Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
Favolog ホーム » @matsudotsuyoshi » 2018年02月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年02月08日(木)

ろきお @ro_ki_

18年2月8日

「発達障害にやさしい環境は、健常者にもすごしやすいしミスしにくい環境」っていうことはそろそろ知られてきたかなって気がするんですけど、ようするにライフハック系好きな人は発達障害系の本読むとけっこう探してる情報手に入るとおもうます

タグ:

posted at 23:59:54

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年2月8日

岩波ジュニア新書の『ロースクール生と学ぶ 法ってどんなもの? 』でしょうか。法律が何であんなに読みにくいのか(どう読めばいいか)については『元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術』を。
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/kurubushi_rm?u... pic.twitter.com/tseHlMrQJi

タグ: マシュマロを投げ合おう

posted at 23:49:13

ろきお @ro_ki_

18年2月8日

大事な案件をすごく小さいタスクにわけてくれてるから「オッこれなら出来るしやこう管理したら漏れにくいぞ!」ってヤル気でて気軽にとりくめるし、どれも重要な案件についてだからホントに新社会人とか、発達障害関係なくミスなくしたい人にいいぞ……

タグ:

posted at 23:46:29

メ之助 @japanoff

18年2月8日

本作のポテンシャルの高さは2話の時点でハッキリ認められたが、10話ラストのファンタジー描写には鳥肌が立った。人間が炎の中を生き延びるという物理的なファンタジーを一度クッションにすることで、ドラゴンという完全な作り物の登場に一切違和感を抱かせない。実写ファンタジーの理想的演出だろう。

タグ:

posted at 23:43:17

ろきお @ro_ki_

18年2月8日

@003ryuusei003 アッもとは読書猿さんのおすすめなのでアレですが本当によい本なので是非! 
福西勇夫 の マンガでわかる 大人のADHDコントロールガイド amzn.to/2FYar0e
も、読みやすくて人を追い詰めないいい本ですよーーー

タグ:

posted at 23:40:22

ろきお @ro_ki_

18年2月8日

こういう道具を使ってみるのはどう?って紹介される時に、ちゃんと企業名と正式商品名がのせてあるのがめちゃくちゃ便利すぎる……。またよくあるADHD系の段取り指南本とかの「それができたら苦労せんのじゃ」感が全然なくて読んでて凹むとかいうこともなくて、便利でいい本だった……

タグ:

posted at 23:35:54

りきお @rikio0505

18年2月8日

ゆるキャン△の部長は不人気キャラとか揶揄されるみたいだけど、個人的にはギャグ方向に身体張れる優秀なキャラだし、ただキャラ人気投票では1位にはなれないタイプなのだろうと思っている。

タグ:

posted at 23:27:41

メ之助 @japanoff

18年2月8日

「ゲーム・オブ・スローンズ」シーズン1を見終えた。めちゃくちゃ面白い。本作は3つの筋(権力闘争、冬の到来、ドラゴン一族の娘)が並行して描かれ、時に絡み合いながらドラマを紡ぐ。ラストで初めてファンタジー要素が出てくるが、炎を生き延びた人間と共に登場するため、即物的な説得力がすごい。

タグ:

posted at 23:20:24

太田 祥暉 @WataruUmino

18年2月8日

「お前、これは当然知ってるだろ?だからここから始めるで」はダメで、「ここはこういうものなんです」っていうイントロをきちんと書いたり補足してから、「じゃあスタート」ってやらないといけないと僕は思っています。ライトファンに優しくしたいのが『PRANK!』の方針です。

タグ:

posted at 22:58:36

小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou

18年2月8日

書評家のジレンマというのがあり、たくさん本を読まないと本を紹介し評する書評家は務まらない。しかし一般人よりはるかに多くの本を読んでいると、少ししか本を読まない一般人の感覚とズレてしまう。優れた書評家でいるには、たくさん本を読んではいても、少読の一般人の感覚をもっていないといけない

タグ:

posted at 22:47:15

太田 祥暉 @WataruUmino

18年2月8日

『PRANK! Vol.6』は日本アニメ特集です。僕自身、2010年頃にライトなアニメ評論などが載った雑誌から好きになった節があるので、「作画オタク向けに寄り過ぎずライトなファンも楽しめる」「けれども、深い情報も載っている」本にするべく頑張ってます。

タグ:

posted at 22:46:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

新免@アニメと声優を語る人 @shisomeso_1009

18年2月8日

横田正夫さんの『大ヒットアニメで語る心理学』は、そもそも「感情の谷」を切り口にするって辺りが面白いし、すごく勉強になる視点だと思いました。しかも、キャラクターとオーディエンス、双方からのアプローチが入っているので、単純な作品の批評に留まらず、社会的な分析としてもかなり深いです。 pic.twitter.com/j9P3KTDsF9

タグ:

posted at 21:36:14

ロカルノ @s_locarno

18年2月8日

西尾実(1970)『西尾実国語教育全集 第七巻』p.272より。40年も昔から社会との接続を考え、硬直化しているカリキュラムを問い直す論考である。しかしね、ほとんど、こういう論考は現場は知らないんだ。西尾を知らなくてもいい。でも、理念すら聞こえてこないんだ。 pic.twitter.com/srqSFGRaA0

タグ:

posted at 21:03:07

元ニート2号(一浪) @neet2go

18年2月8日

タン塩に塩昆布をかけて、巻いて、ちょっと塩をかけて食べると、500倍美味くなるらしい。今まで何をしてきたのかと涙を流しながら後悔するらしい。

タグ:

posted at 20:52:13

まるあ @3devils_whisper

18年2月8日

好むと好まざる、望むと望まざるにかかわらず時代は変わる。置き去りのままでも歴史は動く。不穏と緊張感の中で開幕5話。愛と壁。公開恋文、プロパガンダ。嘘と鏡、ただ人としてありのまま。本当の気持ち、本当の言葉で実らせた恋はやがて愛を結ぶ #VioletEvergarden #ヴァイオレットエヴァーガーデン pic.twitter.com/nZqOpYiJgo

タグ: VioletEvergarden ヴァイオレットエヴァーガーデン

posted at 19:01:32

mod_poppo @mod_poppo

18年2月8日

Haskell には型推論があるとはいえ、トップレベルの関数には明示的に型注釈をつけることが良い習慣とされるため、何も考えずにそれに従う普通の Haskeller は monomorphism restriction の存在を忘却する(そして書き捨てのプログラムを書く時にハマる)

タグ:

posted at 18:03:33

弓路 @yumiji3156

18年2月8日

まず最初に電子書籍で販売

電子書籍購入者に誤字脱字など、事実上の校正をしてもらう

電子書籍購入者にはエラッタの当たった最新版を常に提供する

エラッタがなくなった頃、物理書籍として販売する

電子書籍購入者には物理書籍も値引きして提供する

、、、これ、巧いやり方だよなー

タグ:

posted at 17:37:17

国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポ @ca_tweet

18年2月8日

E1992 - 古典籍画像を見るなら,新日本古典籍総合データベース! | カレントアウェアネス・ポータル current.ndl.go.jp/e1992

タグ:

posted at 15:05:22

Tak. @takwordpiece

18年2月8日

わたしたちは「発想」さえあれば何かが作れると錯覚しがちで、だからこそ「発想法」ばかりに目が向いてしまう。でも「発想」と同じくらい、あるいはそれ以上に根気と技術がいるのは、それを「形にする」ことだ。そして、重要な「発想」の多くは、実は「形にする」過程で生まれる。

タグ:

posted at 13:19:49

小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou

18年2月8日

岡田麿里特集号で私がとりあげて論じた作品は「護くんに女神の祝福を!」「とらドラ!」「さくら荘のペットな彼女」「true tears」です。「あの花」もちらりとふれていますが、それについては「神、さもなくば残念」中に「あの花」論が収録されています。

タグ:

posted at 13:15:17

スドー @stdaux

18年2月8日

住居に押し入ったり他人を縛ったら犯罪者だが,警察官が令状とともに同じことをしたら許される。行為に「OK」のラベルを張り付ける権能,正当化(justification)というやつで,justifyはラテン語のjus(法)と同根だ

タグ:

posted at 13:05:16

スドー @stdaux

18年2月8日

ローマには従軍神官(fētiāles)がいて,戦闘開始前に「この戦争はこれこれこういう理由で正当なのだ」と宣言してから攻撃をしかけていたという話,法の本質を示している感じがしてすごく好きなんだよな。

タグ:

posted at 12:53:32

新免@アニメと声優を語る人 @shisomeso_1009

18年2月8日

現象学的社会学を利用しようと思えば、アルフレッド=シュッツの理論に入る前にまず、エドムント=フッサールの現象学、マックス=ウェーバーの理解社会学を勉強する必要があるよな。後の展開のことを考えると、ピーター=バーガーやトーマス=ルックマンらについても、やっぱり勉強せなあかんかな〜。

タグ:

posted at 12:38:40

新免@アニメと声優を語る人 @shisomeso_1009

18年2月8日

今年に書く論文では、現象学的社会学の手法を用いるつもりだが、そもそも他の社会学理論に比べて先行研究が少ないので、まずは関連する文献を漁るところからやな。主題は「オタク市場」についてなので現代文化系の領域やけど、そこに至るまでのプロセスで、がっつり理論の話になる気がする。

タグ:

posted at 12:36:05

shokola @shokolateday

18年2月8日

志は良いけど実際のところは全然出来てない人とても厄介だ。
関係が薄い人は志を聞いてすごい人だと褒めるだろうし、深く関わる人は注意するのは疲れるのであまり本人には言わないだろう。結果褒められることが多くて勘違いして、自分のこと能力が高くないと嘆きながらも本気で反省することはなさそう

タグ:

posted at 12:17:56

Eikyu Ito @aq3948

18年2月8日

これはライフハックなんだけど、「***していいですか」と聞くと「ダメ」と言われるケースは多い。そういう時は「***を禁止する文書化された規則はありますか?あるなら見せてください」と言う。そうすると多くの場合「ない」と答えが返るので、「わかりました」とだけ言って去る。

タグ:

posted at 12:13:53

海外の万国反応記 @all_nations2

18年2月8日

外国人、パスタを半分に折って茹でるアニメのシーンで大論争を始める www.all-nationz.com/archives/10696... pic.twitter.com/lm7YZGJ11Z

タグ:

posted at 12:11:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

タダケン @tadaken3

18年2月8日

プライペートプロジェクトで大事なのは「やめないこと」。「やめないこと」が成功のための基本となる。これは「続けること」とちょっと違う。もちろん定期的にアウトプットを出せるのが理想だけど、忙しくてできない時もある。時間がなくても「やめないこと」が大事。

タグ:

posted at 10:22:22

tacker10 @tackerx

18年2月8日

ただ、そこで注目したいのが、エイゼンシュテインが初期ディズニーに対して残している文章では、単純な形態の変化だけでなく、異なる種族間の跳躍に言及していることです。
そこで着目すべき一つの要素が(勿論、画面は複雑に入り交じりながら推移するので、それだけに纏められませんが)コマ数です。

タグ:

posted at 09:14:28

tacker10 @tackerx

18年2月8日

例えばディズニーを取り上げれば、確かに現在でこそ3DCGを主に用いているものの、そもそもは「スクウォッシュ・アンド・ストレッチ」などを教科書的に駆使するスタジオであり、それは現在も同様であるなら、エイゼンシュテインが初期ディズニーに用いた「原形質性」は、問題になって然るべきです。

タグ:

posted at 09:13:17

0Δ@旦那ァ! @0Delta

18年2月8日

#インフラ勉強会 のVC参加せずにセキスペの本読んでたが、コレ勉強会メンバと一緒に読めばスピーカーもできて一石二鳥なのでは...?

タグ: インフラ勉強会

posted at 09:12:41

tacker10 @tackerx

18年2月8日

そこから今度は逆に、本来的には「崩れない」3DCGに対して、例えば松本憲生さんがプリヴィズに入っていることなどが象徴的ですが、時に元のデザインさえ崩してしまうアニメの「崩し」方をインストールすることについて考えるのも重要だと論じています。

タグ:

posted at 09:06:48

tacker10 @tackerx

18年2月8日

全体の構成もこれに準じて、まず前半は作中冒頭で二つの宝石が眠りから目覚めるシーンでそれぞれ2D素材と3D素材をメインに使用していることによる差異が、どう画面に(例えば、カメラの動きに)影響を与え、それが如何にキャラクターそれぞれの異なった印象付けに寄与しているかを論じています。

タグ:

posted at 09:06:01

tacker10 @tackerx

18年2月8日

そこで、拙文は、『宝石の国』において中心となるフォスフォフィライトとシンシャに焦点を出来るだけ絞りました。能力の不足/特殊さが原因で真っ当な職を与えられて来なかった、相反するようで、実際は似てもいる二人。

タグ:

posted at 09:02:47

七誌 @7shi

18年2月8日

2/21(水)『実用Common Lisp』読書会(2) を公開しました!前回ちょっとだけ1章を見ましたが、冒頭から読み直す予定です。ご参加をお待ちしております。 jitsucl.connpass.com/event/79209/?u... #jitsucl

タグ: jitsucl

posted at 09:01:59

tacker10 @tackerx

18年2月8日

一応、全体の流れとして説明しておきますと、まず、今回の「夜を揺さぶる」は、β版ということで、読者が読むのを躊躇ってしまう大きな山のように長大ないつもの文章ではなく、かねてより要望もあった、「かな/真名」性を使わず、装飾品の如くコンパクトな形で纏めることにチャレンジしてみました。

タグ:

posted at 09:01:36

Masayuki@FPGA開発日記 @dev_msyksphinz

18年2月8日

「Mastering Bitcoin」 マイニングについて。ビットコインネットワーク全体でチェーンの統制を取るための仕組み。
「Mastering Bitcoin」を読む (第8章 マイニングとコンセンサス 2.) - FPGA開…
msyksphinz.hatenablog.com/entry/2018/02/...

タグ:

posted at 04:00:01

ウチューじん・ささき @uchujin17

18年2月8日

でも人間の感覚は「一致」「不一致」だけではなく、「似ている」ということを認識する。類似性の認識とはどのような処理によって行われるのか、というのは人工知能(AI)の一大分野で、僕が大学でやった卒研室でも楽譜データからの作曲者の推定というのを研究テーマにしていた。

タグ:

posted at 03:49:45

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

18年2月8日

Slackが「スーパー社内wiki」になる!チームの情報格差をなくすbot・Guruを紹介 |... (56 users) bit.ly/2GXppFs 2件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/seleck... pic.twitter.com/Zf2WI9D7zX

タグ:

posted at 02:46:10

ばびぶべぼん @bbbbbo_n

18年2月8日

BlazegraphのExternal Full Text Searchみたいなアプローチで、federated queryで外部サービスに投げて好きなことさせて結果をSPARQL Query Results Documentに変換するようなラッパーを書けば、かなり活用の幅が広がる気がする。

タグ:

posted at 02:22:13

夕叢霧香@競プロ @kirika_comp

18年2月8日

いざという時のために 62bit mod の計算方法は知っておく必要がある。
これらは簡単で、加算は (x+y)%mod でいいし、 lint a=x+y;if(a>=mod)ans-=mod;return a; のように高速化をしてもいい。
また乗算は、二分累乗法と同様にすればいい。

タグ:

posted at 02:18:56

はおこっこ @haoblackj

18年2月8日

プロジェクトとしては基本「ガンガン回せ」。情報収集に飽きたら書き、書いていて情報が不足したら集めて。ノイラートの船というよりは、畑で収穫しながらサラダを作るイメージです。だから一向に完成しないのですが、これが楽しいのだからしょうがない

タグ:

posted at 01:32:44

はおこっこ @haoblackj

18年2月8日

#文字書きさんの作業工程が知りたい
私の工程を知りたい人がいるのかはさておき。
ネタ帳にノイズを放り込み、それを適当に選んでつなぎ合わせれば短編はできます。
中編長編にもなると、あらかじめテーマを決めて情報を集めないと書けません。なので数ヶ月から数年のプロジェクトになります

タグ: 文字書きさんの作業工程が知りたい

posted at 01:31:06

@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました