まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年10月27日(金)

メイドインアビス、食事のシーンが印象的なんだが生命の営みに必要不可欠なこういうシーンをしっかり描いているのが全体を通してかなり効いてるんだよな。単純にダンジョンを探索するだけでは無くて、人間の生活をちゃんと描いているのでファンタジーな世界でも親近感が沸いてくる。
タグ:
posted at 23:39:15

ワシの親父は感謝を込めて博士論文を献呈したら「えっ…あんなに何年も大学に通って出来上がるのがこの…こんな一冊だけ?」という大変正直な感想を述べていたが、まあ大学院とか行かん人にとったら研究者のやってることってわけわからんやろ。
タグ:
posted at 22:38:26

この辺の脱力という概念などない、という奏法感覚を試しに図にしてみました。おそらく、シフ(に限らず多くのプロピアニスト)もこんな感じで弾いてるのだろうと勝手に推測してます。#pianism pic.twitter.com/aM2onxgZDs
タグ: pianism
posted at 22:23:52

映画『アトミック・ブロンド』★★★★★5.0点。 このレビューはネタバレを含みます filmarks.com/movies/72691/r... #Filmarks #映画 #アトミックブロンド
posted at 22:20:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ブログを書いた。この気持ちわかってほしいんだけど文章力不足で何言いたいのかよくわからん。
「書き込み系のREST APIは、URLとBodyに無いデータを書き込まないようにしよう」
blog.isyumi.net/entry/2017/10/...
タグ:
posted at 21:42:52

宮崎駿(ジブリの教科書7)@ キャラクターが出てくるときというのは理由なんかなしに出てくるんです。こういう人物が出てきたら気持ちいいなと思い、出てきて、そこで「なぜ、あなたは出てきたんですか?」と自問自答しながら、映画を作ることになる。順番が逆なんです。
タグ:
posted at 21:38:00

31件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/techblog... “Dockerで開発環境構築を10倍楽にしたはなし - KAYAC engineers' blog” htn.to/a9ztJX
タグ:
posted at 21:33:03


「性欲」って何だっけ? という疑問を解消すべく心理学辞典・現代社会学事典・現代倫理学事典を引いてみたところ、それぞれ英訳がamativeness・sexual drive・sexual desireとなっていた(日本語の項目名はいずれも「性欲」で、指示対象はだいたい同じっぽい)
タグ:
posted at 21:30:55

新海誠@ 僕がこれまで作って来きたCGアニメーションとか、ギャルゲーのオープニングと全く同じ方法で作ってますので、ルーツという意味ではやっぱりCGとかギャルゲーなのかな、と思っています。
タグ:
posted at 21:27:17

計算複雑性理論と他の数学分野の間で関連した話題(例えば MCMC の収束判定など)についてのレビュー。
出版予定の計算複雑性理論の教科書の一部が論文になっていて、教科書そのものは筆者のサイトでダウンロードできる。arxiv.org/abs/1710.09780 #arXiv
タグ: arXiv
posted at 21:23:56

通常のニュートン法だと 3次以上の多項式では零点に収束しない周期点が疎でない領域で出てきてしまうが、ランダム項を付け加えることで g'(z) ≠ 0 なる全ての点が零点に収束するということを、複素力学系を使って証明したというもの。 www.math.sci.osaka-u.ac.jp/~sumi/rcdnkpap...
タグ:
posted at 21:09:17

J. W. ハイジック編『日本哲学の学際性』、もとの個別論文は無料公開されているけど、英語以外の言語で書かれた論文も多数あるので、この翻訳書籍版も購入した。英語版で読んだとき、「日本哲学」なるものの意義についての最後の編者の論文は非常に慎重に書かれていて、結構感銘を受けた。
タグ:
posted at 21:08:04

これぞC++の闇。C++を勉強すればするほど「Python楽しい~」ってなる。
C++erを簡易的にレベル分けすることで初心者詐欺を減らそうという試み by @yumetodo on @Qiita qiita.com/yumetodo/items...
タグ:
posted at 20:56:38

学生さんに、マンガを描くとき資料を見なさい、いいから見なさいとどれだけ言ってるかと思いますが、「見て描くのはズル」と言うひとの悪影響もいくらかはあると思ってます。いいから資料見ろ、わからんところは資料見て補いなさいと言ってんですが、なぜか抵抗されんだよこれが。
タグ:
posted at 20:23:53

反対にいえば、フーコーの見出したフロイトは、「知らないうちに真理を語る」ことを、内面ではなく明るい外部に向けて開放するようなところがあって、父–息子の権力構造のうちに無意識を束縛するフロイトとはまったく異なっているようにみえる、ということも付け加えておこう。
タグ:
posted at 19:22:39

この本筋を見失わなければ、難解なフーコーも、きっと自分なりに理解できるようになる。たんに権力が知を捏造する、というような本ではない。むしろその錯綜のなかでもひとが知らないうちに真理を語っていたことを、歴史のうちに証明しようとする本であり、ゆっくり読めば、その流れが伝わってくる。
タグ:
posted at 19:19:21

どうすれば真理なるものが可能なのかを考えもせず、「真理」なるものは作られたものであり、権力そのものであり、だからそれを糾弾することが批評の仕事だと割り切った人間には、フーコーの知=権力というときの絶望と孤独とは、感じられていないように、ぼくには思える。
タグ:
posted at 19:12:59

そういう意味では、ドゥルーズを除き、哲学研究者のフーコー読解にはほとんど満足したことがない。歴史の真理なるものを可能にしようとする彼の真摯な努力が、彼らにはほとんど伝わっていない。といっても、歴史学者にわかるかといえば、心許ない。自らの手法についての批判を経た学者は稀だから。
タグ:
posted at 19:10:48

ドゥルーズのほうがはるかに明晰で、そして彼の前方の暗がりにこそ、知が照らすべき世界が広がっていると思える。だが、フーコーにはフーコーの、跛行的だが誠実な哲学がある。たとえば「生政治」は、ひとが思っているより粗雑な概念だが、歴史の真理を捉えようとした人間だけが知っている旅路がある。
タグ:
posted at 19:06:06

フーコーのこの明るさを、ぼくは言葉の真の意味で「実証」という。歴史の真理に迫ろうと、一度でもした人間ならば、彼の道のりの明るさと悲劇性とを思わずにはいられない。彼は言語論的転回と関係しない。むしろ歴史の稀少な実証可能性を信じ、その信念の中で哲学を磨いたひとだ。
タグ:
posted at 18:58:38

『言葉と物』は、言わされていることを中心にした書物だが、そこにフロイトのような陰気さやマルクス主義者のような悲壮感はない。むしろ、権力によってなにかを言わされながら、なお、沈黙のうちになにかを語る、そのやり方を語った書物である。だから、フーコーの書物はいつも明るい。
タグ:
posted at 18:54:33

したがって、実践には、自然の森が持っているのと同じ複雑さがある。だが、目標は小林と同じだ。言いたいことを言う、ただそれだけのことが言表の意味であり、幾多の学術的試練を経た、近代的な言い方である。しかし、『言葉と物』が、言わされていることだけを語る書物だとは思わないようにしよう。
タグ:
posted at 18:52:05

さて、フーコーは難解だ。だが、じつは小林秀雄と同じ単純さがある。たとえば『言葉と物』なら、同時に『レーモン・ルーセル』が書かれていることを思えばいい。この二つの書物は、そのまま「言説ディスクール」と「言表エノンセ」の区別につながる。言わされていることと、言いたいこと、だ。
タグ:
posted at 18:45:47

Hintonが数年取り組んでいたCapsule。各カプセルは概念に対応し出力ベクトルの方向が概念のパラメータ、ノルムが存在する確率を表す。上層のカプセルと合意できた下層のカプセル間で動的にルートを構成。Discussionが熱い arxiv.org/abs/1710.09829
タグ:
posted at 17:13:54

DNNの高速化(特に組込系)の論文のリスト / “GitHub - ZhishengWang/Embedded-Neural-Network: collection of works aiming at reducing mod…” htn.to/iNgHLv
タグ:
posted at 17:01:18

原恵一監督、王道ファンタジーに初挑戦!18年完成の新作は「大サービスの娯楽映画」 #映画 #eiga eiga.com/l/c2Sz4 @eigacomさんから
posted at 16:26:29


クックパッドは無料だと検索が不便。地雷ヒット率高め。
↓
有料会員はハードル高いからまずは他に無料でレシピを見れる方法を探す
↓
1分動画レシピサイト・アプリを見つける
という流れが想像できる。つまり、もともと"競合が現れたら流出しやすい体勢"だったとも言えそう。 twitter.com/ro_mi/status/9...
タグ:
posted at 16:14:00

いろいろな方のご意見を聞いて勉強になりました! 関数が多いと ステップ実行をしたときにあちこちに飛ぶため、今度は「関数全体」が把握できなくて困ることがわたしは多かったのですが、みなさんから寄せられた意見としては、関数が増えても 関数の中をできるだけ短くしたい派が多数のようでした。
タグ:
posted at 15:23:42


「関数の中身は50行以内のほうが解りやすい」 と言って、小分けにしたたくさんの関数を分散させるのが趣味の方が知り合いにいるのですが、本当にそうなのです…? 人間が把握できる意味の単位で関数化されていれば、千行でも構わないと思いますが、人は50行以内でしか把握できないのでしょうか。
タグ:
posted at 15:08:58

1人でも奥さんの出産予定がある男性社員が5日育休取るだけで1会社あたり57万円を国からもらえる助成金制度がある事を世の企業は知らなさすぎるんだよなあ… pic.twitter.com/ySfto2vCb9
タグ:
posted at 14:55:25


そうすると、ここで問題になるのは、その区分の判定が、「時間」によって行われている、ということなんだと思う。
単線の「時間」はそこに何処か他から侵入する者が入り込む契機を持たない。
それを踏まえた上で、「アニメ」の、例えば作画は複数のリズム、描き継ぐことについて考えるべき。
タグ:
posted at 12:56:27

一応、いま思いつく部分だけ、軽くメモしておく。
例えば、夫の浮気現場を見てしまってよろめいた妻が机の上のコップを落としたとして、映画であれば、それが実際に聞こえるものより遥かに大きく鳴り響くことがある(或いは、BGMが流れる)。
これが「劇的」。
タグ:
posted at 12:44:55

僕もそういう知能が働かない人です。w
もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら
blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/c8a... twitter.com/eman1972/statu...
タグ:
posted at 12:33:01

なんでそういう定義があるかというと、(-6)+(+3)とかで「絶対値の大きいほう(-6)の絶対値(6)から、絶対値の小さいほう(+3)の絶対値(3)を引いて、絶対値の大きいほう(-6)の符号(-)をつける(-3)」みたく説明するため twitter.com/esumii/status/...
タグ:
posted at 12:20:37
「絶対値は符号つき実数から符号を取り去ったもの」「+3の絶対値は3」みたいな説明は自分も(普通の公立中学やある程度以上の塾で)聞いた覚えがある。それ自体は形式的理論としては整合的だけど、そのように定義された絶対値は非負実数に埋め込める(ので区別しない)ことを言わないといけない twitter.com/h_okumura/stat...
タグ:
posted at 12:15:02

後輩「坂本真綾ハマった」
俺「まじか」
後輩「オススメある?」
俺「裳華房の分厚い奴」
後輩「?」
俺「??」
www.amazon.co.jp/dp/4785325119/
タグ:
posted at 12:08:50

スタートアップ向けイベントをやる総合電機大手の幹部の方々と会食したら、その場にいた誰一人としてメルカリをDLしたことがないというので驚きました。買うものなんてあるかな、ゴルフクラブとかある? とおっしゃる。そうじゃなくてUI/UXやネットビジネスの先端を見ないのやばいですよと
タグ:
posted at 11:30:16

クックパッドは「レシピを創る人」から搾取するのではなく、全力でエンパワーメントすることで、次世代の料理研究家のスターをつくってほしかったです。。「料理という文化」そのものを更新しないと、永続的なプラットフォームにはなれないです。まだ終わってません。応援してます。
タグ:
posted at 10:52:52


機械学習モデルのテスト方法を例を挙げて説明している記事。主に以下の3つについて説明している。
・更新してない変数を見つける
・loss関数の誤りに気づく
・変数が学習できているか確認する
TensorFlowで説明しているが、考え方自体は他のフレームワークでも役に立つはず。
medium.com/@keeper6928/ho...
タグ:
posted at 09:28:19

大きめの作品を作っている場合、ツイッターで途中経過を報告するのも微妙なので完成まで沈黙していると、「この人最近何も作っていないのでは?」 と思われてしまいそうなので、ついすぐに公開できる小さな作品に走りそうになるジレンマがありますね。 何とは言えませんがいろいろ作っています!><
タグ:
posted at 09:19:39

仕事の引き継ぎでよくあること
①既に担当がいない
②引継資料が、担当のタスク一覧で、ノウハウが載ってない
③引継資料が、細すぎて何やってるかよくわからない
④担当が「資料読めばわかる」と言い残して去る
⑤担当が「僕も引継受けてないから引き継げない」と言い残して去る
⑥口伝
タグ:
posted at 08:54:53

高校の先生に「どうしたら生徒はいい質問をしてくれるんでしょうか」と聞かれて「バカな質問も許すこと」と答えたことがある。いい質問をしてくれという気持ちでこっちがいたらまず質問そのものが出てこない。馬鹿な質問がどかどか出ればそのうちいい質問も出てくる。
タグ:
posted at 08:01:17

物故した篠沢秀夫が軍国少年あがりの国家主義者で、と語られているのは、我々の世代ではすでに記憶に薄いクイズ番組での印象と差があるためか。とはいえ、その延長で晩年はこういう作品(www.amazon.co.jp/dp/4120038297/...)を訳しており、右翼ならではの文学的貢献があったのはえらい。
タグ:
posted at 07:59:08

翼開長が10.5メートル。頭部の長さが3メートル。(こんなのが空を飛んでいたのか・・・)
史上最大の翼竜、こんなに頭が大きかった | ナショジオ natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/1...
タグ:
posted at 07:40:56

リツイート。計数器に大量の硬貨を一気に流すと摩擦熱が半端なく、アルミの一円玉は表面が溶けてしまい、その溶けたスラッグがレールのカーブ部分とかに集中して蓄積しついには硬貨詰まりを起こすのにゃ。
タグ:
posted at 07:16:01

WebUIベースでのプログラミング(jupyter)とかが流行って思ったのが、明らかにvimやemacsが好きですっていう文脈でjupyterですって答える人が増えた
2名第二新卒女子がいるけどどちらもjupyterが好きらしい
無骨な黒い画面より可愛いものね
タグ:
posted at 06:45:22

ユーフォやRWBYが最初だけデフォルメ演出使うけどすぐやめたの「あ、このスタッフはちゃんと意識してるんだ」ってなって好感だった 逆に今期ずっと映像が地続きに感じられて気持ちいいのが宝石の国 あと血界戦線みたいに「崩しても崩れない世界観」を作れる場合もアリなんだけど
タグ:
posted at 00:57:14

まだ出だししか見てないながらクジラの子もまほよめも好きなんですけど、一方で唐突に背景がギャグ時空に移行する演出、それはマンガの技法だからアニメでやらないでってなる ギャグアニメならともかく、どうも空間が崩れると引いちゃう こういう表現を映像に置き換える為にライターがいるのでは
タグ:
posted at 00:53:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx