まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年09月30日(土)

認知の二重過程理論とかだと、
システム1:動物的勘
システム2:論理的思考
みたいな感じじゃないですか。数学は、システム2的に導入されますが、発見的議論の中でシステム1的認知の対象になったりするんですけど、システム2的理論がシステム1的な認知対象になるための条件は何でしょう?
タグ:
posted at 23:25:11

8. アニメ漫画「ひだまりスケッチ」鑑賞
2008年「ひだまりスケッチ×365」の頃からのひだまらー。うめ先生の描くほのぼのした優しい日常の空気感。ひだまりスケッチのおかげで、色んなひだまらーさんと知り合い、オフ会というものの楽しさを最初に知るきっかけになった。
タグ:
posted at 23:22:18

どういうことかというと、容易にマシン台数さえ確保すれば探索範囲をそのぶん減らせるし、AdaboostやGoogleのCTRやCVR予想機のシビラも簡単にできそうという感じ
タグ:
posted at 23:20:40

井中カエル@物語るカメ/映画・アニメ系V @monogatarukame
ユーフォ、どこまで化けるんだ……? 総集編映画だけど再構成が最高にうまい! より純化した関係性に終始涙がながれそうに…… これは必見の1作でしょう! #anime_eupho #京アニ / “『劇場版 響け!ユーフォニアム 届け…” htn.to/x3AAiM
タグ: anime_eupho 京アニ
posted at 23:19:19

『問題解決のセオリー』高杉尚孝(著)問題解決過程における問題発見や課題設定の重要性はよく指摘される。しかし、具体的なテクニックは明確にされていない。ロジックツリー、ピラミッド構造、MECEなど分析ツールや思考方法を学べば自然に問題解…hr.thistime-imakoso.com/mba/ps
タグ:
posted at 23:19:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ゆるふわ大企業の入社に成功した以外の実績がない人を、「社会人」として、特別視するのは、学生の悪癖。「どんな仕事してるのですか」と聞かず、「どんな実績を出したのですか」、を聞いてみましょう。
タグ:
posted at 23:13:34

Celeryっていうremote processors call便利で、pickle形式でシリアライズできるので、パラメータだけ代入したモデルをシリアライズして、転送先でmodel.fix(X,y)できて、これで40並列のグリッドサーチができた
タグ:
posted at 23:12:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

見出しに(2)がついていますが、ほぼ独立した論考なので気にせず読んでみて下さい。気になる方は、同じサイト上に数ヶ月前に掲載された(1)が載っているので探してみて下さい。
タグ:
posted at 22:16:44

夏の間じゅう手を入れ続けてきた『騎士団長殺し』論が公開されました。春樹作品におなじみの「超人」が「不能の父」の境地に至る意義を、ドストエフスキーの『悪霊』、東浩紀の『クォンタム・ファミリーズ』『ゲンロン0』を参照しつつ論じました。ecrito.fever.jp/20170930220310
タグ:
posted at 22:14:52

SentencePieceが公開されているので、Google翻訳は形態素解析すらやっていない(生文から構文的知識なしで何かトークンを生成して使用している)可能性が高い
タグ:
posted at 22:07:06

新しい記事が投稿されました!: 村上春樹のある種の傾向ーー『騎士団長殺し』にみる反復と逸脱の構造(2) ecrito.fever.jp/20170930220310
タグ:
posted at 22:05:59

ニューラルネットの入出力をブルームフィルタ(つまりバイナリエンコーディング)にして計算量を削減する話があるんだけど (PDF) openreview.net/pdf?id=rkKCdAdgx、どうやって単語の生成確率計算をサボってるのかが直観で分からなかった。尤度の総和が1にならないのは明らか
タグ:
posted at 21:45:49

“scikit-learnで最適なパラメータを決めるためにGrid Searchを使う | tatsushim's blog” htn.to/msiTwH
タグ:
posted at 21:35:31

走ってて、ARランニングアプリ考えた。速度から、今同じコースをライバルが走っていたら、並んでるか追い抜かれてるかを音声で定期的にアナウンスする。ライバルはレベル制で、マッチングや乱入が自動的に行われる。
タグ:
posted at 21:35:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

はてなブログに投稿しました #はてなブログ
転職しました - Adventure
vaaaaaanquish.hatenadiary.jp/entry/2017/09/... pic.twitter.com/HdJDwBdu4W
タグ: はてなブログ
posted at 20:30:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

大学院に行くタイミングを決定するのは「指導教官の決定」と「経済的安定」の2つ。
前者はいよいよかなという感じもするのだけど、後者がなかなか難しい(結婚もしてるしな)。
がっつり研究するとなると労働に時間を避けないのでいかに労働集約じゃない形でビジネスを組むか。これが肝。
タグ:
posted at 19:59:37

ArchLinuxのscikit learnパッケージが、python-scikit-learnで2,3指定しないと3が入る文化で、UbuntuLinuxがpython3-sklearnであり、統一性がない
タグ:
posted at 19:48:45

年々バルスのツイートに耐えられるようになっていくツイッターのサーバーすごい!みたいな声を聞いたから調べてみた。
2011年の秒間バルス数:25,088
2013年:143,199
2016年:55,000
2017年:48,445
ただの若者のバルス離れだった。データ大事。
タグ:
posted at 19:42:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


やめるのだフェネック! .sファイルのアセンブリマクロをテストできないと諦めないのだ! 単にマクロを展開して、C++のインラインアセンブリからcallすればテストできるのだ! #やめるのだフェネックで学ぶC++
タグ: やめるのだフェネックで学ぶC
posted at 19:01:37

"なぜDDD初心者はググり出してすぐに心がくじけてしまうのか" qiita.com/little_hand_/i... (12.0 pt) by @little_hand_s | Weekly 16th qaleido.space/?type=weekly
タグ:
posted at 19:00:02

@aim_oliveOil @shibism 交通工学の研究は行動選択モデルを取りいれたシミュレーションが一時期盛んだったと記憶しています。ミクロレベルでは解消法が提言されていますが、マクロレベルの渋滞解消は人口移動させないと難しいのが現状でしょう。婚活で男女のバランスが崩れている状況をどうしようもないのと一緒です。
タグ:
posted at 18:52:37

@aim_oliveOil せやな感(マイクロな渋滞は避けようがない部分があるので、マクロな需要を管理するのが一番の本丸です。例えば企業城下町においては該当企業に始業時刻を変更してもらうだけで渋滞が解消します。でも、お盆に帰省をするなとか、東京に住むな、とかは社会的に実現できる範囲を超えてしまうのです……
タグ:
posted at 18:43:42

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
フィンケの曖昧な部品@アイデア大全と組み合わせても面白そう。 twitter.com/sky_y/status/9...
タグ:
posted at 18:34:23

@aim_oliveOil 私の知っている限り交通管制は建築よりは土木の領分になりますが、そこでは少なくとも渋滞解消に関する研究は盛んに行われています。渋滞学が強調するミクロ車両追跡挙動とその安定性に関する研究も1950年代から蓄積されていて1980年代には数値シミュレーションに統合されています。
タグ:
posted at 18:27:36

ツイートが伸びてしまったのでBLSの名誉のためにも補足しておくと、2008年以降くらいのBLS配布データはXLSファイルがあるし、98年以降くらいはPDFファイルもあります(焼け石に水)。また本当に主要なデータはFREDとか各種情報ベンダーも配布しているのでそっちを使おうね!
タグ:
posted at 18:05:52


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Photoshopで適当に線を引いて、加工をノンストップでやるやつがめっちゃ面白い。使えるやつが出たらブログのアイキャッチにでもして良し。
(『アイデア大全』のノンストップライティングっぽい)
#oskdtp027 pic.twitter.com/uSf7iIaJcN
タグ: oskdtp027
posted at 17:37:08

原作未読の方が疑問に思うであろうポイントもいくつか解説しました。アクションやCGはかなりクオリティが高いので一見の価値有りです!!
www.club-typhoon.com/archives/18932...
タグ:
posted at 17:37:08

日本には #Excel方眼紙 というものがあるそうですが、米国だと主要統計データがTXTファイルで配布されており、我々を苦しめることがある(画像は米労働統計局の統計データ) pic.twitter.com/hJQHzO0IzW
タグ: Excel方眼紙
posted at 17:15:06

やめるのだフェネック! 「どんな型の関数へのポインタでも入る物」として、void*を使うのはやめるのだ! データへのポインタとコードへのポインタは互換ではないのだ! #やめるのだフェネックで学ぶC++
タグ: やめるのだフェネックで学ぶC
posted at 17:01:31

はてなブログに投稿しました #はてなブログ
Webページの英単語に日本語の意味を表示するChrome拡張「Read Ruby」を公開しました - drilldripper’s blog
drilldripper.hatenablog.com/entry/2017/09/... pic.twitter.com/8eDNITEsJr
タグ: はてなブログ
posted at 15:17:48
著者バンズのTEDを見た。「海兵隊で初めて金銭管理を身につけた」「貧困家庭への学費援助があるなんて知らなかった」と言ってはった。「『ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち』 ドリームのないアメリカ」HONZ honz.jp/articles/-/43896
タグ:
posted at 15:03:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Smart Tradeでアルゴリズムを実装してみる(エルダー線を用いたアルゴリズム) [Python] on @Qiita qiita.com/ishigen/items/...
タグ:
posted at 14:50:13

Redux は 概念的に Rx のサブセットであるという話 - mizchi's blog (57 users) bit.ly/2xEjzGY 2件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/mizchi.h... pic.twitter.com/OipDlKNe2t
タグ:
posted at 13:46:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

今年のノーベル賞候補として予想が多い、重力観測のLIGOグループ。賞が出る前に、「重力波は歌う:アインシュタイン最後の宿題に挑んだ科学者たち」 (早川書房)を読んでおくのはお勧め。これに関わった研究者達の個性的なエピソードが満載。
タグ:
posted at 13:28:51

ただ形而上学的には、本当ん守備一貫してるのか、わかんない点もいろいろあるのでは。二つの観測者が強く連関した一つの個体の一部だとどうか、ゆるく連関した一つの有機体だとどうか、、、
タグ:
posted at 13:25:39

A Comparison of the 1932 Open Market Purchases with Quantitative Easing,” NBER WP
www.nber.org/papers/w22581
#経済論文
タグ: 経済論文
posted at 13:14:54

これが量子論のロヴェッリ解釈ですね。世の中は観測能力あろうがなかろうが、自分以外はユニタリに発展する波動関数で記述されて、観測者たる自分には違ったキャパシティがあって、それが測定行なった時だけ「自分のみた世界の波動関数」に把捉収縮が起きる。他の世界の参加者にも、もし彼女/彼/それ
タグ:
posted at 13:14:19

その「他の観測者」の問題なので感知できないし、しない、と。で他の観測者自身にとっては、彼がそこで何もしなければ(2)のままで(というか彼はPに気づいてないならa|0>+b|1>のままで、観測すれば|0>ないし|1>なんですが、これは「彼Oの波動関数」であって私Pの感知しない話だと
タグ:
posted at 13:08:56
【再掲】本日の発表資料です、Deep Learningのフレームワークの比較 on CPU #Chainer_meetup
www.slideshare.net/FujimotoKeisuk...
タグ: Chainer_meetup
posted at 13:05:41

そのあと最終観測者たる自分Pが測定したら、その結果には違いがないという点です。
だとすれば、こんな立場も可能だろう。自分にとっては、他の観測者Oが対象物系Sに近づいて観測に取り掛かっる時点まではユニタリーなハッテンとして追えるので、波動関数は(2)だと。その先二人が何したかは
タグ:
posted at 13:03:15

差分管理にもdomain specificなものがあり、例えばバイナリなんかは扱いづらいものでもきっちりと管理できたり、定義ファイルなら定義ファイルなりの管理がある。レイヤー別差分管理がこれから大事になっていくのではなかろうか
タグ:
posted at 13:02:21

やめるのだフェネック! ユニットテストを書くときは、いきなりテストを成功させてはいけないのだ! まず失敗させないと、テストに成功したのか、そのテストを実行していないのか、区別がつかないのだ! #やめるのだフェネックで学ぶC++
タグ: やめるのだフェネックで学ぶC
posted at 13:01:16

ミクロロボットは観測者としてはどうか。RNA一個でできてるウィルスは?有機分子は?こうすると訳が分からなくなってきます。
しかしそこで気づくのは、その「他の観測者」が本当に測定を行なって波動関数を収縮させるにしても、あるいは収縮させずにプレ観測のエンタングル状態で止まっても
タグ:
posted at 12:59:04

どーなのか、バクテリアが電子を捉えたら彼は電子を観測しては即収縮させる?それとも電子とバクテリアの系はユニタリに相関してエンタングルした「プレ観測状態」(ロヴェッリの2式がそれ)まで行くけど、彼は我々と対話できないので観測できる特権者とは認めがたいから、そこで止まって収縮しない?
タグ:
posted at 12:54:57

/usr/lib/gcc/x86_64-pc-linux-gnu/7.2.0/include/stddef.h:1:0: コンパイラ内部エラー: Segmentation fault
Ryzenセグフォチャレンジ成功してしまった。。。
タグ:
posted at 12:54:16

これで別に実験記述するという意味では実際的には事は足りるんですが、「形而上的」には変な点が多々ある。たとえば二観測者がいて一方が観測するとその瞬間に波動関数が変化して、もう一方にその影響がテレパシみたいに伝わってることになっちゃってる。またもう1っぽうの観測者ですが、それが猫なら
タグ:
posted at 12:50:47

字数節約できる日本語かな
「標準的」な解釈では、系には唯一の波動関数が指定できて通常はユニ足りに時間発展し、一方「観測者」という特権的な者があり、これが「測定」という特別な行為を行うときに限り非ユニタリな「波動収縮」がおきる。これは観測者が複数いても同じ。で私の書いたようになる
タグ:
posted at 12:47:26


落合陽一さんが新型iPhoneに対して「物理的なホームボタンなくすならホーム画面ありきのデザインも変えればよかったのに」みたいなことサラッと言っててスゲェなと思った。こういう思考ができるようになりたい。
タグ:
posted at 12:39:16

で少し真面目に考えてみて、こういう解釈問題についても造詣の深い友人とも話して見ましたので、せっかくなんでこの民大についての私の整理をここで書いて見ます。日本語英語どっちがいいですかね。>@asonosakan
タグ:
posted at 12:38:45

元来のラピュタはほとんど自然なんて無かったんだろうな〜
東京都心みたくすべて人工物、自然は街路樹とペットくらいだったのが、数百年放置されている間にそのわずかな生命が繁栄してラピュタを覆ったんやな
ロマンだ…
タグ:
posted at 11:42:37

昔ネットのどこかで、アプリオリとアポステリオリについて説明したら、「俺に簡単に理解できるなんて、そんな簡単なわけないだろう」みたいな反応をされたことがある。これは極端であるにしても、古典が自分にわかるのかという不安があった。読書会で一段落一段落精読することで、この不安が払拭された
タグ:
posted at 11:40:56

【メモ】「システム思考者の習慣」(2)/理解を深めるためにものの見方を変えてみる/仮説を明確にし,検証する/問題を十分に理解し結論を急がない/メンタルモデルが現状や未来に与える影響を考える www.a-kumahira.co.jp/fifth/system.h...
タグ:
posted at 11:22:41


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ちなみに昨晩読んだシンガポールからの留学生が書いた本に「日本人は共同体ごとの〈キャラ〉でしか普段はコミュニケーションしておらず、それを飲み会という特別な場でのみ素の自分を晒し、あれはお互い演じているものなのだという了解を取り付け絆を深めている」という考察があってとても感心した。
タグ:
posted at 11:13:50


@taketo1024 マーチングキューブではない方法として、立方体のセルを更に5つの四面体に分割して考えて、四面体の中に面を生成する方法もあります。私はこっちの方が実装がシンプルで好きですw
タグ:
posted at 11:07:42

コンピュータにヒューリスティックに目的をもたせた場合(自己保存、コピーを他の個体と作る、未知を切り拓くなど)、人間とはまた違った意識は生まれると思うけど、人間には理解できないんだろうなって
タグ:
posted at 11:07:03

ディープラーニングによる強化学習でも、GDBTでもいいんだけど、評価を最大化するためのあらゆる行動がとれるときに、人間にとって合理性を感じない結果になるということはよくある(AlphaGoの最初の方の手はランダムに近い)
タグ:
posted at 11:05:06

戦闘妖精雪風の作中に出て来る病理を解析するマシーン、今考えると、SVMによるレグレッションっぽくて、特徴量同士の複雑な共起関係を考慮できるGDBTには及んでいないような気がした
タグ:
posted at 11:03:26

@taketo1024 それこそマーチングキューブが代表的です。空間にボクセル格子、つまり3次元配列を作って、格子点に陰関数の値を入れます。セルの8頂点の符号が正負混在してるセルが境界セルとなり、マーチングキューブに従って面を作ります。
タグ:
posted at 11:02:43

やめるのだフェネック! メモ帳からUTF-8で保存したテキストファイルにはbyte order mark (BOM)がつくが、std::regexはBOMを3文字として扱うのだ! /^Word/は先頭行だけ一致しないのだ! #やめるのだフェネックで学ぶC++
タグ: やめるのだフェネックで学ぶC
posted at 11:01:11

基調講演の中でよく名前が上げられている @t_wada さんというとこんなイメージなのですが… #tddbc
qiita.com/t_wada/items/4...
タグ: tddbc
posted at 10:54:04


嫌な女 桂望実
このタイトル、この表紙、すごい惹かれました
それだけで、性的魅力を振りまいて社会でのし上がっていく女の姿が想像できます
意地悪そうな女の物語は面白いですよね(個人的好みです)
#読書好きな人と繋がりたい ift.tt/2xPW25w pic.twitter.com/VHNP6nb6dP
タグ: 読書好きな人と繋がりたい
posted at 10:40:00

AI dark skin images @animeosuosu
プリンセスラバー!(GoHands)
庶民からいきなり超セレブに!突然社交界にデビューする少年の華々しい生活と素敵な少女たちとのゴージャスな恋物語…のハズが!?
要素:エロ、萌え、ハーレム pic.twitter.com/zJbeu0m25m
タグ:
posted at 10:38:34

ここまで分析して、結局さんまの話法は教育には適用できないという結論になりました。その場に不快感は残りにくいとはいえ、結局相手をサゲてることに変わりはないので。その場の笑いは取れるだろうけど、何回もやられたら「結局馬鹿にされてることには違いない」ということになると思うんですよね。
タグ:
posted at 10:35:45



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@taketo1024 はい、その通りなのですが、ブロックとなる球(サポート、台、といいます)は隣の球と重なり合っていて、これを「一の分割」で混ぜ合わせて滑らかに繋ぎます。
タグ:
posted at 10:31:54

@taketo1024 単に陰関数が作る場の意図でした。よく使うのはSDF(signed distance field、符号付き距離場)です。物体表面からの距離場なのですが、物体の内側は負の値の距離で表します。そして距離ゼロの等値面を作ることになります。
タグ:
posted at 10:29:46

少なくとも三通りの解釈が可能なのですが、どれでしょうか?
・くいなちゃんさんが素因数分解を多項式時間で行う方法を発見した
・64bit整数値の素因数分解結果をKuinはあらかじめ持っている
・次期リリースはあっても、「素因数分解を多項式時間で行う次期リリース」とは言っていない twitter.com/kuina_ch/statu...
タグ:
posted at 10:28:39


「Kuinに素因数分解を多項式時間で行う関数が欲しい」 という要望があったため、そのような関数を次期リリースに追加しました。(ただし64bit整数値の範囲のみです。) 数学・科学計算や競技プログラミングで便利な機能は、今後どんどん追加していく予定です!
タグ:
posted at 10:14:16

先日観た「俺ガイル」続8話でも思ったけど、アニメはやっぱりここに大いに活路を見出すべきだよなあ、と… 目に溜まった涙がじわじわ動く、という僅かな変化があるだけでも感情の機微を描き出せる… 出崎演出を使えば止め絵の良さも取り込めるのだろうか… #深夜アニメの歩き方
タグ: 深夜アニメの歩き方
posted at 09:58:02

@taketo1024 より良いものとして Power Crust とか呼ばれる手法です。空間上の点を繋いで Delaunay 四面体分割を行い、表面だけを取り出します。四面体分割は三角形分割よりも実装が面倒です(泣)
タグ:
posted at 09:53:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@taketo1024 もう一つは東大の大竹豊先生による MPU という手法です。小さな二次曲面を閉じ込めた球を空間に散りばめて、空間全体の陰関数場を表現します。こちらは前職のときに実装経験があります。
タグ:
posted at 09:49:57

@taketo1024 陰関数による手法としては、Poisson Surface Reconstruction が有名です。確かPCL(Point Cloud Library)に実装されていたような…すいません、うろ覚えです。私は実装経験はないです。論文もちょっと理解が及ばなかった覚えがorz
タグ:
posted at 09:45:58


@taketo1024 陰関数による方法は、入力点群とは無関係の空間格子(ボクセル格子)を元にメッシュ生成するので、入力点群と出力メッシュの頂点は一致しません。カドが取れた、すこし鈍った形状のメッシュが出力されます。
タグ:
posted at 09:43:05

アニメならではの部分、何故原作以上に泣けたのかを考えると、劇伴効果、プラス、作画による「動き、変化のある芝居の妙」がでかかったのでは、と… 原作では逆に止めえの素晴らしさでアニメ以上に泣ける場面もあるのだけど、つまり、この作品は原作アニメ両方素晴らしいということ。
タグ:
posted at 09:40:59

非ニューラルのベースラインを引かないやつは何をやっても駄目/訳者の判定と訳のクソ度(非文度?)に関係があるのか単なる語彙で分かるのかが知りたい / “TechCrunch JP のタイトルから hiwa 氏の翻訳か否かを深層学習…” htn.to/tkQVTHX
タグ:
posted at 09:33:07

孤独死やゴミ屋敷の背景にある「セルフネグレクト」。「意外に思われるかもしれませんが、孤独死される方って、40代後半から50代がすごく多いんですよ。性別でいうと、男性の方が多いです」(特殊清掃業「マインドカンパニー」代表の鷹田了さん) www.bengo4.com/internet/n_6713/
タグ:
posted at 09:29:07

いえまぁ百合としては右が好ましいのは間違いないのですが、やっぱり表紙とかに使う場合視線の有無で訴求力が全然違うので難しいみたいな事情もあるんだろうなぁみたいなことを、表紙はカメラ目線だけど扉絵に見つめ合ってる差分が入ってる本を読んだ時に思いました。
タグ:
posted at 09:17:53

「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」は「はまち」と略すらしいですが、catコマンドはconcatenateの略なので、古今東西考えることは同じだと思いました。
タグ:
posted at 09:00:59

リアルタイムWebアプリにおいてWebSocketを直接つなぐのとFirebaseを挟むのではどの程度レスポンスタイムが変わるか dlvr.it/PrN5wQ
タグ:
posted at 08:45:07


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

sys_architectBOT @sys_architect1
例えばJavaEEアプリケーションサーバの動作についてのエキスパートになりたいなら、商業アプリケーションの設定やデプロイの詳細ではなく、オープンソースサーバのJBossやGeronimoをダウンロードして、サーバの操作方法から内部の仕組みまでじっくり研究するほうが有意義だ。『情熱
タグ:
posted at 08:20:46

ハロワの求職みてて条件のいい会社見つけたんだけど、「会社名 評価」でぐぐったら、退職者の募集内容虚偽の告発、ワンマン社長の横暴、労働局から一部業務の業務停止の役満で速攻対象から外すなど。もうワンマンこりごりw
タグ:
posted at 08:19:27

@taketo1024 一つは陰関数によるボリューム表現を使う手法です。点群が乗っている曲面で値がゼロになるような陰関数場を生成して、次にマーチングキューブなどで値がゼロの等値面を生成します。
タグ:
posted at 08:11:27

@taketo1024 もしその曲面が z=f(x,y) と表せる形ならば、xy平面上でデローニー三角形分割で良いかと思います。そうでない場合は手法は大きく2系統に分かれます。
タグ:
posted at 08:07:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


SEO(Search Engine Optimization)ポイズニング:検索エンジンの検索結果ページの上位に、ウイルス等が含まれるWebサイトがリストされてしまう問題。悪質サイトが人気の高い検索キーワードに対して検索エンジン最適化を行うことで、検索結果が汚染される。
タグ:
posted at 07:37:42

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
「「彼が貴方を好きかどうかは『時間と手間の使い方』を見ればわかる」に共感の声」がきてるみたいっ。ネットで話題のまとめだよ。 togetter.com/li/1155457 作成者: @trend_read
タグ:
posted at 07:24:03

【メモ】人や状況を責めない,自分を責めない:できごとではなく,パターンを見る:「このままパターン」と「望むパターン」のギャップを見る :パターンを引き起こしている構造を見る:目の前だけではなく,全体像とつながりを見る:働きかけるポイントをいくつも考える:システムの力を利用する
タグ:
posted at 07:22:29

元素が日常生活の中でどのように使われているかを示した周期表をダウンロードできるページ。 bit.ly/2qjAbRz イラストを用いたものと英語のテキストで説明したものがあり、前者は眺めていると楽しい。個々の元素をカードにしたもののファイルなども掲載されている。 pic.twitter.com/L8tWb3yUwo
タグ:
posted at 07:20:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ふぁぼん(Фабон Ильич Фав @syobon_hinata
我々が革命的な音楽を聴くのは、そこらへんのウェイへのアンチテーゼでもあります(ほんまか
タグ:
posted at 07:11:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


やめるのだフェネック! そのエラーメッセージ"has incomplete type T"は、T型が不完全型だと言ってる訳じゃないのだ! インクルードしているヘッダファイルが足りないから、T型の定義が見つからなくて困ると言っているのだ! #やめるのだフェネックで学ぶC++
タグ: やめるのだフェネックで学ぶC
posted at 07:00:50

400 ms 近い ping の中で、vim を駆使して、dxtbx にパッチをあてた。pixel mask の対応がまだ。パイプラインもコンソールだけで状況を見られるようにしないと駄目だな。top みたいな感じの UI が作りたい。
タグ:
posted at 06:26:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

お絵描きを勉強している人の毒舌な妹ボット @oekaki_bot
お兄ちゃん。新しいペイントソフトが開発されたよ。しかも無料でSAIのように線画を作るには良いみたいだよ♪関係ないけどアルパカ可愛いよね。「直観的で「気軽そして簡単」に使える無料のペイントツール FireAlpaca が登場!!」oekakigakusyuu.blog97.fc2.com/blog-entry-250...
タグ:
posted at 05:16:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Brownの学部一年生みんなPythonで何作ったとかROSで何動かしたとか話していて、素晴らしいと思うと同時に高校までにそういう文化的資産に触れることが出来なかった人はいい大学には入れないんだな、と思う。
タグ:
posted at 03:11:09

@ranoiaru 一次が書類で、二次が事前課題+面接という流れでした。
選考については以下のように公開されていますので試しに解いてみると雰囲気がつかめるかと思います。
www.preferred-networks.jp/ja/news/intern...
research.preferred.jp/2017/07/2017-p...
タグ:
posted at 01:17:14