Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
Favolog ホーム » @matsudotsuyoshi » 2018年01月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年01月21日(日)

HELLO CYBERNETICS @ML_deep

18年1月21日

時間周波数解析の手法がすごく短くまとまってるPDFあった。

polaris.nipr.ac.jp/~ryuho/pub1/TI...

STFT、ウェーブレット、ストックウェル、ヒルベルト・ホアン(発音わかんない)まで。
あとなんかモルフォロジカルウェーブレットっての聞いたことありますがちゃんと見たこと無い。

タグ:

posted at 22:20:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あすこま @askoma

18年1月21日

アトウェルがカンファランスでやっているのは「教師の頭の中にある膨大な書くことの知識の体系から、個別の生徒の作文や成長の段階に応じて、その都度最適の知識を選んで与えること」。こう書くと確かに人間わざじゃないんだけど、逆にICTの助けを借りればなんとかなる部分もあるかも?

タグ:

posted at 17:50:09

ヒグチ @yokoline

18年1月21日

『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』2話。1枚目、向こう側の眼球の丸みを描き込むアニメ。2・3枚目、雨の日の服の影・髪の影は水色。この色彩設計の仕掛けが、クライマックスシーンを盛り上げている。また、ガチの「原動機付自転車」が出てきてアガッた。 pic.twitter.com/Hpv0AD3O9i

タグ:

posted at 15:41:43

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年1月21日

とりあえずBratko『Prologへの入門』の1章を読めばPrologの雰囲気がつかめるでしょう。
初心者の誰もが忌避する、しかしPrologやるには避けられない、再帰の扱いも
余計な脅かしなしに、実にうまく飲み込ませてくれます。

タグ:

posted at 15:01:57

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年1月21日

Prolog関係の書籍はたくさんあったのですが、一冊だけ選ぶならBratko, I. (2012). Prolog programming for artificial intelligence. これは第4版ですが第2版には近代科学社から邦訳が出てます。2冊に分かれていて『Prologへの入門』(1990)『AIプログラミング』(1996)。

タグ:

posted at 14:53:42

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年1月21日

ネット上の解説では、ウィキペディアのPrologの項 ja.wikipedia.org/wiki/Prolog がまさかの充実度です。なにこれすごい。

タグ:

posted at 14:45:46

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

18年1月21日

10年ぶりぐらいにスカルラッティのE-majorのソナタ(初心者向け)を弾いたら、独学の譜読み弱者なので、なんか後半の一部の音が覚えているのと少し違った(複数の「原典版」で確認)。前半のBかC#かという有名な話とは別(これはオリジナルはBで確実?)

タグ:

posted at 14:41:38

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年1月21日

Prologの処理系では無償で利用できるSWI-Prologがよく使われてるようです。
本家サイトwww.swi-prolog.org からLinux/Windows/MacOSX版、ソースリストやレファレンス・マニュアルがダウンロードできます。

タグ:

posted at 14:39:30

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年1月21日

奇特にも昨夜のPrologについてのつぶやきを見てやってみたいという方がおられたので。
Prologをオンラインで試してみるにはSWISH swish.swi-prolog.org がお勧め。
サンプルも豊富でLearn Prolog Now! www.learnprolognow.orgの練習問題も。

タグ:

posted at 14:31:59

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年1月21日

@Dain_sugohon 近年だと「従業員満足度Employee Satisfaction」というものがありますが。
概念として取り上げることができると、立場の異なる人たちの間で、議論が、そして協同が、可能になる。そういう意味で、概念分析は問題解決を実現するのに、欠くべからざる技術だと思います。

タグ:

posted at 13:10:06

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年1月21日

@Dain_sugohon この「マグネット性(マグネティズム)」の概念分析から、看護師にとって働きがいのある病院の条件が抽出されて、病院が改善されると、看護師の定着率が上がっただけでなく、患者のQOLなども向上していく。

タグ:

posted at 13:02:05

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年1月21日

@Dain_sugohon そうですね。現場は「見えないもの」の力が渦巻く場でもある。『大全』で事例にあげたのは、アメリカで慢性的な看護師不足の中、何故だか経験ある看護師を引きつける病院があって「マグネット・ホスピタル」と呼ばれたんですね。

タグ:

posted at 13:01:42

スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

18年1月21日

@kurubushi_rm 見えない現実をつかむ技術が「概念分析」ですね。医療の現場だと、病を引き起こしている「何か」は見えないから、必須の技術ですね。読書猿さんの解説は、書籍として読みたいです。絶対おもしろいはずだし、関連資料の紹介で読みたい本が積み上がるはずw

タグ:

posted at 12:38:33

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年1月21日

@Dain_sugohon そこで発展したのが、哲学から移入された「概念分析」でした。
哲学という最も抽象的な学問から持ってきた技術が、現場の実践家たちに必要とされ、実際に助けになっている、というのを紹介したくて、盛り込んだ項目だったんですが。

タグ:

posted at 12:20:53

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年1月21日

@Dain_sugohon さらに他にソーシャルワークなどの多くの専門職とも関わることから、他の学問分野から移入した概念がたくさんあって、「これらの概念は本当に看護現場の実態を扱えているのか」という反省が立ち上がる素地があったんです。

タグ:

posted at 12:16:52

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年1月21日

@Dain_sugohon 『大全』の「概念分析」は、看護学由来のものでした。
看護学は、医師という最も古い専門職に隣接した看護職という専門職を確立するために要請された学問で、急速な発展を必要にしたことから、強い理論化の傾向を持っていました。

タグ:

posted at 12:16:35

DIESKE @diecoo1025

18年1月21日

『ダーリン・イン・ザ・フランキス』ツイキャスでも述べたとおり、露骨に性的なほのめかしは、他方で大人による子どもの搾取が描かれているので、今後批評的な視点に転化する可能性が十分にある。また、それができれば名作になるという直感もある(他方、できないといろいろきびしい)。

タグ:

posted at 10:47:07

松浦大悟(日本維新の会 秋田1区支部長) @GOGOdai5

18年1月21日

小泉義之さんはこの本の中で、政府の自殺対策を哲学者の立場から痛烈に批判している。詳しく読んでみたい。

小泉義之 著『あたらしい狂気の歴史 -精神病理の哲学』

www.amazon.co.jp/dp/4791770366/... @amazonJPより

タグ:

posted at 10:46:31

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

18年1月21日

「最も出やすい値を期待値という」っていう誤りをある本で見かけました.サイコロの出目の期待値は3.5ですが,これは「最も出やすい値」ではないどころか,絶対に出ない値です.連続分布でも同じです.

タグ:

posted at 09:19:45

ちょえ @choe1990

18年1月21日

ダリフラ。年齢構成からわかるように、人間がまっとうな性生殖により社会を維持できなくなった時代。性愛の概念が喪われた社会で、外敵に対応するために選抜されたコドモ達は、オトナへのパスを得るために、喪われたそれを手探りで会得しロボットを操り敵に勝たないといけない。

タグ:

posted at 09:05:01

キト @saikoro610

18年1月21日

ポプテピピック、単体としての面白さよりも拡散することによる効果が強い。二次創作・三次創作されることで完成する構図なんだよね。真似のしやすさ、ネタにしやすさ、パロのしやすさ…。現象・話題性における場の支配力の強さとでも言うべきなんだろうか。

タグ:

posted at 08:22:36

樋口幸太郎(Kotaro Higuchi @happytarou0228

18年1月21日

採用において「夢を見させる」ことをしてしまう採用担当も多いけど、個人的には営業と同様に期待値の適切なコントロールが重要だと思う。良い側面だけ強調して採用するとCPA下がるけどLTVも一緒に下ってしまい、長期的な経営にはマイナスだと考えてる。

タグ:

posted at 06:51:56

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年1月21日

夢想するのはPrologを思考の道具にするような
『社会科学のためのモデル入門』amzn.to/2rsO8xC
のProlog版みたいな本があればいいな、と。

タグ:

posted at 00:15:59

@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました