まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年12月20日(水)
手間とか手続きの関係で出版社ページや通販サイトに情報追加するのが難しいという事情があるというのもあるかもしれないけども、そういう場合でもtwitterとかで短めでも内容紹介をつけて流せば大分違うと思う。
タグ:
posted at 23:40:32
しかし、実際にカンテレ奏者のかたの指先を録画して、それを劇中できちんとミカの「演技」に反映させていたのか。まぁ、そんなことまでやってれば、公開延期になるよなーw(褒めてます
タグ:
posted at 23:33:08
少なくともTwitterについては、そう奇をてらわなくても、著者・タイトルだけでなく、地道にきちんと内容紹介なども付けて(書影もあるとなおよい)情報を流せば、届くべき層の一部にでも、いったん、何とかリーチすれば、買ってくれそうな人に広まることが多いように思う。
タグ:
posted at 23:29:14
N(eutral).W(-boson). @math_phys
数学とコンピュータⅡ Advent Calendar 2017 XX日目に投稿しました。数式多め、アニメーション多め、レイアウト汚めです。
ソリトンの魅力が伝えられたら、と思い準備しましたが、時間がなくて後半適当です。
qiita.com/cotton-gluon/i...
タグ:
posted at 23:27:09
しゅらさんの「アイカツ史」のアプローチには衝撃を受けました
#質問箱 #peing_yokoline peing.net/q/c1217c8e-41f... pic.twitter.com/6nA3IzYeAn
タグ: peing_yokoline 質問箱
posted at 23:19:04
@tatsuzawa わかりやすさを重視して現にすべて3DCGでつくられている『トイ・ストーリー』を最初にあげてしまっているのがかえって誤解を生みかねないのですよね。でも執筆者の意図もわかります。
タグ:
posted at 23:08:00
「映画について書く暇があれば、映画を見に行ったほうがよいというひとがいるかもしれない。しかしわたしは映画をもう一度見るために書く。書くことは、よりよく見ることだからである」
タグ:
posted at 23:01:53
「フル」の意味が二つあるように見える。一つはCGパートと作画パートで制作会社も分離して使い分けていたところ、全部CGパートにしたという時間軸の意味(この『宝石の国』インタビューはこっち)。もう一つはある場面を取り出したときにすべての構成要素がCGであるかどうかの意味。
タグ:
posted at 23:01:30
昔は自分の好きな作品が全然面白いと思われてなかったり扱いが雑だったりすると「は? 何でみんなこの面白さに気づかないの?」って思ってたけど、最近はちょっと大人になって「世間でどういわれてようともまあテキスト自体は不変だしな」って思えるようになったのはまあ成長したと思うよ。
タグ:
posted at 22:59:02
(私はやらないけど)エロゲその他のエロで興味深いのは、いったんその対象が絞られたら、それに用意されている一連の「全部」を見ないと気がすまなくなる、というところだろうと思う。
タグ:
posted at 22:47:43
「ファースト」は「ケロロ軍曹」のネタ確認として見たのだけども、個人的に面白かったのはセント・アンジェの話と、「どうしたの、怖い顔して。」の爆弾騒動かなー。ニュータイプうんぬんはいまいちピンと来ず。
タグ:
posted at 22:26:21
「研究に使うプログラムや環境は、日常的に使っていないと身につかないだろうと思って、ノートPCもデスクトップPCもLinuxをインストールして使っているんだよ」と学生にしゃべったら、本当に真似する猛者が現れて驚愕しているところです。
タグ:
posted at 21:14:41
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
#創作のためのアイデア大全
サブキャラをつくるには、主人公を元にして属性列挙法を使うのがオススメ。
元々製品化のためのアイデア手法なので、個性の重複を避けつつ、世界観壊す逸脱しすぎな人物造形を回避できる。
例えばバレー漫画に羽を生えたキャラをぶち込んで世界観を壊すような危険が少ない。 pic.twitter.com/bKqLyN5Vk6
タグ: 創作のためのアイデア大全
posted at 20:41:07
「童貞は淘汰されるのが自然界の掟だから、コミュ障の非モテはダーウィンの進化論的に不要」みたいなことを言っている面白可笑しい人がいるみたいだけど、お前その童貞も46億年にわたって子孫を残し続けてきた二重螺旋芸術の清華だからな?
タグ:
posted at 20:16:15
不均衡データのクラス分類を学習する際に有効な、ブースティングの新しいアルゴリズム(MEBoost)が提案された。
2種類の弱識別器(C4.5 と Extra Tree)を用いることで異なる方法で識別境界が作られるため、1種類の弱識別器を用いる場合よりも多様な分割が行われる。arxiv.org/abs/1712.06658 #arXiv
タグ: arXiv
posted at 19:57:33
んでなんでそうなったのかというと、宮台先生がインフォームド・コンセントとか同意とか自律とかについて勉強不足で無神経だったことに加え、彼を批判する人々もその点では同じだったからだ。
タグ:
posted at 19:32:36
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
vono / 大野峻典 | Algoma @ono_shunsuke
何かヤバそうなものが出ていますね... 単一の画像から人の3D復元するモデルの提案. 復元した3Dモデルに対して, 敵対的に訓練するDiscriminatorを用意し, real/fakeを判断しながら学習することで, 2D⇢3Dメッシュの対データが少ない中で高精度を達成. リアルタイムの推論も可. akanazawa.github.io/hmr/ pic.twitter.com/kCsZihHe1d
タグ:
posted at 18:47:06
溜めちゃってた『魔法使いの嫁』消化中 一話一話見てた時はストレス溜まったんだけど、まとめて見るとめっちゃ面白いし作画映画並みだしやっぱり面白いなこれ でも背景まで省略したギャグリールは要らないと思うの
タグ:
posted at 18:31:53
AkkaチームのKonradさんがAkkaとAkka実践バイブルついて語ってくださってます(わたしもちょっと登場)。 Thanks @ktosopl
並行・分散システムを構築できるAkkaはビジネスの成長を支え「お金になるコード」に注力させてくれる:CodeZine(コードジン) codezine.jp/article/detail... @codezineさんから
タグ:
posted at 18:12:32
ブログ更新
lastbreath.hatenablog.com/entry/2017/12/...
クジラの子らは砂上に歌う:第11話『夢の話だ』感想ツイートまとめ
タグ:
posted at 17:53:55
情報を更新
・きらファンはUnity製
・多分デバッグビルドで公開したせいか、構成ファイルが見え放題になった
・「テキストファイル」はAssertBundleに関するもの
・アイテムDUPEはマジだがセーブデータ書き換えや異常ダメージは多分ガセ
・GitHubには改造ツールこそあれ、本体までは公開されてない
タグ:
posted at 16:27:55
町口哲生@「教養としての10年代アニメ」 @tetuomachiguchi
何が言いたいかって?
最近、アイドル文化ばかり語っているので、アイドル好きな先生というイメージがある。それは別に否定しないけど、16年度のシングルチャート20がアイドルに独占されたから、じゃあそれをちょっと分析しようというコンセプトなんですよ。いつかの講義の最初に話したよね。
タグ:
posted at 16:26:01
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
町口哲生@「教養としての10年代アニメ」 @tetuomachiguchi
今はなき私のサブカルチャー論。パンク、ハードコア、ラウドロック、細分化されたテクノ、ヒップホップ、レゲエなどのジャンルを取り上げてましたね。あとX、ラルク、ミスチル、アジカンなど日本のロックの歌詞分析みたいなことをやっていた記憶がある。アイドル系は堂本剛さんだけだったかな😊
タグ:
posted at 16:12:55
いずれにせよ『宝石の国』スタッフは、一般的な手描きアニメを「作画が主でCGが従」としたうえで、『宝石の国』は「CGが主で作画が従」と語っている(『CGWORLD』インタヴュー)。やはりこれがもっとも適当なあらわしかただろう。まあ、われながらネットの記事にマジになるのも……、とは思うのだが。
タグ:
posted at 15:53:53
他方、現在の手描きアニメの「仕上げ」や「撮影処理」も厳密にはCGである。そういう意味では、すべてのアニメは全カットCGがかかわっている、という命題もありうる。
タグ:
posted at 15:52:04
この記事、『トイ・ストーリー』を例にあげて『宝石の国』を「フルCG」というのはさすがに誤解を生むのでは……。背景や一部のカットは手描きだ(たとえば印象的な砕けるアンタークのクロースアップも手描きのはず)。
タグ:
posted at 15:44:12
イシグロキョウヘイ『クジラの子』7、8話。ここだけいきなり見たら傑作だと思うんじゃないかって気がする 色んな人のドラマが動いてぶつかって散っていく戦争.でも実際は3話くらいからずっとこのトーンでもはや誰を目で追えば良いのかよくわからないんだよなぁ 野心作でレベルも高い筈なのだけど
タグ:
posted at 15:15:53
関数解析と確率解析のためにルベーグ積分は必須なんですが、(黒田関数解析読みながら)必要になったら戻ってくるというスタンスでやりたいので、こういうルベーグ積分の「気持ち」を教えてくれる記事はとてもありがたい
積分のあれこれ
chocho-chowatcho.hatenablog.com/entry/2017/12/...
タグ:
posted at 15:02:16
たとえば、かわいいが最強の意味分節、どんなものでも分節し意味化してしまう概念だとすると、悟りは最強の無意味分節、どんなものでも非分節化し無意味化してしまう概念だともいえる。だから、悟ったひとに対して、わたしたちは、かわいくない、と言うべきなのかもしれない。かわいいをぬけたんだから
タグ:
posted at 13:46:42
かわいい、には外部があるのだろうかと思う。例えば「ぶさかわいい」ということばがあるように、〈かわいい〉はいっけん反対のものも吸収し、かわいい化してしまう。そうすると、かわいいには、〈外〉がない。かわいいの反対は、無ではないだろうか。かわいいの反対は、悟りなのではないだろうか。
タグ:
posted at 13:45:08
弊学大学院の先取り講義での発表資料です / Learning Discrete Representations via Information Maximizing Self-Augmented T... #clustering #icml www.slideshare.net/ShunsukeKITADA... @SlideShareさんから
タグ: clustering icml
posted at 13:41:39
映画をよく見るためには、映画を見ないでいる時間が決定的に重要だということは強く表明しておきたい。見た映画の本数を稼ぎたいわけではなく、一本の映画をよく見たい。そのために上映時間の数十倍の時間をかけて反芻し、文章化することもあるだろう。それは無駄なことではない。
タグ:
posted at 13:23:38
んーどれも違う,僕のセッションは会費もビットコインで払えたし,運営側から「開催に際し政治色が強くなると日本では受けにくいのでJ-CPACとは関係なく仮想通貨やICOの会議を併設で企画」と聞き参加,聴き手も話し手も仮想通貨系😄
→本チャン政治イベントの方に名前があるのは東さん指摘で気づく😓 twitter.com/hazuma/status/...
タグ:
posted at 13:04:28
補助金やら高等教育無償化とセットで質保証は厳しくなりそう。ただこれも個別大学云々の話というよりも統一性の方が重要なので、そういう方向へ誘導できるかどうかが鍵になりそう。GPAやらナンバリングのチューニング、本当は海外まで視野にいれて議論して欲しいが、時間も予算も人も足らんな
タグ:
posted at 12:58:26
『ガルパン』特集号でも、フレーム(輪郭線)を超える声からスライドさせてカット間を超える声にも言及していますけれど、単純にプレスコに関する記述なら松尾衡さん自身の発言を引用しながら色々と言及した『戦争とアイドル』特集のほうが恐らく詳しいのです。
タグ:
posted at 12:58:15
あとはどれぐらい予算配分があるかしだいで、教育内容の変化のスピードは変わりそう。リカレントもこの問題と絡んでくると思われるし。個人的には実務家教員よりも、より実直にSTEM重視という方向で良かったんじゃないかという気もしている。
タグ:
posted at 12:55:59
これも学位プログラム化するために、設置の在り方を見直す方向の模様。まあ教教分離している大学は、制度上は簡単に移行できると思う。もちろん話が違うということでもう反発は予想されるが。
タグ:
posted at 12:53:30
ついでに学位を出す単位も学部に固定化させるんじゃないくて、学位プログラム化していきましょうと。これについては望ましいと思う気持ちと色々と大変そうだなという感情の板挟み。おそらく人文学系は学位プログラム化をある程度受け入れないと生き残れないんじゃ無いかという見立てはある。
タグ:
posted at 12:52:04
教員数を減らしながら、新しいプログラム開発するのは無理があるので、大学間でのクロスアポイントメントも検討しましょう、と。これやられると過労死する人増えると思うので、マジでエフォート管理の仕組みを真剣に議論しないとヤバイ。
タグ:
posted at 12:50:02
フルCGアニメーションの限界に挑戦!TVアニメ『宝石の国』スタッフが語る、かつてない意欲作ができ上がるまで(1) | デザイン情報サイト[JDN] www.japandesign.ne.jp/interview/land...
本編には作画のカットもあるはずだけど、ここでいうフルCGとは「CGが絡んでいないカットはない」という意味なんだろうか。
タグ:
posted at 12:49:40
大学間の連携を強化しながら、単位互換の仕組みを強化せよ、と。e-Learning活用しながらという話になるので、ここは大規模な予算投入があるだろう。個別大学でどうこうできる話ではないので、これも合理的。ただノウハウもっているところはどこですかね?予備校?それとも既存の通信教育?
タグ:
posted at 12:48:21
強いて言えば、バラバラのフィルムを入れた大きな袋の中に(多人数で)入って、それを思いっきり振られる、という形が個人的に最も近いだろうか。
或いは、ジャグジーとか、攪拌とか、そういった方向性なんだよなあ(ブロマガのタイトルも実はそこからで、これはかなり前からずっと抱えている問題)。
タグ:
posted at 12:47:19
そのために、統廃合を視野にいれた大学間の連携を強化せよ、と。おそらく主導権は地方公共団体に委ねられそう。国が責任取るつもりがなければ、そこが担うしかないと思うので。おそらく国立大のミッションの再定義や機能分化の枠組みはここで利用されると思われる。
タグ:
posted at 12:46:30
この資料群から垣間見られる将来像は、18歳主義から脱却して、幅広い年齢層、様々な目的をもった多様な学生を受け入れる大学へ転換しろというもの。個人的にはこれには同意する。
タグ:
posted at 12:44:41
鑑賞体験がフィルムに映っているものだけに還元できるのだろうか、ということ。僕は、フィルムに映っていないものも同時に観ているように思われる。
同じような意味で、バラバラに切り離されたフィルムを机の上に並べて眺めている(俯瞰の)感覚も、実際の(鑑賞)体験に近しい感じがしない。
タグ:
posted at 12:43:39
「たぶん話を聞く力がねえなこいつ」みたいなのはいるんだたしかに。わたしがこう言うのはあくまで「わたしたちは同じ作品をみているんだ」っていうヒューマ二スム的態度か感傷かそういうもの、それもまた良識の信仰の類いだろうとはおもうんだが、「価値」や「意味」を奉ずる者としては諦められんのだ
タグ:
posted at 12:40:48
また「必要専任実務家教員の二分の一以上は、研究能力を併せ有する」と。この場合の研究能力は、「大学等での教員歴、修士以上の学位、又は企業等での研究上の業績のいずれかを求める」とのこと。抜け道はいくらでも作れそうだけど、この規定いれたのは評価していいと思うよ。
タグ:
posted at 12:38:51
しかし、うーん。
やるおビッツさんが仰っていた通り、俯瞰というのは僕の肌感覚に合わなくて、ウインドさんが仰っているシークバー的な(というよりも、恐らくフィルム状の)時間感覚も、やっぱり僕的には疑問がある。
のだけど、どうにもアレみたいなので、ここは今後もっと詰める。
タグ:
posted at 12:38:20
全体の流れとしては、実務教育への舵を切ることはほぼ確定している。問題の実務家教員の定員は、設置基準の改正で定義づけらえるもよう。細かくは資料2−3。専門職学科を作るためには「必要専任教員数のおおむね4割以上」が「おおむね5年以上の実務経験を有する」とされる
タグ:
posted at 12:36:57
そっちは長いので、時間の無い人は資料1−2概要を眺めるといいかも。太字アンダーラインの文言がこれから議論される内容だと思えばいいかと。特に最下段「教育の質の保証と情報公開」が多くの大学・教員・学生に関わる案件だと思われ。めんどくさそうな単語が並んでますね。
タグ:
posted at 12:34:33
おそらくこの「別添1」「別添2」が急遽議論された内容で、来年以降、議論し制度設計される案件なんでしょう。別添1が大学の連携・統合の可能性についての論点整理、別添2が制度・教育改革WGでの議論の論点整理。
タグ:
posted at 12:31:15
ただ、やっぱりケースバイケースで、「正解するカド」なんかではネタバレしたうえでそこまでの過程を楽しむ側面は少ない気もするし(この場合はネタバレの衝撃自体に重きがある?)、ラーゼフォンになるとTV版を観終わるまでは劇場版の情報を絶対遮断した方がよい、と個人的にはなってしまう…
タグ:
posted at 12:29:29
最近の首相官邸主導の政策パッケージに対応する形で、中教審大学分科会将来構想部会から「今後の高等教育の将来像の提示に向けた論点整理(案)」というのが提示されている。時間がなかったのだろう、だいぶ粗々のものなので、余分に切迫感が感じられる。なんせ本文と同じ程度の分量の別添が付いてる
タグ:
posted at 12:29:19
しかも各都道府県別のシートまで作られている。各大学単位でどうこう出来る話ではないので、おそらく地方公共団体に考えろとボールを投げるんだろう。どこを守って、どことどこをくっつけて、どこを潰すのか、地方に判断してもらいましょうと。
タグ:
posted at 12:25:28
このデータはH28の18歳人口、進学率、大学定員、入学者数、県内外への流入/流出などを元にH45 の推測値を出している。で各都道府県でどれぐらい「余剰」が生じるかを示している。要はそれをどうやって埋めるのか、埋められない場合どうするのかを考えろと突きつけている。
タグ:
posted at 12:23:03
資料1-3 高等教育に関する基礎データ(都道府県別)数値補正後 とか 資料1-4 高等教育の将来像に関する都道府県別基礎データ(数値補正後)突きつけられると厳しいですね。
タグ:
posted at 12:19:56
ネタバレ議論に関しては「喰霊零」という作品がいい題材になりそうというか… この作品はあらかじめ制作側が、おそらくどちらがいいか天秤にかけた上であえてネタバレする構成にしたのだとは思うけど、仮に普通の構成だった時に、やっぱりネタバレ食らった人は怒るのだろうな、と…
タグ:
posted at 12:19:34
そして「それは私の愛し方じゃない」と“彼女”は言ったが、化物(けもの)としての性質が先かそのカタチ(“フィギュール”)が先かという点について、答えは伏せられている。その曖昧さのなかにあの一瞬がある。またその日来りしときに“見上げるもの”が彼女か“彼”か、それもまたわからない。>まほよめ9
タグ:
posted at 11:51:31
『魔法使いの嫁』9話、様々なエレメントのベクトル(風、夕映、町並み、花壇の導線等々)に縁どられながら、“「人間」の寓意像”への願いと憧れのようなものが、「見上げる」という芝居のムーブメントによせられている。
タグ:
posted at 11:46:28
動画検査のための備忘録@舘野仁美 @HitomiTateno
中ゼリフ(顔に描きこみ)も口パクシートをつける作業も動画の仕事です。一番いいタイミングで動かしたい。これもアニメーターの権利です。アフレコ時、間合いやセリフの変更があれば直されることもあるでしょう。でも忘れないで、動きを司るのは、わたしたちアニメーターです。
タグ:
posted at 11:38:17
音や音楽と色の共感覚はオリバー・サックスが興味ある事例を紹介していた。この研究者は絶対音感研究で有名な新潟大心理の宮崎謙一さんの後継者だろうか。彼とこの話をしたことがある。
脳が感じる、音と光の不思議なつながり - | 日本の研究.com research-er.jp/articles/view/...
タグ:
posted at 11:35:00
「コーヒーハウスは18世紀イギリスの社交場の中枢だったが、これまで考古学的証跡はほとんど発見されなかった。」200年前の陶磁器が発掘されてわかったのは、こういう場所では、コーヒーだけでなく、紅茶、エール、ワイン、さらには食事も提供していたこと。当時の社交場の活気が伝わってきます。 twitter.com/UCamArchaeolog...
タグ:
posted at 11:26:31
みんながDeep Learningするようになれば,「猫でも分かる最適輸送」「怖くないWasserstein幾何学」とか出てくるし論文の再実装もすぐに出てくると思うので,みんなDeep Learningはじめて欲しい.
タグ:
posted at 10:41:42
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
動画検査のための備忘録@舘野仁美 @HitomiTateno
アニメーターは俳優であり、衣装や舞台美術であり、照明係でもあります。動物や植物、水や風にさえなれるのです、色々なことを知りましょう。見ましょう。一枚絵だけでなく、動きでも表現できるようになるために。身近な場所からでいいのです。見て、記憶で描けるように訓練を始めましょう。
タグ:
posted at 09:42:55
Takumi Itabashi @takumi_itabashi
『イギリス現代史』を読まねば、と思わせられるインタビュー。
【SYNODOS】行き詰まる「サッチャリズム2.0」と若者たちの「社会主義2.0」/『イギリス現代史』著者、長谷川貴彦氏インタビュー synodos.jp/newbook/20817
タグ:
posted at 09:37:32
動画検査のための備忘録@舘野仁美 @HitomiTateno
100人アニメーターがいたら、答えは100通りあっていい。習いたては模写や真似をし、自らもスケッチやクロッキーを重ねて自分を磨く。アニメーション以外の要素、例えば絵画や文学、音楽も栄養にして自分を育てる。あとはひたむきに仕事をする。いつか自分が輝く宝石や美しい花になるためです。
タグ:
posted at 08:52:10
ゆうパックの遅延って、
・現場が死ぬ思いで必死に頑張る
・現場への補給をまったく考えない本部
・利用者のクレームを無視する本部
・遅延はないとの郵政の見解という大本営発表
であっぱれなまでに太平洋戦争末期の日本の丸写し。みていて辛い。
年末年始、深刻な事故や大量の離職がでるよ。
タグ:
posted at 08:45:43
「やる気」についても同様で、衝動的にやる気になってはすぐ失われるようなやる気もあれば、なかなか火がつかないが一度火がつくと十年単位で持続するようなやる気もある。それぞれのやる気に向き不向きはあるが、「人生において何事かを為す」のであれば、持続的なやる気の方が概ね有利
タグ:
posted at 08:29:28
人が「感情的になる」と言う場合、多くは「怒りなど急速に盛り上がってすぐ薄れていく衝動的感情」のことを指す。しかし感情とはそれだけではない。「長期に渡って持続する恨みや憎しみ」も立派な感情の一つだが、このような持続的感情に駆られる人は「自分が感情的になっている」とは気付きにくいもの
タグ:
posted at 08:26:55
RT>ラーゼフォン1話は冒頭のワーグナーの荘厳な音楽を使ったヘッドフォン演出とか、ほんと最高なんですよね… でこの話数も全部観終わってから見るとまた違った味わいがあるというのもありで。言わずと知れたOPのヘミソフィア、橋下一子さん作曲のED夢の卵と主題歌も鉄板名曲の布陣ですね…
タグ:
posted at 08:26:42
twitter.com/knottyknot/sta...
変分ベイズ(平均場近似)の解説については須山さんの本がおすすめ。ブログ記事を最初に読むといいかも。
須山敦志『ベイズ推論による機械学習』講談社
www.amazon.co.jp/dp/4061538322
「変分近似」に関するブログ記事
machine-learning.hatenablog.com/archive/catego...
タグ:
posted at 08:09:51
Takashi Muto(武藤 崇) @TakaMuto_Kyoto
「視点としての自己」を「動画で(360°カメラ映像)」エクササイズ(ただし,ブラウザはGoogle Chrome使用)。以下の順番で,視点を動かしながら。1)清水寺www.youtube.com/watch?v=MuKfU9...,→2)ヴェニス
www.youtube.com/watch?v=lU7lHE...,→3)F1マシンのコクピット www.youtube.com/watch?v=wfNvZw...
タグ:
posted at 07:47:53
豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku
昨日詳しい話を聞いてきました。ざっくり言うとWiFiは(しっかり整備することを前提にすると)初期投資が高くつくものの、LTEは(導入規模と契約通信量によるものの)数年でランニングコストが初期投資分を超えてしまいます。 twitter.com/miyak1350/stat...
タグ:
posted at 07:36:26
ラーゼフォン1話。最初からアクセル全開な感じで世界観に繋がるような謎を出していき、そのどれもが確かな存在感をもって引き込む。壮大な物語のさなかに、まだ何も知らない(けれど物語の最重要ファクターである)主人公が放り出される始まり方は、最近に見たものだと十二国記みたいだなぁと。
タグ:
posted at 06:32:43
有機化学は、最初は、電気陰性度や親和力とかについての勘で、結合する場所や、電子や反応の流れが分かった(だが古典的で量子的ではない)のだけど、途中で人名反応というブラックボックスがたくさん出てきて、反応や生成物が分からなくなって、つまらなくなった。
タグ:
posted at 05:29:59
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
進化生物学は(経済学同様)いいかげんな誤解を標準的な理解と思ってると人生の損ですよん。個体への性選択は重要な一つだけど、選択圧は個体レベルだけでかかるものじゃないし、性選択だけが選択ではぜんぜんない。ヒトの遺伝子の残り方には迂回路が特に多いし、進化は発展ってわけでもないです。 twitter.com/tabbata/status...
タグ:
posted at 01:35:48
#kobaka7_sketch それなりに多くの方に見て頂いてるので、今後あるべき姿(大義)を考えると下記のようになると思った。
・わかりにくいことをわかりやすく説明すること。
・皆が思ってるけど言えないことを代わりに言うこと。
・皆に考えて欲しい話題を提供して議論を起こすこと。
タグ: kobaka7_sketch
posted at 01:17:40
個人的にオススメの英語勉強法
【英語が苦手な初心者】TOEIC 300ぐらい
・NHKの英語教材を基礎から
【ある程度英語が読めるけど聞き取れない初級】TOEIC 500ぐらい
・BBC Learning English
【読み書きとシンプルなリスニングは問題ない中級】TOEIC 700ぐらい
・BBC World Service / TED
タグ:
posted at 00:59:32
学生と書いた論文を投稿しました。
arxiv.org/abs/1712.06429
量子ドット系で温度を変化させて電荷を断熱的にポンプさせたときにどうなるかを調べたものです。非平衡定常熱力学の基礎づけとも関わる問題なので考えてみました。クーロン相互作用も取り扱い可能です。というかそれがないとポンプしない。
タグ:
posted at 00:59:12
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
藤本由香里 New York 再び @honeyhoney13
ロシアでは、自殺した少年が『デスノート』を読んでいたということからマンガへのバッシングが一時強くなり(裁判で何の関係もないと判決が出ている)、版権を持つ大手出版社が、主だった作品の出版を途中でやめてしまうという事態が起こっていた。けど、『デスノート』復刊が決まったそう。よかった!
タグ:
posted at 00:18:29
動画検査のための備忘録@舘野仁美 @HitomiTateno
原画の方や動画の方へ。もっと仕上げの方と仲良しになりましょう。近くにいないくても感謝の気持ちを持つだけでいいから。黙って作画の見落としを拾ったり、絵をきれいにしてくれているのです。もし打ち上げで会える機会があったらお礼を言いましょう。いつもありがとうって。これ、大切。
タグ:
posted at 00:11:26