんに比較するのでも、概念を外からもってきて当てはめるのでもなく、旅があるのである。中国の儒学が日本に伝わるということ、それは比較でも概念の適用でもない。旅である。旅のうちにそれは変容し、似ても似つかぬものになる。不動の徳(トク)が、日本では動的な徳(いきおい)になるように。
タグ:
posted at 23:52:59

読んでいると、ブローデルの見方が、そんなシンプルな観点で貫かれているのがわかってくる。そして、その方法が、けっきょくいかにより正確に事象を言い当てているか、それがわかるにつれ感銘を受ける。固有の時空のうえで、歴史は花開く。ただし、ひとには旅もまたできる、ということは覚えておこう。
タグ:
posted at 23:49:56

一般ニュースは実はとても価値が低くて、誰にとっても共通そうな話題は、逆に誰とっても関係がなくて、新しさが重要な情報はすぐに価値を失う。むしろ、自分の属する産業ないしセクターの長期的なトレンドをゆっくり追うことの方が情報として価値がある
タグ:
posted at 23:49:50

北朝鮮問題とか、議員の不倫騒動とかコントロール不可能でインパクトも漠然としている問題が騒がれている一方で、より各人にとって個別にかなりインパクトが生じる問題は身近すぎて、また、直近のことでないから割と心配もしていないし話題にもならないのですよ
タグ:
posted at 23:48:01

だから、近代化するとかしないとか、そういう話はほとんど無駄である。近代化も西欧化もしない。固有の時間や空間を離れて内容物を自由に入れ替えられる、という発想がそもそもおかしい。できるのは、そこに留まるのか、旅をするのか、ということだけである。そしてその観点から再度歴史が眺めてみる。
タグ:
posted at 23:36:05

列島日本にはそれにふさわしい思想しか生まれない。どれほど移植をうまくやってのけようと、である。同様に、大陸はいつまでも大陸であり、彼らはどうしても帝国を築いてしまうのであり、またそれにふさわしい思想を構築する。現代ドイツをみればいい。笑いがこみ上げてくるほどである。
タグ:
posted at 23:33:24

ひとにできるのは、土地を考えないことではなく、その場にとどまるか、あるいは旅することである。同じように、家族なる概念はプレモダンの古くさいものだから考えなくていい、というわけではなく、ひとにできるのは、家にずっといるか、それとも家出である。そういう風に考えてはじめて、歴史である。
タグ:
posted at 23:29:11


一時期日本の「中国化」や現代日本の「江戸時代化」なる用語が聞かれたが、そのいいかたは、社会学的ではあっても、およそ歴史学的とはいいがたい。たとえば中国は、大陸あっての中国である。そこには不動の中心があり、そして周辺がある。思想も出来事も、そうした土地と切り離すことはできない。
タグ:
posted at 23:26:07

プログラムでちょっとした作業自動化するときに、だいたい90%ぐらい自動化できればいいかなって感じ。細かいとこまで、コードで制御しようとすると、途端にコードが複雑になるので、ある程度の妥協は必要。
タグ:
posted at 23:25:54

実際には選べなかった選択肢たちを嘆くことはもうするまい。出生ガチャの引きがすべて。客観的に見て僕がどの程度の幸福度かは知らないけど、こう生まれた以上はこうなるしかなかった。
タグ:
posted at 23:21:53

社会学は比較をその柱として、時空を超えてさまざまな要素を比較することができる。それができるのは、時空が中立とみなされているからである。だが、歴史学の場合はそうはいかない。その時空は一度限り・一点かぎりしか生じない。そうした土地的な柱のほうが、比較の柱より大きいのである。
タグ:
posted at 23:21:43

使ってるライブラリのmavenのpomファイルにライセンス記述があればそれを使ってOSSライセンスダイアログ作ってくれるらしい。簡単に作りたいときに良さそう twitter.com/oldergod/statu...
タグ:
posted at 23:19:26

ブローデルに『地中海』という書物があるが、これを読む際に一番大切なことは、人間や出来事は、それが生じるだろう土地(時空間)とともに現れるということである。その土地から離れるにせよ、留まるにせよ、無視することはできない。ひとにできるのは、無視ではなく旅なのである。
タグ:
posted at 23:18:41

そうした素晴らしいもののひとつを挙げよ、といわれれば、今日はフェルナン・ブローデルを挙げたい気分である。戦後知識人のなかでは、ほとんど数少ない、社会の外側で思考したひとである。正直、ブローデルはほとんど別格にすごいと思う。ドゥルーズやフーコーに並べて恥じないただ独りの歴史家だ。
タグ:
posted at 23:08:58

しかし、そうはいっても、素晴らしいもので満ち満ちているのもこの世界である。時代や社会にすべてが取り込まれている、というのはまちがいだ。それらくたびれたものの外側は、しかし、この世界にいくらでも転がっている、それどころか、時代や社会の外部のほうが、はるかに広く、また深い。
タグ:
posted at 23:06:20

69冊目
『宇宙誌』松井孝典著
SFを知るなら天文学に通じてなければ、という思いで購入。
アリストテレスを端緒とした宇宙観の変遷、宇宙開発史、地球史を通史的に解説する。天文学をはじめあらゆる知を体系的に網羅した大著。
これを読んでSFの理解が進むかはわからないが、楽しく読めた。 pic.twitter.com/JVyeQUo75T
タグ:
posted at 22:54:01

沢渡あまね新刊 #うちの職場がムリすぎる @amane_sawatari
コンペは大企業間だけでやってくださいな。私はフリーランスなんで、コンペ案件はすべてお断りしてきた。受注保証もない案件に、無駄な労力かける余裕も、スケジュール仮押さえし続ける余裕もないからね。失注しても給料もらえる大企業サラリーマン同士なら、痛くもかゆくもないかもしれんけど。 twitter.com/toukatsujin/st...
タグ:
posted at 22:51:04

IPAから、なんでお前ら情報処理安全確保支援士に志願しないのか教えて!アンケートが来たので答えたけど、メリットが無いし会社とかから金銭面、制度面の支援も無いのに、資格の維持に3年間で14万円かかるものに誰が志願すると思ってたのか逆に教えて欲しい。
タグ:
posted at 22:13:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

某企業でシステム刷新をやるとのことで「ベンダーに提案料を払っているか」と聞いたら、やはり「何で」という反応。過去15年聞き続けたけど、払うと答えたのは大手製薬会社1社のみ。いつも思うが、何で一番付加価値の高い上流のソリューション提案にカネを払わないんだろ。他業界では常識だぞ。
タグ:
posted at 21:18:54

声優の「M・A・O」さん、過去に『海賊戦隊ゴーカイジャー』などの女優活動(市道真央)を経験しているだけあって、声優業もわりと実力派な気がする。なにせあの『帰宅部活動記録』のアザラシ役が、彼女の声優業初期のメインキャラですから(笑)。今年になって、かなり役の幅が広がってる気がする。 pic.twitter.com/WxM47061xQ
タグ:
posted at 21:17:38

そういえば、『フランキス』のPVで「フランクス」を見ていて思い出したんだけど、コヤマさんって永野護さんの影響は前から公言していたと思うけど、『ロックマン』シリーズ(派生も含む)はどうなんだろう。
タグ:
posted at 21:09:50

吉岡 平 巻き込みリプは即刻ブロックしま @torinakisa
大規模な太陽フレアによる電脳機器への障害が常に起きているような惑星で それに対応のできている機器が できていない機器に対して優位を発揮する……という発想で創られたアニメが『太陽の牙 ダグラム』 34年前にこの設定を思い付いたのは やはり凄いと思うわけです
タグ:
posted at 20:31:14

最近また、いちじくを包丁剥きしている友人をたくさん見かけたので情報シェア。いちじくは「バナナと同じ」感覚で、尖ったほう(ヘタ)をパキッと折る感覚で剥くと爽快です。包丁いらずでいただけるフルーツです(*´▽`*) こちらは昨夏のブ… ift.tt/2gJwqNL pic.twitter.com/ktdfflboUI
タグ:
posted at 20:24:03

自己高揚ユーモアが高い人は、怒り感情を低下させる能力に優れ、怒りを外に表出するのを回避する。攻撃的ユーモアが高い人は怒りを外に表出し、自己卑下ユーモアが高い人は怒りを抑制する。Is the use of humor …
www.sciencedirect.com/science/articl...
タグ:
posted at 20:17:35

「あなたはこんなにも素敵なものをもってるじゃない」という励ましより、「あなたは失って困るようなものなんて何一つもってないじゃない」という嘲りに慰められる。前者は本人が否定すればそれまでだが、後者は否定すれば希望の二重否定による肯定、肯定すれば絶望の否定になる。そこに優しさがある。
タグ:
posted at 20:11:41


はてなブログに投稿しました #はてなブログ
Twitterのフォローが減ってることがあるので、フォローのリストをログとして記録したい - にせねこメモ
nixeneko.hatenablog.com/entry/2017/09/...
タグ: はてなブログ
posted at 20:05:14

需要は少ないと思いますがご参考に。
Photoshopで簡単にパース設定する方法としてのパス。消失点を決めたらガイド設定して同様に別の消失点を作る。パスの場合画面外でも見える+先の端っこは動かし放題なのでこの足を増やしてパスの境界線を適当なブラシでチャンネル等に描きガイド完成。 pic.twitter.com/LbbAcLZvKL
タグ:
posted at 20:00:14

#JuliaLang #数楽 所謂「蔵本予想」の数値計算をやってみました。Julia言語のJupyter notebookを nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... で公開しています。添付画像は K=0.7 K_c で同期しない場合。 N=256です。 pic.twitter.com/UXTAm3ZdO6
posted at 19:54:49

Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara
@yutannihilation もっとシンプルな正規表現でいけないか試してみたところ、extract_by_regex("([^\\(]+)(.+)?") でうまくいきました。 pic.twitter.com/k3Lttdjjrm
タグ:
posted at 19:50:22

塚田優|Yutaka Tsukada @yasashiiseikatu
最近ふと『しあわせアフロ田中』を読んでみたのだが時間の流れが現実とほぼ一緒なので自分の年齢と田中の年齢が並行していることに気付いた。
タグ:
posted at 19:49:59

よくまとまってる(´・_・`) / “5 Tips for Writing Small CLI Tools in Rust - Pascal’s Scribbles” htn.to/mAyxgu6JMAU
タグ:
posted at 19:32:38

もう本当にどこまで完璧に計算し尽くした上での美しさ…そのOPから息をのむ23話。誰かが動かなくては、意志を通わせて意味を込められた行動は次の道へ繋がる。個より全、だけど全は個から。それぞれの筋と道、相互理解。何事も大事なのはまず気持ち #サクラクエスト #sakura_quest pic.twitter.com/VBs4fWY68L
タグ: sakura_quest サクラクエスト
posted at 19:31:02

complete(完全,完備)→ 数学,計算論
compact(コンパクト)→ 数学
component(要素)→ グラフ理論,制御工学
compression(圧縮)→ データ分析
compile(コンパイル)→ 情報工学
・
・
・
タグ:
posted at 19:30:35

このページ描くときも電車の天上の部分とか足回りとか線路の横の立ってたり置いてあったりしてるやつの形状調べたる電線の碍子の形は...とかとにかく面倒くさかった でも現実みたいな世界に立たせたくなるじゃん だからちょっと頑張った その気合が続かないのが悩みの種 pic.twitter.com/KTKDEaPM2a
タグ:
posted at 19:30:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

追記:明日の太陽フレアは11年前以来で影響が出そうと
GPSの数十メートル単位の誤差や通信障害が予想されると
過去2003年には日本の人工衛星がダメになったし一応トレードしないとか様子見た方がよさそう、それと低緯度では普段見れないオーロラが見えるかも
#nhk pic.twitter.com/3GVcfV2pll
タグ: nhk
posted at 19:23:37

"よく誤解されるが、動物以外の大多数の多細胞生物にはいわゆる老化や寿命といった現象は認められていない。寿命や老化が認められるのは真核細胞生物の一部種のみであり、属する大多数の種において老化や寿命が認められる分類群は動物のみである"
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F...
タグ:
posted at 19:15:58

十分に普及して非対応ブラウザを切り捨ててよくなっても、ES Moduleはnpmをそのまま読み込めないし、HTTP/2とかじゃないとファイル数増えすぎる問題がある。まだまだwebpackなりRollupなりのバンドルツールの役目は終わらない。
ましてやbabelは違うニーズ twitter.com/uupaa/status/9...
タグ:
posted at 19:10:23

久しぶりに、愛美さんのアルバムを聴いてる。この頃の彼女を知っている人(あるいは好きだった人?)からしたら、今の『バンドリ』なんかは「何があったんや」ってなるよな。知ったようなこと言うけど、完全に無理してるように感じるんだが。俺は歌手として彼女の方が好きだな〜。 pic.twitter.com/lFkN1qeU6G
タグ:
posted at 19:07:02

初心者
「ドラクエ10ってどこが面白い?」
刺激の少ないものから与えてじっくり育てたいオタク
「やっぱストーリーでしょ」
珍しく同志が増えそうでテンパるオタク
「パーティー組んで、フレンド登録して、ボス行って…」
崖から突き落として生き残った奴を選別するオタク
「コロシアム」
タグ:
posted at 19:02:15

菊池理夫著の日本を甦えらせる政治思想-現代コミュニタリアニズム、講談社現代新書、は現代に通用するコミャニタリアニズムの思想を知るには格好の入門書だ。でも骨格にあたる共通善はすっきりとはわからない…
タグ:
posted at 18:58:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

一生涯にわたって何にもトラブルなく、寄り添い、添い遂げる人を社会で見つけるなんて、確率論からしても極めて困難。不倫しようが離別しようが、家族と離反しようが、社会的に制裁なく、生きやすいシステムにしましょうよ。
タグ:
posted at 18:53:39

創作文化を育てる要素に「正規ルートで商品やチケット買う」「類似品や転売に手を出さない」「ファンレターを出す」等あるけど、「チケットは予約する」というのも文化を育てる要素の一つ。興業=博打時代なら蓋開けて大盛況もありだけど、文化育てたいなら”参加者が読める”という要素はとても重要。
タグ:
posted at 18:41:01

昨日のオイコノミアでやっていた「努力と成功とは無関係」と同じように、「高度な仕事を手がけることと給料の金額との間には関係はない」ということも言えそうだなという気がしてきた。ただし仕事の高度さと給料とはトレードオフではなく単にベクトルの異なる努力がそれぞれ必要というだけの話っぽい
タグ:
posted at 18:39:14

読むだけで誰でも楽しく3DCGが学べるテキストを作ってます。3DCGとは魔法のツール、なんでも作れてしまう楽しいものなのです。と言うわけでカナバンCG塾第一弾「無料で誰でも出来るCG体験篇」を無料DL開始です。今後も続きます~。
www.kanaban.com/cgschool/
タグ:
posted at 18:21:53

性的嗜好が後天的だと考える人ほどマイノリティに排除的という海外の研究は多いですが,日本で「先天的」「家族要因」「自己決定」にわけてアンケートとると。。。家族要因と考えている人が最も差別意識が強いという結果になった闇。。。 twitter.com/kikumaco/statu...
タグ:
posted at 18:18:59

ジニ係数を計算するとTinderの「魅力格差」は途上国並みの不公平さ。身も蓋もない。トップ20%の男が80%の女子からlikeされてる
medium.com/@worstonlineda...
タグ:
posted at 18:04:35

Pythonのビジュアライゼーションのライブラリ達を紹介しつつ、Visualizationによりデータの特徴を捉える方法が紹介されている。 twitter.com/kaggle/status/...
タグ:
posted at 17:52:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

あれ、でもPosition-wiseの伝搬を行っていたような・・・。
github.com/arXivTimes/arX...
解説ブログの文脈だと単語の位置情報を使わなくても単語間の関係性(Attention)だけでokという流れな気がするが。
タグ:
posted at 17:47:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

単語を順番に処理するのでなく、登場する単語を(順番関係なく)総当たりで組み合わせてその関係性をモデル化する、という方式をとっている。登場する単語で全結合のネットワークを作り、接続の重み(Attention)を計算しているようなイメージ。 twitter.com/tuntuku_sy/sta...
タグ:
posted at 17:40:45

日本のゲーム市場が成長できない理由を考察した記事。オンラインゲームにおいては国内の業界全体で動いているお金が中国Tencentのたった4分の1程度に過ぎない点が驚愕
www.bloomberg.com/news/articles/... pic.twitter.com/DmkuVEd47f
タグ:
posted at 17:35:44

単語の連続として表現される文に含まれる構造をどうとらえるかについて、AttentionやGraph LSTMなどの研究をピックアップして紹介している。係り受けや参照関係をノード(単語)間を結ぶアークとし、ネットワーク化(構造化)してとらえるている。 twitter.com/thomaskipf/sta...
タグ:
posted at 17:25:58

化学実験をする咲夜さんbot @yuukisakuyasan
「有機化学って何で勉強すればいい?」
刺激の少ないものから与えてじっくり育てたい研究者「マクマリーかソロモンかな」
珍しく同士が増えそうでテンパる研究者「ウォ、ウォーレン!」
崖から突き落として生き残った奴を選別する研究者「March's(原著)」
私「review論文」
タグ:
posted at 17:16:21

保存・保管に関しては常にコストとの戦いになるのでそれに配慮した段階的なメニューが必要。特にフィルムの長期保存に際してはビネガーシンドロームやその他の現物毀損を避けるための保管環境・人材確保のコストを見積もる必要がある。
タグ:
posted at 17:09:48

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa
今の会話で思ったんですが、日本の大学、世界の潮流についていけてないですね…。原著を読み、考え、(規模の大小は問わず)リサーチ・活動を行い、結果を形にする。これが教育で最も必要なこと(の一つ)。今日、僕らの論文(低pHの論文)を読んだ米国の中学生から質問のメールをもらったんですよ。
タグ:
posted at 17:07:41

(...きこえますか...きこえますか...ご来館の...みなさん...あなたの...心に...直接...呼びかけています...混んでる展覧会で...朝一に並ぶのは得策ではありません...閉館間際に...行くのです...大抵空いてます...閉館...間際が...狙い目です...)
タグ:
posted at 16:53:52

Windows10が勝手にスリープする症状の原因と解決方法 (62 users) bit.ly/2j5qBhS 16件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.dora...
タグ:
posted at 16:46:08

素人「呉座三部作はどれから読めばいいの?」
育てたいオタク「『一揆の原理』や『戦争の日本中世史』が結構読みやすくていいよ」
テンパるオタク「『応仁の乱』登場人物も多くてややこしいけどぜひ!ここから『観応の擾乱』や『享徳の乱』に広げるのも!」
突き落とすオタク『日本中世の領主一揆』
タグ:
posted at 16:32:24

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa
このランキングにも問題はいろいろあるでしょう。たぶん今回の本学の件は教員数が少ないことで外れ値的引用数をもつ少数の論文の存在が指標の数値を上げたことが大きく、それ自体が一つの問題。ただ100%完全な指標というのはないので多様な指標があることが大切。学部偏差値だけより遥かにベター。
タグ:
posted at 16:15:19

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow
THEは日本独自のランキングも作ってて,これは本家と違って本当に教育力だけしか評価しないのだけど,私大だけ見ると早稲田,慶應,ICU,上智,立命館,立命館APU,東京理科,明治,同志社,関西学院,神田外語,青山学院,近畿,中央,南山…japanuniversityrankings.jp/rankings/
タグ:
posted at 16:07:15

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa
学生さんは、ラボの研究環境とか、そこのテーマの研究の面白さなどよりも、大学の名前、特に明治以来の大学の序列(とそれを反映する学部偏差値)を主に判断基準として、大学院を選んでいる可能性が高いように思います。指標の多様性がない、ということはそういうことに繋がるんだと思います。
タグ:
posted at 16:01:36

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow
THEのランキング,日本の私大だけ集めてみたら藤田保健,順天堂,慶應,東京理科,早稲田,中央,法政,慈恵医科,関西医科,近畿,北里,明治,立命館,埼玉医科,昭和,上智,東海って順になる.医学系が高くなり易いのを割引いても受験産業が考えるランキングとはだいぶ違う.
タグ:
posted at 16:00:48

異星人の死体では?といわれていた小型ミイラ。科学的解析の結果、意外な真実が。
「突然変異と思われる、15㎝ほどの胎児サイズの人間が6〜8年生き延びたもの」
異星人どころじゃない事実。
karapaia.com/archives/52125...
タグ:
posted at 16:00:39

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa
創立者亡き後、「研究所って何?100%不採算部門でしょ。いらないですよね?」というような事務系の人とか教員とかがいらっしゃって常に存続の危機に晒され続けてます。このランキングが出てくれたことは有り難いこと。大学というのはそもそも研究をやる場であり、そこで(も)評価されるべきです。
タグ:
posted at 15:39:38

山尾氏は辞めるべきではない。。。という意見に「甘い」とコメントがつくことに驚き.辞職の方が全然楽だと思うよ.職に留まれば針のむしろだ.それでも「プライベート問題や疑惑だけで確証無」で辞任を迫る風潮をただすためにがんばって欲しい.そしてそれをする責任は少なからずあるように思う.
タグ:
posted at 15:34:38


上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow
例えば藤田保健衛生大が日本の私大最高ランクになったのは、医学部は学生数に対する教員数がやたら多いのでは教育リソース評価が高くなるのと、医学系はよい論文が出るとやたら引用されるので研究評価も高くなりやすいところ、藤田保健衛生大からよい論文が出て東大を凌ぐほど引用されたからだと思う。
タグ:
posted at 15:11:07


攻撃性コミュ障オタクが「俺はにわかを崖に落として上がってきたヤツだけ仲間にしてやる」って態度取ってたら誰も上がってこないので崖の下覗いてみたら皆が楽しそうに交流してて崖の上から罵声浴びせてるって光景わりと良くあるよね。
タグ:
posted at 14:38:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ご家庭内の鬼畜な行為で言えば、奥さんが臨月妊婦になってから離婚を切り出した小泉元首相のほうがよほど議員の資質が問われるわけでしょう。当時の小泉は厚労省の族議員で子育て環境支援とか取り組んでいるわけですよ。
タグ:
posted at 14:19:47

オーガニックを含めて、自身の身体に異物(添加・化学物質など)を入れたくないという風潮は強まってる。これは情報資本主義時代の「反動」みたいなモノだと思う。あらゆる行為・言葉が「目的」の為の「手段」として存在している時代。自分の心身を目的自体の聖域として守りたいMAXなのかもです。
タグ:
posted at 13:57:56

プログラマさんが一度は経験すること:
・作ったプログラムの不可解な挙動に対し、ライブラリのバグを疑う。
・コンパイラのバグを疑う。
・OSのバグを疑う。
・結局、自分のミスであることに気づく。
・しかも、驚くほど単純なミスである。
・ライブラリとコンパイラとOSに謝る。
タグ:
posted at 13:52:59

100いいね! | Docker for Macを使っていたら50GB位ディスク容量を圧迫していたのでいろんなものを削除する by @s__spark bit.ly/2wH7Lkr
タグ:
posted at 13:30:13

前々から「機械学習を普段実務で書いているコードとは別世界のもののように教えるのではなくて、普段書いているコードと地続きのものとして教えたい」と思っていて、PyQの「実際に手を動かして実務で使えるスキルを身に着ける」という方向性にとても共感したのです。 twitter.com/nishio/status/...
タグ:
posted at 13:06:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

なぜ時間は一方向にしか進まないのか? 東大が解明に向け前進~量子力学から熱力学第二法則の導出に成功 pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1079... pic.twitter.com/hiXRPrEluj
タグ:
posted at 12:54:05

素人「多様体(manifold)は何から入ればいいの?」
親切なオタク「多様体の基礎」
同志が増えそうでテンパるオタク「アッアッ滝沢多様体とか松島多様体とか」
崖から突き落として絶対殺すオタク「代数多様体(algebraic variety)面白いから代数幾何やろうよぉ😇」
タグ:
posted at 12:46:54

「新垣結衣はいなかった」契約結婚サイトに見る修羅と煉獄の一部始終 | 文春オンライン (77 users) bit.ly/2j5rMxZ 16件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/bunshun.... pic.twitter.com/cHkOsvjJaT
タグ:
posted at 12:46:09

地球始まって以来、当たり前だったことを「悪」と定義した上に、発明した悪との戦いを一大マーケットに成長させるとか、すごいことだよね。 twitter.com/fladdict/statu...
タグ:
posted at 12:37:25


素人「相対論の教科書って何がオススメ?」
刺激の少ないものから与えてじっくり育てたいオタク「とりあえずMIT物理 特殊相対性理論」
珍しく同志が増えそうでテンパるオタク「場の古典論、パウリの相対性理論とか」
崖から突き落として生き残った奴を選別するオタク「……電話帳」
タグ:
posted at 12:33:54

すごい人と働くととても楽なんですよね。で、すごい人と一緒に働いてもらうには、自分もすごくないと。ただし、すごい!のジャンルがかぶらないのが大事。みたいなのをシンクタンク時代に体感した。たぶん多様性ってそういうことなのかなと。
タグ:
posted at 12:31:08

小学校でも作文の授業でPCのキーボードや音声入力を使わせて欲しいなあ。原稿用紙だと全体の構成を決めてからじゃないと書けないし、書き直しへの抵抗感も増す。一番難しいパートの1つの書き出しを最初に書かないといけないのが、書くことへのハードルを上げていると思う。
タグ:
posted at 12:24:49

Scratchは進化してるし、コミュニティも広がってそう。BASIC写経しろ!とか言うのもちょっと老害になっちゃうのかな。というか、そんなこと言われてやる子供もいないかw
自分も誰に言われなくてもポチポチBASIC弄ってたし、今の子供もやる子は勝手に見つけて学んでいくのでしょう
タグ:
posted at 12:24:15

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp
STSや科学史の批判的機能の重要性を否定するつもりはないのだが、それは他の機能と背反しないし、「それだけだったら、うちの大学には要らない」みたいなところは出てくるだろう。それでもいいという考えはあるかもしれないが。
タグ:
posted at 12:22:21

素人「競技プログラミングって何から始めればいい?」
刺激の少ないものから与えてじっくり育てたいオタク「AtCoderとかかなぁ」
珍しく同志が増えそうでテンパるオタク「こどふぉと最近だとCSAとあとえっと」
崖から突き落として生き残った奴を選別するオタク「TopCoder」
タグ:
posted at 12:10:13

ちなみに、2年前の記事です:
母ちゃんがプログラミングでプラレールを動かせるようになるには - Mana Blog Next www.mana-cat.com/entry/2015/09/...
タグ:
posted at 12:08:41

ブログ更新▷ 【初心者向けPython】既定のブラウザでWebページを開くツールの作り方 ift.tt/2f5rZg2 #tonariIT
タグ: tonariIT
posted at 12:01:10

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp
MITの場合は特に「指導的なエンジニアは人文社会系の素養も持たなければならぬ」みたいな思想があって、その中でSTSは科学・技術よりなのでわりと人気があるのだろうと思う。その場合のSTSが日本で同じ言葉で言われるものと同じかどうかについて書くにはツイッターの字数は少なすぎる。
タグ:
posted at 11:55:10

(6/6) ちなみにこの「量子力学から第二法則を導く」という方向性は、早くも2000年ごろに田崎さん @Hal_Tasaki が言い始めて、最近になってようやく世界的に重要性が認知されてきた話です。今回の結果はこの方向性で初めて満足のいくものだと(僭越ながら)思っています。
タグ:
posted at 11:53:18

何が「技術」「スキル」と呼ばれるかが時代とともにシフトしていくので当たり前の話ですよね。ちょっと昔は自力サーバ構築できるのが「技術」だったけど今はdockerで一発。 twitter.com/vaaaaanquish/s...
タグ:
posted at 11:43:02

Deep Learningを用いた音声合成のスタートアップ Lyrebird. 政治家の声色をコピーしたデモが以前話題になりましたが、いつのまにかβ版が公開されてました. 15分ほどの録音で自分の声の音声合成エンジンが完成! buff.ly/2wHK0IT
タグ:
posted at 11:33:00

「DeepLearningフレームワークは触ったことあるけどそれ以前の基礎がアレな新人が〜」みたいな話、これからどんどん出てくるだろうしエンジニアリング全般に言える事だと思うので嘆いてる暇あったら採用と教育ちゃんと考えればという感じ。
タグ:
posted at 11:08:03

性的嗜好が後天的だとして、それを他人から「変えなさい」と言われる筋合いはないんですよ。問題はそれが他人に迷惑をかけたり犯罪に結びついたりしているかどうかだけで、そういうことがないのなら他人がとやかく言う筋合いではない。昔は同性愛も「治療するべきもの」とされたことを思い出せばいい
タグ:
posted at 11:02:09

ちょっと待って、「AV批判を叩く」ためだけに条件反射的にセクシュアルマイノリティを持ち出すのは論外だと思うけれど、特定の性的欲望を簡単に気持ち悪いとか猟奇的だとか言い始めたらヤバいっていうクィア系の危惧はかなり歴史的根拠がある話なので、そこまで全部まとめて無視するのはやめて。
タグ:
posted at 10:47:21

だが教育論者ってのはこれくらい偏ってる
ボスの弱点を研究する(知識)
弱点属性の武器を調べる(知識)
相性のいいキャラクターを探す(知識)
戦い方の手順を研究する(知識)
それで成果が出ないもんだから「もっとWikiを読む事を徹底させよう」とか言ってるわけ、そうじゃねえよ
タグ:
posted at 10:21:50

単純に、多様なクリア手段を持つゲームはクリアされやすい。
単純にアクション技術で攻略する(操作技術)
ボスの弱点を研究する(知識)
他のプレイヤーと一緒に戦う(協力)
延々とレベルを上げて物理で殴る(単純作業)
多様な手段が許されるゲームほどプレイヤーは結果を出しやすい
タグ:
posted at 10:18:08

ポロっと出たお話でした。今日からPyConJPです、でひ現地でお会いしましょう / “『いちばんやさしいPythonの教本』こぼれ話 - コミュニティーに参加する意味は? - PyQオフィシャルブログ” htn.to/SyZSAq
タグ:
posted at 10:11:12



二十年くらいトラックすると、答え合わせができてしまって、初期の小さな成功に安住して、先を走ってる人に、礫を投げて自分のプライドを守ってた人は、何もなすことなく、見事に消えてますね。ある意味、残酷なことですが。彼らも自分の未来を予見してたから、そうしてたのでしょうかね。
タグ:
posted at 09:36:55


いろいろな世界で普通にメリトクラシーが完徹されれば良いだけのことで、古い世代では多くの世界でそれが怪しかったという話だと思います。他の人には創れない付加価値、値上げできるものを創りましょう。
タグ:
posted at 09:31:17

Magenta初コントリビュート
github.com/tensorflow/mag...
これで、Python3 & Windowsでもハンズオン手順を動かすことができるはず(まだmasterを使わないといけないけど)。
qiita.com/icoxfog417/ite...
タグ:
posted at 09:12:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

物理を勉強すればするほど、アインシュタインが天才だと感じるようになるし、ランダウ・リフシッツの凄さに驚く。理論物理学教程を書いたのは本当に人間なのか
数学を勉強すればするほど、オイラー, ガウス, リーマンの凄さが分かってくる。彼らは本当に人間なのか
タグ:
posted at 07:25:42


@matsudotsuyoshi 主張という感じではなく、ちょっと前にtwitterとは別でnagさんと次の原稿に関するやり取りした際の雑談中に、『アニクリ』のほうでOP/EDについて書きたい人がいるから、もし良さげな参考文献とか思い付いたら、という話が出たって形ですね。
タグ:
posted at 03:23:26


Masayuki@FPGA開発日記 @dev_msyksphinz
Chisel+RISC-Vで専用ハードウェアを改造して高速化した。ソフトウェアに比べかなり速くなった。 #はてなブログ
RocketChpのRoCCインタフェースに専用ハードウェアを接…
msyksphinz.hatenablog.com/entry/2017/09/... pic.twitter.com/48dDzupO9t
タグ: はてなブログ
posted at 02:16:24

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

戌亥たつみ :次は7/9広島合同祭B01 @RayTatsumi
オフセットで100部作るには3~4万円かかる。一冊500円で頒布したとして完売で5万円。イベント参加費や交通費を引くともう何も残らない。オンデマンドなら2万円くらいに抑えられるが、オフセットで作るのなら次の印刷費分を用意できる200部売り切りが目安。もしくは別途資金源が必要。
タグ:
posted at 01:24:43




エンジニアが工数が足りないと言うので見てみた。
そしたらレガシーコードを全て捨てずに持ってたので、「全部捨てて新しく書きなおせばいいんだよ」って言ったら、「だってこのコード捨てたら影響範囲がわからないから捨てれないよ…」って。
いいなあ、そういうの。ほんとに冒険してるんだな。
タグ:
posted at 00:38:22

RustのGenericsを触っていて腑に落ちなかったところ by @__cooper on @Qiita qiita.com/__cooper/items... おもしろいねこれ C++の類推なら妙に感じるけどRustでは"そう"というだけかもね 仕様変更は破壊的なのでおそらく無理そう
タグ:
posted at 00:36:15

データ解析・統計・機械学習のRSS @datasci_blogs
【Rの解析に役に立つ記事 – からだにいいもの】 Rで解析:WordやPowerPointへも表を出力「flextable」パッケージ ift.tt/2w7dC0v htmlだけでなくWordやPowerPointファイルへ表を出力できるパッケージの紹介です…
タグ:
posted at 00:14:55